JPH1175054A - 画像合成方法及び装置、並びに情報処理システム - Google Patents

画像合成方法及び装置、並びに情報処理システム

Info

Publication number
JPH1175054A
JPH1175054A JP10144517A JP14451798A JPH1175054A JP H1175054 A JPH1175054 A JP H1175054A JP 10144517 A JP10144517 A JP 10144517A JP 14451798 A JP14451798 A JP 14451798A JP H1175054 A JPH1175054 A JP H1175054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
key information
information
processing
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10144517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642952B2 (ja
Inventor
Masaaki Oka
正昭 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP14451798A priority Critical patent/JP3642952B2/ja
Publication of JPH1175054A publication Critical patent/JPH1175054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642952B2 publication Critical patent/JP3642952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルファ情報などを用いる必要がなく、原画
像に画像処理を施しても合成画像の画質が劣化しない画
像合成方法および画像合成装置を提供する。 【解決手段】 特定色判定回路101は、第1の原画像
91の特定色の部分を判定してキー信号93を生成す
る。画像処理回路102は、キー信号93と第1の原画
像91とに対して同様の画像処理を施す。ここで第1の
原画像91は第1の処理画像91aとされ、同様にキー
信号93は処理キー信号(アルファ情報)93aとされ
る。画像混合回路103は、処理キー信号93aを用い
て、第1の処理画像91aと第2の画像(原画像)92
とを混合して合成する。このように、画像処理の施され
たキー信号93aに基づいて画像処理の施された第1の
画像91aと第2の原画像92とが混合されることによ
り、画質の劣化が効果的に防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像を混合
して新しい画像を合成する画像合成方法及び装置、並び
に情報処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】グラフィックコンピュータ、ゲーム機、
ビデオ機器などにおいて、ある混ぜ合わせ率情報を用い
て複数の画像を混合して、新しい画像を合成することが
行われている。
【0003】この画像生成方法には、画像とは別に供給
されるアルファ情報と呼ばれる情報を用いてキー信号を
生成する方法と、画像に含まれる特定の画素値をキー信
号として用いる方法がある。
【0004】アルファ情報は、画像と同じ解像度をも
ち、0から1の間の値をとる2次元の情報である。例え
ば、画像の解像度が640×480であるときには、ア
ルファ情報の解像度も640×480とされる。また、
アルファ情報を表すビット数が、例えば2ビットであれ
ば、アルファ情報の値は0,0.33,0.66,1.
0の4通りの値をとることができる。
【0005】いま、第1の画像のある画素値が(R1 ,
G1 ,B1 )であり、この画素に対応する第2の画像の
対応する画素値が(R2 ,G2 ,B2 )であるとする。
また、これらの画像に対応するアルファ情報の値をAと
すると、上記の第1の画像と第2の画像とから合成され
る画像の画素値は、以下の(1)〜(3)の式を用いて
計算される。
【0006】 A*(R1 ,G1 ,B1 )+(1−A)*(R2 ,G2 ,B2 ) = {(A*R1+(1−A)*R2),(A*G1+(1−A)*G2), (A*B1+(1−A)*B2)} (1) A*(R1 ,G1 ,B1 )+(R2 ,G2 ,B2 ) = {(A*R1+R2 ),(A*G1+G2 ),(A*B1+B2 )} (2) (R1,G1,B1)+(1−A)*(R2,G2,B2) = {(R1+(1−A)*R2 ),(G1+(1−A)*G2 ), (B1+(1−A)*B2 )} (3) 次に、上述したアルファ情報を用いて2つの画像を合成
