JPH0217578A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0217578A
JPH0217578A JP16694688A JP16694688A JPH0217578A JP H0217578 A JPH0217578 A JP H0217578A JP 16694688 A JP16694688 A JP 16694688A JP 16694688 A JP16694688 A JP 16694688A JP H0217578 A JPH0217578 A JP H0217578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
data
color
image data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16694688A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyuki Enokida
幸 榎田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16694688A priority Critical patent/JPH0217578A/ja
Publication of JPH0217578A publication Critical patent/JPH0217578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は斜線部を有する画像データを表示するとき、そ
の画像データの境界部における画質劣化を防止するよう
にした画像処理装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のCADプログラムや画像処理を実行するパーソナ
ルコンピュータ等のCRT画面3oに表示されるカーソ
ルには、第3図(A)CB)で示されたカーソル31や
32のように、直線で表示されるものが多かった。また
、最近は第3図(C)で示されたカーソル33のように
、複雑な形状のグラフィック・カーソル゛(以下、単に
カーソルと呼ぶ)が表示されるようになってきた。しか
し、このカーソル33の表示は、第3図(A)CB)の
カーソルと同一の表示方法、即ち、カーソルのドツトパ
ターンを記憶しておき、そのパターンデータな基に下地
の画像を表示するか或いは指定された色、例えば白色を
表示するか等というように、ドツトがあるかどうかによ
りカーソルを表示するように構成されていた。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、このようにして第3図(C)に示された
ようにカーソルをCRT30に表示すると、カーソル3
5の斜め直線部分36が段状になり、カーソルが見ずら
くなるという問題があった。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、画像デー
タの斜め直線部分を画質の劣化なく表示できるようにし
た画像処理装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の画像処理装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 第1の画像データを格納する第1の画像メモリと、前記
第1の画像データと合成されて表示される第2の画像デ
ータを格納する第2の画像メモリと、前記第2の画像デ
ータの各画素に対応して、前記第1と第2の画像データ
の合成条件を記憶する記憶手段と、前記第1と第2の画
像メモリの表示に同期して前記記憶手段より前記合成条
件を読出し、該合成条件に対応して前記第1と第2の画
像データを合成して表示出力する出力手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、第2の画像メモリには、第1の画
像メモリに格納されている第1の画像データと合成され
て表示される第2の画像データが格納されている。記憶
手段には、この第2の画像データの各画素に対応して、
第1と第2の画像データの合成条件が記憶されている。
これら第1と第2の画像メモリの表示に同期して記憶手
段より合成条件を読出し、その合成条件に対応して第1
と第2の画像データを合成して表示出力するように動作
する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[画像処理装置の説明 (第1図、第2図)]第1図は
実施例の画像処理装置の概略構成を示すブロック図であ
る。
図において、100はカーソルが重畳して表示部106
に表示される下地となる画像データな格納している画像
メモリで、この画像データは表示部106の表示エリア
に対応した多値データにより構成されている。101は
画像メモリ100より読出された多値画像データである
。102は表示部106に表示されるカーソルの色を指
定するカーソル色指定レジスタ、103はレジスタ1゜
2から出力される多値の色データである。104は第2
図に示すような、32X32ドツトのカーソルのパター
ンデータなコードで格納しているカーソルメモリで、カ
ーソルのパターンに対応したコード情報により構成され
ている。
105はカーソル位置レジスタ107よりのセレクト信
号109と、カーソルメモリ104よりのカーソルデー
タ110とを入力し、それらの値に対応して画像データ
101と色データ103及び加算器203の出力のいず
れかを選択して表示部106に出力するセレクタである
。106はセレクタ105からの表示データを入力して
表示する表示部である。107は表示部106上でのカ
ーソル位置を示す位置情報を記憶しているカーソル位置
レジスタである。108は表示部108から出力される
表示用の同期信号で、この同期信号108には水平同期
信号(HSYNC)や垂直同期信号(VSYNC)が含
まれている。
200は画像データ101とカーソル色データ103と
の加算平均を取る部分である。ここで、201.202
は共にシフトレジスタで、203はこれらシフトレジス
タの出力を入力して加算する加算器である。シフトレジ
スタ201は画像データ101と同じビット数を有して
おり、1画素のデータがシフトレジスタ201に格納さ
れると右に1ビツトシフトされる。これにより画像デー
タ101の値が1/2される。同様に、カーソル色デー
タ103もシフトレジスタ202に格納され、右に1ビ
ツトシフトされてその値が1/2される。これら1/2
データの各々が加算器203で加算されることにより、
画像データ101と色データ102の加算平均が取られ
てセレクタ105に出力される。
