JPH02176681A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH02176681A
JPH02176681A JP63330856A JP33085688A JPH02176681A JP H02176681 A JPH02176681 A JP H02176681A JP 63330856 A JP63330856 A JP 63330856A JP 33085688 A JP33085688 A JP 33085688A JP H02176681 A JPH02176681 A JP H02176681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
toner
image
cartridge
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63330856A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Matsuo
俊二 松尾
Shizuo Morita
森田 静雄
Satoru Haneda
羽根田 哲
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Hisafumi Shoji
尚史 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63330856A priority Critical patent/JPH02176681A/ja
Publication of JPH02176681A publication Critical patent/JPH02176681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は像担持体ドラムと複数の現像器とを含み、装置
本体に対して挿脱自在に装着されたカラープロセスカー
トリッジを有し、装置が小型・軽量化されたカラー画像
形成装置に関する。
〔従来の技術〕
従来電子写真複写機等において、像形成に係る像形成器
機は使用につれて消耗・劣化し、遂には使用限度に達す
る。一般にユーザーサイドにおいては、前記像形成器機
の使用限度の判断が困難であるため、前記限度を越えた
無理なコピー操作が行われる。そのため常にコピー品質
が不安定であり、メーカーサイドでのサービス業務が煩
雑となり、事実上品質保証の維持が困難となる。さらに
は複写機等が酷使されて寿命が短くなどの弊害も生ずる
そこで前記消耗・劣化する像形成器機、例えば像形成体
、現像器、クリーニング装置等をプロセスカートリッジ
として構成し、該カートリッジを装置本体に挿脱自在に
組込み、前記現像器の現像剤量等を基準として前記カー
トリッジを引出し、使い捨てとする方法が、例えば特開
昭58−202459号公報および特開昭59−345
48号公報等に提案されている。
他方特開昭58−72159号公報には、像担持体ドラ
ム、帯電器、カラー現像器、クリーニング装置等を含む
カラープロセスカートリッジを有し、転写ドラムを用い
て毎回転写方式のカラー複写機が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記のように白黒複写機のみならず、カラー複写機にお
いても使い捨てとされるプロセスカートリッジの技術が
知られている。
しかしながら、前記特開昭58−72159号公報記載
のカラー複写機は転写ドラムを用いているため、装置が
大型となり、近時要請される複写機等の小型・軽量化と
逆行し、好ましくない。また白黒複写機等に比して複数
の現像器を有し、像形成が複雑なカラー複写機等にプロ
セスカートリッジを採用する場合、装置の構成、像形成
方法、コスト等の面で多くの対策が必要であるが、前記
特開昭5872159号公報にはその対策が全く開示さ
れておらず、そのままでは実用化が困難である。
〔課題を解決するための手段〕
(発明の目的) 本発明の目的は装置本体に対して挿脱自在にカラー画像
形成用プロセスカートリッジを装着し、その適正な使い
捨て基準を設定してカラーコピーの品質保証を確保する
と共に装置の小型、軽量化を計ったカラー画像形成装置
を提供することにある。
(発明の構成) 前記の目的は、少なくとも像担持体ドラムと複数の現像
器とが組込まれたプロセスカートリッジを有するカラー
画像形成装置において、前記プロセスカートリッジが前
記現像器中に封入されたトナーの消費を基準として使い
捨てられることを特徴とするカラー画像形成装置により
