JPH0218033B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218033B2
JPH0218033B2 JP56206901A JP20690181A JPH0218033B2 JP H0218033 B2 JPH0218033 B2 JP H0218033B2 JP 56206901 A JP56206901 A JP 56206901A JP 20690181 A JP20690181 A JP 20690181A JP H0218033 B2 JPH0218033 B2 JP H0218033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
latch
circuit
pulse
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56206901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58108980A (ja
Inventor
Katsuhiko Goto
Yasunori Kobori
Yoichi Uehara
Isao Fukushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56206901A priority Critical patent/JPS58108980A/ja
Publication of JPS58108980A publication Critical patent/JPS58108980A/ja
Publication of JPH0218033B2 publication Critical patent/JPH0218033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば磁気記録再生装置の回転系を
制御するのに用いられるデイジタルサーボ装置の
改良に関するものである。
通常、VTRなどの磁気記録再生装置において
は、電動機などの回転系を滑らかに、かつ安定に
回転させるために自動周波数制御手段や自動位相
制御手段などが設けられている。これらを含め
て、サーボ装置はデイジタル化が進み、このため
制御出力においてもパルス幅変調信号などのデイ
ジタル量が用いられている。
本発明者らは、先にデイジタルサーボ装置とし
て、第1図に示す如き構成を提案したので、これ
について先ず説明する。また同図における要部の
信号波形を第2図に示す。第1図において、1は
回転体などの制御対象、2は波形整形回路、3は
ゲート信号発生器、4はANDゲート、5は検出
カウンタ、6はラツチ回路、7はパルス幅変調回
路、8は基準カウンタ、11は低域通過フイル
タ、25は駆動回路、14はラツチ信号発生回路
である。
まず制御対象1より得られる被制御信号aは波
形整形回路2を経て、比較信号bとして、ゲート
信号発生器3に入力する。このゲート信号発生器
3では、第2図1,2,3に示すように基準位相
信号cと上記比較信号bによりクロツクゲート信
号dを出力する。このクロツクゲート信号dは
ANDゲート4に入力され、検出カウンタ5に入
力するクロツク信号eをゲートしている。これに
より検出カウンタ5では、クロツクゲート信号d
のパルス幅に応じた数だけクロツク信号eを計数
し、ANDゲート4が閉じた直後にラツチ信号f
により、検出カウンタ5の計数情報は、ラツチ回
路6に転送され保持される。ここで、ラツチ回路
6に保持された情報は、基準カウンタ8の情報と
ともにパルス幅変調回路7に入力される。パルス
幅変調回路7では、ラツチ回路6の情報に対応し
たパルス幅を有し、基準カウンタ8のビツトQn
の周期信号であるパルス幅変調信号(以下PWM
信号と略す)gを出力する。このPWM信号は、
次段の低域通過フイルタ11を経て、駆動回路2
5に入力され制御対象1を制御駆動する。
ここで、制御対象1の被制御量である位相が所
定の位相と異なつている時の動作を説明する。比
較信号bが基準位相信号cに対して所定の位相に
ある時(第2図Aの状態)、PWM信号gのデユ
ーテイ(一周期中の“H”レベル期間)は50%に
設定されている。いま制御対象1の位相つまり比
較信号bの位相が進んだとする(第2図Bの状
態)。このとき、クロツクゲート信号dのゲート
幅は小さくなり、検出カウンタ5に入力されるク
ロツク数は、より少なくなる。このため、検出カ
ウンタ5の計数は所定値より遅れ、ラツチ回路6
に保持される情報も所定の計数値より小さいもの
となる。したがつて、パルス幅変調回路7の出力
であるPWM信号gは、第2図の状態Bの信号g
のようにデユーテイの小さい信号となる。このた
め、低域通過フイルタ11の出力の直流電圧は、
