JPH0217843B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217843B2
JPH0217843B2 JP18101783A JP18101783A JPH0217843B2 JP H0217843 B2 JPH0217843 B2 JP H0217843B2 JP 18101783 A JP18101783 A JP 18101783A JP 18101783 A JP18101783 A JP 18101783A JP H0217843 B2 JPH0217843 B2 JP H0217843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
data
disk
amount
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18101783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6074168A (ja
Inventor
Hitoshi Noda
Masahiro Yanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18101783A priority Critical patent/JPS6074168A/ja
Publication of JPS6074168A publication Critical patent/JPS6074168A/ja
Publication of JPH0217843B2 publication Critical patent/JPH0217843B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気デイスク(以下デイスクと略称
する)を使用する磁気デイスク装置(以下デイス
ク装置と略称する)の磁気ヘツドの所定トラツク
センターからのトラツク半径方向のずれ量、即ち
オフトラツク量と偏心量の測定装置に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 デイスク装置のオフトラツク量測定方法として
は、従来、キヤツツ・アイと称するアライメント
デイスクを用いる方法が広く知られている。第1
図は、このキヤツツ・アイ・デイスクの記録パタ
ーンをモデル的に示したものである。0は、通常
の使用状態における回転中心であり、これより所
定量ずれた0′を中心としてA,B2本の同心円状
の連続したデータが記録されている。このデイス
クを正規の回転中心0を中心に回転させて再生ヘ
ツドHで再生した場合の再生波形は第2図に示す
ように、デイスクの1回転で丁度猫の目に似た波
形が得られる。この再生出力電圧EaとEbの比は、
再生ヘツドHの所定トラツク位置からのずれ量と
ともに一定の関係で変化するので、逆に、この
EaとEbの比よりオフトラツク量を測定すること
が可能となる。
しかしながら、このキヤツツ・アイ方式では、
使用したデイスクの磁性層の状態等による再生波
形の振幅変動(モジユレーシヨン)があつた場
合、たとえオフトラツクがなくとも再生波形振幅
EaとEbのバランスが狂つてくる。消去ヘツドが
常に記録データ上にあるため消去ヘツドがデータ
トラツクA,Bからの磁束を拾い、その一部が再
生ヘツドに回り込んで再生波形を乱すなどの問題
点がある。また、デイスク装置の中心精度に狂
い、即ち、偏心があつた場合も再生波形振幅Ea
Ebがともに小さくなるだけでその比が変化しな
いため偏心量の測定はできない。
これらの問題点のため、キヤツツ・アイ方式に
よる測定精度には限界があり、測定精度は目視に
よる場合、±10μm〜±25μm程度とされている。
このため、デイスク装置の小型化、高記録容量
化に対応するには不十分なものになつてきた。
発明の目的 本発明の目的は、デイスク装置のトラツク半径
方向のオフトラツク量と偏心量を高精度に測定
し、測定値を表示することを可能とするオフトラ
ツク量測定装置を提供することである。
発明の構成 本発明のオフトラツク量測定装置は、所定トラ
ツクセンターを境にして少なくとも2組以上のバ
ースト状のデータブロツクがデイスクの内周およ
び外周方向に交互に記録された磁気デイスクを用
い、磁気デイスク装置の磁気ヘツド・増幅回路を
含む再生手段により再生された再生信号が供給さ
れ、この再生信号を直流化する交流−直流(AC
−DC)変換手段と、直流信号をアナログ−デジ
タル(A/D)変換しデータ化するA/D変換手
段と、再生信号よりデータブロツクの有無を検出
しデータ収集タイミング信号を発生するタイミン
グ検出手段と、所定トラツク上にバースト状のデ
ータとは異なる周波数で記録された標識マークを
用いて、所定トラツク位置のトラツクセンターを
境にしてデイスクの内周および外周方向に交互に
記録されたデータを識別するデータ識別手段と、
デイスクの内周および外周方向に記録されたデー
タの振幅比を算出する振幅比算出手段と、振幅比
をオフトラツク量に変換する振幅比−オフトラツ
ク量変換手段を備えて構成したものであり、これ