達成される。
(発明の具体的構成およびその作用) 本発明のカラー画像形成装置は、像担持体ドラム、複数
の現像器、その他好ましくはクリーニング装置、帯電器
、除電器等を一体的に組込んだカラー画像形成用プロセ
スカートリッジを装置本体に挿脱可能にをし、かつ前記
複数の現像器内にトチー補給用トナー室を設け、該トナ
ー室内のトナーの消費に関連して前記プロセスカートリ
ッジを交換して高画質のコピーを継続してうるようにし
ている。本発明に用いられる現像剤としては、磁性トナ
ーを主成分とする一成分系現像剤または非磁性トナーと
磁性キャリアから成る二成分現像剤であってもよいが、
トナー中に含有される着色剤の鮮明な色調が害われない
二成分系現像剤が好ましい。
なおりラー画像形成用のプロセスカートリッジ内には複
数の現像器が内包される関係で、個々の現像器内の現像
剤の量は300g〜500g程度とされるが、前記トナ
ー室内の補給用トナー量は、50g以上で、好ましくは
、80g〜200gとされるのが望ましい。
従ってA4判コピーでは単色コピーの場合1500枚〜
3500枚、3色コピーの場合4000枚〜10000
枚程度のコピー継続が可能となる。−万二成分現像剤で
はキャリアおよびトナーの種類により異なるが5000
枚コピー付近よりキャリア粒子へのトナー付着が生じた
り、帯電器、除電器等のトナー汚染等を生じて画質が低
下し、特にカラーコピーにおける色調の鮮明さが低下す
る。
本発明では前記トナー室からのトナー補給の消費を基準
としてプロセスカートリッジを交換するので、装置の無
理な使用が十分回避され、高画質が継続して得られる。
本発明では、トナー室内のトナーの有無を例えば光学検
知装置、磁気検知装置または電歪部材の振動波形を利用
した例えば特開昭55−36874号公報記載の検知装
置(LTD)等により検知し、その信号によりプロセス
カートリッジを交換する。また前記プロセスカートリッ
ジの交換を原稿台先端部に設けた色刷のカラーバッチ原
稿から得たバッチトナー像を色別に濃度検知し、その信
号によりカートリッジを交換してもよい。
また前記カートリッジの交換が複数の現像器のうち最先
にトナーが消費された現像器からの信号によりカートリ
ッジを交換してもよく、また最先にトナーが消費された
現像器の使用を禁止すると共に、残りの現像器を用いて
コピーを継続するようにしてもよい。この場合、次にト
ナーが消費された現像器からの信号によりカートリッジ
が交換される。
さらにまた前記トナー室内の補給トナー量に基づき、カ
ラーコピーが継続可能な安全度を見込んだ基準コピー枚
数を予め設定しておき、コピー中のカウント枚数が前記
基準枚数に達した時点でプロセスカートリッジを交換す
るようにしてもよい。
次に本発明のカラー画像形成装置では、カラコピー形成
プロセスが装置の小型・軽量化を計るため、転写ドラム
は使用せず、通常のコロナ放電を用いた静電転写方式と
され、また複数の現像器により現像して得られる各色ト
ナー像の重ね合わせ精度を確保するため像担持体上に各
色トナー像を重ね合わせて形成し、これを転写材上に一
括して転写する方法を採用するのが好ましい。
また本発明のカラーコピープロセスが読取系が簡単なア
ナログ方式であってもよく、また画像の変換、調整が容
易でかつ画像編集等が可能なデジタル方式であってもよ
い。
また本発明のカラー画像形成装置に組込まれるプロセス
カートリッジとしては、第1図に示すようにY、M、C
の3色フルカラー用カートリ・フジ4以外に、例えばY
 、M、C、B Kの4色フルカラー用カートリッジ4
as赤(R)、青CB)の2色ファンクショナルカラー
用カートリッジ4b、、R,BKの2色ファンクショナ
ルカラー用カートリッジ4c、B、BKの2色7アンク
シヨナルカラー用カートリ・ソジ4d。
R、B 、B Kの3色ファンクショナルカラー用カド
リッジ46等であってもよい。また前記フルカラまたは
ファンクショナルカラー用カートリッジのスペア−とし
て、例えば黒現像器のみのカートリッジ4fを有しても
よい。
なお第1図の1は矢印方向に回転する像担持体ドラム、
2は帯電器、12はクリーニング装置、13は除電器で
ある。6はYトナー補給室6aを有するY現像器、7は
Mトナー補給室7aを有するM現像器、8はCトナー補
給室8aを有するC現像器、9および9′はBKI−ナ
ー補給室9aおよび9′aを有するBK現像器、lOは
Rトナー補給室10aを有するR現像器、11はBトナ
ー補給室11aを有するB現像器である。また12はク
リーニング装置、13は除電器である。
