JPH02177251A - 薄型電池 - Google Patents

薄型電池

Info

Publication number
JPH02177251A
JPH02177251A JP63334464A JP33446488A JPH02177251A JP H02177251 A JPH02177251 A JP H02177251A JP 63334464 A JP63334464 A JP 63334464A JP 33446488 A JP33446488 A JP 33446488A JP H02177251 A JPH02177251 A JP H02177251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
frame
electrode plate
positive electrode
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63334464A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Miyashita
勲 宮下
Koichi Makino
幸一 牧野
Mitsugi Okahisa
岡久 貢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63334464A priority Critical patent/JPH02177251A/ja
Publication of JPH02177251A publication Critical patent/JPH02177251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、薄型電池に関し、さらに詳しくは正電極板、
負電極板に絞り加工をおこなわす極板厚みを薄くするこ
とを可能とした薄型電池に関するものである。
従来の技術 最近、カード型電卓やICカード等の薄型電子機器の発
達が著しく、そのコードレス電源や、バックアップ電源
として使用される薄型の電池が開発されている。
従来の薄型電池の一例を第2図に示す。
第2図に示すように、正電極板21に絞り加工をおこな
うことによって、正極活物質23.セパレータ24.負
極活物質27からなる発電要素の収納時の位置出しと、
収納後、周縁部の接着樹脂22.26の溶着の際の相互
の樹脂の平面性と極板のバンクリング防止の役割をはた
し、電池特性の向上の為には、上記の電極板210絞り
加工は必要なものであった。
発明が解決しようとする課題 しかし、この絞り加工性を評価するエリクセン値からも
みられるように高容量化で2o〜30」程変まで薄くな
った電極板21には、絞り深さの侭で0.20fflf
f1程度が限界であり、電池の厚みによっては、周縁部
の接着樹脂の平面性が保たれなかったり、バックリング
によって溶着部の気密性がそこなわれる場合がある。
課題を解決するための手段 上記の問題点を解決するためにこの発明は、外装体を兼
ねる正・負の画電極板の対向する周縁部間に、樹脂材を
介して枠状の導電性端子板を配し、絞り加工をおこなわ
ずして気密性にすぐれた薄型電池e!供するものである
作用 このような本発明は、外装体を兼ねる正・負の両、を極
板に、絞り加工をおこなわないので、種々のflみの電
池に対しても、極板の厚みを20〜3゜l1l11の一
定厚みとすることができ、発電要素の厚みに対して、枠
状の導電性端子板の厚みを変化させ、各層の樹脂の溶着
部の平面性が保たれ、溶着時の極板のバックリングを防
止することができる。
ま念、枠状の導電性端子板の少なくとも一部を突出させ
ることで、その突出部よりリードを取り出すことを可能
とし、そのリードより電気的接続をおこなうことができ
る。それに加え電池厚みの変化に対しても、この枠状端
子板の厚みを変化させることで対応できるので、樹脂層
の厚みを可能な限りすなわち短絡の起こらない範囲で薄
い一定値とすることができ水分の透過性を極力おさえ、
保存性能を向上させることを可能とした。
実施例 本発明による実施例を第1図に示す。
第1図(IL)は1本発明の実施例における電池の部分
断面図であり、第1図(b)i・まこの電池の平面図で
ある。
図中1は正電極板であり、ステンレス鋼5US430よ
りなり、その厚みは301Imである。2はポリプロピ
レンをベースにし、カーボンを内部に分散させた枠状の
熱可塑性の導電性シートであり、3#′iステンレス鋼
5US43oよシなシ厚み200μmの突起部を有した
枠状端子板である。
4はポリプロピレンの厚み60μmの枠状の熱可塑性接
着シートであり、上記の1.2,3.4を加熱、加圧し
て溶着する。同様に負極側も、7のステンレス1sUs
430からなり厚み30IIIOの負電憧板と8のポリ
プロピレンをべ−X K L、カーボンを内部に分散さ
せた枠状の熱可塑性の導′it性シート、9の5US4
3Q、厚み5 Q 7xl!l の突起部を有した枠状
端子板、10のポリプロピレン製の厚みI Q Q 1
tm の枠状の熱可塑性接着ソートを加熱、加圧して溶
着する。
このように構成された1〜4の部材からなる正極側の電
極板1上に正極活物質5を配置し、負極側は負電唖板γ
上に負極活物質であるリチウム11を配置し、セパレー
タ6を6.11間に介させて熱溶着し、第1図(IL)
の電池を組みたてる。第2図(IL)に従来例として、
正電fiMffi21に絞り加工が施された電池の断面
図を示す。
ここで、電極板の絞り加工における絞り深さと不良率の
関係を表−1に示す。
この場合、絞り部の段差を第21’J(b)に示すよう
にQ、5111fflとし、その材質はステンレス鋼5
US430とした。
以上の表より、絞り深さについてはおのずと限界があり
、従来例の電池(端子板の厚み307zm )では0.
20m1l+であった。次に、電極板のツク、ツクリン
グと、保存特性との関係を表−2に示す。
この場合は第2図cc)に示す電池構成において、周縁
部の厚みクリアランスdを変化させて実験を行った。な
おシール幅は3mmとした。
(以下余 白) 以上の表より、電池保存特性をよくするためには、でき