によりデイスク装置のオフトラツク量、および、
偏心量を高精度に測定できるものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面を参照しな
がら説明する。
第3図は、本発明のオフトラツク量測定装置に
使用するヘツド位置測定用デイスクの記録パター
ンを示したものである。中心を0とする所定トラ
ツクのトラツクセンターNを境にして、Nを中心
に記録された標識マークIxより始まるバースト状
のデータをデイスクの内周および、外周方向にそ
れぞれ交互にトラツク1周にわたつて記録してい
る。同図におけるRwは、このデータを再生する
再生ヘツドHのギヤツプ幅を示すものである。第
4図の1aは、再生ヘツドHが完全にオントラツ
クしている状態を示した図、1bは、その状態に
おける出力波形を示した図である。また、第4図
の2aは、再生ヘツドHがデイスクの内周側に約
1/4ヘツド幅だけオフトラツクした状態を示した
図であり、2bは、その状態における出力波形を
示した図である。
第3図,第4図のデータ番号D1,D2、及び、
D3,D4,…はそれぞれ対をなしており、再生ヘ
ツドHのオフトラツク量によつてこれらのデータ
の出力レベルの相対比(Ei対Ep)も変化する。即
ち、再生ヘツドHが完全にオントラツクしている
状態〔第4図の1a〕ならば、再生ヘツドHは内
周側ブロツクと外周側ブロツクとを同じ幅だけ再
生するので、その出力レベルの相対比は等しくな
る〔第4図1b〕。しかし、再生ヘツドHがどち
ら側かにオフトラツクしていれば、そのオフトラ
ツクしている側のブロツクをより幅広く再生する
〔第4図の2a〕ので、その出力レベルの相対比
は、オフトラツクしている側のブロツクの方が大
きくなる〔第4図2b〕。したがつて、この出力
レベルの相対比が、第2図で説明したキヤツツ・
アイのEaとEbの比に相当し、これがオフトラツ
ク量に相当する。よつて、トラツク1周中の各ポ
イントにおいてオフトラツク量が測定可能であ
る。
以上が本発明による磁気デイスク装置のオフト
ラツク量測定の原理である。次に、本発明による
上記オフトラツク量測定原理に基づくオフトラツ
ク量測定装置の実施例について説明する。
第5図は、デイスク装置からの再生信号を電気
的に処理し、最終的な出力として再生ヘツドのオ
フトラツク量と偏心量を表示できるようにした実
施例のブロツク図である。第5図において、1は
デイスク装置のヘツド再生回路系で、再生ヘツド
1A、増幅器1B、ローパスフイルタ1Cとで構
成されている。2はデイスク装置の再生出力信号
を適切なレベルまで増幅する増幅器、3は交流の
再生信号を直流に変換するためのAC−DC変換回
路、4は不要な高周波成分を除去するためのロー
パスフイルタ、5は、AC−DC変換回路3で直流
に変換されたアナログ信号をマイクロコンピユー
タシステム8(以下、マイコンと略称する)で処
理するためのデイジタル量に変換するためのA/
D変換器である。また、6は位置測定用デイスク
に記録された標識マークを検出する回路、7は同
じくデータブロツクを検出するための回路であ
る。8はA/D変換器より取り込んだデータを演
算してオフトラツク量と偏心量を求めるためのマ
イコン、9は測定結果の表示部である。
第6図は、デイスク装置に偏心が認められる場
合の前記第5図の各ブロツクごとの出力波形を示
すものである。aは前記増幅器2の出力、bは
AC−DC変換回路3の出力、また、cは標識マー
ク検出回路6の出力、dはデータブロツク検出回
路7の出力を示している。そして、eは各ブロツ
ク対によるオフトラツク量を表わしたものであ
る。
以上のように構成された実施例のオフトラツク
量測定装置について以下、その動作を説明する。
まず、デイスク装置のヘツド再生回路系1におい
て、再生ヘツド1Aによりデイスクより再生され
た微弱な再生信号は、増幅器1Bによつて適切な
レベルまで増幅され、次段のローパスフイルタ1
Cによつて不要な高周波ノイズが除去される。磁
気デイスク装置ではヘツド再生回路系1の再生信
号は、微分回路によるピークデイテクタ、ゼロク
ロスコンパレータ等が行なわれ、最終的にデイジ
タル信号として出力されるが、アナログ信号が必
要なオフトラツク測定の場合は前記ローパスフイ
ルタ1Cからの出力を利用する。増幅器2は、
A/D変換時の信号レベルが適切になるように信
号レベルを所定のレベルに保つ役目を果たす。デ
イスク装置に偏心がある場合の増幅器2の出力波
形は、第6図aに示すように、デイスク1回転中
のオフトラツク量の個々に応じて内周側ブロツ
ク、および、外周側ブロツクで異なつた波形振幅
になる。次段のAC−DC変換回路3は、一種の包
絡線検波器であり、前記交流ブロツクデータを直
流に変換するものであるが、各々のブロツク波形
のピーク値に対して正確に追従するよう十分に応
答が早いことが要求される。本実施例では、高速
ピークホールド回路と、そのリセツト回路、及
び、高速サンプリング回路(いずれも図示せず)
を組み合わせ、これらのタイミングをコントロー
ルすることにより、その高速応答性を得ている。
第6図bは、AC−DC変換回路3で直流化された
再生信号を示している。ローパスフイルター4