また本発明のカラー画像形成装置はタラムシエル構造と
してもよく、その場合プロセスカートリッジの機体から
の挿脱が容易となり、ジャム処理および部品交換が容易
となる等の利点を有する。またクラムシェル構造とした
場合、部品交換のための間隙が不要となり、装置がコン
パクトとなる利点がある。
以下本発明を実施例により具体的に説明するが本発明の
実施の態様が限定されるものではない。
(実施例1) 第2図(イ)は本実施例を説明するアナログ方式のカラ
ー画像形成装置の断面図である。図中100はフルカラ
ー原稿、101はカラーバッチ、lO2は原稿台、10
3は原稿押さえカバーであって、前記原稿台はa方向に
移動する。
次に光学系としては、光源104、セルホックレンズア
レイ105、B 、G 、R3色分解フィルタ106か
ら=8 成っている。
110はプロセスカートリッジで矢印方向に回転する正
帯電性OPC感光体から成る像担持体ドラム111、帯
電器112、Yトナー補給室113aを有するY現像器
113、Mトナー補給室114aを有するM現像器11
4、Cトナー補給室115aを有するC現像器115、
クリーニングブレード116を有するクリーニング装置
117が一体的に組込まれている。
また前記プロセスカートリッジ110はその両側面に設
けられたスライド子120,121が機体に固定された
ガイドレール112および123に嵌合してスライド可
能にされている。
130は給紙カセット、131は送り出しロール、13
2はタイミングロールである。133および134は転
写極および分離極であり、135および136はカート
リッジ110の挿脱またはジャム処理等の際前記転写極
133および分離極134を像担持体ドラム111から
離間させるためのカムおよびその操作把手である。
140141.142は転写紙Pの搬送ガイド部材、1
43は定着装置、144は排出ロール、145は排紙ト
レイである。
本実施例では第2図(イ)のカラー画像形成装置を用い
て以下のようにしてカラー画像が形成された。原稿台1
02のa方向への走行に伴って固定光学系の光源104
により原稿100が光照射され、セルホックレンズアレ
イ105およびB、G、Hの色分解フィルター106を
介して矢印方向に回転する像担持体上に色分解党別の静
電潜像が形成された。まず像担持体ドラム111の1回
転目において、転写極133、分離極134およびクリ
ーニング装置1117等を解除した状態で、Bフィルタ
ーを通過した色分解光により、像担持体ドラム111上
に静電潜像が形成され、これをY現像器113により接
触正規現像して前記ドラム上にYトナー像が形成された
像担持体ドラム111の次の回転によりGフィルタを通
過した色分解光による静電潜像形成、M現像器114に
よる前記と同様の現像により前記Yトナー像上にMトナ
ー像が重ねて形成された。
また像担持体ドラムの次の回転によりRフィルター、C
現像器115を使用して前記Yトナー像、Mトナー像上
にCトナー像が形成された。この像形成とタイミングを
合わせて給紙カセット130から搬送された転写紙P上
に前記各色トナー像が転写極133の作用で一括転写さ
れ、分離極134により分離搬送され、定着器143で
加熱定着されて3色カラーコピーが得られた。一方転写
後の像担持体ドラムIllの表面はクリーニング装置1
.16により清掃され、次の像形成に設けられた。
本実施例では、各現像器のトナー補給室に150gずつ
のトナーが封入され、現像の進行と共にトナが定量補給
されつつ、連続コピーが行われた。
像担持体の表面に第2図(ロ)のパッチ原稿からの光学
情報により形成されたパッチトナー像の色濃度信号を各
色別にセンサー125を構成する125y。
125M、125Gにより検出し、メモリ151に格納
された基準Y 、M 、C濃度と比較された。Y、M、
Cの3色カラーコピー5000枚目でパッチトナー像の
Mトナ像濃度が基準濃度0.6未満となり、カー1− 
IJッジl ]、 0が交換された。前記カートリッジ
110の交換に到る迄は終始色調鮮明な高画質のカラー
コピーが得られた。
なお本実施例に用いられた現像剤は、以下のようである
キャリア:平均粒径50μmのフェライト粒子芯材にス
チレンアクリル(1:1)樹脂を1μm厚に被覆して成
るコーテッドキャリア。
トナー:ホリエステル樹脂r UXK−120PJ(花
王社製)100重量部 キノリンイエロー着色顔料     10重量部ポリプ
ロピレン「ビスコール660PJ(三洋化成社製)  
    4重量部以上のものを混練、冷却、粉砕、分級
して平均粒径11μmのトナーとした。前記キャリア1