るだけ極板のバックリング作用が小さくなるようクリア
ラスdを小さくすることが必要であることがわかる。
電池の保存特注に影響をおよぼす接着樹脂厚みを薄くし
ていく中で、クリアランスdを小さくする為には、電極
板により深い絞りをおこなう必要がある。
従来例では、電池厚みを0.6闘に設計した場合。
絞り深さを0.20 m1llと最も深くとっても、d
が0.2mmとなり保存中の内部抵抗の上昇がみられた
本発明では、枠状の導電性端子板を配置し、dを0以上
0.1111m以下となるような設計を可能とし、内部
抵抗の上昇を防ぐことができた。
実施例においては、第1図(b)に示すような突出部を
、枠状端子板3.9に設けることにより、電池厚み範囲
内で水平方向へのリードの取り出しを可能とした。
表−3に、枠状端子板の内枠寸法と、正極活物質の寸法
とのクリアランスと、接触不良との関係を示す。
表−3 (−は、正極活物質が内枠より大きい場合とする)表−
3より、枠状端子板からリードの取り出しを必要とする
場合には、クリアランスdを06o5市以下にとるかシ
ート2.8の材料を導電性シートとし、1,7の極板と
電気的に導電性を図ることが必要である。
近年ICカード等の普及によって、容積内への電子部品
の挿入の高密度化がはかられてきている。
その中で、電池平面上へのICチップの配置等により、
平面部分の絶縁の必要性が起ってきている。
これに対して、従来は21.25の極板K、絶縁フィル
ムを溶着することで対応してきた。
しかし本発明によれば、正極側の電極板1を非導電性シ
ート(テフロン)とし、表−3よりクリアランスを0.
05 mm以下にとることによって、正極平面上へのI
Cチップの配置が可能となり、容量的にも従来の5Q7
1mの絶縁シートを溶着したものに対して約60μm活
物質の厚みを増すことができ、容量アップを可能とした
これは、二酸化マンガン、リチウムの正極、負極活物質
に換算した場合、二酸化マンガンの厚みを36.2μm
、リチウムの厚みを13.8μm と厚くすることがで
き、活物質の対向面積(1001111X10ITII
11)単位、 2,8211ムhの容量アップとなる。
今−例としてCB2229の電池、すなわち外径22X
29m+n、活物質ff8.5 X 24.5 mm 
、  電池厚みo−5ommの公称容145mムhの場
合、絶縁シート50μmを溶着せずに、その厚み相当だ
け活物質を厚くすることで、12.8111hの容量を
増すことが可能となった。
発明の効果 以上詳述したように、本発明は正電極板と負電爆板間に
1発電要素を収納する薄型電池において枠状の導電性端
子板を配置することで、従来型胴板におこなっていた絞
り加工を施す必要がなく、電極板周辺溶着部の溶着の安
定化と、極析享みを電池厚みに関係なく一定にでき、高
容量設計分可能としたものである。
また、枠状導電性端子板に突出部を設けることで、電池
厚み内での水平方向からの電流増り出しができ、ICカ
ード、薄型電池1時計などの電子機器に高容量、高信頼
性に優れる電池を厚みの変化、リード取り出し方法、電
池極板上への電子部品の配置などの要望を克服して提供
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電池を示しく!L)
はその断面図、Φ)はその平面図、第2図は従来の薄型
電池の完成状態、部品構成状態を示し、(a)は電池の
断面図、(b)は正電極板の断面図、(C)は構成状態
(周縁部未溶着)での電池断面図である。 1・・・・・・正電極板、2・・・・・・正極側の導電
性シート。 3・・・・・・正極側の枠状端子板、4・・・・・・正
極側の接着シート、6・・・・・・正極活物質、6・・
・・・・セパレータ。 7・・・・・・負電極板、8・・・・・・負極側の導電
性シート、9・・・・・・負極側の枠状端子板、1o・
・・・・・負極側の接着シート、11・・・・・・負極
活物質、21・・・・・・正電極板、22・・・・・・
正極側の接着シート、23・・・・・・正極活物質、2
4・・・・・・セパレータ、26・・・・・・負電極板
、26・・・・・・負極側の接着シート、27・・・・
・・負極活物質。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名/−
−−正電捲祷 2−−−1”R”Jlltvtシーy 5・−・L柘活並I C・・−pハ′L−タ フ−骨凭瘉仄 訃−1薩α11の鷹3劃νFシーL (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正・負の電極板間に、正極作用物質と負極作用物
    質とをセパレータを介して配置し、端子板周縁部を樹脂
    材で密封した薄型電池において、両極板の対向する面の
    少なくとも一方に、樹脂材を配して、枠状の導電性端子
    板を配置したことを特徴とする薄型電池。
  2. (2)枠状の導電性端子板の少なくとも一部を、電極板
    周縁部の樹脂材外縁よりも外側に突出させた特許請求の
    範囲第1項記載の薄型電池。
  3. (3)枠状の導電性端子板と電極板とを導電性接着樹脂
    により接着した特許請求の範囲第1項記載の薄型電池。
JP63334464A 1988-12-28 1988-12-28 薄型電池 Pending JPH02177251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334464A JPH02177251A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 薄型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334464A JPH02177251A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 薄型電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02177251A true JPH02177251A (ja) 1990-07-10