は、直流化された再生信号に含まれる高周波成分
を取り除く。
第5図の標識マーク検出回路6とデータブロツ
ク検出回路7は、AC−DC変換された再生信号
〔第6図b〕を適当なタイミングでA/D変換器
5によつてデイジタル量に変換し、マイコン8に
取り込むためのタイミングを形成するための回路
である。標識マーク検出回路6は、第3図に示し
た1トラツクの基準位置とするために所定トラツ
クセンターNを中心に記録された標識マークIx
みに反応して、第6図cに示すようなパルス信号
を発生する。本実施例では、標識マークIxとデー
タブロツクは記録周波数を変えて記録しており、
標識マーク検出回路6は標識マークIxの周波数に
のみ反応するように構成してある。また、データ
ブロツク検出回路7は、標識マークIxを含むトラ
ツク上に記録された全ての信号に反応して第6図
dに示すようなパルス信号を発生する。したがつ
て、マイコン8は、標識マーク検出信号cを検出
後、データブロツク検出信号dを検出する毎に
A/D変換器5に対して適当なデイレイ時間を経
た後にA/D変換開始信号を与え、A/D変換終
了後、その変換されたデイジタル量を取り込んで
いけば、内周側ブロツクおよび外周側ブロツクの
再生出力レベルが交互にデイジタル量で得られ
る。トラツク上に記録された標識マークIxによつ
て、マイコン8は標識マークIx以後のデータの順
番を管理することで取り込んだデータが内周側ブ
ロツクのものか、外周側ブロツクのものかを知る
ことができる。また、標識マークIx以後から測定
を開始することで、常にトラツク上の同一点から
一周についてのオフトラツク量を測定することが
できる。
データブロツクを再生する再生ヘツドHのオフ
トラツク量と再生波形振幅の関係は近似的に線形
であるとみなせる。この場合、再生ヘツドHのオ
フトラツク量と位置測定用デイスクの内周側ブロ
ツク、外周側ブロツクの再生波形振幅の関係は第
7図のようになる。第7図は、x軸にオフトラツ
ク量を、y軸に再生ヘツドHがオントラツクした
時の再生波形振幅で規格化した再生波形振幅をと
つてあり、yiが内周側ブロツクの再生波形振幅、
ypが外周側ブロツクの再生波形振幅を表わしてい
る。また、Rwは再生ヘツドHのギヤツプ幅であ
る。オフトラツクの方向は、方向を外周側、
方向を内周側にとつてある。第7図においてyi
ypはそれぞれ次の(1)式,(2)式で表わされる。ここ
でxは、オフトラツク量を表わしている。
yi=−x/Rw+1/2(−1/2Rwx1/2Rw) ……(1) yp=x/Rw+1/2(−1/2Rwx1/2Rw)…
…(2) これより、内周側ブロツクの再生波形振幅yi
外周側ブロツクの再生波形振幅ypの振幅比yi/yp
を求めれば次の(3)式のようになる。
yi/yp=−2x/Rw+1/2x/Rw+1(−1/2Rw
x1/2Rw
……(3) (3)式を変形すると、次式が得られる。
x=1/2・1−yi/yo/1+yi/yo・Rw(Oyi
1 Oyo1)
……(4) (4)式より明らかなようにオフトラツク量が内周
側ブロツクと外周側ブロツクの再生波形振幅比と
再生ヘツドのギヤツプ幅の関数として与えられる
ので、外部より入力された再生ヘツドのギヤツプ
幅に対応する信号(図示せず)と再生波形振幅比
をマイコン8で処理することでオフトラツク量を
求めることができる。本実施例では、入力された
ギヤツプ幅より(4)式を用いて振幅比とオフトラツ
ク量の換算表を作成し利用している。この原理よ
り各対ごとの再生波形振幅比を求めれば、トラツ
ク1周中の各ポイントにおけるオフトラツク量を
求めることができる。
なお、第6図eは、各ポイントにおけるオフト
ラツク量を表わしたものであり、方向がデイス
クの外周側へのオフトラツクを、方向がデイス
クの内周側へのオフトラツクを示している。デイ
スク装置に偏心が全くなく、かつ、完全にオント
ラツクしている場合は、各ブロツクの再生出力は
完全に等しくなり、したがつて、第6図eの出力
はゼロレベルになる。また、偏心はないがオフト
ラツクしている場合は、eは直流的なレベルとな
つて現われる。一方、デイスク装置に偏心があつ
た場合、デイスクの1回転にわたるオフトラツク
量の変化はeに示すような交流的な変化となつて
現われるので、1回転にわたるオフトラツク量の
変化の最大値と最小値を検出することでデイスク
装置の偏心量を測定することが可能となる。そし
て、デイスクの1回転にわたつて測定されたオフ
トラツク量および偏心量は表示部9にて表示され
る。
マイコン8についてその動作を再度説明する。
マイコン8中の読取り専用メモリ(ROM)にあ
る第8図のフローチヤートで示すように、マイコ
ン8はステツプで標識マーク検出回路6によつ
て標識マークIxを検出した後、ステツプでデー
タブロツク検出回路7によつてデータブロツクが
検出されたのを確認すると、ステツプでA/D
変換器に対して適当なデイレイ時間を経た後に
A/D変換開始信号を与え、A/D変換終了後、
そのデータを収集する。ここで収集されるデータ
は位置測定用デイスクの記録パターンより必ず内
周側ブロツクである。続いてマイコン8は、ステ
ツプ,で次のデータブロツクを検出し、デー
