JPH02178930A - 配線の形成方法 - Google Patents

配線の形成方法

Info

Publication number
JPH02178930A
JPH02178930A JP33323388A JP33323388A JPH02178930A JP H02178930 A JPH02178930 A JP H02178930A JP 33323388 A JP33323388 A JP 33323388A JP 33323388 A JP33323388 A JP 33323388A JP H02178930 A JPH02178930 A JP H02178930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
desired pattern
insulating film
chemical vapor
surface shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33323388A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Onoe
尾上 順
Hiroshi Yamamoto
浩 山本
Kosaku Yano
矢野 航作
Tsutomu Fujita
勉 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33323388A priority Critical patent/JPH02178930A/ja
Publication of JPH02178930A publication Critical patent/JPH02178930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は超LSI等における金属配線パターンの形成方
法に関するものである。
従来の技術 LSIの高集積化に伴ない配線の線幅は年々減少し、現
在サブミクロン(1μm以下)領域に突入している。こ
れに伴なって、現在配線材料として広く使われているア
ルミニウム配線に大きな信頼性上の問題が生じてきた。
すなわち、ストレスマイグレーションとエレクトロマイ
グレーションによる配線のオープン、ショート不良であ
る。前者はアルミニウム配線」二に保護膜を形成し熱を
加えたときに、保護膜の圧縮または引っ張り応力により
アルミニウム配線に応力歪みが生じ、配線中に応力歪み
の匂配がかかる。この応力匂配により配線中の空孔が結
晶粒界に集まり、ボイドが形成され、やがて配線が断線
する。一方接者では、配線幅の減少に伴なう電流密度の
増加により、電子の流れる方向に沿ってアルミニウム原
子か移動する現象による不良で、アルミニウム原子が移
動すると、あとには空孔が残こる。この空孔は集まって
ボイドを形成し、やがてボイドの成長により配線はオー
プンする。また移動したアルミニウム原子は粒界に留ま
りヒロックやウィスカーが生じ隣接する配線と接触しシ
ョート不良が生じる。
最近、上記アルミニウム配線の大きな問題点を解決する
ために高融点金属との複合化か行なわれ始めている。第
3図にその例を示す。図中I+−18は各々、シリコン
基板11、シリコン酸化膜12、高融点金属またはその
窒化物、シリサイド13、シリコン含有アルミニウム1
4、シリコン基板I5、シリコン酸化膜用 シリコン含
有アルミニウム配線I7、高融点金属18を示す。第3
図(a)はアルミニウム配線と下地との間にストレスマ
イグレーンヨン(以下SMと略す)及びエレクトロマイ
グレーション(以下EMと略す)耐性の強い高融点金属
またはその化合物をひくことにより上記アルミニウム配
線の信頼性の問題を改善をはかっている。同様に第3図
(b)においても、高融点金属をアルミニウム配線に被
覆することにより、耐SM、  Elll性の強化を考
えている。
発明が解決しようとする課題 第3図に示す2つの方法にも最近、問題があることが明
らかになってきた。まず、第3図(a)では、EMによ
るヒロックやウィスカーが生じ線間ショート不良が起こ
ることや抵抗の振動現象がある。
方策3図(b)でも、EMによるアルミニウムのタング
ステン被覆膜の突き抜けや、多層配線では、層間でのシ
ョート不良モードか生しることが明らかになってきた。
また、[i4MDRAMでは配線幅はさらに減少し0.