する方法について説明する。
【0007】図5は、第1の画像11と第2の画像12
とを、これらの画像とは別に供給されるアルファ情報1
3を用いて混合することにより、合成画像14が生成さ
れる様子を示している。
【0008】この例では、アルファ情報13の左半分1
3aの値は0.0であり、右半分13bの値は1.0で
ある。従って、このアルファ情報13をキー信号として
第1の画像と第2の画像とを混合して得られる合成画像
14は、その左半分14aが第1の画像の左半分であ
り、その右半分14bが第2の画像の右半分になる。
【0009】この合成画像14の画素値は(1)式を用
いて計算され、その左半分14aが(4a)式で表さ
れ、その右半分14bが(4b)式で表される。 1*(R1,G1,B1)+0*(R2,G2,B2) = (R1,G1,B1) (4a) 0*(R1,G1,B1)+1*(R2,G2,B2) = (R2,G2,B2) (4b) 図6は、第1の画像21と第2の画像22とを、上記の
例におけるアルファ値13とは別のアルファ情報23を
用いて混合することにより、合成画像24が生成される
様子を示している。
【0010】この例では、アルファ情報23は、その左
側の1/3の部分23aの値が0.0であり、右側の1
/3の部分23bの値が1であり、中央の1/3の部分
23cの値が0.5である。
【0011】このアルファ情報24をキー信号として第
1の画像21と第2の画像22を混合した合成画像24
は、その左側の1/3の部分24aが第1の画像の左側
の1/3の部分であり、右側の1/3の部分24bが第
2の画像の右側の1/3の部分になる。そして、合成画
像24の中央の1/3の部分24cは、第1の画像の中
央の1/3の部分と第2の画像の中央の1/3の部分と
が重ね合わされた画像になる。
【0012】この合成画像24の画素値は前述の(1)
式を用いて計算され、左側の1/3の部分24aの画素
値が(5a)式で表され、右側の1/3の部分24bが
(5b)式で表され、その中央の1/3の部分24cが
(5c)式で表される。
【0013】 1*(R1,G1,B1)+0*(R2,G2,B2) = (R1,G1,B1) (5a) 0*(R1,G1,B1)+1*(R2,G2,B2) = (R2,G2,B2) (5b) 0.5*(R1,G1,B1)+0.5*(R2,G2,B2) (5c) 図7は、アルファ情報を用いて2つの画像を混合して新
たな画像を合成するための画像混合回路の構成例を示し
ている。この画像混合回路31には、第1の画像と第2
の画像、およびこれらの画像の混合される部分や割合を
与えるキー信号となるアルファ情報が入力される。そし
て、上記のアルファ情報に従って、第1の画像と第2の
画像とが混合されて、合成画像として出力される。
【0014】なお、このような画像混合回路において、
アルファ情報を用いて2つの画像を混合する方法につい
ては、具体的に後述する。
【0015】次に、画像の特定の色の部分からキー信号
を作成して、2つの画像を合成する方法について説明す
る。
【0016】図8は、第1の画像41に含まれる特定色
からキー信号43を生成し、そのキー信号43を用い
て、上記の第1の画像41と第2の画像42とを合成す
る様子を示している。
【0017】ここで、第1の画像41は、合成画像44
の前景となる画像であり、ある色の三角形状の部分41
aと、その周囲の特定色の部分41bとからなる。第2
の画像42は、合成画像44の背景となる画像であり、
ある色の四角形状の部分42bを含んでいる。また、キ
ー信号43は、第1の画像41から画素値が特定色であ
る部分41bのみを抽出して得た信号である。
【0018】上記の第1の画像41と第2の画像42と
を、キー信号43を用いて合成した画像である合成画像
44は、第2の画像42に第1の画像41の三角形状の
部分41aを重ね合わせた画像である。
【0019】図9は、上記のように、第1の画像41に
含まれる特定色からキー信号43を作成し、そのキー信
号43を用いて第1の画像41と第2の画像42とを合
成するための画像混合回路の構成例を示している。
【0020】特定色判定回路51では、第1の画像(原
画像)41の画素が特定色であるかどうかを判定し、画
素が特定色である部分のみを抽出してキー信号43を生
成する。この生成されたキー信号43は、上記の原画像
41と共に画像混合回路53に入力される。
【0021】画像混合回路53では、特定色判定回路5
1からのキー信号43により、第1の画像(原画像)4
1と第2の画像42の混合される部分や割合が決めら
れ、合成画像44が作成されて出力される。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した画像合成
