JPH02173234A - 超塑性加工性に優れたチタン合金 - Google Patents

超塑性加工性に優れたチタン合金

Info

Publication number
JPH02173234A
JPH02173234A JP63327316A JP32731688A JPH02173234A JP H02173234 A JPH02173234 A JP H02173234A JP 63327316 A JP63327316 A JP 63327316A JP 32731688 A JP32731688 A JP 32731688A JP H02173234 A JPH02173234 A JP H02173234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
superplastic
titanium alloy
temperature
elongation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63327316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663049B2 (ja
Inventor
Atsushi Ogawa
厚 小川
Hiroyoshi Suenaga
末永 博義
Kuninori Minagawa
邦典 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP63327316A priority Critical patent/JPH0663049B2/ja
Priority to US07/443,930 priority patent/US4944914A/en
Priority to DE68921456T priority patent/DE68921456D1/de
Priority to EP89313177A priority patent/EP0379798B1/en
Publication of JPH02173234A publication Critical patent/JPH02173234A/ja
Publication of JPH0663049B2 publication Critical patent/JPH0663049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、チタン合金に関し、特に超塑性加工性に優
れた高強度チタン合金に関するものである。
[従来の技術] チタン合金は、軽量で且つ強靭なことから、近年飛行機
、ロケット等の航空宇宙機器用材料として盛んに用いら
れている。しかしながら、チタン合金は難加工性材料で
あり、複雑形状部材の場合には、製品重量歩止まりが著
しく低いこととあいまって、製造コストが極めて高いこ
とが問題となっている。そこで、製造コストを低減する
Lで有効であるのが、超塑性現象を利用した加工法(超
塑性加工)である。超塑性とは、ある条件下で材料がく
びれ(necking)なしに、数百%〜千%、時には
千%以上というような巨人な伸びを生しる現象であり、
恒温変態を利用した変態超塑性と微j、llI結晶粒で
みられる微細粒超塑性とに大別される。
工業的に重要であるのは、後者の微細粒超塑性である。
従来、このような目的のために、使用される合金として
、Ti−6AQ−4V合金が知られている。また、Ti
−6AQ−4V合金に、Fe、 NjおよびCo等を添
加した合金が、 US特許公報4,299,626号に
記載されている。
[発明が解決しようとする課題] シカシながら、Ti−6AQ−4V合金で、5〜10μ
mnの微細粒組織とした合金でも、超塑性加工温度は8
75〜950℃と高く、このため使用する加工治具の寿
命が短かいか、または、高湿強度を有する高価な治具を
使用しなければならないという問題があった。また、U
S特許公報4,299,62[3号に記載の合金は、T
i−6AQ−4V合金に比べても、超塑性加工温度が5
0〜80℃低下する程度で、超塑性伸びも充分でないと
いう問題がる。
従って、この発明の目的は、上述の課題を解決し、超塑
性加工性に優れたチタン合金を提供することにある。
[課題を解決するための手段および作用]本発明者等は
、上述した課題を解決するチタン合金を以下の様に開発
した。