第2図はカーソルメモリ104に格納されるカーソルデ
ータの一例を示す図である。
図において、20はカーソル部分を示し、この部分に対
応する領域にはデータ“1”が格納されている。21〜
23は下地部分と同じ色で表示される部分で、この部分
には“0”が格納されている。また、カーソル部分20
と下地部分21〜23の境界部分には、下地色とカーソ
ルデータとを合成するデータ“2“が格納されている。
以上の構成による動作を説明すると、まず画像メモリ1
00には下地となる画像データが格納されていて、カー
ソル色指定レジスタ102、カーソルメモリ104、カ
ーソル位置レジスタ107には既にそれぞれ色情報やカ
ーソルデータモして位置情報が格納されており、カーソ
ルを画像データに重畳して表示するモードが指示されて
いるものとする。
表示部106はその表示動作に対応して同期信号108
を出力しており、画像メモリ100はこの同期信号10
8に同期して画像データが読出されて表示部10Bに表
示される。このとき、セレクト信号109がオフであれ
ば、セレクタ105は画像データ101を選択して表示
部106に出力する。
カーソル位置レジスタ107は表示部106よりの同期
信号108を入力しており、カーソルの表示位置になる
とセレクト信号109とカーソルメモリ104への読出
し信号111を出力する。
これによりカーソルメモリ104より、第2図に示した
ようなコードデータ110が読出されてセレクタ105
に出力される。これによヴセレクタ105はコード11
0が“0”であれば画像データ101を選択して表示部
106に出力する。また、コード110が“1“であれ
ば色データ103をそのまま表示部106に出力する。
更にコード110が“2”であれば、加算器203の出
力112を出力する。
このようにして、カーソルの境界部分では、下地データ
とカーソルデータとの加算平均が取られた画像データが
表示されるため、斜めの直線部分が段状に見えることが
防止できる。
なお、ここでは境界部分を1/2の加算平均を取るよう
にしたが、これ以外にも種々の割合で下地色とカーソル
の色とを混合することができる。
また、第2図の下地部分21〜23を市松模様等のコー
ドにすることにより、下地色とカーソルの透かし合成を
行うようにもできる。
[他の実施例 (第4図〜第6図)] 第4図は他の実施例のカーソルを示した図で、41部分
は白色、42部分は黒色で表示される。
43は下地色部分である。
第6図は他の実施例の画像処理装置の概略構成を示すブ
ロック図で、第1図と共通な部分は同一記号で示してい
る。
画像メモリ100はここではRGB画像データをそれぞ
れ8ビツトで有しているものとし、セレクタ602はカ
ーソル位置レジスタ107よりのセレクト信号109を
基に、混合器600よりの画像データか画像メモリ10
0よりの画像101を選択して表示部106に出力して
表示する。混合器600はカーソルメモリ603よりの
カーソルデータに対応して、色データ103と画像デー
タ101とを演算する。カーソルメモリ603はカーソ
ル表示用1画素を複数ビットで表現し、カーソルの形状
、マスクコード、色コードとを格納しているメモリであ
る。604はカーソルメモリ603で指定される色コー
ドに対応した色データを格納するカーソル色指定レジス
タである。
第5A図はレジスタ604に格納される色コードを示す
図である。
図において、51は、例えば0,1.2・・・・・・と
いうように色番号を指定する色コード、52は前述の第
1の実施例のような“0” (下地色表示)“1” (
カーソル色表示)“2“ (下地色とカーソル色の加算
平均)のようなマスクコードで、これら色コード51と
マスクコード52により1画素当りの色データが形成さ
れている。
第5B図は第5A図の色コード51の一例を示す図であ
る。53は色コード51が“O“のときのRGBの値を
示し、例えば色コードが“0“が白色であれば、RoG
oBoは共に8ビツトであるから、Ro ”Go =B
o =255になる。同様に、54は色コードが“1“
の場合を示し、これを黒色とすると、R1=G、=Bl
 =Oとなる。
第6図に示された他の実施例の動作を説明すると、カー
ソルが表示される領域外では、画像メモリ100の画像
データ101がセレクタ602を通して表示部106に
表示される。一方、カーソルの表示領域内では、カーソ
ル位置レジスタ107よりの位置情報により、セレクタ
602は混合器600の出力を選択する。また、カーソ
ルメモリ603は読出し信号111を入力して、その表
示位置に対応するカーソルの画素データ(第5A図)を
読出す0色指定レジスタ604はカーソルメモリ603
よりの色コード51を入力し、第5B図に示すような色
情報を読出して混合器600に出力する。なお、このと
きも画像メモリ100より画像データ101が読出され
て混合器600に入力されている。
こうして、混合器600は画像データ101と色データ
103更にはカーソルメモリ603よりのマスクコード
52を入力し、そのマスクコード52により指示された
混合比を基に色情報103と画像データ101とを混合
する。
この混合器600の構成は、例えば第1図の200のよ
うであっても良く、この場合はマスクコード52の内容
により、8ビツトのシフト・レジスタ201と202の
シフト回数を決定する。従って、例えば第1の実施例の
場合と同様に、マスクコード52が“O”で、全て画像
データ101で表示されるように指示されているときは
、シフトレジスタ201のシフト回数を“O”に、シフ
トレジスタ202のシフト回数を“8”に(シフトレジ
スタ202の出力を“O”にする)すればよい。逆にマ
スクコード52が“1”で、カーソルデータのみを出力
する場合は、シフトレジスタ201のシフト回数を“8
”に、シフトレジスタのシフト回数を”O”にすれば良
い。
このようにして、色コードとマスクコードとを各表示画
素に対応して設けることにより、複数色の表示の場合で
も、前述の実施例と同様に斜線部の段状をなくすことが
できる。
なお、この実施例では、画像データとカーソルデータと
を単に合成するようにして説明したが、画像データ間で
論理積や論理和等を取ることにより、より多くの合成処
理を行うことができる。
また、この実施例はカーソル表示の場合を例にして説明
したがこれに限定されるものでなく、−般の画像データ
同士を合成する場合にも適用できることはもちろんであ
る。
以上説明したようにこの実施例によれば、斜め成分を有
するカーソル等のデータに色コードや下地色との混合度
を示すデータを付加することにより、画像の斜め直線の
画質劣化を防止するとともに、画像データに階調性を持
たせて変化させたり複数色の画像データを表示できる効