所定値より低くなり制御対象1の位相は遅らされ
る。同様にして、制御対象1の位相が所定の位相
より遅れた場合には、以上の各部の動作は上記と
反対方向になり、その結果PWM信号gのデユー
テイは大きくなり、制御対象1の位相を進める。
ここで、パルス幅変調回路7の構成および動作
を説明する。第3図にそのための要部の信号波形
を示す。入力されるラツチ回路6の情報と基準カ
ウンタ8の情報は、各々対応するビツト毎に、排
他的論理OR群(以後、Ex−OR群と略す)9、
または同様な論理構成の検出回路で比較される。
これらのEx−OR群9の出力は、全てNORゲー
ト10に入力され、さらにその出力は、一致信号
hとしてT型フリツプフロツプ(以下、T−FF
と略す)13のリセツト端子Rに入力される。一
方、このT−FF13のT入力にはNANDゲート
12の出力が接続され、NANDゲート12の入
力には、T−FF13の出力と、基準カウンタ
8のビツトQnを信号iとして入力している。
以上の構成においてT−FF13の出力
(PWM信号g)は、NORゲート10からの一致
信号hで“L”になり、この時T−FF13の
出力が“H”となることにより信号iがT−FF
13に入力し、基準カウンタ8の出力Qnの立下
がり端でPWM信号gは“H”に反転する。以上
のようにパルス幅変調回路7では、ラツチ回路6
の情報と基準カウンタ8の周波数の対応する各ビ
ツト出力とを比較し、ラツチ情報にしたがつたパ
ルス幅のPWM信号gを出力する。ここで、
PWM信号gの周波数は、基準カウンタ8のビツ
トQnの周波数で決定されている。
次にラツチ信号発生回路14について説明す
る。ラツチ信号発生回路14は、信号dが入力し
ており信号dの立ち下がりに同期したラツチ信号
fを出力する。たとえば、ラツチ回路6が、立ち
下がり端で情報を取り込む回路形式であれば、信
号dをそのままラツチ信号fとして使用する。ま
た、幅の細いトリガパルスが必要なラツチ回路形
式においては、第2図5に示すように、信号dの
立下がり端に同期した一発パルスを信号fとして
出力する。以上のラツチ信号fにより検出カウン
タ5の情報がラツチ回路6に転送され保持され
る。
信号cとbの位相関係は、定常時ほぼ所定値と
なつているが、回転体の負荷の変動により検出カ
ウンタ5の計数情報がわずかに変化する。本回路
では、この負荷変動に伴い、PWM信号gに誤動
作が生ずる。この誤動作はラツチ信号fの発生タ
イミングにより、ラツチ信号fの発生直後に
PWM信号gの一発歯抜けとなつて生ずる。
以下、この誤動作を説明する。ラツチ信号fの
発生により、ラツチ回路6に保持される計数情報
が変化する。いま、第3図に示すように、ラツチ
パルス発生前に比べラツチパルス発生後の方が、
計数情報が小さいと、PWM波は“L”の部分
が、少ない波形から多い波形に変化する。つま
り、一致信号hが出力されてから、信号iの立ち
下がり端までの時間差が、ラツチ信号発生前に比
べ後の方では大きくなる。
ここで、ラツチ信号fの発生タイミングは、信
号iつまり基準カウンタ8の周期とは無関係で出
力される。そこで、第4図に示すように、ラツチ
信号発生の直前のPWM信号gにおいて一致信号
hのまだ出ていない時に、ラツチ信号fにより、
前情報より小さな計数情報がラツチされたとす
る。このとき、基準カウンタの計数が、この転送
されてきた情報より進んでいた場合、信号iの一
周期の間、一致信号hは出力されず、したがつて
信号gも“H”のままとなる。この結果、出力信
号gでは、“L”となる部分が“H”となり、
PWM信号gが歯抜けの状態となる。この現象
は、まつたく任意に発生するため次段の低域通過
フイルタ11の出力には、必ずリツプルが生じ、
その周波数帯域は低周波まで及び、制御対象1に
外乱となつて現われる。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くして、誤動作のないPWM信号を安定に出力す
るデイジタルサーボ装置を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために、ラツチ
回路への情報転送タイミングを、PWM信号の基
準周期の固定位相と同期させることにより一致出
力信号の欠落を防ぎ、PWM信号の誤動作を防止
するものである。
以下、本発明の一実施例を第5図により説明す
る。第5図において、第1図と同一な機能を有す
るものは、同一番号を付してある。また同図の要
部の信号波形を第6図に示した。第5図におい
て、15はNANDゲート、16は立ち上がり端
で動作するT−FFであり、ラツチ回路6は、立
ち上がり端で情報をとりこむD型フリツプフロツ
プ17で構成されている。
NANDゲート15のクロツクとして、信号i
を入力し、T−FF16のリセツト入力として、