現在用いられているチタン合金は、その大部分がTi−
6A Q −4V合金であり、溶解技術、加工技術等の
技術的蓄積もこのチタン合金に関するものが最も多い。
そこで、このTi−6AQ−4V合金をベースに、合金
開発を進めることにした。
高強度であり、且つ、超塑性加工が可能であるチタン合
金を得るためには、そのミグ0組、織を微細な等軸0品
を有する組織にしなければならない。
また、チタン合金の超塑性現象が発現するためには、そ
のミクロ組織において、0品の比率が40〜60%であ
ることが必要である。そこで、Ti−6AQ−4V合金
よりも超塑性加工温度を低下させろためには、β変態点
(高温側のβ単相から低温側のα+β2相へ変態する温
度)を低下させる元素、すなわち、 MoとFeとを添
加すれば良い。しかし、Feは強度上昇に大きく寄与す
るが、3.15wt、%以上添加するとTiとの間に、
脆化相である金属間化合物を形成したり、溶解時にβフ
レックと呼ばれろ偏析相を生成し、その結果機械的性質
を劣化させるため好ましくない。Moも同様に強度上昇
に寄与するが、3,15wt、1以上添加するとチタン
合金の比重を増大させ、高比強度材料であるチタン合金
の特色を損なうとともに、β相中での拡散速度が小さい
元素であるために、超塑性加工時の変形抵抗を増大させ
るため好ましくない。
2XFewt、%+Mowt、%は、チタン合金のβ相
の安定度を示し、この値が小さいとβ変態点が高く。
逆に大きいとβ変態点が低くなる。チタン合金の最適超
塑性温度は、α相の体積率が40〜60%になる温度で
あり、この温度はβ変態点と密接な関係がある。この値
が8wt、%を超えると、α相の体積率が40〜60%
になる温度が低くなり過ぎ、その温度では拡散が不十分
となり、十分な超塑性伸びが得られない。そこで、この
値を3tst、x〜8讐t0%と定めた。
微細粒超塑性特性は、その結晶粒径に大きく依存し1粒
径が小さいほど好ましく、α晶粒径が6μmを超えると
超塑性特性が劣化する。
この発明の要旨は、以下に示す通りである。
A Q : 5.5−6.751.%、V:3.5〜4
.5wt、%、 0:0.2讐t、x以下、 Fe : 0.85〜3.15tllt、%、Mo 7
0.85〜3.]55wt、%ただし。
3wt、%≦2XFewt、%+Motyt 、%≦8
 wt、%、および、 残部二Tiおよび不可避不純物、 からなり、0品粒径が6μm以下であることを特徴とす
る、超塑性加工性に優れたチタン合金。
次に、この発明において、成分組成範囲を上記の様に限
定した理由を以下に述べる。
(1)AQは、α+β組織を得るためのα相安定化元素
として添加され1強度上昇に寄午する。しかしながら、
Aflの含有量が5,5wt、%未満では、目的とする
強度を得るのに不十分である。一方。
含有量が6,75wt、%を超えると、脆化相であるα
2相(Ti、AQ)が析出し機械的性質を劣化させろた
め、好ましくない。従って、A2の含有量は5.5〜6
.75wt、%と定めた。
(2)■は、α+β組織を得るためのβ相安定化元素と
して添加され、Tiとの間に脆化相である金属間化合物
を形成することなく強度上昇に寄与する。しかしながら
、■の含有量が3.5wt、1未満では、目的とする強
度を得るのに不十分である。−方、含有量が4.5wt
、%を超えると、超塑性伸びを低減させるとともに超塑
性加工時の変形抵抗を増大させる。従って、■の含有量
は3.5〜4.5wt、%と定めた。
(3)○は、α相に固溶して強度上昇に寄与する。
しかしながら、Oの含有量が0.2wt、%を超えると
、β変態点を上昇させ、また、室温での機械的性質、特
に延性を劣化させる。従って、○の含有量を、0 、2
wt、%以下と定めた。
(4)Feは、β相安定化元素として添加され、β変態
点を低下させることにより、超塑性特性の向上(超塑性
伸びの増大と変形抵抗の低減)に寄与するとともに、主
にβ相に固溶し強度上昇に寄与する。しかしながら、F
eの含有量が0.85tit、%未t1力では、これら
への寄与が不十分である。一方、含有量が3.15wt
6%を超えると、Tiとの間に脆化相である金属間化合
物を形成したり、溶解時にβフレックと呼ばれる偏析相
を生成し、その結果機械的性質(特に延性)を劣化させ
るため好ましくない。
従って、Feの含有量を、0.85〜3.15留t、%
と定めた。
