JPH02179617A - 自動車用防眩型反射鏡 - Google Patents

自動車用防眩型反射鏡

Info

Publication number
JPH02179617A
JPH02179617A JP33335588A JP33335588A JPH02179617A JP H02179617 A JPH02179617 A JP H02179617A JP 33335588 A JP33335588 A JP 33335588A JP 33335588 A JP33335588 A JP 33335588A JP H02179617 A JPH02179617 A JP H02179617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
guest
voltage
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33335588A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Yamashita
山下 暉夫
Soji Tsuchiya
土屋 宗次
Yasuki Okazaki
庸樹 岡崎
Hiroko Fujita
裕子 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK
Priority to JP33335588A priority Critical patent/JPH02179617A/ja
Publication of JPH02179617A publication Critical patent/JPH02179617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、鏡面の前面に配置したゲストホスト型液晶材
料への印加電圧を変えることにより、その光透過率を変
化させ、それによって反射率を変えるようにした自動車
用防眩型反射鏡に関するものである。
従来の技術 従来、表側をITO電極基板とし、裏側をアルミ電極基
板として、その間にゲストホスト型液晶材料を入れて、
両基板間に電界をオン/オフさせて防眩させる自動車用
防眩型反射鏡が提案されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、この種のものは、反射率の変化が小さく
、また、単に防眩を行うだけのものであるため、防眩時
、非防眩時等において反射光に着色を与え、ファツショ
ン性を高めようとする機能を有していなかった。
本発明は、上記の問題に鑑みたもので、液晶を用いた自
動車用防眩型反射鏡において、反射率の変化を大きくし
、また、防眩時、非防眩時等において反射光に着色を与
え、かつ、防眩時、非防眩時とでその着色の色相変化さ
せるようにすることを目的としたものである。
さらに透明電極の一部にパターンを付与し表示機能を持
たせることを目的としたものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するもので、その技術的手段は
ガラス基板上に透明導電膜(例えばITO膜)および配
向膜(例えばSIO膜、有機配向膜なと)をこの順に積
層形成して構成した透明電基板と、ガラス基板上に金属
膜(例えばアルミ膜)および配向膜(例えばSi2膜、
有機配向膜など)をこの順に積層形成した構成して反射
電極基板との間に、一般式 [1コ X      ZYX で表されるスチリル色素をゲストとしたゲストホスト型
液晶材料を封入して成ることを特徴とする、自動車用防
眩型反射鏡にある。
作用 本発明は、上記構成の自動車用防眩型反射鏡で、非防眩
時(電圧無印可時)は、液晶分子が初期配向状態として
垂直配向をとっているため、ゲストホスト液晶を透過し
た前面からの光は無色の反射光となり、防眩時(電圧印
可時)は、液晶分子が水平となるため、ゲストホスト液
晶を透過した前面からの光はゲストホスト効果により着
色した反射光となり防眩される。また透明電極にパター
ンを付与すればカレンダーや温度や時刻を表示する事が
できる。
実施例 以下に本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図及び第2図は、本発明の第一の実施例における自
動車用防眩型反射鏡のセル構成図であり、第1図は電圧
無印加時、第2図は電圧印加時(防眩時)を示す。
図に於いて、1は透明電極基板であり、ガラス基板4上
にITO膜5および配向絶縁膜6を、この順に積層形成
して構成されている。また、間は、反射電極基板であり
、ガラス基板9上にアルミ膜8および配向絶縁膜7を、
この順に積層形成して構成されている。さらに、3は上
記画電極基板間に封入されているスチリル色素をゲスト
としたゲストホスト型液晶材料である。
ここでゲストホスト効果に用いるゲスト材料である色素
としては一般式 [1] を有し、または有せざる炭素数O〜4のアルキレン基を
表す。芳香族ニトロン化合物、特にベンゼンニトロン化
合物、または複素環ニトロン化合物、特にニトロソイト
ール化合物の縮合反応残基を表す。またXはハロゲン、
酸根、アルコキシアニオン等のアニオンを表す。例えば
、以下に列挙するような色素である。