信号dを入力する。信号dが“H”に立ち上がる
とANDゲート4が開いて、クロツク信号eが検
出カウンタ5に入力し、これを計数しはじめる。
同時にT−FF16はリセツト状態となり、その
出力信号fは“L”となる。次に、信号dが
“L”に立ち下がると、ANDゲート4が閉じ、こ
の結果、検出カウンタ5は、計数動作を停止し、
その情報を維持する。それと同時に、T−FF1
6は、リセツト状態を解除され、次に入力する信
号iの立ち下がり端で、信号fは“H”となる。
この結果、ラツチ回路6内のD型フリツプフロ
ツプ群17は、この信号fの立ち上がり端でトリ
ガされ、検出カウンタ5の情報をラツチ回路6に
転送し、保持する。この転送されるタイミング
は、信号iと同期がとれているため、信号iの次
の一周期間に一致信号hが抜けることはない。つ
まり、基準カウンタ8が同じ特定値を計数する毎
(すなわち最大ビツトQnが立下る毎)に信号iが
発生し、この信号iによつてデータ転送を指定す
る信号fのタイミングが決められるので、基準カ
ウンタ8が計数動作を繰り返す周期に対して一定
の位相関係でラツチ回路17への転送タイミング
が発生する。この結果、ラツチされる情報にかか
わらず安定なPWM信号gを供給することができ
る。
次に他の一実施例を第7図に示す。第7図にお
いて、第1図、第5図と同一な機能を有するもの
は、同一番号を付してある。また同図の要部の信
号波形を第8図に示した。18,19は、クロツ
クの立ち下がり端で情報をとりこむD型フリツプ
フロツプ、20はインバータ、21はANDゲー
トである。インバータ20には、信号iを入力
し、D型フリツプフロツプ18のトリガ入力に信
号dを接続する。信号dが“H”に立ち上がる
と、前例と同様に検出カウンタ5は、計数を始
め、信号dが“L”に立ち下がると、計数を中止
し、その情報を維持する。
D型フリツプフロツプ18のD入力は、“H”
にしてあるので、信号dが“L”に立ち下がると
その出力信号pは、“H”に反転する。信号pが
“H”となつた後、D型フリツプフロツプ19の
トリガに入力する最初の立ち下がり端により、D
型フリツプフロツプ19は、D型フリツプフロツ
プ18のQ出力の“H”を取り込み、その出力q
を“H”に反転する。この時信号qは、D型フリ
ツプフロツプ18のリセツト入力に接続されてい
るので、信号pは“H”から“L”となる。した
がつて、次に入力するトリガ信号により、D型フ
リツプフロツプ19の出力qは“H”から“L”
に再び反転し、このラツチパルス発生回路14
は、1回の動作を終了する。このとき、信号q
は、第8図6に示すように、信号iの一周期間だ
け“H”となる。したがつて、この信号qとトリ
ガ信号QとのAND出力である信号fは、第8図
7に示すように、信号iの立ち下がり端で“H”、
信号iの立ち上がり端で“L”となり、信号iの
半周期間“H”のラツチ信号となる。このラツチ
信号fは、信号dの立ち下がり端が入力して後の
信号iに同期した信号となつている。したがつて
この信号fにより検出カウンタ5の情報を、ラツ
チ回路6に転送すれば、第8図8,9に示すよう
に、一致信号hが欠落することなく、ラツチ後な
めらかにPWM信号gが変化し、誤動作のない安
定な制御ができる。
本発明によれば、ラツチ信号発生前後で、ラツ
チ情報が変化する場合に生じる一致信号の欠落を
なくし、歯抜けのないPWM信号を供給すること
により、制御電圧にリツプルのない安定なデイジ
タルサーボ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明者等の既提案にかかる従来の
デイジタルサーボ装置を示すブロツク図、第2
図、第3図はそれぞれ第1図の回路動作を説明す
る要部信号波形図、第4図は従来装置における誤
動作を説明する要部信号波形図、第5図は本発明
の一実施例を示す回路図、第6図は、第5図の要
部信号波形図、第7図は本発明の他の一実施例を
示す回路図、第8図は第7図の要部信号波形図で
ある。 符号説明、5…検出カウンタ、6…ラツチ回
路、7…パルス幅変調回路、8…基準カウンタ、
14…ラツチ信号発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転状態に応じた被制御信号を発生する制御
    対象と、 被制御信号と基準信号との時間差に応じたパル
    ス期間をもつゲートパルスを発生するゲート回路
    と、 基準信号よりも周波数が充分に高いクロツク信
    号を所定値から他の所定値まで繰返して計数する
    基準カウンタと、 上記ゲートパルスのパルス期間上記クロツク信
    号を計数し、パルス期間終了とともに計数動作を
    中止する検出カウンタと、 上記ゲートパルスのパルス期間が終了した後に
    基準カウンタが予め定めた特定値を最初に計数し
