JPH0723955Y2 - 電気二重層コンデンサ - Google Patents

電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JPH0723955Y2
JPH0723955Y2 JP1990037157U JP3715790U JPH0723955Y2 JP H0723955 Y2 JPH0723955 Y2 JP H0723955Y2 JP 1990037157 U JP1990037157 U JP 1990037157U JP 3715790 U JP3715790 U JP 3715790U JP H0723955 Y2 JPH0723955 Y2 JP H0723955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
separator
divided
window frame
double layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990037157U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03128931U (ja
Inventor
浩平 山本
雄三 田中
正典 中西
光宏 中村
研 倉林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1990037157U priority Critical patent/JPH0723955Y2/ja
Publication of JPH03128931U publication Critical patent/JPH03128931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723955Y2 publication Critical patent/JPH0723955Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、メモリバックアップ用電源などとして使用
される小型で大容量の電気二重層コンデンサに関し、特
に、そのケーシング構造に関する。
《従来の技術》 従来、第2図に示すようなコイン型のケーシング構造の
電気二重層コンデンサが実用化されている。
第2図に示すように、金属缶1と金属蓋板2とリング状
のガスケット3によって偏平なコイン型のケースが作ら
れる。このケース内にセパレータ4で2層に分割した分
極性電極5aと5bそれに2枚の集電板6aと6bが層状に配置
されて密封されている。
セパレータ4はイオン透過性でかつ電気的絶縁性を有す
る多孔質材料からなり、プロピレンカーボネイトにホウ
フッ化メチルアンモニウムなどの電解質を溶解した電解
液が含浸されている。分極性電極5a,5bは活性炭の焼結
体に電解質を含浸させたものである。集電板6a,6bはア
ルミニウムからなり、それぞれ金属缶1および金属蓋板
2の内面に接合され、分極性電極5a,5bと金属缶1,金属
蓋板2とを導通させる。
《考案が解決しようとする課題》 第2図のような金属製のコイン型ケースを用いた電気二
重層コンデンサは非常に高価になるという問題と、大型
化しにくいという問題があった。
また、ケーシングに金属を用いているため、硫酸などの
酸性電解液を用いることができないという問題もあっ
た。
さらに、金属缶1や金属蓋板2には比較的コストがかか
り、ガスケット3を挟み込んで金属缶1をかしめる工程
もコスト高の原因になる。この構造で大型化しようとす
ると、構成上、中央部が弱くなり、セルがふくらむなど
の変形が起こり、また、金属缶1や金属蓋板2の材料費
がさらに高くなる。
また第2図のように、セパレータ4の周縁部が分極性電
極5a,5bの周縁より少しはみ出しているだけで、その周
囲に空間があるため、セパレータ4で区分されている分
極性電極5aと5bがこの外周空間を通して接触しやすく、
これが内部放電の原因になる。
この考案は前述した従来の問題点に鑑みてなされもの
で、その目的は、材料コストおよび組立コストが少なく
てすむ安価な構造で容易に大型化することができ、かつ
セパレータにより内部の2層の分極性電極を確実に隔離
できるようにし、また、酸性電解液も使用可能とすると
ともに耐漏液性及び組立性に優れた電気二重層コンデン
サを提供することにある。
《課題を解決するための手段》 この考案に係る電気二重層コンデンサは、集電電極とな
る2枚の導電性フィルムの周縁部間に窓枠状封口材を挟
み込むことによって形成される偏平な空間内にセパレー
タで2層に分割した分極性電極を密封したものであっ
て、前記窓枠状封口材は上下に重ねられて嵌合する構造
の2つの封口材分割部品から構成され、上方の前記封口
材分割部品には、その嵌合面の内周側が凸状となるよう
に上下段部が形成されるとともに、下方の前記封口材分
割部品には、その嵌合面の外周側が凸状となるように上
下段部が形成され、これら2つの前記封口材分割部品の
内周側の嵌合面に前記セパレータの周縁部が挟み込まれ
るとともに前記セパレータの外形寸法が下方の前記封口
材分割部品の下段部にほぼ一致する寸法になっている。
《作用》 2つの部品に分かれた前記窓枠状封口材の間に前記セパ
レータの周縁部を挟み込んでいるので、2枚の導電性フ
ィルム間の偏平な空間は前記セパレータで完全に隔離さ
れ、2層の電気分極性電極の内部接触は起こらない。
また、金属を用いていないため硫酸などの酸性電解液も
使用可能となる。
さらに、前記セパレータの外形寸法が下方の前記封口材
分割部品の下段部にほぼ一致する寸法となっているた
め、内部の電解液が前記セパレータを伝わって下方の前
記封口材分割部品の上段部にまで到達することがない。
さらにまた、前記セパレータの周縁部が下方の前記封口
材分割部品の上段部にまで延出していないため、2つの