方法によれば、いずれの方法によっても、原画像の一部
を透明色として2つの画像を重ね合わせる、いわゆる
「透明抜き画像」をつくることができる。
【0023】しかし、アルファ情報を用いる方法は、原
画像とは別に情報を付加しなければならないため不便で
ある。また、透明色を特定色として画像からキー信号を
生成する方法は、原画像にローパスフィルタリングなど
の画像処理を施すと、合成画像の画質が低下することが
ある。
【0024】本発明は、このような問題を解決するため
に行われたものであり、アルファ情報などの付加情報を
用いる必要がなく、原画像に画像処理を施す場合でも合
成画像の画質が劣化しない画像合成方法および画像合成
装置を提供することを目的としている。
【0025】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに提案する本発明の画像合成方法は、第1の画像と第
2の画像とをキー情報を用いて合成する画像合成方法に
おいて、第1の原画像の特定色からキー情報を生成する
キー情報生成工程と、上記第1の原画像と上記生成され
たキー情報に所定の画像処理を施す第1の画像処理工程
と、上記第1の原画像に上記画像処理を施す第2の画像
処理工程と、上記画像処理が施されたキー情報を用い
て、上記画像処理された第1の画像と第2の原画像とを
混合する画像混合工程とを有することを特徴とするもの
である。
【0026】また、上記の課題を解決するために提案す
る本発明の画像合成装置は、第1の画像と第2の画像と
をキー情報を用いて合成する画像合成装置において、第
1の原画像の特定色からキー情報を生成するキー情報生
成手段と、上記第1の原画像と上記生成されたキー情報
に所定の画像処理を施す画像処理手段と、上記画像処理
が施されたキー情報を用いて上記画像処理が施された第
1の画像と第2の原画像とを混合する画像混合手段とを
備えることを特徴とするものである。
【0027】上記の本発明によれば、アルファ情報など
の特別な情報を付加する必要がなく、また、特定色とし
て透明色を用いないため原画像に画像処理を施す場合で
も合成画像の画質が劣化しない画像合成方法および画像
合成装置を提供できる。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明に係る画像合成方法及び装
置、並びに情報処理システムの実施の形態の説明に先立
って、本発明の基本技術としての、透明色を特定色とし
てキー信号を生成する画像合成の技術について説明す
る。
【0029】図10は、透明色を特定色として用いて
「透明抜き画像」を作成する様子を示している。なお、
以下では、簡単のために、1次元のグラフ画像を用いて
説明する。
【0030】ここで、第1の画像61は合成画像64の
前景となる画像であり、第2の画像62は背景となる画
像である。また、キー信号63は、第1の画像61の画
素値が特定色(例えば0)である部分を透明色として扱
う際に、合成画像64の前景となる画像と背景となる画
像とを切り替えるための信号であり、第1の画像の特定
色である部分では値が0.0とされ、特定色でない部分
では値が1.0とされる。
【0031】合成画像64は、上記のキー信号63を用
いて、第1の画像61と第2の画像62とが合成された
画像である。
【0032】ところが、第1の画像(原画像)に画像処
理を施すと、前述したように、その画像処理が施された
第1の画像を用いて合成した画像の画質が低下すること
がある。
【0033】図11は、図10に示した第1の画像(原
画像)61にローパスフィルタリング処理(以下では、
単にフィルタリングともいう。)を施した後に、図10
と同様の方法で画像が合成される様子を示している。
【0034】ここでも、第1の処理画像71は合成画像
74の前景となる画像であり、第2の画像72は背景と
なる画像であるとする。
【0035】第1の処理画像71は、第1の画像(原画
像)61にフィルタリングを施したものである。また、
合成画像74の前景画像71と背景画像72とを切り替
えるためのキー信号73は、第1の処理画像71から生
成されるものである。フィルタリングが施された第1の
処理画像71から生成されるキー信号73は、合成画像
74の前景となる処理画像71の画素値が特定色である
部分である部分を指定しており、原画像61から直接に
生成される前述のキー信号63に比べて広い範囲を指定
ている。
【0036】合成画像74は、上記のキー信号73を用
いて、すでにローパスフィルタリングが施されている処
理画像71と、第2の画像(原画像)72とを合成した
画像である。
【0037】この処理画像71には、ローパスフィルタ
リングが施されたことによって、画素値が特定色に近い
ものの特定色ではない中間値を有する部分が現れてい