(5) Moは、β相安定化元素として添加され、β変
態点を低下させることにより、超塑性特性の向上(超塑
性発現温度の低下)に寄与するとともに、主にβ相に固
溶し強度上昇に寄与する。しかしながら、MOの含有量
が0.85wt、%未満では、これらl\の寄与が不十
分である6一方、含有量が3,15wt、%を超えると
、Moが重い元素であることから合金の密度を増大させ
、高比強度であるというチタン合金の特徴を損う。それ
ばかりでなく、MOはチタン中での拡散速度が小さいた
めに、超塑性形成時の変形応力を増大させるため好まし
くない。従って。
Moの含有量を0.85〜3,15wt、%と定めた。
(6) 2XFeizt、%+Mowt、%は、チタン
合金のβ相の安定度を示し、この値が小さいとβ変態点
が高く、逆に大きいとβ変態点が低くなる。チタン合金
の最適超塑性温度は、α相の体積率が40〜60%にな
る温度であり、この温度はβ変態点と密接な関係がある
。この値が3wt、1未満であると、超塑性発現温度が
低いという本発明合金の特徴を損なう。一方、この値が
8−t0%を超えると、α相の体積率が40〜60%に
なる温度が低くなり過ぎ、その温度では拡散が不十分と
なり、十分な超塑性伸びが得られない。従って、3wt
、%≦2XFewt、%+Mo讐t1%≦8賀t1%と
定めた。
(7)1品粒径は、超塑性特性と密接な関係があり、小
さいほど優れた超塑性特性が得られる。本発明合金にお
いては、1品粒径が6μmを超えると超塑性伸びが小さ
くなるばかりでなく、変形応力が大きくなり好ましくな
い。従って、1品粒径を6μm以下と定めた。
[実施例コ 次に、この発明のチタン合金を実施例により、具体的に
説明する。
第1表に示す成分組成および1品粒径の本発明のチタン
合金NQ1〜9. Ti−6AIII −4V合金の従
来合金(1)N(110,11、US特許公報4,29
9,626号に記載の従来合金(2)NG12.13.
および比較合金Nα14〜26を、以下に示す製造方法
によって調製した。
アルゴン雰囲気アーク炉にてインゴットを溶製し、熱間
鍛造、熱間圧延を行ない、厚さ5μmMTIの板材に仕
上げた。微細な等軸α品組織とするために、熱間圧延時
の加熱温度はβ変態点以下の(α+β)2相域とし、十
分な量の圧下を行なった。このようにして調製された供
試体の各々に対して、再結晶焼鈍を施し、室温引張試験
および超塑性引張試験を行なった。
室温引張試験の結果を室温引張特性として。
0.2%PS(kgf/m”)、TS(kgf/mm”
)、Ell (kgf/mm”)によって第1表に併せ
て示した。
超塑性引張試験は、平行部が5画巾、5画長さ、4aa
厚さの試験片を採取して、5 X I O−’torr
以下の真空中で行なった。この試験結果を、超塑性引張
特性として第2表に示した。最大変形応力は、最高荷重
を初期断面積で除して求めた。
第1図〜第4図は、第1表および第2表に示す試験結果
をグラフに示したものである。
第1図は5基本成分(Ti −6wt、%AQ−/ht
、%V合金)にMoおよびFeを添加したときの超塑性
伸び得られている。
第2図は、基本成分(Tj、−6−t1%AQ−4讐t
1%V合金)にMoおよびFeを添加したときの超塑性
伸びの変化を調べたものである。横軸にMowt、%の
値を、縦軸に超塑性伸びの値を示した。
第2図に示すように、MOの含有量が0.85〜3.1
5wt、%において1500%以上の大きな伸びが得ら
れている。
第3図は、基本成分(Ti −6wt、%A Q −4
wt、%V金合金にMoおよびFeを添加したときの超
塑性伸びの変化を調べたものである。横軸にFetgt
、%の値を、縦軸に超塑性伸びの値を示した。
第3図に示すように、Feの含有量が0.85〜3 、
15tst、%において、1500%以上の大きな伸び
が得られている。
第4図は、本発明合金と同じ化学組成を有する合金の0
品粒径を変化島させたときの超塑性伸びを調べたもので
ある。横軸に本発明合金と同じ化学組成を有する合金の
0品粒径を、縦軸に超塑性伸びの値を示した。
第4図に示すように、0品粒径が6μm以Fにおいて1
500%以上の大きな伸びが得られている。
第1表、第2表に示すように1本発明合金Nα1〜9の
室温引張特性は、引張強さ(’rs)が1.05kgf
/nwn”以上で、伸び(EQ)が17%以上であり、
Ti−6AQ−4V合金よりも高強度を有し、しかも延