5μmになる。アルミニウム配線の限界は0.5μmと
も言われ、この領域ではもはやアルミニウム配線を使っ
たハイブリッド化も困難と考えてよく、高融点金属の配
線を採用する方法が必要となってくる。
高融点金属の配線を形成することは今までにも試みられ
ているが、光露光した後の高融点金属のエツチングが難
しく、所望するパターンに配線を形成することができな
い。
本発明は、かかる点に鑑み、0.5μm以下の配線幅の
高融点金属の配線をマスクなして選択的に絶縁膜」−に
所望するパターンに形成することを目的とした配線の形
成方法である。
課題を解決するための手段 上記課題の解決のために、減圧化学的気相成長法(以下
、減圧CVD法と略す)によるタングステンは同じシリ
コン酸化膜でも表面形状の粗な部分には堆積するが、表
面形状の滑らかな部分には堆積しないことを利用し、集
束イオンビームまたはレーザー光によりシリコン酸化膜
表面を照射し、その表面形状を変化させることにより所
望するパターンにタングステン配線の形成を行なうもの
である。
作用 上記集束ビームによる表面の改質を行なうことにより0
.5μm以下の配線材料として期待される高融点金属を
マスクなしで所望するパターンに配線を形成することが
可能である。
実施例 以下実施例について詳細に説明する。第1図、第2図は
各々、本発明で実施したプロセスフローを示す。
はじめに第1図に示す実施例について詳細に説明する。
同図21〜26は各々、シリコン基板211  熱CV
D法により形成した表面形状の滑らかなシリコン酸化膜
22、集束したイオンビームまたはレーザー光23、六
フッ化タングステン(以下WFaと記す)とシラン(以
下5t)I、と記す)の混合ガス24、上記集束ビーム
により物理的にスパッターされて表面形状が粗になった
凹凸部分25、減圧CVD法により堆積させたタングス
テン26、を示す。以下実施したプロセスフローについ
て簡単に説明する。まず初めに同図(a)において、熱
CVD法により基板2I上に表面形状が滑らかなシリコ
ン酸化膜22を堆積させる。上記シリコン酸化膜22表
面に集束イオンビームまたはレーザー光23を同図(b
)に示すように所望するパターンに表面を照射すること
により表面原子を物理的にスパッタリングする。
次に同図(c)に示すように減圧CV ])法によりW
F6と5IH4の混合ガス24から上記集束ビーム23
により表面形状が粗な部分25にのみ選択的タングステ
ン26を同図(d)に示すように所望するパターンに堆
積させる。以」二同図(a、)〜(d)のプロセスによ
り絶縁膜上に高融点金属をマスクなして所望するパター
ンに配線を選択的に形成することができる。
更に、第2図に示した実施例のプロセスフローを詳細に
説明する。同図31〜36は各々、シリコン基板31、
シリコン酸化膜32、レーザー光33、WF6と5IH
zの混合ガス34、レーザーアニールにより表面形状が
滑らかになった平坦部分35、タングステン配線36、
を示す。以下プロセスフローの詳細を説明する。まず最
初に、シリコン基板31」二にスパッタ法により同図(
a)に示すように表面形状の和なシリコン酸化膜32を
堆積させる。次に、集束したレーサー光33を同図(b
)に示すように所望する表面に照射し、レーザーアニー
ルにより照射された表面および数層は再結晶化し同図(
C)で示すように表面形状の滑らかな部分35になる。
次に、同図(C)て示ずように反応ガスとしてWF6と
5iHAの混合ガス34を用いて減圧CVD法によりレ
ーザー光によりアニールされていない表面形状が杜な部
分のみに同図(d)に示すようにタングステン36が選
択的に堆積する。以上同図(a、)〜(d)のプロセス
により第2図で示す実施例同様、高融点金属を絶縁膜上
にマスクなしで所望するパターンに選択的に堆積させ配
線を形成することができる。
発明の効果 以」二説明してきたように、集束ビームを使って表面を
スパッタリングまたはアニーリングするこ七で表面政界
することにより絶縁膜上に高融点金属配線をマスクなし
て選択的に形成することができる。本発明は多層配線に
大きく貢献するものてあり、その実用的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の配線形成方法の一実施例を示す工程
断面図、第2図は、本発明の他の実施例を示す工程断面
図、第3図は、従来の配線形成方法の部分工程断面図で
ある。 2I・・・・シリコン基板、22 ・・・シリコン酸化
膜、23・・・・レーザ光、24・・・・混合カス、2
5・・・・凹凸部、26・・・タングステン。 代理人の氏名 弁理士 栗野重孝 ほか1名第1図 第 図 弓 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に熱による化学的気相成長法により絶縁膜
    を形成する第1の工程と、上記絶縁膜に集束させたレー
    ザビームもしくはイオンビームを照射し照射部分のみの
    表面形状を変える第2の工程と、上記集束ビームにより
    表面形状に凹凸をつけた上記照射部分に減圧化学的気相
    成長法により選択的にタングステンを成長させ配線を形
    成する第3の工程とからなる配線の形成方法。
  2. (2)基板上にスパッター法により絶縁膜を形成する第
    1の工程と、上記絶縁膜に集束させたレーザー光により
    所望するパターン表面以外に照射し再結晶化することに
    より照射部分の表面形状を滑らかにする第2の工程と、
    上記レーザ光の照射していない表面形状の粗な部分に減
    圧化学的気相成長法により選択的にタングステンを堆積
    させ、所望するパターンに配線を形成する第3の工程と
    からなる配線の形成方法。