る。このため、合成画像74には、前述の合成画像64
には全く現れない特定色(透明色)に近い色が現れてし
まう。すなわち、原画像にフィルタリングを施した後に
キー信号を生成すると、そのキー信号によって示される
混合される画像の切換え位置が本来の位置とは異なって
しまうため、色にじみなどの画質低下が発生してしま
う。簡単にいえば、キー信号の範囲がフィルタリング後
の原画像の範囲より大きくなり、その差分が出力される
ためである。
【0038】次に、図1は、「透明抜き画像」を作成す
る画像合成装置の基本的な構成例を示している。この画
像合成装置は、上述した透明色を特定色として用いるも
のである。
【0039】この図1において、第1の画像(原画像)
61は、特定色判定回路81及び画像処理回路82に送
られる。画像処理回路82にて画像処理(例えばローパ
スフィルタリング処理)が施された第1の処理画像71
と、第2の処理画像72とが、画像混合回路83に送ら
れて、特定色判定回路81からのキー信号73に応じて
合成処理され、合成画像74が出力される。
【0040】特定色を(R0 ,G0 ,B0 )とし、この
特定色以外の第1の画像(原画像)61の色を(R1 ,
G1 ,B1 )とすると、ローパスフィルタリングが施さ
れた第1の処理画像71は(6)式で表される。
【0041】 p*(R0,G0,B0)+q*(R1,G1,B1) (pq≠0) (6) この(6)式で表される第1の処理画像71と、(R2
,G2 ,B2 )で表される第2の画像(原画像)72
を混合して得られる合成画像74は、次の(7)式で与
えられる。
【0042】 s*{p*(R0,G0,B0)+q*(R1,G1,B1)} +t*(R2,G2,B2) = s*p*(R0,G0,B0)+s*q*(R1,G1,B1) +t*(R2,G2,B2) (st≠0) (7) この(7)式から、特定色(R0 ,G0 ,B0 )が、
(0,0,0)以外のとき、すなわち黒色でないときに
は、合成画像の前景や背景に特定色がにじみ出してしま
うことが分かる。
【0043】本発明は、上述したような画像合成の技術
を基本として、さらに改善を図ったものである。以下、
本発明に係る画像合成方法及び装置、並びに情報処理シ
ステムの好ましい実施の形態について、図面を参照しな
がら説明する。
【0044】図2は、本発明の画像合成方法の実施の一
形態として、「透明抜き画像」を得る様子を示してい
る。
【0045】第1の画像(原画像)91は、画像処理を
施され、第1の処理画像91aとされる。この画像処理
としては、画像を滑らかにつなげるためのローパスフィ
ルタリングなどが挙げられる。
【0046】また、アルファ情報93は、第1の原画像
91から特定色を用いて抽出されたキー信号である。こ
のアルファ情報93の値は、第1の原画像91の特定色
の部分では0とされ、それ以外の部分では1とされる。
処理アルファ情報93aは、このアルファ情報93に、
第1の原画像91に施された画像処理と同じ画像処理を
施されたものである。
【0047】合成画像94は、この処理アルファ情報9
3aを用いて、処理画像91と第1の画像(原画像)9
2とを合成したものである。この合成を行う際の計算
は、前述の(3)式で与えられる。
【0048】図3は、上記の本発明に係る画像合成方法
を実行するための、本発明の画像合成装置の実施の一形
態を示している。この図3に示す、本発明の実施の形態
としての画像合成装置(グラフィックプロセッサ)10
6は、半導体集積回路装置、複数のトランジスタを用い
たディスクリート回路、若しくはCPUボードで実現さ
れる。
【0049】第1の画像(原画像)91は、特定色判定
回路101と画像処理回路102に供給される。特定色
判定回路101は、第1の原画像91の特定色の部分を
判定してキー信号93を生成する。
【0050】画像処理回路102は、このキー信号93
と第1の原画像91に対して同じ画像処理を施す。ここ
で、第1の原画像91は第1の処理画像91aとされ、
同様にキー信号93は処理キー信号93aとされる。こ
の画像処理は、例えば、前述したローパスフィルタリン
グなどである。
【0051】このとき、例えば、第1の原画像91の画
素の色を表す(R,G,B)の各成分が8ビットで表さ
れる場合には、処理キー信号93も8ビットに拡張され
る。そして、この8ビットのキー信号93は、アルファ
情報として第1の原画像91の(R,G,B)の各成分
と同様の画像処理が施されて処理キー情報(処理アルフ
ァ情報)93aとされる。この第1の処理画像91aと
処理キー信号93aは、画像混合回路103に供給され
る。
【0052】画像混合回路103は、処理キー信号93
aを用いて、第1の処理画像91aと第2の画像(原画
像)92とを混合して合成する。このとき、特定色とし
て(R0,G0,B0)=(0,0,0)、すなわち黒色
