JPH0217792A - 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置 - Google Patents

端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置

Info

Publication number
JPH0217792A
JPH0217792A JP16697688A JP16697688A JPH0217792A JP H0217792 A JPH0217792 A JP H0217792A JP 16697688 A JP16697688 A JP 16697688A JP 16697688 A JP16697688 A JP 16697688A JP H0217792 A JPH0217792 A JP H0217792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
monitoring
command
power distribution
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16697688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Mizuhara
博久 水原
Ichiro Arinobu
有信 一郎
Yasuhiro Ishii
康裕 石井
Masao Tomota
友田 雅雄
Fumihiko Sato
文彦 佐藤
Yutaka Nishiyama
裕 西山
Hiromitsu Takahashi
広光 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16697688A priority Critical patent/JPH0217792A/ja
Publication of JPH0217792A publication Critical patent/JPH0217792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ノーヒユーズ遮断器、漏電遮断器などの保
護機器をはじめ、0N10FF制御する電磁開閉器、リ
モコン開閉器などの制御機器、あるいは、トランスジュ
ーサ、電力量計などの計装機器を含めて広範囲にわたる
各種配電機器の個々の監視制御情報をネットワークした
配電機器制御監視装置の一部を構成する端末制御監視装
置に用いられる制御装置および監視装置に関するもので
ある。
し産業上の利用分野〕 この種の配m機器制御監視装置は、第9図の基本ブロッ
ク図に示すようにマイクロコンピュータ(図示しない)
を内蔵した中央制御監視装置(製器とも呼ばれる)■と
、多数の負荷4を制御、保護、監視するための配電機器
7を直接、接点出力、接点入力によシ制御、監視する端
末制御監視装置(端末器とも呼ばれる)3とを信号伝送
線2で接続し、各端末制御監視装置3が中央制御監視装
置1から伝送されて来た制御信号な出力し、また配電機
器7から端末制御監視装置3への入力信号を中央制御監
視装置1へ返送する機能を有するように構成されるのが
一般的である。
第1O図は、配電機器として電気操作装置付漏電遮断器
を接続した場合の第9図の配電機器制御監視装置を一部
ブロック図で示す接続図である。
第1υ図において、■は中央制御監視装置、2はこの中
央制御監視装置lがらの制御監視信号を伝送するための
信号伝送線、3はこの信号伝送線2を通して受けた制御
監視信号で動作する端末制御監視装置、4は制御される
べき負荷、6は主回路電源、6はこの主回路電源5よシ
負荷4に電力を供給するための配電線、7は主回路電源
5と負荷40間に接続された配電機器例えば漏電遮断器
であって、主回路電源5に接続された電源端子7a。
負荷4に接続された負荷端子7c、これら電源、端子7
aと負荷端子7cの間で主回路7gに挿入された開閉装
置7b、主回路7gに接続された過電流引外し装置7d
、主回路7gに接続された交流器例えばZCT7e、お
よびこの交流器7eに接続された漏電例外し装置7fを
備えている。
更K、8は漏電遮断器7の開閉装置7bを外部から開閉
するように係合されている電気操作装置、AXは開閉装
置7bの動作番て基づいて出力する補助接点、ALは過
電流引外し装置7dの動作に基づいて出力する警報接点
、セしてEALは漏電例外し装置7fの動作に基づいて
出力する漏電警報接点である。