前記封口材分割部品はその嵌合面で完全に密着する。
また、2つの前記封口材分割部品の嵌合面に電解液が付
着することがない。
さらに、前記セパレータの外形寸法が下方の前記封口材
分割部品の下段部にほぼ一致する寸法となっているた
め、組立時に前記セパレータを載置する際にはその正確
な位置決めができるとともに、2つの前記封口材分割部
品を嵌合させた際に前記セパレータの位置ズレが生じな
い。
《実施例》 第1図は本考案の一実施例による電気二重層コンデンサ
の構成および組立過程を示している。第1図(A)
(B)において、10a,10bは集電電極となる導電性フィ
ルム、11a,11bは窓枠状封口材の分割部品、12a,12bは分
極性電極、13はセパレータである。
前記封口材の材質は、ポリプロピレンなどの電気絶縁性
材料、また、前記セパレータは、ポリプロピレンなどの
多孔性フィルムである。
導電性フィルム10aの表面の周縁部分に封口材分割部品1
1aが接着され、封口材分割部品11aの窓枠内の空間に板
状に成形されて焼結された分極性電極12aを装填し、そ
の上面に多孔質材料からなるセパレータ13を配置する。
同様に導電性フィルム10bの表面の外周部分に封口材分
割部品11bを接着し、封口材分割部品11bの窓枠内の空間
に分極性電極12bを装填する。
前記の2つの組立体が第1図(B)のように向い合わせ
で組み合わさる。ここで図のように、封口材分割部品11
bには、その嵌合面の内周側が凸状となるように上下段
部が形成されるとともに、封口材分割部品11aには、そ
の嵌合面の外周側が凸状となるように上下段部が形成さ
れ、これら2つの封口材分割部品11a,11bの内周側の嵌
合面にセパレータ13の周縁部が挟み込まれる。このセパ
レータ13の外形寸法は封口材分割部品11aの下段部にほ
ぼ一致する寸法となっている。
したがって第1図(A)のように封口材分割部品11aと1
1bを嵌合させて組合わせると、分極性電極12aと12bがセ
パレータ13を挟んで対向し、また導電性フィルム10aと1
0bが分極性電極12a,12bの外側の面に緊密に接した状態
となる。また、内部の電解液がセパレータ13を伝わって
封口材分割部品11aの上段部にまで到達することがな
い。また、セパレータ13の周縁部が封口材分割部品11a
の上段部にまで延出していないため封口材分割部品11a,
11bはその接合面で完全に密着する。さらに、封口材分
割部品11a,11bの接合面に電解液が付着することがな
い。さらにまた、組立時にセパレータ13を載置する際に
はその正確な位置決めができるとともに、封口材分割部
品11a,11bを嵌合させた際にセパレータの位置ズレが生
じない。さらにセパレータ13の外周部分は封口材分割部
品11aと11bの接合面にしっかりと挟み込まれる。封口材
分割部品11aと11bは接着してもよいし導電性フィルム10
a,10bを含めて全体を超音波溶接してもよい。
《考案の効果》 以上詳細に説明したように、この考案に係る電気二重層
コンデンサは、導電性フィルムの周縁部間に窓枠状封口
材を挟み込むことによって形成される偏平な空間内にセ
パレータで2層に分割した分極性電極を密封したケーシ
ング構造なので、ケーシングの材料コストは従来のコイ
ン型に比べて非常に安く、組立コストも安い。また全体
を大型化するもの簡単であり、その場合も安価である。
さらに窓枠状封口材は2つの部品に分割されていて、そ
の2つの部品の接合面にセパレータの周縁が挟み込まれ
ているので、2層の分極性電極はセパレータで完全に隔
離され、内部短絡のない信頼性の高い電気二重層コンデ
ンサを実現することができる。
また、金属材料を用いていないため硫酸などの酸性電解
質が使用可能となる。さらに、前記セパレータの外形寸
法が下方の前記封口材分割部品の下段部にほぼ一致する
寸法となっているため、内部の電解液が前記セパレータ
を伝わって下方の前記封口材分割部品の上段部にまで到
達することがない。また、前記セパレータの周縁部が下
方の前記封口材分割部品の上段部にまで延出していない
ため、2つの前記封口材分割部品はその嵌合面で完全に
密着する。
したがって、前記セパレータと前記封口材分割部品間の
隙間とを伝わって外部に漏出することがなく、また、2
つの前記封口材分割部品の嵌合面に電解液が付着しない
ため密封性が極めて向上する。さらに、前記セパレータ
の外形寸法が下方の前記封口材分割部品の下段部にほぼ
一致する寸法となっているため、組立時に前記セパレー
タを載置する際にはその正確な位置決めができるととも
に、2つの前記封口材分割部品を嵌合させた際に前記セ
パレータの位置ズレが生じないため組立性にきわめて優
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による電気二重層コンデンサ
の断面図(A)およびその組立過程の断面図(B)、第
2図は従来のコイン型電気二重層コンデンサの断面図で
ある。 1……金属缶、2……金属蓋板 3……ガスケット、4……セパレータ 5a,5b……分極性電極 6a,6b……集電板 10a,10b……導電性フィルム 11a,11b……封口材分割部品 12a,12b……分極性電極 13……セパレータ
フロントページの続き (72)考案者 中西 正典 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内 (72)考案者 中村 光宏 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内 (72)考案者 倉林 研 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (56)参考文献 特開 平3−80515(JP,A) 特開 昭62−37921(JP,A) 実開 昭64−52225(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】集電電極となる2枚の導電性フィルムの周