性も十分であり、優れた強度・延性バランスを有してい
た。
さらに、本発明合金Nα1〜9においては、最大超塑性
伸びを示す温度が800 ’C以下と低く、しかも、そ
の温度における超塑性伸びが1500%以上であった。
これに対して従来合金(])NnlO,11後の伸びを
示すものの、その温度が825℃以上と高かった。従っ
て、本発明合金Nα1〜9は従来合金(1)NG10〜
11、比較合金Mo14〜26と比較して、良好な超塑
性特性を有することがわかった。
また、本発明合金Na 1〜9は、最大超塑性伸びを示
す温度が、Ti−6AQ−4V合金より75〜100℃
低いにもかかわらず、変形応力は1 、4 kg f/
lIn2以下と小さな値を示した。
比較合金NQ15,19は、最大超塑性伸びが1210
%以上と比較的大きな伸びを示しているが、最大超塑性
伸びが得られた温度が825℃以上と本発明合金Nα1
〜9と比較して50〜100℃高く、超塑性特性に劣っ
ていた。
また、比較合金Nα20は、750℃で1341%の超
塑性伸びが得られているものの、変形応力が2 、58
 kg f / mm ”と非常に大きかった。
また、比較合金Nn21は、室温引張時の伸びが6.3
%と小さく実用上に耐えないため、超塑性引張試験を行
なわなかった。
また、本発明合金Nα1〜9は、US特許公報4.29
9,626号に記載の従来合金(2)Nα12.+3と
比べても、最大超塑性伸びおよび最大超塑性伸びを示す
温度に優れていた。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明合金は、Tj −6A Q
−4V合金よりも優れた室温引張特性(特に強度)を有
し超塑性特性においても格段に改善されている。さらに
、Ti−6AQ−4V合金にFe、CoおよびNiを添
加した合金と比較しても超塑性特性に優れている。従っ
て、この優れた特性を生かして、
【図面の簡単な説明】
第1図は、基本成分(Ti −6wt、%A Q −/
ht、%V金合金にMoおよびFeを添加したときの超
塑性伸び2図は、基本成分(Ti −6iit、%A 
Q −4wt、%V金合金にMoおよびFeを添加した
ときの超塑性伸びの変化を示すグラフである。横軸にM
owt、%の値を、縦軸に超塑性伸びの値を示した。第
3図は、基本成分(Ti −6wし1%AQ−4wし1
%V合金)KMoおよびFeを添加したときの超塑性伸
びの変化を示すグラフである。横軸にFewt、%の値
を、縦軸に超塑性伸びの値を示した。第4図は、本発明
合金と同じ化学組成を有する合金のα品位径を変化させ
たときの超塑性伸びを示すグラフである。横軸に本発明
合金と同じ化学組成を有する合金のα品位径を、縦軸に
超塑性伸びの値を示した。図面において、1・・・本発
明のチタン合金の実験値をプロットしてなる実線部分、 2・・比較用のチタン合金の実験値をプロットしてなる
点線部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Al:5.5〜6.75wt.%、 V:3.5〜4.5wt.%、 O:0.2wt.%以下、 Fe:0.85〜3.15wt.%、 Mo:0.85〜3.15wt.%、 ただし、 3wt.%≦2×Fewt.%+Mowt.%≦8wt
    .%、および、 残部:Tiおよび不可避不純物、 からなり、α晶粒径が6μm以下であることを特徴とす
    る、超塑性加工性に優れたチタン合金。
JP63327316A 1988-12-24 1988-12-24 超塑性加工性に優れたチタン合金 Expired - Fee Related JPH0663049B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327316A JPH0663049B2 (ja) 1988-12-24 1988-12-24 超塑性加工性に優れたチタン合金
US07/443,930 US4944914A (en) 1988-12-24 1989-11-30 Titanium base alloy for superplastic forming
DE68921456T DE68921456D1 (de) 1988-12-24 1989-12-15 Legierung auf Titanbasis für superplastische Formgebung.