が選択されると、前述の(4)式は(8)式のように表
される。さらに、(3)式を用いるためにs=1,t=
1−qとすれば、(8)式は(9)式のように表され
る。つまり、前景と背景だけの混合ができることにな
る。
【0053】 s*{p*(0,0,0)+q*(R1,G1,B1)} +t*(R2,G2,B2) = s*q*(R1,G1,B1)+t*(R2,G2,B2) (8) = q*(R1,G1,B1)+(1−q)*(R2,G2,B2) (9) 図4は、以上説明したような本発明の実施の形態となる
画像合成装置を含む情報処理システム、例えばゲーム機
等のエンタテインメントシステムの構成例を示してい
る。このようなエンタテインメントシステムのような情
報処理システムは、例えば3次元画像を高精度、高速度
に表示することができるものである。
【0054】この図4において、マイクロプロセッサ等
からなる中央演算装置であるCPU201は、作成され
る表示画像の三角形領域(ポリゴン)に対して、頂点座
標を算出したり、対象物体の属性と光源データとから法
線ベクトルと光源ベクトルの内積計算等を行うためのも
のである。そして、このCPU201から、三角形領域
の3頂点色情報(Rg,Gg,Bg,Ag)が画像合成
装置としてのグラフィックプロセッサ(GPU)206
に送られる。このグラフィックプロセッサ206は、上
記図3に示した画像合成装置(グラフィックプロセッ
サ)106に相当する。
【0055】また、CPU201は、入力パッドやジョ
イスティック等の入力デバイス204の操作情報をイン
ターフェース203及びメインバス209を介して取り
出す。そして、CPU201は、抽出した操作情報に基
づいて、メインメモリ202に記憶されている3次元画
像の情報を上記メインバス209を介してグラフィック
プロセッサ(GPU)206に供給する。
【0056】グラフィックプロセッサ(GPU)206
は、CPU201から供給された3次元画像の情報を変
換して画像データを生成するためのものであり、既に説
明した画像合成装置を含むものである。GPU206で
生成された画像データによる3次元画像がビデオメモリ
205に書き込まれる。
【0057】ビデオメモリ205に書き込まれた3次元
画像データは、ビデオ信号のスキャン時に読み出され、
テレビジョンモニタ等(図示せず)に3次元画像として
表示される。
【0058】一方、上記CPU201によって抽出され
た操作情報中の上記表示された3次元画像に対応する音
声情報が、オーディオプロセッサ207に供給される。
オーディオプロセッサ207は、CPU201から供給
された音声情報に基づいてオーディオメモリ208内に
記憶されている音声データをスピーカ(図示せず)から
音声として出力する。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、原画像のうちの透明色
とされる部分をキー信号として抽出して、このキー信号
にも上記の現画像に施す画像処理と同様の画像処理を施
して画像合成に用いるようにしたため、アルファ情報な
どの特別な情報を付加する必要がなく、また、原画像に
画像処理を施す場合でも合成画像の画質が劣化しない画
像合成方法及び装置、並びに情報処理システムを提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】「透明抜き画像」を作成するための画像合成装
置の基本的な構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の画像合成方法の実施の形態を説明する
ための図である。
【図3】本発明の画像合成装置の実施の形態を示すブロ
ック図である。
【図4】図3に示した画像合成装置を含む本発明の情報
処理システム(エンタテインメントシステム)の実施の
形態を示すブロック図である。
【図5】第1の画像と第2の画像とをアルファ情報を用
いて混合して合成画像を生成する方法を説明するための
図である。
【図6】第1の画像と第2の画像とを別のアルファ情報
を用いて混合して合成画像を生成する方法を説明するた
めの図である。
【図7】アルファ情報を用いて2つの画像を混合して合
成画像を得るための画像混合回路の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図8】第1の画像に含まれる特定色から生成したキー
信号を用いて第1の画像と第2の画像とを合成する方法
を説明するための図である。
【図9】第1の画像に含まれる特定色から生成したキー
信号を用いて第1の画像と第2の画像とを合成するため
の画像混合回路の構成例を示すブロック図である。
【図10】透明色を特定色として「透明抜き画像」を作
成する方法を説明するための図である。
【図11】画像処理が施された第1の画像から生成した