次に、第1υ図に示した配電機器制御監視装置において
、当該漏電遮断器7の0N−6tp制御、状態監視を中
央制御監視装置lよシ行う場合の動作を説明する。
まず、当該漏電遮断器7をON操作する場合の動作を第
ii図の制御手順フローチャート図に従って説明する。
中央制御監視装置【は、端末制御監視装置3に対して例
えばその制御出力接点3−1を閉じるべ(「ON信号出
力」の制御指令を送信する(ステップIll )。これ
を受信した端末制御監視装置3は、この制御指令をその
まま「ON駆動出力」として出力する(ステップ112
 )ことによシ制御出力接点3−1を閉じるよう動作し
、かつその動作完了後にその旨を中央制御監視装置ti
c応答する(ステップ113)。
次K、中央制御監視装置lは、端末制御監視装置3の「
ON駆動出力」によシ漏電遮断器7が正常に動作したか
どうかを知るためK、端末制御監視装置3に対して漏電
遮断器7から監視データを読み込むべく「監視データを
呼ぶ」監視指令を送信する(ステップ114 )。これ
を受信した端末制御監視装置3は、第10図の監視人力
3−3 、3−4.3−5すなわち警報接点AL、漏電
警報接点EAL 、補助接点AXK関する監視データを
読み込み(ステップ115)、中央制御監視装置lに返
送する(ステップ116 )。
次K、中央制御監視装置lは、返送されて来た監視デー
タに基づいて論電遮断器7が正常1cON動作している
かどうかをステップ117でチエツクしく監視データの
うち補助接点AXの入力信号をチエツクしる)、正常に
ON動作していれば、制御出力接点3−1の「oN駆動
出力」を停止するための「ON信号解除出力」を送信す
る(ステップ118)。端末制御監視装置3はこれを受
信して、ステップ112における「oN駆動出出力を停
止させるように動作しくステップ119)、停止動作を
児了した後、その旨を中央制御監視装置1に応答する(
ステップ1213)、中央制御監視装置lは上述の応答
を確認し、漏電遮断器7のON操作を完Iする。
上述した動作において、中央制御監視装置1は、万一漏
電遮断器7が正常にON動作していなければ、ステップ
117からステップ121に進んで所定の手順に従った
エラー処理を行った後、ステップ111での「ON信号
出力」を解除するための「ON信号解除出力」(ステッ
プ118)を端末制御監視装置3に送信し、端末制御監
視装置3は「ON駆動出力」 (ステップ112 Jを
停止させるように動作しくステップ119)、停止動作
を完了した後、その旨を中央制御監視装置lに応答しく
ステップ120)、動作を終了する。
以上のように、従来の配電機器制御監視装置では、具体
的には制御監視装置lがその制御に必要な制御手順を端
末制御監視装置3に送信し、漏電遮断器7などの配電機
器を端末制御監視装置3を介し゛〔直接制御する必要が
あシ、その制御手順の全てを中央制御監視装置Rtで準
備しかつ記憶して1・;<必要があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、多種多様な配電機器を1つのネットワ
ークにする従来の配電機器制御監視装置では、制御、監
視の最小単位が出力リレー接点や接点入力よシなるため
、必然的に中央制御監視装置がネットワークされた各々
の配電機器固有の制御監視手順に従ったアルゴリズムに
よ多制御監視指令を出力する必要があシ、中央制御監視
装置内の制御監視手順が膨大となシ、1つの制御監視指
令を完了するまでの処理時間も長くなシ、かつ伝送路の
使用効率が非常に悪くなる。
また、中央制御監視装置の制御監視手順を準備する際、
接続される全ての配電機器の動作に関する手順や禁止事
項を熟知しなければならず、準備すべきアルゴリズムも
膨大かつ煩雑となる。
更に、中央制御監視装置側から相手アドレスおよび機器
IDNo、の設定値を変更出力ないなど多くの問題点が
あった。
この発明は、このような多くの問題点を解決するため罠
なされたもので、各種配電機器の制御や監視の動作手順
や禁止事項を熟知することなく、またその制御および監
視のプログラムを配電機器ごとに準備する煩わしさがな
く、相手アドレスおよび機器IDNo、の設定値を中央
制御監視装置側から変更出来、簡潔でよシ高速な制御や
監視を行える端末制御監視装置に用いられる制御装置お
よび監視装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る端末制御監視装置用制御装置は、外部か
ら送信されて来てコマンドを含む信号を受信する受信部