00重量部当たりトナー7重量部を混合して本実施例の
現像剤を得た。
次に本実施例によれば各色トナー像を像担持体上で重ね
合わせるため、重ね合わせ精度が高く高解像力のカラー
画像が得られた。また比較的低コストでカラー画像形成
器機のカートリッジ化が達成されカラーコピーの品質が
保証された。またカトリッジの交換、像形成プロセスが
通常の白黒画像形成装置の場合とほぼ同様に遂行できる
等の利点を有する外、装置の小型、軽量化のための改善
がなされた。
(実施例2) 第3図は本実施例を説明するためのデジタル方式のカラ
ー画像形成装置であり負帯電性のOPC感光体から成る
像担持体300、帯電器32L R現像器323、B現
像器324、BK現像器325、クリーニング装置32
9を有するカラー画像形成用プロセスカートリッジ33
0が組込まれている。また前記R現像器323にはRト
ナーが封入されたトナー室326およびトナー室内のト
ナー残量を検知するLTD検知器336を有している。
また前記B現像器324にはBトナーが封入されたトナ
ー室327およびそのトナー残量を検知するLTD検知
器337、BK現像器325にはトナー室328および
同じ< LTD検知器338を有している。コピー中前
記LTD検知器によりいずれかの現像器のトナー室のト
ナーが消費され、その信号がCPU450に出力された
とき、LED表示装置451の45]a(Y現像器用)
、451bCM現像器用)、45]c(C現像器用)の
いずれかが点灯・警告され、カートリッジ330が交換
された。またいずれかの現像器からCPU450にLT
D信号が出力されたとき、現像器駆動用モータ340を
制御して、前記LTD信号を出力した現像器の駆動を停
止し、その使用を禁止し、残りの現像器で後のコピーを
継続してもよい。本実施例ではR、B 、B Kのファ
ンクショナルカラーコピーをA4判横送りで5000枚
行ったときBK現像器325のLTD338よりトナー
室328内のトナー消費の警告(451c)が出され、
カートリッジ330を交換し Iこ 。
次に原稿読取系および書込系について以下に説明する。
原稿台201上に載置されたカラー原稿200は下記読
取系により読取られ、得られた読取信号により変調され
たレーザビームにより像担持体ドラム300上に書き込
まれ像形成が行われた。前記読取系において310は原
稿走査ユニットであり、光源220の反射光が反射ミラ
ー222で反射され、色分解プリズム223で赤(R)
、シアン(C)に色分解され、2個のCCDから成る光
電変換装置224でR,Cの2系統の電気信号に変換さ
れた。これらの信号は増幅器225でそれぞれ増幅され
た後A/D変換器226でデジタル信号とされ、前記画
像処理装置240へと出力された。該画像処理装置24
0では前記2系統のR,Cのデジタル信号が色分離情報
発生部において処理されR,B、BKの3色に色分離さ
れて前記3色の記録信号が得られるが、その内R信号の
みが取出されて、レーザスキャナ250に出力された。
251はポリゴンミラー、252はf−θレンズである
前記スキャナ250では、R記録信号によりレザビーム
が変調され、予め帯電器321により一様な帯電が付与
されたOPC感光体から成る像担持体ドラム300に書
き込まれ静電潜像が形成された。
潜像はR現像器425により非接触で反転現像され像担
持体上にRトナー像が形成された。次いでクリーニング
装置329転写、分離器400,401等が解除された
状態で像担持体ドラムが回転され、次のB記録信号に基
づくレーザ露光が施されて静電潜像が形成され、B現像
器324で同様非接触で現像され前記Rトナー像上に重
ねてBトナー像が形成された。さらに同様にしてBK記
録信号に基づくレーザ露光およびBK現像器による現像
が行われて前記Rl−ナー像およびBトナー像上に重ね
てBKトナー像が形成された。これらの重ね合わされた
トナー像はカセット410から送り出しロール411、
搬送ロール412、タイミングロール413により搬送
されたA4判横送りの転写材上に転写極400の作用で
一括転写され、分離極401で分離され、搬送ベルト4
14で定着器415へと搬送された。熱ロールで加熱定
着された後排出ロール416により排紙皿417へ排出
され所望のフルカラー画像が得られた。
次に本実施例のカラー画像形成装置に採用されているク
ラムシェルの構成を以下に説明する。
390は機体の下部筐体KIと上部筐体に2との係止部
材であり、500は解放位置規制部材である。
把手399を持ち、軸Pを回転軸として下部筐体に1に