キー信号を用いて第1の画像と第2の画像とを合成する
様子を説明するための図である。
【符号の説明】
91 第1の画像(原画像)、 91a 第1の処理画
像、 92 第2の画像(原画像)、 93 キー信
号、 93a 処理キー信号(アルファ情報)、94
合成画像、 101 特定色判定回路、 102 画像
処理回路、 103 画像混合回路、 106,206
グラフィックプロセッサ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の画像と第2の画像とをキー情報を
    用いて合成する画像合成方法において、 第1の原画像の特定色からキー情報を生成するキー情報
    生成工程と、 上記第1の原画像に所定の画像処理を施す第1の画像処
    理工程と、 上記生成されたキー情報に上記所定の画像処理を施す第
    2の画像処理工程と、 上記画像処理が施されたキー情報を用いて、上記画像処
    理された第1の画像と第2の原画像とを混合する画像混
    合工程とを有することを特徴とする画像合成方法。
  2. 【請求項2】 上記特定色は黒色であることを特徴とす
    る請求項1記載の画像合成方法。
  3. 【請求項3】 上記画像処理は、ローパスフィルタリン
    グであることを特徴とする請求項1記載の画像合成方
    法。
  4. 【請求項4】 第1の画像と第2の画像とをキー情報を
    用いて合成する画像合成装置において、 第1の原画像の特定色からキー情報を生成するキー情報
    生成手段と、 上記第1の原画像と上記生成されたキー情報に所定の画
    像処理を施す画像処理手段と、 上記画像処理が施されたキー情報を用いて上記画像処理
    が施された第1の画像と第2の原画像とを混合する画像
    混合手段とを備えることを特徴とする画像合成装置。
  5. 【請求項5】 上記画像処理手段は、上記第1の原画像
    と上記生成されたキー情報にローパスフィルタリングを
    施すことを特徴とする請求項4記載の画像合成装置。
  6. 【請求項6】 上記キー情報生成手段は、黒色を特定色
    とすることを特徴とする請求項4記載の画像合成装置。
  7. 【請求項7】 入力デバイスから供給される操作情報に
    基づいて画像データが生成され、当該画像が表示装置上
    に画像として表示される情報処理システムであって、 第1の原画像の特定色からキー情報を生成するキー情報
    生成手段と、 上記第1の原画像と上記生成されたキー情報に所定の画
    像処理を施す画像処理手段と、 上記画像処理が施されたキー情報を用いて上記画像処理
    が施された第1の画像と第2の原画像とを混合する画像
    混合手段とを有する画像合成装置を備えることを特徴と
    する情報処理システム。
  8. 【請求項8】 上記画像処理手段は、上記第1の原画像
    と上記生成されたキー情報にローパスフィルタリングを
    施すことを特徴とする請求項7記載の情報処理システ
    ム。
  9. 【請求項9】 上記キー情報生成手段は、黒色を特定色
    とすることを特徴とする請求項7記載の情報処理システ
    ム。
JP14451798A 1997-06-16 1998-05-26 画像合成方法及び装置、並びに情報処理システム Expired - Fee Related JP3642952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14451798A JP3642952B2 (ja) 1997-06-16 1998-05-26 画像合成方法及び装置、並びに情報処理システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15888197 1997-06-16
JP9-158881 1997-06-16
JP14451798A JP3642952B2 (ja) 1997-06-16 1998-05-26 画像合成方法及び装置、並びに情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1175054A true JPH1175054A (ja) 1999-03-16
JP3642952B2 JP3642952B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=26475906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14451798A Expired - Fee Related JP3642952B2 (ja) 1997-06-16 1998-05-26 画像合成方法及び装置、並びに情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642952B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092630A (ja) * 2000-01-28 2002-03-29 Namco Ltd ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体