JP33323388A 1988-12-29 1988-12-29 配線の形成方法 Pending JPH02178930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33323388A JPH02178930A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33323388A JPH02178930A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 配線の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178930A true JPH02178930A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18263811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33323388A Pending JPH02178930A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178930A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05243496A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体装置の製造方法
KR100253561B1 (ko) * 1992-08-28 2000-05-01 김영환 접착층 없이 반도체 소자의 산화막 표면에 텅스텐을 증착시키는 방법
KR20030010495A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 고융점 금속 배선층의 제조 방법, 반도체 장치의 제조방법 및 반도체 장치
US6670717B2 (en) 2001-10-15 2003-12-30 International Business Machines Corporation Structure and method for charge sensitive electrical devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05243496A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体装置の製造方法
KR100253561B1 (ko) * 1992-08-28 2000-05-01 김영환 접착층 없이 반도체 소자의 산화막 표면에 텅스텐을 증착시키는 방법
KR20030010495A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 고융점 금속 배선층의 제조 방법, 반도체 장치의 제조방법 및 반도체 장치
US6670717B2 (en) 2001-10-15 2003-12-30 International Business Machines Corporation Structure and method for charge sensitive electrical devices
US6858530B2 (en) 2001-10-15 2005-02-22 International Business Machines Corporation Method for electrically characterizing charge sensitive semiconductor devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937652A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5572072A (en) Semiconductor device having a multi-layer metallization structure
KR960011865B1 (ko) 반도체 장치의 금속층 형성방법
JPH0752733B2 (ja) 配線構造体の形成方法
US20070032075A1 (en) Deposition method for wiring thin film
JPS6343349A (ja) 多層薄膜配線及びその形成方法
KR19990063873A (ko) 집적 회로용 금속 스택의 티타늄과 알루미늄 합금사이의 개선된 인터페이스
KR20000012027A (ko) 반도체장치의제조방법
JPH02178930A (ja) 配線の形成方法
JP2770945B2 (ja) タングステン被覆法
US5243221A (en) Aluminum metallization doped with iron and copper to prevent electromigration
JPH0239536A (ja) 配線構造体及びその製造方法
JPH08330427A (ja) 半導体素子の配線形成方法
JPH031570A (ja) 半導体装置接続用接点スタツド構造
JPS63174336A (ja) 多層配線間のコンタクトにおける鉱散バリヤ層の形成方法
JPH0418760A (ja) 半導体装置
JP3082683B2 (ja) タングステンcvd成膜方法
JPS6266628A (ja) 半導体素子の配線形成方法
JPH04298029A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000323477A (ja) 半導体装置の配線構造
KR0167880B1 (ko) 다층 금속 배선 형성 방법
JPH03250733A (ja) 半導体装置
KR940002766B1 (ko) 평탄한 금속 배선의 형성 방법
JPH01272138A (ja) 配線の製法
JPS63114144A (ja) 半導体装置の製造方法