X      ZYX で示されるスチリル色素が用いられる。ここで、一般式
[1コにおいて、Qは置換基及び(または)縮合環を有
し、または有せざるベンゼン環を表す。
RIおよびR2は、同一または異種の低級アルキル、ハ
イドロオキシアルキル基または、アルコキシアルキル基
、R1は水素またはアルキル基を表す。Yは0またはS
を表す。Zはアルキル置換基2−(p−ジメチルアミノ
スチリル)−1−ヒドロキシル−3,3−ジメチル−[
■13H−イドリウム ブロマイド (赤) 2−(p−ジメチルアミノスチリル)−1−ヒドロキシ
ル−5−メトキシ−[1[I]3.3−ジメチル−3H
−インドリウムブロマイド 2−(p−ジメチルアミノスチリル)=1−ヒドロキシ
ル−3,3−ジチメル−[IV]5−ニトロ−3H−イ
ンドリウム ブロマイド2−(p−クロロスチリル)−
1−ヒドロキシル−3,3−ジメチル−3H−インドリ
ウム [VI]ブロマイド 2−(P−ジメチルアミノスチリル)−1−ヒドロキシ
ル−3,3,5−トリメチル−[V]3H−インドリウ
ム ブロマイド 5−クロロ−2(p−クロロスチリル)−1−ハイドロ
キシルー3.3−ジメチル−[■コ3H−インドリウム
 ブロマイド 以下余白 2−クロロ−2−(ρ−ジメチルアミノスチリル)−1
−ハイドロキシルー3.3−ジメチル−3H−インドリ
ウム ブロマイド     [■]4.5−ベンゾ−2
−(P−ジメチルアミノスチリル)−1−ヒドロキシル
−3,3−ジメチル−[X]3H−インドリウム ブロ
マイド CH,CH。
2−(p−ジメチルアミノスチリル)−1−ヒドロキシ
ル−5−インド−[IX]3.3−ジメチル−3H−イ
ンドリウムブロマイド 以下余白 2−(4−(p−ジメチルアミノフェニル)1.3ブタ
ジエニル)−1−ヒドロエチル−[XI]3.3−ジメ
チル−3H−インドリウムブロマイド CH’− CH。
5−クロロ           [XII]2−(4
−(p−ジメチルアミノフェニル)−1,3−ブタジェ
ニル)−1−ヒドロエチル− 3,3−ジメチル−3H−インドリウムブロマイド 1−(3−ヒドロキシプロピル)−2−(p−メトキス
チリル)−3,3−ジメチル−3H−インドリウム ブ
ロマイド  [XIV]2−(p−ジメチルアミノ−2
−アザスチリル)−1−ヒドロキシル−3,3−ジメチ
ル−3H−インドリウム ブロマイド    [XII
I]5−クロロ−2(p−ジメチルアミノスチリル)−
1−メルカプトエチル−3,3−ジメチル−38−イン
ドリウム ブロマイド     [XVコ以下余白 1−ヒドロキシル−3,3−ジメチル−2−(2−(9
−メチy&方ルバゾール)ビニル〕−3H−インドリウ
ム ブロマイド  [XVI]CH,CH。
2−(4−(p−ジメチルアミノフェニル)  −1,
3−ブタジェニル〕−1−ヒドロキシル−5−メトキシ
−3,3−ジメチル−3H−インドリウムブロマイド 
           [XVII]そして、透明電極
(ITO膜5)と、反射電極(アルミ膜8)には、スイ
ッチ10を介して電源11につながっていて、液晶駆動
に必要な電圧(方形波)を供給できるようになっている
上記構成において、その動作を説明する。まず、電圧を
印加しない場合(第1図)は、液晶分子が初期配向状態
として垂直配向をとっているため、ゲストホスト液晶を
透過した前面からの光は無色の反射光となる。電圧を印
加した場合(第2図)は、液晶分子が水平となるため、
ゲストホスト液晶を透過した前面からの光は、ゲストホ
スト効果により水平となった色素分子を通り、着色した
反射光となり水平となった色素分子を通り、着色した反
射光となり防眩される。このように、本実施例では、ゲ
ストホスト型液晶材料への印加電圧を変えることにより
、反射率の変化を大きくし、また、防眩時、非防眩時等
において反射光に着色を与え、かつ、防眩時、非防眩時
とでその着色の色相変化をさせるようにすることができ
る。
発明の効果 以上のように本発明は、ガラス基板上に透明導電膜およ
び、配向膜をこの順に積層形成して構成した透明電極基
板と、ガラス基板上に金属膜および配向膜をこの順に積
層形成して構成した反射電極基板との間に、一般式で表
されるスチリル色素X       ZYX をゲストしたゲストホスト型液晶材料を封入して成る事
を特徴とする自動車用防眩型反射鏡を提供するもので、
ゲストホスト液晶を用いて防眩すると共に反射光に色を
与えることができる。また、ゲストであるスチリル色素
の色を変えることにより反射鏡のファツション性を向上
させるという効果がある。さらにスチリル色素は二色性
比が大きく、偏向板なしでも色の変化が見られるなどの
利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明の一実施例における自動車
用防眩型反射鏡のセル構成図の断面図を示し、第1図は
電圧無印加時、第2図は防眩時(電圧印加時)の断面図
である。 1・・・・・・透明電極基板、2・・・・・・反射電極
基板、3・・・・・・ゲストホスト型液晶材料、4・・
・・・・ガラス基板、5・・・・・・ITO膜、6・・
・・・・配向絶縁膜、7・・・・・・配向絶縁膜、8・
・・・・・アルミ膜、9・・・・・・ガラス基板。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名塚