と、受信した信号から前記コマンドが制御指令であると
解読する符号解読部と、監視装置側から変更出来、接続
される各配電機器毎に異なる機器IDN0.がダウンロ
ードされる機器IDN0.記憶部と、前記各配電機器毎
に異なる制御手段が予め持たされており、解読した制御
指令によって動作され、記憶した機器IDNo、に応じ
て対応する配電機器の制御方式に最適の制御手順を示す
制御信号を生成する制御信号生成部と、生成した制御信
号に基づいて前記配電機器を駆動する制御用駆動信号を
出力する駆動出力部とを備えている。
また、この発明に係わる端末制御監視装置用監視装置は
、外部から送信されて来てコマンドを含む信号を受信す
る受信部と、受信した信号から前記コマンドが監視指令
であると解読する符号解読部と、前記外部信号によシ前
記受信部を通して、接続される各配電機器毎に異なる機
器IDNo、および相手アドレスがダウンロードされる
記憶手段と、接続された配電機器からその監視に必要な
監視データが入力される入力部と、前記各配電機器毎に
異なる監視情報生成仕方が予め持たされており、解読し
た監視指令によって動作され、前記監視データに基づぎ
かつ記憶した機器ID No、 K応じて中央制御監視
装置で必要な監視情報を生成する監視情報生成部と、生
成した監視情報から送信に必要な符号化を行う符号生成
部と、符号化した監視情報を含む信号を外部に送信する
送信部とを備えている。
〔作 用〕
この発明においては、中央制御監視装置から送信されて
来たマクロ的な制御コマンドまたは監視コマンドを送受
信部で受信し、符号解読部で解読し、制御指令の場合は
、その制御コマンドに従って制御信号生成部を動作させ
、機器ID No、記憶部にダウンロードした機器ID
No、に応じて応答する配電機器に最適な制御用駆動信
号を駆動出力部よシ出力して配電機器を動作させる。ま
た、監視指令の場合は、端末制御監視装置に接続された
配電機器から得られた監視データが入力部に入力され、
これで監視情報生成部を動作させかつ機器ID No、
記憶部にダウンロードした機器ID No。
に応じて最適な監視情報を生成し、生成した監視情報を
符号化した後、送受信部を介して中央制御監視装置に返
送する。
〔実施例1 第1図はこの発明の一実施例を第1υ図の中央制御監視
装置および漏電遮断器と共に示す詳しいブロック図であ
る。第1図において、30は中央制御監視装置1からの
制御監視指令を受−信し、接続された配電機器としての
漏電遮断器7の具体的な制御監視動作を実行する端末制
御監視装置であって、中央制御監視装置lから送信され
て来て制御コマンドまたは監視コマンドを含む信号を受
信する送受信部3a、受信した制御コマンドまたは監視
コマンドから制御指令か監視指令かを解読する符号解読
部3b、解読した制御指令によって動作され、副室遮断
器70制御方式に最適な制騨r順を示す制御信号を生成
する制御信号生成部3C1生成した制御信号に基づいて
漏電遮断器7を駆動する制御用駆動信号を出力する駆動
出力部3d、漏電遮断器7の監視に必要な監視データお
よび駆動出力部3dからの制御用駆動信号が入力される
入力部3e、符号解読部3bで解読した監視指令によっ
て動作され、入力された監視データおよび制御用駆動信
号に基づいて中央制御監視装置1に必要な具体的に監視
情報を生成する監視情報生成部3f、生成した監視情報
に基づぎ中央制御監視装置または他の端末制御監視装置
(図示しない)に通報が必要な場合、通報指令としての
コマンドを生成する通報指令生成部3g、他の端末制御
監視装置に指令ガ送信が必要な場合、制御指令または監
視指令としての具体的なコマンドを生成する制御監視指
令生成部3h、上述した監視情報生成部3f、通報指令
生成部3gおよび制御監視指令生成部3hからの情報お
よびコマンドから送信に必要な符号化を行う符号生成部
31、送受信部3aに対して自己アドレスを設定する自
己アドレス設定部34、外部から送信されて来た信号に
よシ送受信部3aを通して相手アドレスがダウンロード
され、これを記憶する相手アドレス記憶部3kA、外部
から送信されて来た信号によシ送受信部3aを通して、
接続される配電機器の種類毎に異なる機器ID No、
 (認識番号)例えば配電用遮断器には01.漏電遮断
器には02、電磁開閉器にはυ3・・・・・などがダウ
ンロードされ、これを記憶すると共に上述した制御信号
生成部3Cおよび監視情報生成部3fK機器ID No
、を設定する機器IDNo、記憶部31A、並びに制御
信号生成部3Cでの制御信号生成情報および監視情報生