Family

ID=18277683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334464A Pending JPH02177251A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 薄型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177251A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05109400A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 薄形電池用端子形成法
EP0814529A1 (fr) * 1996-06-19 1997-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Carte mince comprenant un accumulateur plat et des contacts
EP0863564A1 (fr) * 1997-02-18 1998-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif du type accumulateur plat comprenant une cellule électrochimique et des moyens de contact électrique

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05109400A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 薄形電池用端子形成法
EP0814529A1 (fr) * 1996-06-19 1997-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Carte mince comprenant un accumulateur plat et des contacts
EP0863564A1 (fr) * 1997-02-18 1998-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif du type accumulateur plat comprenant une cellule électrochimique et des moyens de contact électrique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623598A (en) Flat battery
TW516053B (en) Electric double layer capacitor and battery
JP2003133185A (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法及び電気二重層コンデンサ
JPH0547602A (ja) 積層型電気二重層コンデンサ
JP2000348695A (ja) 薄型電池及びその作製方法
JP2001102090A (ja) 板状電池の製造方法
JP2015530716A (ja) ラッピング電極体及びその製造方法
JP3877968B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH02177251A (ja) 薄型電池
JP2001035465A (ja) 扁平電池のパック構造
JP3993320B2 (ja) シート電池およびその製造方法
JP3648152B2 (ja) 蓄電素子及びその製造方法
JP2009188253A (ja) 蓄電デバイス及びその製造方法
JP2020035521A (ja) ラミネート型蓄電素子、ラミネート型蓄電素子の製造方法
JP2020092003A (ja) ラミネート型蓄電素子
JP2019185974A (ja) 蓄電素子
JPH05325923A (ja) 偏平形電池
JP3289797B2 (ja) 偏平電池
JPS5918563A (ja) 扁平形電池の製造法
JPH01140553A (ja) 扁平型電気化学装置
JPS6240166A (ja) 扁平形非水電解液電池
JPH0739167Y2 (ja) 薄形電池
JPS58126677A (ja) 扁平形電池
JPH0723955Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2022120921A (ja) 電気化学セルの配置構造および電子機器