    縁部間に窓枠状封口材を挟み込むことによって形成され
    る偏平な空間内にセパレータで2層に分割した分極性電
    極を密封したものであって、前記窓枠状封口材は上下に
    重ねられて嵌合する構造の2つの封口材分割部品から構
    成され、上方の前記封口材分割部品には、その嵌合面の
    内周側が凸状となるように上下段部が形成されるととも
    に、下方の前記封口材分割部品には、その嵌合面の外周
    側が凸状となるように上下段部が形成され、これら2つ
    の封口材分割部品の内周側の嵌合面に前記セパレータの
    周縁部が挟み込まれるとともに前記セパレータの外形寸
    法が下方の前記封口材分割部品の前記下段部にほぼ一致
    する寸法であることを特徴とする電気二重層コンデン
    サ。
JP1990037157U 1990-04-06 1990-04-06 電気二重層コンデンサ Expired - Lifetime JPH0723955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990037157U JPH0723955Y2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990037157U JPH0723955Y2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 電気二重層コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03128931U JPH03128931U (ja) 1991-12-25
JPH0723955Y2 true JPH0723955Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=31544015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990037157U Expired - Lifetime JPH0723955Y2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723955Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237921A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 株式会社村田製作所 電気二重層コンデンサ
JPS6452225U (ja) * 1987-09-29 1989-03-31
JP2765085B2 (ja) * 1989-08-23 1998-06-11 いすゞ自動車株式会社 電気二重層コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03128931U (ja) 1991-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6387566B1 (en) Battery with laminated insulator/metal/insulator case
JP3941917B2 (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法及び電気二重層コンデンサ
US4623598A (en) Flat battery
US5227960A (en) Stacked electric double layer capacitor
US20060008702A1 (en) Secondary battery
JP3497448B2 (ja) 電気二重層コンデンサおよび電池
JP2991776B2 (ja) ボタン形電池の製造方法およびボタン形電池を絶縁し密封するガスケット
JP2001244155A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP4894543B2 (ja) キャパシタ
JP3877968B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
KR20180021952A (ko) 외부접속단자를 갖는 전기화학 에너지 저장장치
JP2000243670A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH0723955Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3880804B2 (ja) 電気二重層キャパシタ及びその製造方法
CN107591565B (zh) 二次电池
JP2003059783A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0731535Y2 (ja) 電気二重層コンデンサーの封口構造
JPH0425008A (ja) エネルギー貯蔵装置
JPH01140553A (ja) 扁平型電気化学装置
JP2588875Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2570867Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0521859Y2 (ja)
JPH05205725A (ja) 薄形電池の端子構造
JPH027509A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2521149Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