成部3fでの監視情報に基づ(情報例えばON、OFF
、トリップ、動作異常などや送受信の状態などを処理し
て表示するための情報処理部3mおよび表示部3nを備
えている。
第1O図におけるのと同様K、4は負荷、5は主回路電
源、6は配電線、7は配電機器である漏電遮断器、7g
は主回路、7eは漏電を検出するための変流器、7bは
過負荷、短絡および漏電事故発生時に主回路7gを切シ
離すための開閉装置である。8は漏電遮断器7を開閉操
作するための配v1機器操作部である電気操作装置であ
って、端末制御監視装置30の駆動出力部3dと接続さ
れている。AXは漏電遮断器7の開閉装置7bの開/閉
モードを検出するための補助接点である。ALは漏電遮
断器7の過電流遮断動作、短絡遮断動作または漏電動作
モード(トリップと言う。)を検出するための警報接点
である。セしてEALは漏電遮断器7の漏電動作モード
(漏電トリップと言う。)を検出するための漏電警報接
点である。これら補助接点AX、警報接点ALおよび漏
電警報接点EALは端末制御監視装置30の入力部3e
K接続されている。
本実施例では中央制御監視装置1と端末制御監視装置3
00間の信号の伝送をマイクロコンピュータによシ実現
しておシ、その伝送に必要なフレーム構成を第2図に示
す。第2図において、SAは自己アドレス、DAは相手
アドレス、CWはこの発明に係わる指令用および通報用
のコマンド、BCは後に続くデータ数を格納する領域、
DTは指令用および通報用のデータ(必要時のみ使用)
、そしてFCC4iフレームチエツクコードである。
以上のフレームを1単位として、中央制御監視装置lと
端末制御監視装置30との間で伝送情報を送受する。
以上のように構成された実施例の装置において、制御指
令の動作を例えば漏N遮断器7をONさせる制御につい
て第3図に基づき説明する。中央制御監視装置1におい
て所定のプログラムを基に漏電遮断器7をONさせると
いう制御手段が発生されると、あらかじめ決められた配
電機器に共通または専用の指令コマンド(この場合を工
IONコマンド」)を生成し、これから第2図のCW、
BCおよびDTを整理してフレームを構成し、端末制御
監視装置3υに制御指令として送信する。
即ち、制御指令の実行動作フローチャート図である第3
図において、中央制御監視装置りは端末制御監視装置3
0へ「ONコマンド」を送信する(ステップ31)だけ
である。この「ONコマンド」を端末制御監挺豫til
t 3υは送受信部3aで受信しくステップ32)、第
2図に示した伝送フレームを確認し、DAが自己アドレ
ス設定部3jで設定した自局のアドレスに一致すればC
W、BCおよびDTを符号解読部3bK渡す。符号解読
部3bはCWが制御指令のコマンドか監視指令のコマン
ドかを判別し、この例の場合rONコマンド」を制御指
令と判別し、制御信号生成部3Cを動作させる。制御信
号生成部3Cには、接続される各配電機器毎に異なる制
御手順が予め持たされている。そして制御信号生成部3
Cは、CWおよびDTK基づいてかつ機器ID No、
記憶部31kが設定した機器ID No、に応じて対応
する配電機器としての漏電遮断器7に最適なON操作手
順を示す制御信号を生成し、駆動出力部3dを介して制
御用駆動信号を出力することによりroNコマンド」を
実行する(ステップ33)。この場合の「’ONコマン
ド」の実行手順例を第4図にフローチャー1・図で示す
まず、端末制御監視装置300Å力部3eに入力されて
いる監視データのうち漏電遮断器7が過電流、短絡また
は漏電でトリップしているか否かを監視情報生成部3f
で警報接点ALの状態をチエツクしくステップ41)、
トリップしていなければ制御信号生成部3Cおよび駆動
出力部3dを介して電気操作装置8のON操作を実行す
る(ステップ42)。その後監視データのうち漏電遮断
器7の0N−OFF状態を補助接点AXの状態でチエツ
クしくステップ43)、ON動作を完了しておれば「O
Nコマンド」の実行を完了する。また。
漏電遮断器7がトリップしている場合は、上述のON操
作を実行する前に、トリップ状態を解除するために、リ
セット操作を実行する(ステップ44)。一般K、漏電
遮断器7や配線用遮断器のリセット処理はOFF操作と
同じ処理によってリセットされるものが大半であるが、
リセット処理が独立している場合はその旨のりセット処
理を実行すれば良い。その後、警報接点ALを再度チエ
ツクしくステップ45)、リセットが完了していればス
テップ42においてON操作を実行し、ステップ43に