US8929605B2 (en) 2012-11-02 2015-01-06 Avisonic Technology Corporation Image processing method and image processing apparatus for generating vehicular image

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092630A (ja) * 2000-01-28 2002-03-29 Namco Ltd ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体
US8929605B2 (en) 2012-11-02 2015-01-06 Avisonic Technology Corporation Image processing method and image processing apparatus for generating vehicular image
KR101535518B1 (ko) * 2012-11-02 2015-07-09 애비소닉 테크놀로지 코포레이션 차량 이미지를 생성하기 위한 이미지 처리 방법 및 이미지 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642952B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5077608A (en) Video effects system able to intersect a 3-D image with a 2-D image
JP4725741B2 (ja) 描画装置及び描画方法
US20060072041A1 (en) Image synthesis apparatus, electrical apparatus, image synthesis method, control program and computer-readable recording medium
JP2006106371A (ja) 画像出力方法
KR100542958B1 (ko) 합성영상을생성하는방법과장치,및정보처리시스템
JPH10326351A (ja) 画像作成方法および画像作成装置
JP2004056359A (ja) 画像合成装置及び画像合成プログラム
JP3580682B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2009237927A (ja) 画像合成方法及び装置
JP6513305B2 (ja) 映像合成装置及び映像合成方法
JP2005077522A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3642952B2 (ja) 画像合成方法及び装置、並びに情報処理システム
JP4151234B2 (ja) 画像合成処理装置
JP2002010060A (ja) 画像融合装置及び画像融合方法
JP3507039B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
JP3904243B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
US6473132B1 (en) Method and apparatus for effecting video transitions
JP2007516630A (ja) シーンを合成する方法及び復号器
JP2001111820A (ja) 画像変倍装置及び画像変倍方法
JPH0440176A (ja) テレビジョン特殊効果装置
JP4554834B2 (ja) 画像処理装置及び方法並びにそのプログラム
JPH08275196A (ja) 画像データ処理装置
JP2000253419A (ja) クロマキー装置および電気機器
CN114647467A (zh) 水印更新方法、装置、系统及存储介质
MXPA98004831A (en) Method and apparatus for generating a composite image and information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees