JPH09211947A - 現像剤収納容器及び現像剤供給装置 - Google Patents

現像剤収納容器及び現像剤供給装置

Info

Publication number
JPH09211947A
JPH09211947A JP8015372A JP1537296A JPH09211947A JP H09211947 A JPH09211947 A JP H09211947A JP 8015372 A JP8015372 A JP 8015372A JP 1537296 A JP1537296 A JP 1537296A JP H09211947 A JPH09211947 A JP H09211947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
container
accommodating
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8015372A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Matsuoka
松岡  功
Keiichi Ikunami
慶一 幾波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8015372A priority Critical patent/JPH09211947A/ja
Priority to US08/760,949 priority patent/US5722020A/en
Priority to DE69627792T priority patent/DE69627792T2/de
Priority to EP96119762A priority patent/EP0779561B1/en
Publication of JPH09211947A publication Critical patent/JPH09211947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像剤収納容器、現像剤収容部、現像剤搬送
手段の占めるスペースを減少して現像剤供給装置を小型
化する。特に、カラー画像形成装置のトナー補給部への
トナーの補充が簡単・確実に実行可能とし、併せてトナ
ー補給時またはメンテナンス等の取り扱い操作性の簡易
化を実現した小型化したカラー画像形成装置の現像剤収
納容器及び現像剤供給装置を提供する。 【解決手段】 現像剤を収容し、画像形成装置の現像剤
収容部168に現像剤を補給する現像剤収納容器15に
おいて、現像剤収納容器15の外周面に対向する内側面
に現像剤を排出する現像剤排出口152,153を設け
た現像剤収納容器。現像剤収納容器15と、現像剤を収
容する現像剤収容部168と、現像剤収納容器15を保
持する保持部材161と、現像剤収納容器15を回転さ
せる駆動手段とを有し、現像剤収納容器15を回転させ
ることにより、現像剤収納容器15の中心軸よりも上方
から現像剤を現像剤収容部168に供給する現像剤供給
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、現像剤を収容し開
閉可能な排出口を有する現像剤収納容器及び該現像剤収
納容器を装着して現像剤を現像剤収容部に供給する現像
剤供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、現像剤を収容する現像剤収納容器
から画像形成装置の現像剤収納部へ現像剤を補給する手
段として、現像剤を補給する際に現像剤収納容器を装置
本体にセットし、現像剤収納容器内の現像剤を全部現像
剤収容部に補給し、補給し終えると現像剤収納容器を装
置本体から取り外すタイプのものがあった。しかし上記
タイプの補給方式は現像剤を一度に現像剤収容部に補給
するために補給しすぎて現像剤が現像剤収容部から溢れ
る可能性があり、現像剤の過補給を防止する手段を設け
なければならなかった。しかし、過補給を防止すること
は難しく、また過補給防止の手段を装置本体に設置出来
たとしても、装置の高価格化、大型化を招いていた。そ
こで、容器内部に螺旋状の突起を有する現像剤収納容器
を装置本体に対して略水平にセットし、現像剤収納容器
の中心軸を回転中心として回転させ、現像剤収納容器の
現像剤排出口から現像剤を排出させ、現像剤収容部に現
像剤を補給するタイプのものが開発された(特願平6−
88807号等)。このタイプのものは現像剤収納容器
が装置本体に常時設置させているので、現像剤収容部内
の現像剤が減少した場合に、随時現像剤収納容器を回転
させ、現像剤収容部に現像剤を補給することが出来るの
で、上記のような現像剤の過補給を防止する必要がなく
なった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特願平6−88807
号に示すトナーカートリッジは、トナーカートリッジの
回転軸に対して垂直方向の端面に開口部を備え、かつ、
その開口部の近傍にすくい上げ部を備えている。また、
このトナーカートリッジを装置本体に設置し、トナー補
給時にトナーカートリッジが回転し、トナーが前記すく
い上げ部によりトナーカートリッジの中心軸より上方に
持ち上げられ、前記開口部からトナー収容部に補給され
る。しかし、このトナーカートリッジは、上記のような
箇所に開口部を設けているために、トナーが補給される
方向が、重力が作用する方向に対して略垂直方向である
ので、すくい上げ部によりトナーが上方に持ち上げられ
ても、効率良くトナーが開口部から補給されない。
【0004】また、トナー収納容器(トナーカートリッ
ジ)内に螺旋状の突起を有し、トナーカートリッジが装
置本体に設置され、トナーカートリッジが回転し、トナ
ーが補給されるトナー補給装置が存在した(特開平7−
20701号公報)。しかし、このトナーカートリッジ
は、トナーカートリッジの回転軸に対して垂直方向の端
面に回転軸を中心に開口部が設置されていた。従って、
トナー収容部にトナーが収容されても、収容されたトナ
ーの上限がトナーカートリッジの回転軸よりも下方にな
ってしまい、トナー収容部におけるトナー量が多く確保
出来なかった。
【0005】本発明は、トナー収納容器、またはトナー
収納容器から現像手段にトナーを供給するトナー供給装
置における上記のような諸問題を解決することを課題と
するものであり、トナー供給効率の良いトナー収納容
器、トナー量を多く確保できるトナー供給装置の提供す
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の諸問題点を解決す
る本発明の現像剤収納容器は、現像剤を収容し、画像形
成装置の現像剤収容部に現像剤を補給する現像剤収納容
器において、前記収納容器の外周面に対向する内側面に
現像剤を排出する現像剤排出口を設けたことを特徴とす
るものである。
【0007】また、本発明の現像剤供給装置は、現像剤
を収容し画像形成装置の現像剤収容部に現像剤を補給す
る現像剤収納容器と、現像剤を収容する現像剤収容部
と、該現像剤収納容器を保持する保持手段と、該現像剤
収納容器を回転させる駆動手段とを有し、該現像剤収納
容器を回転させることにより、該現像剤収納容器の中心
軸よりも上方から現像剤を前記現像剤収容部に供給する
ことを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の現像剤収納容器及び現像
剤供給装置を、以下、電子写真方式の画像形成装置にお
けるトナー収納容器及びトナー供給装置を代表例として
説明する。
【0009】本発明の実施例の説明に先立って、本発明
のトナー供給装置を搭載した画像形成装置の一例である
カラープリンタの構成とその作用を図1の断面構成図に
よって説明する。
【0010】このカラープリンタは、像担持体上に順次
形成される各色トナー像を重ね合わせたのち、転写部で
記録紙上に1回で転写してカラー画像を形成し、その
後、分離手段により像担持体面から剥離する方式のカラ
ー画像形成装置である。
【0011】図1において10は像担持体(記録媒体)
である感光体ドラムで、OPC感光体(有機感光体)を
ドラム基体上に塗布形成したもので、接地されて図示の
時計方向に駆動回転される。11はスコロトロン帯電器
で、感光体ドラム10周面に対し高電位VHの一様な帯
電をグリッド電位VGに電位保持されたグリッドとコロ
ナ放電ワイヤによるコロナ放電によって与えられる。こ
のスコロトロン帯電器11による帯電に先だって、前プ
リントまでの感光体の履歴をなくすために発光ダイオー
ド等を用いたPCL(帯電前除電器)12による露光を
行って感光体周面の除電をしておく。
【0012】感光体ドラム10への一様帯電ののち、像
露光手段13により画像信号に基づいた像露光が行われ
る。像露光手段13は図示しないレーザーダイオードを
発光光源とし回転するポリゴンミラー131,fθレン
ズ132,シリンドリカルレンズ133を経て反射ミラ
ー134により光路を曲げられ主走査がなされるもの
で、感光体ドラム10の回転(副走査)によって潜像が
形成される。本実施例では文字部に対して露光を行い、
文字部の方が低電位VLとなるような反転潜像を形成す
る。
【0013】感光体ドラム10の周縁には、イエロー
(Y),マゼンタ(M),シアン(C),黒色(K)等
のトナーとキャリアとから成る現像剤をそれぞれ内蔵し
た現像器14Y,14M,14C,14Kから成る現像
手段14が設けられている。これらの現像器14Y,1
4M,14C,14Kはほぼ同じ構成をなすから、以
下、これらの現像器を代表して現像器14と称して説明
する。
【0014】図2は該現像器14の断面図である。図に
おいて、140は現像器ケーシング、141は内部に固
定の磁石体142を有する現像剤搬送体である現像スリ
ーブ、143は現像剤供給ローラ、144は現像剤搬送
量規制部材である規制棒、145,146は現像剤撹拌
ローラ、147は前記現像器ケーシングの上部に開口し
たトナー補給口部、Dはトナーとキャリアとから成る二
成分現像剤である。
【0015】先ず1色目のイエローの現像がマグネット
を内蔵し現像剤を保持して回転する現像スリーブ141
によって行われる。現像剤はフェライトをコアとしてそ
のまわりに絶縁性樹脂をコーティングしたキャリアと、
ポリエステルを主材料として色に応じた顔料と荷電制御
剤、シリカ、酸化チタン等を加えたトナーとからなるも
ので、現像剤は層形成手段によって現像スリーブ141
上に100〜600μmの層厚(現像剤)に規制されて
現像域へと搬送される。
【0016】現像域における現像スリーブ141と感光
体ドラム10との間隙は層厚(現像剤)よりも大きい
0.2〜1.0mmとして、この間にVACのACバイア
スとVDCのDCバイアスが重畳して印加される。VDC
H、トナーの帯電は同極性であるため、VACによって
キャリアから離脱するきっかけを与えられたトナーはV
DCより電位の高いVHの部分には付着せず、VDCより電
位の低いVL部分に付着し顕像化(反転現像)が行われ
る。
【0017】1色目の顕像化が終った後2色目のマゼン
タの画像形成行程にはいり、再びスコロトロン帯電器1
1よる一様帯電が行われ、2色目の画像データによる潜
像が像露光手段13によって形成される。このとき1色
目の画像形成行程で行われたPCL12による除電は、
1色目の画像部に付着したトナーがまわりの電位の急激
な低下により飛び散るため行わない。
【0018】再び感光体ドラム10周面の全面に亘って
Hの電位となった感光体のうち、1色目の画像のない
部分に対しては1色目と同様の潜像がつくられ現像が行
われるが、1色目の画像がある部分に対し再び現像を行
う部分では、1色目の付着したトナーにより遮光とトナ
ー自身のもつ電荷によってVM′の潜像が形成され、V
DCとVM′の電位差に応じた現像が行われる。この1色
目と2色目の画像の重なりの部分では1色目の現像をV
Lの潜像をつくって行うと、1色目と2色目とのバラン
スが崩れるため、1色目の露光量を減らしてVH>VM
Lとなる中間電位とすることもある。
【0019】3色目のシアン、4色目の黒色についても
2色目のマゼンタと同様の画像形成行程が行われ、感光
体ドラム10周面上には4色の顕像が形成される。
【0020】上記各現像器14Y,14M,14C,1
4Kに新規の各色トナーを制御して補給するトナー供給
装置は、着脱可能な複数のトナーカートリッジ15Y,
15M,15C,15Kを装着可能にする。
【0021】一方、給紙カセット18より半月ローラ1
81を介して搬出された一枚の転写材(転写紙等)Pは
一旦停止し、転写のタイミングの整った時点で給紙部の
レジストローラ対182の回転作動により転写域へと給
紙される。
【0022】転写域においては転写のタイミングに同期
して感光体ドラム10の周面に転写手段19が圧接さ
れ、給紙された転写材Pを挟着して多色像が一括して転
写される。
【0023】次いで、転写材Pは分離手段20によって
除電され、感光体ドラム10の周面より分離して定着装
置22に搬送され、熱ローラ(上ローラ)221と圧着
ローラ(下ローラ)222の加熱,加圧によってトナー
を溶着したのち、排紙ローラ23を介して装置外部の排
紙トレイ24上に排出される。なお、前記の転写手段1
8は転写材Pの通過後感光体ドラム10の周面より退避
離間して、次なるトナー像の形成に備える。
【0024】一方、転写材Pを分離した感光体ドラム1
0は、クリーニング装置21のブレード211の圧接に
より残留トナーを除去・清掃され、再び前記PCL12
による除電とスコロトロン帯電器11による帯電を受け
て次なる画像形成のプロセスに入る。なお、前記のブレ
ード211は感光体面のクリーニング後、直ちに移動し
て感光体ドラム10の周面より退避する。ブレード21
1によってクリーニング装置21内に掻き落された廃棄
トナーは、スクリュー212により排出されたのち、図
示しない廃トナー回収容器内へ貯留される。
【0025】図1の右側を、上記カラー画像形成装置を
操作するオペレータが位置する装置本体前面側1Fとす
ると、該装置本体前面側1Fの中央部付近に4つの現像
器14Y,14M,14C,14Kが上下に設置されて
おり、その上方に、トナーカートリッジ(現像剤収納容
器)15Y,15M,15C,15Kと、トナー収容手
段16と、トナー搬送手段17とから成るトナー供給装
置が設置されている。
【0026】図3は、トナーカートリッジ15Y,15
M,15C,15Kと、トナー収容手段16と、現像器
14Y,14M,14C,14Kの一部を示す斜視図で
ある。トナー収容手段16は、4つのトナーカートリッ
ジ15Y,15M,15C,15Kをほぼ同一平面上に
平行設置し、着脱可能にする。前記現像器14Y,14
M,14C,14K内のトナーの量が減少した際に、前
記トナー現像剤カートリッジ15Y,15M,15C,
15K内の各トナーを制御して補給するように構成され
ている。これらのトナーカートリッジ15Y,15M,
15C,15Kは、ほぼ同じ構成をなすから、以下、こ
れらのトナーカートリッジを代表してトナーカートリッ
ジ15と称して説明する。
【0027】図4、図5、図6に、このトナーカートリ
ッジ15と、該トナーカートリッジ15を着脱可能に装
着するカートリッジ保持部材161の詳細を示す。
【0028】図4はトナーカートリッジ15とカートリ
ッジ保持部材161の分解斜視図である。トナーカート
リッジ15は、内周面に螺旋状の突起から成る案内部
(トナー誘導部)154を形成した筒状をなし内部にト
ナーを収容する容器本体(外筒容器)150と、該容器
本体150の開口部150Aに一体に固定され補給口1
52Aを有する固定蓋(内筒部材)152と、該固定蓋
152に回転可能に係合し補給口153Aを有する可動
蓋153とから構成されている。前記外筒容器150及
び内筒部材152には、例えば高密度ポリエチレンHD
PEを用い、可動蓋153には低密度ポリエチレンLD
PEを用いる。トナーカートリッジ15からトナー漏れ
を少なくするためには、固い樹脂部材と軟らかい樹脂部
材とを組み合わせるのが好ましい。また、トナーカート
リッジ15の容器本体150の開口部150A付近に
は、容器本体内側に突出したトナー排出用の案内部(ト
ナー送り出し部)155が形成されている。なお、前記
容器本体(外筒容器)150と、該容器本体150の開
口部150Aに固定された固定蓋(内筒部材)152と
の接合部は、接着、融着、締まり嵌め等により密接され
ている。また、固定蓋152と、可動蓋153との接合
部は、トナーが漏れない程度に摺動可能である。トナー
カートリッジ15を把持してカートリッジ保持部材16
1に回転装着したとき、上記補給口152Aと補給口1
53Aとは、合致して、容器本体150内のトナーを外
部に排出させることができる。前記補給口152A,1
53Aは、前記容器本体150と固定蓋152との接合
面を含む平面とほぼ垂直な面に開口している。なお、こ
こでほぼ垂直な面とは、90°±30°の角度をいう。
【0029】前記カートリッジ保持部材161にも補給
口161Aが開口している。また、補給口164Aを有
する可動蓋164がカートリッジ保持部材161に回転
可能に係合されている。トナーカートリッジ15を把持
してカートリッジ保持部材161に回転装着したとき、
前記可動蓋153に設けた突起部153Bが可動蓋16
4の凹部164Bに係合し前記補給口161Aと補給口
164Aとは、合致して、容器本体150内のトナーを
カートリッジ保持部材161外に排出させることができ
る。従って、トナーカートリッジ15をカートリッジ保
持部材161に装着する際に、各々の固定蓋152と可
動蓋153,164とが係合して、各々の補給口152
A,153A,161A,164Aが向き合うような構
造になっている。
【0030】図5は、トナーカートリッジ15をトナー
収容手段16のカートリッジ保持部材161に装着する
過程を示す斜視図、図6(A),(B),(C)は側面
図、図6(A′),(B′),(C′)は正面図であ
る。
【0031】図5(A)は、トナーカートリッジ15を
カートリッジ保持部材161に装着する直前の状態を示
す斜視図、図6(A)は側面図、図6(A′)は正面図
である。
【0032】トナーカートリッジ15には2つの突起部
151が設けられており、トナーカートリッジ15をカ
ートリッジ保持部材161に装着する際に、この突起部
151がカートリッジ保持部材161の溝部162の一
端に嵌合させる。そして、図6(B′)の矢印の方向に
約90°トナーカートリッジ15を把持して回転させる
と、前記突起部151が溝部162に沿って回転し、さ
らに図6(C′)の矢印の方向に約90°トナーカート
リッジ15を把持して回転させると、溝部162の一定
の箇所に突き当たるとともに、クリックバネ部163に
押圧されて回転が停止され、トナーカートリッジ15が
完全にカートリッジ保持部材161に装着されるように
なる。図5(B)は、トナーカートリッジ15をカート
リッジ保持部材161に装着完了した状態の斜視図であ
る。トナーカートリッジ15をカートリッジ保持部材1
61から取り外す際には、トナーカートリッジ15を逆
回転させれば良い。
【0033】図7は、トナーカートリッジ15を装着し
たトナー収容手段16と、トナー搬送手段17の断面図
である。
【0034】カートリッジ保持部材161のトナーカー
トリッジ15に対向する側で、前記補給口161Aの近
傍には、トナー排出手段169が一体に形成されてい
る。該トナー排出手段169は、トナーすくい上げ面部
169Aと、傾斜面部169Bとから成る。また、カー
トリッジ保持部材161の他方の先端には、回転軸16
5が一体に形成され、突出した先端部には歯車166が
係合する。この歯車166及び回転軸165は、トナー
補給装置ケーシング(第一ケーシング)160の支持壁
160A,160B,160C及び支持部材167によ
りほぼ水平に支持されている。
【0035】画像形成装置の駆動源からの駆動力は、後
述の中間歯車列及び前記歯車166を介して伝達され、
該歯車166に係合する回転軸165と一体をなすカー
トリッジ保持部材161が回転される。また、カートリ
ッジ保持部材161と係合するトナーカートリッジ15
も同時に一体となって回転される。この回転によって、
トナーカートリッジ15内のトナーTが、螺旋状の突起
154によって、開口部150Aの方向に推進され、さ
らに案内部(トナー送り出し部)155によってすくい
上げられて、上方に回動した補給口152A,153A
を通過して、カートリッジ保持部材161へ送り出され
る。前記トナーカートリッジ15と一体に回転するカー
トリッジ保持部材161に送り込まれたトナーTは、前
記トナーすくい上げ面部169Aによりすくい上げられ
て、図7の矢印のようにトナーカートリッジ15の補給
口152A,153A及びトナーカートリッジ保持部材
161の補給口161A,164Aが垂直上方付近に達
したとき排出され、トナー収容部(トナーホッパー)1
68にトナーTが補給される。上記トナー収容部168
内に収容されるトナーTの量は、図示しない光検知手段
により検出され、トナー補給量が所定量に達したとき駆
動源の駆動を停止し、トナーカートリッジ15からのト
ナー補給を停止する。
【0036】図8(A)(B)は、前記カートリッジ保
持部材161の回動過程を示す背面図及び断面図であ
る。前記トナー収容部168はトナー残量検出センサを
備えていて、該トナー残量検出センサがトナー収容部1
68内のトナー量不足を検出すると、その検出信号によ
り駆動歯車166が回転作動して、前記カートリッジ保
持部材161及びトナーカートリッジ15を図示の反時
計方向に駆動回転する。前記トナーカートリッジ15の
回転により、螺旋状の突起154の推進力により前記補
給口161A,164Aから排出されるトナーTは、前
記カートリッジ保持部材161とともに図示矢印方向に
回動する前記すくい上げ面部169Aによってすくい上
げられて、図8(B)に示す駆動軸165の上方の回動
上部位置付近に達すると、傾斜面部169Bに沿って滑
落して、駆動軸165のさらに下方のトナー収容部16
8に収容される。
【0037】該トナー収容部168に一時収容されたト
ナーTは、現像器14内のトナーが減少したことを検知
手段により検出されると、図7に示すトナー搬送手段1
7の搬送スクリュー171が駆動回転し、トナーTをほ
ぼ水平方向に搬送し、図7の矢印の部分から下方に設置
してある現像器14へトナーTが供給される。前記搬送
スクリュー171は、下部のカートリッジ保持ケーシン
グ(第二ケーシング)170と、上部のカートリッジ支
持部材(収納容器支持部材)172との間に形成された
トナー搬送路173内に収容され、図示しない駆動源に
接続し回転可能である。上記第二ケーシング170と収
納容器支持部材172とは、トナー漏れのないよう密接
に結合しているが、分割してトナー搬送路173、搬送
スクリュー171を修理点検後に再組み立てすることも
可能である。
【0038】このように、トナーカートリッジ15の上
部からトナーTがトナー収容部に供給されるから、トナ
ーカートリッジ15とトナー収容部168とをほぼ同一
平面上に配置し、装置本体の全高を低く、コンパクトに
することが可能になった。
【0039】また、図7に示すようにトナーカートリッ
ジ15のトナー補給口152A,153Aと、トナー収
容部(トナーホッパー)168のトナー補給口161
A,164Aとの間をつなぐトナー排出手段169がト
ナーカートリッジ15の回転軸よりも上方に設置してあ
るので、トナーホッパー168におけるトナー量が多く
確保出来る。従って、トナーカートリッジ15の中のト
ナーがなくなり、ユーザーがトナーカートリッジ15を
交換する間に、引き続き画像形成を行っても、即座に画
像の濃度低下にはつながらない。
【0040】図9は、前記図7に示した複数のトナーカ
ートリッジ15Y,15M,15C,15Kを装着した
トナー収容手段16の平面図である。
【0041】本画像形成装置はカラー画像形成装置であ
るので、4色のトナーカートリッジ15Y,15M,1
5C,15Kが並列して設置されており、また、カート
リッジ保持部材161Y,161M,161C,161
K及びトナー収容部168Y,168M,168C,1
68Kも並列して設置されている。さらに、各カートリ
ッジ保持部材の先端には歯車166Y,166M,16
6C,166Kがそれれぞれ接続してあり、これにより
カートリッジ保持部材が一斉に回転する。
【0042】図10は、上記駆動歯車166Y,166
M,166C,166Kを駆動する歯車列を示すトナー
供給装置の背面図である。図示しない駆動源より駆動力
が駆動歯車G0に伝達され、この駆動回転によりアイド
ラー歯車G1を介して、歯車166Yが駆動回転され
る。該歯車166Yはアイドラー歯車G2を介して歯車
166Mを駆動回転する。同様にして、歯車166Cは
アイドラー歯車G3を介して駆動伝達され、歯車166
Kはアイドラー歯車G4を介して駆動伝達される。本発
明の現像剤収納容器及び現像剤供給装置は、複数の現像
器を備えたカラー画像形成装置に限定されず、トナーカ
ートリッジと現像器が各1個のモノクロ画像形成装置に
も適用可能である。しかし、カラー画像形成装置の場合
は、装置の小型化やコスト低減等の効果が特に著しい。
またトナーカートリッジの交換が容易であり、ユーザー
操作性にも優れている。
【0043】また本発明に適用される現像剤は、トナー
に限定されるものではなく、前記補給口から容易に排出
可能な大きさと流動性を有し、好ましくは1mm以下の
平均一次粒径を有し、一次粒径の標準偏差が20%以内
のものが流動性の観点から好まい。また、上記条件を満
たす顆粒、小粒子も適用可能である。
【0044】
【発明の効果】請求項1〜8記載の発明は現像剤収納容
器に関する発明である。
【0045】請求項1記載の発明は上述したように、現
像剤収納容器の外周面に対向する内側面に現像剤を排出
する現像剤排出口を設けたために、現像剤収納容器から
現像剤が排出される方向が重力の作用方向であるので、
特願平6−8807号や特開平7−20701号公報等
に記載のようなトナーカートリッジの回転軸に対して垂
直方向の端面に開口部を備えるトナーカートリッジ、ト
ナー収納容器と比較してトナーの補給効率が良い。ま
た、特開平7−199618号公報に記載のトナー補給
容器のように容器の外周面にトナー排出口を有すると、
装置本体のトナー収容部がトナー補給容器よりも下方に
なるためにトナー収容量を多く確保出来ず、多く確保し
ようとすると装置本体が大きくなってしまう。従って、
本発明のように外周面に対向する内側面に現像剤を排出
する現像剤排出口を設けることにより、現像剤収納容器
が設置された装置本体の高さ位置まで現像剤を現像剤収
容部で確保することができるので、装置本体を大きくす
ることなく、現像剤を確保することが出来る。
【0046】請求項2記載の発明は上述したように、請
求項1記載の現像剤収納容器を、現像剤を収容する外筒
容器と、前記外筒容器の開口部近傍の接合部で接合され
て該開口部を閉止する内筒部材から構成するものであ
り、このようにすることによって請求1記載の現像剤収
納容器を簡易に形成することが可能である。
【0047】請求項3記載の発明は上述したように、請
求項1又は2記載の何れかの現像剤収納容器の内壁面
に、現像剤排出口に案内する案内部を設けたために、現
像剤が現像剤排出口へ随時案内されるので現像剤排出口
から現像剤が効率良く排出することが出来る。
【0048】請求項4記載の発明は上述したように、請
求項4記載の案内部が、少なくとも、現像剤排出口に対
向し現像剤を受けて現像剤排出口に送り込む現像剤送り
出し部と、現像剤送り出し部に現像剤を誘導する現像剤
誘導部とから成るために、現像剤収納容器内の現像剤が
減少しても現像剤排出口から確実に現像剤が排出可能で
ある。
【0049】請求項5記載の発明は上述したように、請
求項4記載の現像剤送り出し部及び現像剤誘導部が、現
像剤収納容器に一体に設けられているために、製造コス
トを低減させることが可能である。
【0050】請求項6記載の発明は上述したように、現
像剤収納容器が駆動手段により回転することにより、現
像剤が現像剤排出口から排出可能にしたことにより、上
記現像剤収納容器から現像剤をすべて補給することが可
能である。
【0051】請求項7記載の発明は上述したように、上
記現像剤収納容器が現像剤排出口を開閉可能にする可動
蓋部材を有することにより、現像剤収納容器を装置本体
に着脱する際に現像剤収納容器から現像剤が溢れること
はなく、現像剤収納容器と装置本体の装着箇所が汚れる
ことがないので、現像剤の介在による現像剤収納容器の
未装着を防止することが可能である。
【0052】請求項8記載の発明は上述したように、上
記可動蓋部材は現像剤収納容器と摺動することにより現
像剤排出口を開閉可能にすることにより、簡易に現像剤
補給口の開閉を実現出来る。
【0053】請求項9〜12記載の発明は上記現像剤収
納容器を有する現像剤補給装置に関する発明である。
【0054】請求項9記載の発明は上述したように、上
記現像剤収納容器と、現像剤を収容する現像剤収容部
と、現像剤収納容器を保持する保持手段と、現像剤収納
容器を回転させる駆動手段とを有し、現像剤収納容器を
回転させることにより、現像剤収納容器の中心軸よりも
上方から現像剤を現像剤収容部に供給することによっ
て、現像剤収納容器から現像剤を効率良く補給でき、且
つ現像剤収容部の現像剤を多く確保することが可能であ
る。
【0055】請求項10記載の発明は上述したように、
装置本体が現像剤収納容器の現像剤排出口から現像剤収
容部へ現像剤をガイドする現像剤ガイド手段を有し、そ
のガイド面が現像剤収納容器の中心軸よりも上方にくる
ように設置するために、現像剤収容部に現像剤を容器の
中心軸よりも上方まで収容することができ、特開平7−
20701号公報に記載の画像形成装置よりも多くトナ
ーを収容することが出来るので、現像剤収容部内の現像
剤がなくなり、現像剤収納容器を交換する間に引続き画
像形成を行っても即座に画像の濃度低下にはつながらな
い。
【0056】請求項11記載の発明は上述したように、
上記現像剤ガイド手段は現像剤収納容器と同方向に回転
するために、常時現像剤収納容器から現像剤収容部まで
現像剤を案内し、容器の中心軸よりも上方まで収容する
ことが出来る。
【0057】請求項12記載の発明は上述したように、
上記保持手段と現像剤ガイド手段とは、一体に構成され
ているために、製造コストを低減させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトナー供給装置を搭載した画像形成装
置の一例であるカラープリンタの断面構成図。
【図2】現像器の断面図。
【図3】トナーカートリッジとトナー収容手段と現像器
の一部とを示す斜視図。
【図4】トナーカートリッジとカートリッジ保持部材の
分解斜視図。
【図5】トナーカートリッジをトナー収容手段のカート
リッジ保持部材に装着する過程を示す斜視図。
【図6】トナーカートリッジをカートリッジ保持部材に
装着する過程を示す側面図及び正面図。
【図7】トナーカートリッジを装着したトナー収容手段
と、トナー搬送手段の断面図。
【図8】カートリッジ保持部材の回動過程を示す背面図
及び断面図。
【図9】複数のトナーカートリッジを装着したトナー収
容手段の平面図。
【図10】トナーカートリッジ回動手段を駆動する歯車
列を示すトナー供給装置の背面図。
【符号の説明】
10 感光体ドラム(像担持体) 14 現像手段(現像器) 14(Y,M,C,K) 現像器 15(Y,M,C,K) トナーカートリッジ(現像剤
収納容器) 150 容器本体(外筒容器) 151,153B 突起部 152 固定蓋(内筒部材) 153,164 可動蓋 152A,153A,161A,164A 補給口(現
像剤排出口) 154 案内部(螺旋状の突起,現像剤誘導部、トナー
誘導部) 155 案内部(現像剤送り出し部、トナー送り出し
部) 16 トナー収容手段 160 トナー補給装置ケーシング(第一ケーシング) 161,161(Y,M,C,K) カートリッジ保持
部材 165 回転軸 166,166(Y,M,C,K) 歯車(回動手段) 168 トナー収容部(トナーホッパー、現像剤収容
部) 169 トナー排出手段 169A トナーすくい上げ面部 169B 傾斜面部 17 トナー搬送手段 170 カートリッジ保持ケーシング(第二ケーシン
グ) 171 搬送スクリュー 172 カートリッジ支持部材(収納容器支持部材) 173 トナー搬送路 T トナー(現像剤)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤を収容し、画像形成装置の現像剤
    収容部に現像剤を補給する現像剤収納容器において、前
    記収納容器の外周面に対向する内側面に現像剤を排出す
    る現像剤排出口を設けたことを特徴とする現像剤収納容
    器。
  2. 【請求項2】 前記収納容器は、現像剤を収容する外筒
    容器と、前記外筒容器の開口部近傍の接合部で接合され
    て該開口部を閉止する内筒部材から構成され、前記外筒
    容器の外周面に対向する前記内筒部材の内側面に前記現
    像剤排出口を設けたことを特徴とする請求項1記載の現
    像剤収納容器。
  3. 【請求項3】 前記現像剤収納容器の内壁面に、現像剤
    を前記現像剤排出口に案内する案内部を設けたことを特
    徴とする請求項1又は2記載の現像剤収納容器。
  4. 【請求項4】 前記案内部は、少なくとも、前記現像剤
    排出口に対向し現像剤を受けて前記現像剤排出口に送り
    込む現像剤送り出し部と、該現像剤送り出し部に現像剤
    を誘導する現像剤誘導部とから成ることを特徴とする請
    求項3記載の現像剤収納容器。
  5. 【請求項5】 前記現像剤送り出し部及び現像剤誘導部
    が、前記現像剤収納容器に一体に設けられていることを
    特徴とする請求項4記載の現像剤収納容器。
  6. 【請求項6】 前記現像剤収納容器が駆動手段により回
    転することにより、現像剤が前記現像剤排出口から排出
    可能にしたことを特徴とする請求項1ないし5の何れか
    1項に記載の現像剤収納容器。
  7. 【請求項7】 前記現像剤排出口を開閉可能にする可動
    蓋部材を有することを特徴とする請求項1ないし6の何
    れか1項に記載の現像剤収納容器。
  8. 【請求項8】 前記可動蓋部材は前記収納容器と摺動す
    ることにより前記現像剤排出口を開閉可能にすることを
    特徴とする請求項7記載の現像剤収納容器。
  9. 【請求項9】 現像剤を収容し画像形成装置の現像剤収
    容部に現像剤を補給する現像剤収納容器と、現像剤を収
    容する現像剤収容部と、該現像剤収納容器を保持する保
    持手段と、該現像剤収納容器を回転させる駆動手段とを
    有し、該現像剤収納容器を回転させることにより、該現
    像剤収納容器の中心軸よりも上方から現像剤を前記現像
    剤収容部に供給することを特徴とする現像剤供給装置。
  10. 【請求項10】 前記現像剤収納容器の現像剤排出口か
    ら前記現像剤収容部へ現像剤をガイドする現像剤ガイド
    手段を有し、前記現像剤ガイド手段のガイド面が、前記
    現像剤収納容器の中心軸よりも上方にくるように設置さ
    れていることを特徴とする請求項9記載の現像剤供給装
    置。
  11. 【請求項11】 前記現像剤ガイド手段は、前記現像剤
    収納容器と同方向に回転することを特徴とする請求項1
    0記載の現像剤供給装置。
  12. 【請求項12】 前記保持手段と前記現像剤ガイド手段
    とは、一体に構成されていることを特徴とする請求項1
    0又は11記載の現像剤供給装置。
JP8015372A 1995-12-12 1996-01-31 現像剤収納容器及び現像剤供給装置 Pending JPH09211947A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8015372A JPH09211947A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 現像剤収納容器及び現像剤供給装置
US08/760,949 US5722020A (en) 1995-12-12 1996-12-09 Developer container and developer supplying apparatus
DE69627792T DE69627792T2 (de) 1995-12-12 1996-12-10 Entwicklerbehälter und Entwicklernachfüllvorrichtung
EP96119762A EP0779561B1 (en) 1995-12-12 1996-12-10 Developer container and developer supplying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8015372A JPH09211947A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 現像剤収納容器及び現像剤供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09211947A true JPH09211947A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11886958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8015372A Pending JPH09211947A (ja) 1995-12-12 1996-01-31 現像剤収納容器及び現像剤供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09211947A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867757A (en) * 1997-01-30 1999-02-02 Konica Corporation Developing agent replenishing device and image forming apparatus with the device
US6256469B1 (en) * 2000-02-18 2001-07-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner supply apparatus in image forming system
US6259877B1 (en) * 2000-02-18 2001-07-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner cartridge and toner supply device
US7522866B2 (en) 2003-03-10 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Developer container and image forming apparatus
KR101031557B1 (ko) * 2008-09-26 2011-04-27 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 수용 용기 및 이를 이용한 화상 형성 장치
USRE45513E1 (en) 2000-02-18 2015-05-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib away from discharge port
CN108762025A (zh) * 2018-08-17 2018-11-06 珠海天威飞马打印耗材有限公司 显影剂供给容器
CN109240056A (zh) * 2018-11-12 2019-01-18 珠海天威飞马打印耗材有限公司 显影剂供给容器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867757A (en) * 1997-01-30 1999-02-02 Konica Corporation Developing agent replenishing device and image forming apparatus with the device
US6256469B1 (en) * 2000-02-18 2001-07-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner supply apparatus in image forming system
US6259877B1 (en) * 2000-02-18 2001-07-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner cartridge and toner supply device
USRE45513E1 (en) 2000-02-18 2015-05-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib away from discharge port
USRE46689E1 (en) 2000-02-18 2018-01-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib
USRE47657E1 (en) 2000-02-18 2019-10-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib
US7522866B2 (en) 2003-03-10 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Developer container and image forming apparatus
KR101031557B1 (ko) * 2008-09-26 2011-04-27 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 수용 용기 및 이를 이용한 화상 형성 장치
CN108762025A (zh) * 2018-08-17 2018-11-06 珠海天威飞马打印耗材有限公司 显影剂供给容器
CN109240056A (zh) * 2018-11-12 2019-01-18 珠海天威飞马打印耗材有限公司 显影剂供给容器
CN109240056B (zh) * 2018-11-12 2024-04-23 珠海天威飞马打印耗材有限公司 显影剂供给容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890040A (en) Developer cartridge and developer replenishing apparatus
JP3861428B2 (ja) トナー収納容器及びトナー補給装置
EP1184742B1 (en) Image forming apparatus and developer supply container removably mountable in image forming apparatus
JP3572500B2 (ja) 現像剤補給装置及び現像剤カートリッジ
US6980755B2 (en) Recycling method for developer supplying unit including the step of driving a feeding member in a direction to feed developer from a developer supply port to a developer accommodating portion
US5537188A (en) Color image forming apparatus having a process cartridge and a color developer cartridge
JPH09211947A (ja) 現像剤収納容器及び現像剤供給装置
JP3861429B2 (ja) トナー補給装置
JP3353175B2 (ja) トナーカートリッジ
JP4039231B2 (ja) 画像形成装置
JP3584692B2 (ja) 回転式現像装置
JPH1063076A (ja) 現像剤カートリッジ及び現像剤補給装置
JP3170500B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3170501B1 (ja) カラー画像記録装置
JPH04343376A (ja) 現像装置
JPH1020639A (ja) 現像装置及びこれに使用する現像剤補給容器
JP6033596B2 (ja) 画像形成装置およびトナー補給装置
JPH04142562A (ja) 画像形成装置
JP3170399B2 (ja) カラー画像記録装置
JP2021192075A (ja) 粉体収容容器、及び、画像形成装置
JPH1048930A (ja) 現像剤カートリッジ
JP2001235932A (ja) 静電潜像現像用トナー容器とそれに収納されたトナー及び画像形成装置
JPH04142565A (ja) 画像形成装置の現像剤供給方法
JPH0980842A (ja) カラー画像形成装置
JPH09160464A (ja) 画像形成装置