タを収集するが、同様に位置測定用デイスクの記
録パターンより、このデータは必ず外周側ブロツ
クのデータである。以上で一対の内周側ブロツク
データと外周側ブロツクデータの再生波形振幅が
得られる。次にステツプでその振幅比を求め、
ステツプで上記振幅比からオフトラツク量を求
め、オフトラツク量をランダムアクセスメモリ
(RAM)上に記憶しておく。振幅比からオフト
ラツク量への換算は前記(4)式を用いて作成した換
算テーブルを利用している。位置測定用デイスク
に記録されたデータブロツク数は予め決まつてい
るので、ステツプで波高振幅を測定したブロツ
ク数を計数することでマイコン8はデイスク1回
転分の測定を行なつたかどうかを判断することが
できる。ここで、ステツプからステツプは、
外周側ブロツクデータの収集から次の内周側ブロ
ツクが測定可能となるまでの時間内に行なわれな
ければならない事は言うまでもない。
デイスクの1回転について測定が終了したなら
ば、ステツプでステツプでRAM上に記憶し
た各ブロツク対個々によるオフトラツク量をデイ
スクの1回転について演算(例えば平均)して、
そのトラツクの平均オフトラツク量を求めてい
る。
なお、本実施例では測定開始のタイミング検出
にデイスク上に記録された標識マークを用いた
が、デイスク装置より出力されるインデツクス信
号を用いることもできる。
本実施例の機能をブロツク図で示すと第9図の
ようになる。再生手段11は、第5図のデイスク
装置の再生回路系1に対応し、AC−DC変換手段
12はAC−DC変換回路3に、A/D変換手段1
3はA/D変換器5に対応し、タイミング検出手
段14は、標識マーク検出回路6、データブロツ
ク検出回路7に対応する。データ識別及び振幅比
検出手段15、振幅比−オフトラツク量変換手段
16、デイスクの1回転についてのオフトラツク
量算出手段17はマイコン8の機能でソフトウエ
ア的手段である。また、表示手段19は表示部9
に対応している。
以上の構成により本実施例では、−1/2ギヤツプ
幅〜+1/2ギヤツプ幅の範囲で±2μmの精度での
オフトラツク量の測定を実現した。
発明の効果 以上の説明より明らかなように、本発明によれ
ばデイスク装置の偏心とトラツク方向のずれ、即
ち、磁気デイスク装置のデイスクの偏心成分を除
いた1回転にわたる平均的トラツクずれ量(オフ
トラツク量)と偏心量を高精度に測定し、かつ、
オフトラツク量の数値表示も容易に行なうことが
できるものである。さらには、従来のキヤツツ・
アイ方式では不可能であつたデイスク装置の偏心
量の測定も実現できるものである。
また、実際の使用においてもデイスク装置の製
造時におけるトラツク位置調整、完成品のオフト
ラツク検査、さらには、ユーザーに対する保守点
検等においても極めて有力な装置となり得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキヤツツ・アイ・デイスクの原
理を示すモデル図、第2図は第1図のキヤツツ・
アイ・デイスクの読み出し波形図、第3図は所定
トラツクセンターを境にしてバースト状のデータ
ブロツクを交互に記録した本発明に使用するデイ
スクのモデル図、第4図は第3図のデータブロツ
クと再生ヘツドがオントラツクしている状態なら
びにオフトラツクしている状態の模式図と再生波
形図、第5図は本発明の一実施例におけるデータ
ブロツクの再生信号から回路処理的手段によつて
最終的にオフトラツク量を得るためのブロツク
図、第6図は第5図の各部における出力波形と各
データブロツク対によるオフトラツク量を表わし
た図、第7図は本発明の一実施例に使用する再生
ヘツドのオフトラツク量と位置測定用デイスクの
内周側ブロツクと外周側ブロツクの再生波形振幅
の関係を示した図、第8図は本発明の一実施例に
使用するマイクロコンピユータシステムの機能を
説明するためのフローチヤート、第9図は本実施
例の機能を示したブロツク図である。 Ix…標識マーク、D1〜Do…データブロツク、
1…デイスク装置のヘツド再生回路系、2…増幅
器、3…AC−DC変換回路、4…ローパスフイル
ター、5…A/D変換器、6…標識マーク検出回
路、7…データブロツク検出回路、8…マイクロ
コンピユータシステム、9…表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定トラツク位置のトラツクセンターを境に
    して少なくとも2組以上のバースト状のデータブ
    ロツクがデイスクの内周および外周方向に交互に
    記録された磁気デイスクを用い、磁気デイスク装
    置の磁気ヘツド・増幅回路を含む再生手段により
    再生された再生信号が供給され、この再生信号を
    直流化する交流−直流変換手段と、直流信号をア
    ナログ−デジタル変換しデータ化するアナログ−
    デジタル変換手段と、再生信号よりデータブロツ
    クの有無を検出しデータ収集タイミング信号を発
    生するタイミング検出手段と、所定トラツク上に
    前記バースト状のデータとは異なる周波数で記録
    された標識マークを用いて、所定トラツク位置の
    トラツクセンターを境にしてデイスクの内周およ
