JPS6397902A - 液晶防眩ミラ− - Google Patents

液晶防眩ミラ−

Info

Publication number
JPS6397902A
JPS6397902A JP24354786A JP24354786A JPS6397902A JP S6397902 A JPS6397902 A JP S6397902A JP 24354786 A JP24354786 A JP 24354786A JP 24354786 A JP24354786 A JP 24354786A JP S6397902 A JPS6397902 A JP S6397902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
polarizing plate
cell
chromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24354786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Watabe
英俊 渡部
Fumiaki Yamanashi
山梨 文明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP24354786A priority Critical patent/JPS6397902A/ja
Publication of JPS6397902A publication Critical patent/JPS6397902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、自動車のルームミラーなどに用いて好適な液
晶防眩ミラーに関するものである。
〔従来技術〕
従来の液晶防眩ミラーを第3図、第4図により説明する
。透明電極1.1′を有するガラス基板2.2をシール
材3により対向保持し、ガラス基板2.2間に液晶4と
青色系もしくは黒色系の二色性色素5が封入され、かつ
一方のガラス基板2の外側にはCr%々、M等の反射面
6が設けられている。
そして、電圧無印加時には第3図のように液晶4と二色
性色素5の分子が共に水平方向に配列されている。透明
iIC極1.1′に電圧を印加すると第4図のように液
晶4と二色性色素5の分子がガラス基板2.2に対して
垂直に配列し、光の透過率が変化する。即ち、電圧無印
加時にはミラーは光の反射率が小さく、また二色性色素
5により青色もしくは黒色などの暗色系の色を呈してお
り、電圧印加時には光の反射率が大きくなって明るくな
る。
したがって1.従来の液晶防眩ミラーは、通常使用時(
DAY MODE)にのみ電圧を印加し、防眩効果を得
る場合(NIGHT MODE)には電圧を印加しない
構成であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため、従来の液晶防眩ミラーでは、使用頻度の高い
DAY MODE即ち高反射率を保つ場合は透明電極に
電圧を印加し続けなければならなかった。
〔問題を解決するための手段〕
液晶中に誘電異方性が正で、かつ負の吸収異方性をもつ
有色液晶を0.5〜2wt%含鳴させたTN型液晶セル
の前後に偏光軸が互いに直交するように2枚の偏光板を
配置すると共に、その背後に反射面を設けた液晶防眩ミ
ラーである0 〔作用〕 TN型液晶セルを用いているので防眩効果を得たい場合
だけ電圧を印加すれば良い。
また、液晶中には負の吸収異方性を有する有色液晶を含
有させているので電圧を印加したNIGHT MODE
時の反射率が小さくなり、充分な防眩効果が得らnる。
〔実施例〕
本発明による実施例を第1図と第2図に基づいて説明す
る。
第1図において、偏光板7はガラス基板8.9によって
挟持され、ガラス基板8の内面に透明電極10が設けら
れている。偏光板7.11は透明接着剤によりガラス基
板8.9及び8′、qに接着される。これにより偏光板
7.11は常に平担さを保ってゆがみがなくなり、よっ
て反射像のゆがみを防止する。ガラス基板8とガラス基
板8′とはシール材12により間隙をもってシールされ
、この間隙にネマチック液晶13と少量の有色液晶14
が注入される。ガラス基板qの外面にはAl、 Cr、
〜などの金属層15が蒋N等により形成され反射部とな
っている。また、ネマチック液晶13と有色液晶14の
分子は90°ねじられ、偏光板7.11は偏光軸が互い
に直交するように配置された、いわゆるTN型液晶セル
を形成している。
有色液晶14は、弁の吸収異方性を有するもしくは を用いる。有色液晶14の含有量は1wt%である。
電圧無印加時には入射した光が偏光板7により偏光され
、この偏光された光が液晶層によりねじられて偏光板1
1を通過し、金属層15により反射して偏光板7から出
射される。即ち、入射した光は、はとんどそのまま金属
層15により反射されて出射する。但し、実際に出射さ
れる光は偏光板7.11の光透過率に依存する。
次に透明電極10.10′に電圧を印加すると、第2図
のように液晶分子が長軸方向に立って旋光性が失われ、
入射した光の大部分は反射されなくなる。
上記実施例と有色液晶を添加しないものとの光透過率、
即ちミラーとしての反射率を実測すると表1のようにな
った。
〈表1〉 このように、有色液晶を添加した本実施例では電圧印加
時(NIGHT MODE)での反射率が小さくなり、
充分な防眩効果が得られる。
上記有色液晶14は、最大吸収波長が550〜555n
mの赤色系液晶であるため、偏光板7%11による黄色
味を打消して無彩色系の色調となりミラーの品位が向上
する。また有色液晶14の含有量は、0.5−2wt%
が望ましくQ、5wt%より少ないと十分な防眩効果が
得られず、2wt%より多いと電圧無印加時(DAY 
MODE)での反射率の低下をもたらす。
〔効果〕
本発明によれば防眩効果をもたせたいNIGHTMOD
E時のみ電圧を印加すれば良いので電力消費量が少くて