おいてONしたことがわかれば動作を完了する。また、
ステップ45においてリセットが完了しなければ、ステ
ップ46において所定のエラー処理を実行して1−ON
コマンド」の実行を完了する。
次に、第3図にもどシ、「ONコマンド」実行完了(ス
テップ34)後、正常動作か異常動作かの判断をしてそ
の結果を中央制御監視装置1に応答しくステップ35)
、端末制御監視装置30の「ONコマンド」実行を完了
する。
また、ON操作とは、逆の概念であるOFF操作も同様
に第5図のフローチャート図に示すような処理を行うよ
うに実行される。第5図のステップ51〜ステツプ56
において前述のリセット操作がOFF操作と同じ手順で
実現できる場合はこれを省略できることは明白である。
次に、監視指令の動作を、「監視コマンド」の実行手順
例をフローチャート図で示す第6図について説明する。
まず、中央制御監視装置1は[ONコマンド1を送信し
た時と同一の手順で1監視コマンド」を生成しかつ送信
する(ステップ61)。
次に、端末制御監視装置30は、送受信部3aで「監視
コマンド」を受信しくステップ62)、これを符号解読
部3bで解読し、CWが「監視コマンド」の場合は監視
情報生成部3fが動作させる。監視情報生成部3fには
、接続される各配電機器毎に異なる監視情報生成仕方が
予め持たされている。そして監視情報生成部3fは、接
続された漏電遮断器7の監視データが入力部3eより入
力されるとこれに基づいてかつ機器ID No、記憶部
31Aが設定した機器ID No、に対して例えば第7
図に示すような監視情報を監視情報生成部3fで生成す
る(ステップ63)。
即ち、監視情報生成部3fは、補助接点AX、警報接点
ALおよび漏電警報接点EALの3つの入力情報を基に
「遮断器のOFF状態」、「遮断器のON状態」、「過
電流・短絡トリップ動作状態」3よび「漏電トリップ動
作状態」の正常動作モード、並びに「過電流・短絡トリ
ップ動作異常」「漏電トリップ動作異常」および「その
他の異常」の異常動作モードの全部で7徨類の監視情報
を生成する。監視情報生成部3fはこのようにして生成
1−だ監視情報を符号生成部31に渡し、と〜で符号の
生成(例えば第2図のフレームにおけるDTの生成)を
行い、これを自己アドレス設定部3jで設定したSAN
よび相手アドレス記憶部3kAで設定したDAと共に送
受信部3aで伝送フレームに変換し、中央制御監視装置
lに返送(応答)しくステップ64)、「監視コマンド
」の実行を児丁する(ステップ66)。
更に、情報処理部3mは、制御信号生成部3Cでの制御
信号生成情報および監視情報生成部3fでの監視情報を
処理して表示部3nに表示させる。
次に、端末制御監視装置30単独で、これに接続された
漏電遮断器7の異常および状態変化に応じた通報処理の
動作および他の端末制御監視装置への制御監視指令の動
作を第8図のフローチャート図に基づいて説明する。
まず、端末制御監視装置30&i入力部3eに入力され
ている監視データを監視情報生成部3fへ読み込み(ス
テップ81)、この監視情報生成部3fは監視データに
変化があるかどうかを判定しくステップ82)、何らか
の変化がある場合第7図に示した監視情報を生成しくス
テップ83)、これを通報指令生成部3gK渡す。ここ
で1通報指令生成部3gは生成した監視情報を通報する
かどうかの判定を行い(ステップ84)、通報する場合
は通報用のコマンドCWを生成し、符号生成部31に渡
す。符号生成部31は第2図に基づいて通報用のフレー
ム構成(CW、BC#よびDT)を生成し、これを送受
信部3aに渡し、SA、DAおよびFCCを追加して中
央制御監視装置1に送信する(ステップ85)。
中央制御監視装置L&工これを受信し、相手アドレスD
Aを照合した後自局と一致して才dシかつステップ86
において通報指令であると判定された場合は、通報され
た情報に基づき(ステップ87)、中米制御監視装置l
として所足の手順によシ必要に応じて他の端末制御監視
装置への新たな通報情報を生成しくステツーy’ss>
かつ符号を生成した後、他の端末制御監視装置に通報指
令を出力する。
また、上述した手順のうち、所足の手順を基に制御監視
指令を新たに生成する必要がある場合は、上述の通報さ
れた情報から新たに制御監視指令を生成し、これに符号
生成を行い、他の端末制御監視装置に制御指令または監
視指令を出力する。
第8図にもとシ、生成された監視情報を基に端末制御監
視装置30よシ直接、他の端末制御監視装置に制御監視
指令を出力する場合は、監視情報生成部3fよシ上述の
監視情報を制御監視指令生成部3hに送り、ここで新た
な制御監視指令な生成する場合(ステップ89)に指令
用のコマンドCWを生成して符号生成部3iK渡し、こ
こでCW、BCおよびDTを生成し、送受信部3aにお
いてSA、DA#よびFCCを追加して他の端末制御監
視装置に送信する(ステップ9(1)。
〔発明の効果〕 以上、詳述したように、この発明は、配電機器制御監視
装置の一部を構成する端末制御監視装置に接続された各
種配電機器の制御監視に適合した制御手順や監視情報を
生成する制御信号生成部や監視情報生成部および外部信
号によシ送受信部を通して、接続される各配電機器毎に
異なる機器ID No、がダウンロードされかつこの記
憶した機器ID No、を上述した制御信号生成部や監
視情報生成部へ設定する機器ID No、記憶部を設け
ので、外部からのマクロ的な制御監視指令によシ端末制
御監視装置を制御監視出来、また各種配電機器の煩雑や
制御監視の手順や禁止事項を熟知することなく、更に制
御および監視のプログラムを配電機器毎に準備する煩わ
しさがなく、簡潔かつ高速な制御監視を行え、その上ダ
ウンロードは配電機器制御監視装置の立上9時または゛
稼動時のいずれの場合も可能であシ、しかも接続される
配電機器の抽類や配置が変更された場合も中央制御監視
装置側からの指令の変更のみで装置構成を容易に変更出
来るなどの多くの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を漏電遮断器に応用した場
合の詳しいブロック図、第2図は信号伝送線を伝達する
制御監視指令および通報の伝送フレーム構成例、第3図
はこの発明に係る制御コマンド(「ONコマンド」 )
を用いた制御指令の実行動作フローチャート図、第4図
、第5図はこの発明に係る制御コマンドとしてのそれぞ
れrONコマンドJ、「OFFコマンド」に基づく端末
制御監視装置での制御信号生成例を示す動作フローチャ
ート図、第6図はこの発明に係る監視コマンドによる監
視指令の実行動作フローチャート図、第7図はこの発明
に係る漏電遮断器の監視情報生成の例を示す図、第8図
はこの発明に係る端末制御監視装置からの通報指令およ
び制御監視指令の動作フローチャート図、第9図は一般
的な配電機器制御監視装置を示す基本ブロック図、第1
υ図を1配電機器として漏t、a;断器を接続した場合
の第9図の配電機器制御監視装置を一部ブロック図で示
す接続図、第11図は従来例における中央制御監視装置
と端末制御監視装置の間の信号送受信に係るフローチャ
ート図である。 図において、30を工端末制御監視装置、3aは送受信
部、3bは符号解読部、3Cは制御信号生成部、3dは
駆動出力部、3eは人力部、3fは監視情報生成部、3
1は符号生成部、3kAは相手アドレス記憶部、3JA
 !工機器ID No、記憶部である。 なお、各図中、同一符号を1同−またルエ相当部分を示
す。 第 図 SA:口己アドレス DA:相手アドレス cw:指4用りよび蓮刺支用のコンンドBC−テ゛ニタ
尊欠(0〜n) DT:諸少用方よび対1引HηΦテータFCC・フレー
ムチエツクコード 第3悶 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部から送信されて来てコマンドを含む信号を受
    信する受信部と、受信した信号から前記コマンドが制御
    指令であると解読する符号解読部と、前記外部信号によ
    り前記受信部を通して、接続される各配電機器毎に異な
    る機器ID No.がダウンロードされる機器ID N
    o.記憶部と、前記各配電機器毎に異なる制御手段が予
    め持たされており、解読した制御指令によつて動作され
    、記憶した機器IDNo.に応じて対応する配電機器の
    制御方式に最適の制御手順を示す制御信号を生成する制
    御信号生成部と、生成した制御信号に基づいて前記配電
    機器を駆動する制御用駆動信号を出力する駆動出力部と
    を備えたことを特徴とする端末制御監視装置用制御装置
  2. (2)外部から送信されて来てコマンドを含む信号を受
    信する受信部と、受信した信号から前記コマンドが監視
    指令であると解読する符号解読部と、前記外部信号によ
    り前記受信部を通して、接続される各配電機器毎に異な
    る機器ID No.および相手アドレスがダウンロード
    される記憶手段と、接続された配電機器からその監視に
    必要な監視データが入力される入力部と、前記各配電機
    器毎に異なる監視情報生成仕方が予め持たされており、
    解読した監視指令によつて動作され、前記監視データに
    基づきかつ記憶した機器ID No.に応じて中央制御
    監視装置で必要な監視情報を生成する監視情報生成部と
    、生成した監視情報から送信に必要な符号化を行う符号
    生成部と、符号化した監視情報を含む信号を外部に送信
    する送信部とを備えたことを特徴とする端末制御監視装
    置用監視装置。
JP16697688A 1988-07-06 1988-07-06 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置 Pending JPH0217792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16697688A JPH0217792A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16697688A JPH0217792A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0217792A true JPH0217792A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15841100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16697688A Pending JPH0217792A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217792A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6469629B1 (en) Distributed logic in multiple protective relays
US6246928B1 (en) Electrical interruption device comprising a communication module
JPH0217792A (ja) 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置
JPH0217793A (ja) 端末制御監視装置に用いられる制御装置
JPH0274130A (ja) 配電機器制御監視装置
JPH0217794A (ja) 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置
JPH01321831A (ja) 配電機器制御監視装置
JPH0217795A (ja) 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置
JPH0217791A (ja) 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置
JPH01274629A (ja) 配電機器制御監視装置
JPH01274630A (ja) 配電機器制御監視装置
JPH0217790A (ja) 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置
JPH0217789A (ja) 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置
JPH0217796A (ja) 端末制御監視装置に用いられる制御装置および監視装置
JPH0274133A (ja) 配電機器制御監視装置
JP2560444B2 (ja) 配電機器制御監視装置
JPH0274132A (ja) 配電機器制御監視装置
EP0445449A1 (en) Control and supervisory system for power distribution equipment
JPH0213236A (ja) 配電機器制御監視装置
JPH027799A (ja) 中央制御監視装置
CN118781740A (zh) 核电站高辐射区域冗余火灾探测器的切换系统和方法
JPH07281705A (ja) 監視制御装置
JPH0213238A (ja) 配電機器制御監視装置
JPS636607A (ja) 非常停止装置
JPS63129894A (ja) 電動機等の負荷群制御装置