果がある。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、画像データの斜め
直線部分を画質の劣化なく表示できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の画像処理装置の概略構成を示すブロッ
ク図、 第2図は実施例のカーソルデータの構成例を示す図、 第3図(A)(B)は従来のカーソルの表示例を示す図
、 第3(C)図は実施例のカーソル表示例を示す図、 第4図は他の実施例のカーソルの表示例を示す図、 第5A図はカーソルメモリに格納される色情報のフォー
マット例を示す図、 第5B図は色コードに対応した色情報例を示す図、そし
て 第6図は他の実施例の画像処理装置の概略構成を示す図
である。 図中、51・・・色コード、52・・・マスクコード、
100・・・画像メモリ、101・・・画像データ、1
゜2・・・カーソル色指定レジスタ、103・・・カー
ソル色データ、104・・・カーソルメモリ、105・
・・セレクタ、106・・・表示部、107・・・カー
ソル位置レジスタ、108・・・同期信号、109・・
・セレクト信号、111・・・読出し信号、201,2
02・・・シフトレジスタ、203・・・加算器、60
0・・・混合器、602川セレクタ、603・・・カー
ソルメモリ、604・・・カーソル色指定レジスタであ
る。 第2図 (A) CB)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の画像データを格納する第1の画像メモリと、前記
    第1の画像データと合成されて表示される第2の画像デ
    ータを格納する第2の画像メモリと、前記第2の画像デ
    ータの各画素に対応して、前記第1と第2の画像データ
    の合成条件を記憶する記憶手段と、前記第1と第2の画
    像メモリの表示に同期して前記記憶手段より前記合成条
    件を読出し、該合成条件に対応して前記第1と第2の画
    像データを合成して表示出力する出力手段とを備えるこ
    とを特徴とする画像処理装置。
JP16694688A 1988-07-06 1988-07-06 画像処理装置 Pending JPH0217578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16694688A JPH0217578A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16694688A JPH0217578A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0217578A true JPH0217578A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15840563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16694688A Pending JPH0217578A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119687A1 (ja) 2006-04-13 2007-10-25 Kaneka Corporation ゴム栓用組成物および医療用ゴム栓
JP2008521135A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 エヌヴィディア コーポレイション 拡張可能なパフォーマンスのためのグラフィックスアダプタの接続

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521135A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 エヌヴィディア コーポレイション 拡張可能なパフォーマンスのためのグラフィックスアダプタの接続
WO2007119687A1 (ja) 2006-04-13 2007-10-25 Kaneka Corporation ゴム栓用組成物および医療用ゴム栓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3818662B2 (ja) 単一のフレームバッファを有する画像処理システム
EP0752695A2 (en) Method and apparatus for simultaneously displaying graphics and video data on a computer display
JPS6022864B2 (ja) 像結合装置
US5467442A (en) Image processing apparatus
EP0343636A2 (en) Apparatus for receiving character multiplex broadcasting
JPH01321578A (ja) 画像表示装置
KR100542958B1 (ko) 합성영상을생성하는방법과장치,및정보처리시스템
JPS615339A (ja) 画像の重ね合せ表示方式
JPH0217578A (ja) 画像処理装置
CA2017600C (en) Apparatus for superimposing character patterns in accordance with dot-matrix on video signals
JPH11331700A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US6636233B1 (en) Apparatus for processing two-dimensional images and method of doing the same
JPH06180569A (ja) 画像処理装置
JP2582743B2 (ja) 画像処理装置
JPH10149431A (ja) 画像処理方法
JP3043697B2 (ja) αブレンディング画像の表示装置及び表示方法
JP4372924B2 (ja) 動画像素材生成方法および装置
JPH0588653A (ja) 画面合成表示領域決定装置
JPH05204348A (ja) カラー画像色変更処理方式とカラー画像合成処理方式
JPH10215410A (ja) 合成描画データの生成方法および合成描画装置
JP2004007238A (ja) 映像表示装置および映像表示方法
JPH0358678A (ja) 画像信号の合成装置
JPH03206782A (ja) シンボルジェネレータ
JPH11339069A (ja) 画像合成装置および画像合成方法
JPH1175054A (ja) 画像合成方法及び装置、並びに情報処理システム