済み、またNIGHT MODE時の防眩効果の大きい
液晶防眩ミラーが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の液晶防眩ミラーの断面図で、
第1図は電圧印加時、第2図は電圧無印加時を示す。第
3図、第4図は従来の液晶防眩ミラーの断面図で、第3
図は電圧無印加時、第4図は電圧印加時を示す。 8.9、ビ、9′・・・ガラス基板 7.11・・・偏光板 13・・・液晶 14・・・有色液晶 15・・・反射面 特許出願人 アルプス電気株式会社 代表者 片間 勝太部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶中に誘電異方性が正で、かつ吸収異方性が負である
    有色液晶を0.5〜2wt%含有させたTN型液晶セル
    の前後に、偏光軸が互いに直交するように2枚の偏光板
    を配置すると共にその背後に反射面を設けたことを特徴
    とする液晶防眩ミラー。
JP24354786A 1986-10-14 1986-10-14 液晶防眩ミラ− Pending JPS6397902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24354786A JPS6397902A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 液晶防眩ミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24354786A JPS6397902A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 液晶防眩ミラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397902A true JPS6397902A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17105495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24354786A Pending JPS6397902A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 液晶防眩ミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5930047A (en) * 1995-04-21 1999-07-27 Xelux Holding Ag Anti-glare device
US6476888B2 (en) * 1996-12-09 2002-11-05 Alps Electric Co., Ltd. Reflecting color polarized light filter with color filter having polarized light function and liquid crystal display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5930047A (en) * 1995-04-21 1999-07-27 Xelux Holding Ag Anti-glare device
US6476888B2 (en) * 1996-12-09 2002-11-05 Alps Electric Co., Ltd. Reflecting color polarized light filter with color filter having polarized light function and liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339334B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP3292809B2 (ja) カラー液晶表示素子
JP3096383B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3124768B2 (ja) タッチパネル一体型液晶表示装置
JPS6397902A (ja) 液晶防眩ミラ−
JPS62240928A (ja) 液晶光シヤツタ
JP3380696B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3297606B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JP3534371B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0465369B2 (ja)
KR20040107938A (ko) 반투과형 액정표시소자
JP3289391B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH11160705A (ja) 反射型液晶表示装置
KR900001045Y1 (ko) 방현 거울
JP2881181B2 (ja) 液晶表示素子
JP3405337B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0455304Y2 (ja)
JP3316156B2 (ja) 反射型カラー液晶表示装置
JPH02259621A (ja) 液晶表示装置
JP3295600B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JPS6328409Y2 (ja)
JPS614927U (ja) 液晶表示体
JP2001075099A (ja) 液晶表示装置
JPH11109334A (ja) 液晶表示装置
JP2001318378A (ja) 反射型液晶表示素子