    び外周方向に交互に記録されたデータを識別する
    データ識別手段と、デイスクの内周および外周方
    向に記録されたデータの振幅比を算出する振幅比
    算出手段と、振幅比をオフトラツク量に変換する
    振幅比−オフトラツク量変換手段を備えた事を特
    徴とする磁気デイスク装置のオフトラツク量測定
    装置。
JP18101783A 1983-09-28 1983-09-28 磁気ディスク装置のオフトラック量測定装置 Granted JPS6074168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18101783A JPS6074168A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 磁気ディスク装置のオフトラック量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18101783A JPS6074168A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 磁気ディスク装置のオフトラック量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6074168A JPS6074168A (ja) 1985-04-26
JPH0217843B2 true JPH0217843B2 (ja) 1990-04-23

Family

ID=16093293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18101783A Granted JPS6074168A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 磁気ディスク装置のオフトラック量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074168A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100688492B1 (ko) * 2002-05-11 2007-03-09 삼성전자주식회사 하드 디스크 드라이브를 위한 오프 트랙 발생 예방 방법및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6074168A (ja) 1985-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7215621B2 (en) Information disc recording/playback apparatus and method for counting pulses and controlling a rotation speed of an information disc
US4481615A (en) Motor controlling circuit of reproducing apparatus and method of controlling
US4542428A (en) Disk for measuring off-track quantity of magnetic head, and measuring apparatus using the disk
JPH0217843B2 (ja)
JPS6259385B2 (ja)
JPH0349383B2 (ja)
JPS62159347A (ja) 光デイスク装置
JPH09120634A (ja) 光ディスク装置
JP2743095B2 (ja) 磁気ディスク装置のトラッキング精度測定用ディスク及びトラッキング精度測定方法
US20020131187A1 (en) Evaluation system for magnetic disk medium
JPS6373180A (ja) 磁気デイスクの突起検出方法
JP2604348B2 (ja) ディスク装置
JP2600659B2 (ja) 記録信号の二次歪検出装置及び光学式記録装置
JPH0548254Y2 (ja)
JPS61156537A (ja) 光デイスク用トラツキング情報検出装置
JPH01196737A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0461076A (ja) 磁気ディスク装置のオフトラック量測定回路
JP2005038531A (ja) 再生装置及びトラッキング方法
JPH0677358B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6016374U (ja) フロツピイ・デイスク検査装置
JPH061614B2 (ja) ディスクの記録再生装置
JPH0363031B2 (ja)
JPS6286587A (ja) フロツピイデイスク装置の磁気ヘツド位置決め方式
JPS6067863A (ja) 平均読出し信号振幅測定方式
JPS63161507A (ja) 磁気記録媒体の試験方法