    たときにラツチ信号を発生するラツチ信号発生回
    路と、 検出カウンタの計数値がラツチ信号の発生によ
    り転送されるラツチ回路と、 ラツチ回路にラツチされた計数値と基準カウン
    タの計数値との一致を検出して、ラツチされた計
    数値に応じたパルス幅をもつパルス幅変調信号を
    発生するパルス幅変調回路と、 パルス幅変調回路からのパルス幅変調信号によ
    り制御対象の回転状態を制御する駆動回路と、 からなることを特徴とするデイジタルサーボ装
    置。
JP56206901A 1981-12-23 1981-12-23 デイジタルサ−ボ装置 Granted JPS58108980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206901A JPS58108980A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 デイジタルサ−ボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206901A JPS58108980A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 デイジタルサ−ボ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108980A JPS58108980A (ja) 1983-06-29
JPH0218033B2 true JPH0218033B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=16530936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206901A Granted JPS58108980A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 デイジタルサ−ボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108980A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108267155A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种汽车速度转换方法及其工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58108980A (ja) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7742551B2 (en) Pulse counter with clock edge recovery
US4277754A (en) Digital frequency-phase comparator
JPS59112747A (ja) 2進デ−タ受信機
US4017806A (en) Phase locked oscillator
US4786823A (en) Noise pulse suppressing circuit in digital system
JPH0787362B2 (ja) 位相同期ル−プ
US4724493A (en) Floppy disk drive interface circuit
US4141046A (en) Floppy disc data separator for use with single density encoding
JPH0218033B2 (ja)
EP0145310B1 (en) Motor servo circuit for a magnetic recording and reproducing apparatus
US4558457A (en) Counter circuit having improved output response
JPS6365962B2 (ja)
JPS58108979A (ja) デイジタルサ−ボ装置
US4164712A (en) Continuous counting system
JPS6367202B2 (ja)
JPS6353628B2 (ja)
JPH0331016B2 (ja)
JPS6030130B2 (ja) 可変パルス幅ワンシヨツトマルチバイブレ−タ
JPH0320113B2 (ja)
JPH0328910B2 (ja)
JPH0519395B2 (ja)
JPH0473823B2 (ja)
JPS6364086B2 (ja)
JPH01113670A (ja) 回転検出器
JPH01155571A (ja) クロック発生回路