対して上部筐体に2を開放する際、上部筐体に2G に支持された係止部材390のノブ391をバネ392
に抗して上方に押し上げる。それによって操作子393
が軸394を中心にして時計方向に回転し、連動子39
5の上部先端を押し下げ、該連動子395を軸396を
中心にしてバネ397に抗して反時計方向に回転させる
。かくして前記連動子395の下部後端と係止具398
との係合がはずれ、前記把手により上部筐体に2が上方
に開放可能となり、前記位置規制部材500のバネ50
1のバネ圧により緩やかに開放される。
なお、前記位置規制部材500は、下部筐体に1に設け
た軸501にその一端が回転可能に支持された枠体50
2と、上部筐体に2に設けた軸503にその一端が回転
可能に支持された枠体504とを有し、前記枠体502
と枠体504の他端は筐体に支持されていない軸505
を共通の軸として回転可能に結合されている。また前記
軸501と503との間にはバネ506が設けられ、該
バネ506のバネ圧に基づく緩障作用により筐体の閉蓋
および開放が緩やかに操作される。前記位置規制部材5
00は筐体に2が閉蓋されているときは、前記枠体50
2および504は折畳まれているが上部筐体に2が開放
されるにつれてバネ506のバネ圧に抗して立上がり、
前記開放時(開放角20°)のとき前記両枠体は直線上
にのびて上部筐体に2の開放をストップすると共に、上
部筐体に2を支持するようになる。
閉蓋時には、前記位置規制部材500は前記と逆の工程
を経て前記枠体502および504が折畳される。
他方閉蓋時の前記係止部材390の作用゛は連動子の下
端が係止具398上面の肩に蹴られて廻り込みながらバ
ネ507の作用で前記係止具398に自動に係合される
。また、上記閉蓋動作によりプロセスカートリッジ33
0と転写器400および分離器401との位置合わせが
自動的に達成された。
なお前記プロセスカートリッジ330はカートリッジ懸
架装置380および381により懸架され、ガイド溝3
83および384に前記突起385および386を嵌合
スライドさせて機体に挿脱された。また前記プロセスカ
ートリッジ330の挿脱はカム421をハンドル423
の操作で回動することによって転写、分離器、支持部材
420をバネ422に抗して上下して行われる。
また本実施例に用いられる現像剤として、下記のものが
用いられた。
キャリア:平均粒径40μmで銅−亜鉛系フエライト粒
子の芯材にスチレン−アクリル(1: 1)樹脂に1μ
m厚に被覆したコーデツドキャリア。
トナー;ポリエステル樹脂r t]XK−120Pj(
化工社製)100重量部 ポリプロピレン[ヒスコール660PJ(三洋化成社製
)     4重量部 着色顔料 ピグメントレッド    10重量部以上の
ものをヘンシルミキサーにて混合し、3本ロールにて1
.40°Cで十分混練後空冷し、粗粉砕およびジェット
ミルによる微粉砕後分級して平均粒径11pmのR着色
粒子を得た。また着色剤としてピグメントレッドに代え
てフタロシアニンプルカーボンブラックをそれぞれ用い
て、BトナおよびBKトナーを得た。
前記キャリア100重量部当たり、トナー7重量部をそ
れぞれ混合してR現像剤、B現像剤、BK現像剤とした
以上説明した実施例2による効果としては、前記カラー
プロセスカートリッジの採用により、カラーコピーの品
質保証が確保される利点の外に転写ドラムを不用として
装置が小型・軽量とされ、またデジタル方式を採用して
いるため画質の制御・調整・編集等が可能となり、その
利用範囲が拡大される等の利点を生じた。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明のカラー画像形
成装置によれば、カラー画像形成用の器機をカートリッ
ジ化し転写ドラムを不要とし、かつ前記カートリッジ内
の各現像器内に補給用トナを封入してトナー補給用ホッ
パー等の付設を不要としたため装置のコンパクト化が達
成された。
また前記現像器内の補給用トナーの消費に連動してカー
トリッジの交換を行うようにしているため、カラーコピ
ーの高画質の品質保証が安定して確保される等の効果が
奏される。
【図面の簡単な説明】
2〇− 第1図は本発明に利用可能なカラー用プロセスカートリ
ッジの種類を説明する図、第2図および第3図は実施例
を説明するためのカラー画像形成装置の断面図。 1.111,300・・・像担持体ドラム2 112.
321・・・帯電器 4.4a、4b、4c、4d、4e、4f、110,3
30−プロセスカートリッジ 6 、7 、8 、9.10.11,113,114,