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス基板上に透明導電膜および配向膜をこの順
    に積層形成して構成した透明電極基板と、ガラス基板上
    に金属膜および、配向膜をこの順に積層形成して構成し
    た反射電極基板との間に、一般式で表されるスチリル色
    素をゲストとしたゲスト▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ ホスト型液晶材料を封入して成る事を特徴とする自動車
    用防眩型反射鏡。
  2. (2)透明電極に一部パターンを入れて表示機能を合わ
    せ持たせた事を特徴とする請求項(1)記載の自動車用
    防眩型反射鏡。
JP33335588A 1988-12-29 1988-12-29 自動車用防眩型反射鏡 Pending JPH02179617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33335588A JPH02179617A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 自動車用防眩型反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33335588A JPH02179617A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 自動車用防眩型反射鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02179617A true JPH02179617A (ja) 1990-07-12

Family

ID=18265185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33335588A Pending JPH02179617A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 自動車用防眩型反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02179617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001019923A1 (fr) * 1999-09-14 2001-03-22 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Colorant de styryle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001019923A1 (fr) * 1999-09-14 2001-03-22 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Colorant de styryle
JP2011098973A (ja) * 1999-09-14 2011-05-19 Hayashibara Biochem Lab Inc スチリル色素
JP4723779B2 (ja) * 1999-09-14 2011-07-13 株式会社林原生物化学研究所 スチリル色素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101235220A (zh) 二色性染料组合物以及含二色性染料的液晶组合物和液晶元件
JP2006048078A (ja) 偏光膜およびその製造方法
JPH0466913B2 (ja)
JP2000313881A (ja) 二色性色素組成物、これを含む液晶組成物および液晶素子
JPH02179617A (ja) 自動車用防眩型反射鏡
JPS594674A (ja) ゲスト―ホスト型液晶組成物
JPH02179618A (ja) ゲストホスト型液晶表示装置
JP2507322B2 (ja) 液晶表示器
JPS5918925A (ja) 液晶表示素子
JPS62102201A (ja) カラ−フイルタ
JPS5895327A (ja) カラ−液晶表示素子
JPH0234988B2 (ja)
JPS6247625A (ja) 液晶表示素子
JPS58111884A (ja) カラ−液晶用二色性色素
JPS6141123A (ja) 液晶型防眩ミラ−
JPS5876877A (ja) 液晶表示装置
JPH02106724A (ja) ゲストホスト型液晶表示装置
JPS5853979A (ja) 液晶表示素子
JPH02188725A (ja) ゲストホスト型液晶表示装置
JPS6397902A (ja) 液晶防眩ミラ−
JPS6193431A (ja) 液晶型防眩ミラ−
JPS63258981A (ja) 有色液晶表示手段の製造方法
JPS594651A (ja) 液晶組成物
JPS5893778A (ja) 液晶表示素子
JPS63180827U (ja)