115,323,324.325・・・現像器 6a、 7a、8a、9a、 lOa、 lla、 l
 13a、 114a、 115a、 326.327
゜328・・・補給用トナー室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも像担持体ドラムと複数の現像器とが組
    込まれたプロセスカートリッジを有するカラー画像形成
    装置において、前記プロセスカートリッジが前記現像器
    中に封入されたトナーの消費を基準として使い捨てられ
    ることを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. (2)前記複数の現像器により現像して得られる各色ト
    ナー像が前記像担持体上に重ね合わせて形成され、該各
    色トナー像が転写材上に一括転写される特許請求の範囲
    第1項記載のカラー画像形成装置。
JP63330856A 1988-12-28 1988-12-28 カラー画像形成装置 Pending JPH02176681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63330856A JPH02176681A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63330856A JPH02176681A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02176681A true JPH02176681A (ja) 1990-07-09

Family

ID=18237294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63330856A Pending JPH02176681A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02176681A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8326180B2 (en) Development device, process cartridge, and image forming apparatus
US5414493A (en) Image forming apparatus
EP1403733A1 (en) Image forming apparatus with a toner container replenishing a process cartridge
US8843019B2 (en) Development device and image forming apparatus incorporating same
JP5573060B2 (ja) 画像形成装置
JP2004287404A (ja) 画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JPH02163769A (ja) カラー画像形成装置
JPH02176681A (ja) カラー画像形成装置
JPH09211947A (ja) 現像剤収納容器及び現像剤供給装置
JP2006201528A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JPH02300769A (ja) カラー画像形成装置
JPH02188773A (ja) カラー画像形成装置
JP3030562B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH02160262A (ja) カラー画像形成装置
JPH02144569A (ja) カラー画像形成装置
JP2759286B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH1165218A (ja) 回転式現像装置
JPH02120870A (ja) カラー画像形成装置
JP2808305B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH02262678A (ja) カラー画像形成装置
JPH02275967A (ja) カラー画像形成装置
JP2001134063A (ja) 画像形成装置
JPH02302766A (ja) カラー画像形成装置
JPH02135381A (ja) カラー画像形成装置
JPH03293377A (ja) カラー画像形成装置