EP89313177A EP0379798B1 (en) 1988-12-24 1989-12-15 Titanium base alloy for superplastic forming

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327316A JPH0663049B2 (ja) 1988-12-24 1988-12-24 超塑性加工性に優れたチタン合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02173234A true JPH02173234A (ja) 1990-07-04
JPH0663049B2 JPH0663049B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=18197780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63327316A Expired - Fee Related JPH0663049B2 (ja) 1988-12-24 1988-12-24 超塑性加工性に優れたチタン合金

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4944914A (ja)
EP (1) EP0379798B1 (ja)
JP (1) JPH0663049B2 (ja)
DE (1) DE68921456D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256369A (en) * 1989-07-10 1993-10-26 Nkk Corporation Titanium base alloy for excellent formability and method of making thereof and method of superplastic forming thereof
US5362441A (en) * 1989-07-10 1994-11-08 Nkk Corporation Ti-Al-V-Mo-O alloys with an iron group element
EP0408313B1 (en) * 1989-07-10 1995-12-27 Nkk Corporation Titanium base alloy and method of superplastic forming thereof
US5215600A (en) * 1991-07-22 1993-06-01 Rohr, Inc. Thermomechanical treatment of Ti 6-2-2-2-2
JP2988246B2 (ja) * 1994-03-23 1999-12-13 日本鋼管株式会社 (α+β)型チタン合金超塑性成形部材の製造方法
US5939213A (en) * 1995-06-06 1999-08-17 Mcdonnell Douglas Titanium matrix composite laminate
US6071360A (en) * 1997-06-09 2000-06-06 The Boeing Company Controlled strain rate forming of thick titanium plate
US6001495A (en) * 1997-08-04 1999-12-14 Oregon Metallurgical Corporation High modulus, low-cost, weldable, castable titanium alloy and articles thereof
AU8154898A (en) * 1998-06-18 2000-01-05 Boeing Company, The Controlled strain rate forming of thick titanium plate
US11780003B2 (en) 2010-04-30 2023-10-10 Questek Innovations Llc Titanium alloys
CA2797391C (en) 2010-04-30 2018-08-07 Questek Innovations Llc Titanium alloys

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3595645A (en) * 1966-03-16 1971-07-27 Titanium Metals Corp Heat treatable beta titanium base alloy and processing thereof
SU425961A1 (ru) * 1971-08-23 1974-04-30 Сплав на основе титана
US4299626A (en) * 1980-09-08 1981-11-10 Rockwell International Corporation Titanium base alloy for superplastic forming
JPH01252747A (ja) * 1987-12-23 1989-10-09 Nippon Steel Corp 延性の優れた高強度チタン材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0379798A1 (en) 1990-08-01
EP0379798B1 (en) 1995-03-01
DE68921456D1 (de) 1995-04-06
US4944914A (en) 1990-07-31
JPH0663049B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370839A (en) Tial-based intermetallic compound alloys having superplasticity
US5286443A (en) High temperature alloy for machine components based on boron doped TiAl
US2880087A (en) Titanium-aluminum alloys
JP2013539822A (ja) 高強度および延性アルファ/ベータチタン合金
US4386976A (en) Dispersion-strengthened nickel-base alloy
JP6307623B2 (ja) 高強度アルファ−ベータチタン合金
US5256369A (en) Titanium base alloy for excellent formability and method of making thereof and method of superplastic forming thereof
JPH03274238A (ja) 加工性に優れた高強度チタン合金およびその合金材の製造方法ならびにその超塑性加工法
JP3308090B2 (ja) Fe基超耐熱合金
JPH01252747A (ja) 延性の優れた高強度チタン材及びその製造方法
WO1998022629A2 (en) A new class of beta titanium-based alloys with high strength and good ductility
JPH02173234A (ja) 超塑性加工性に優れたチタン合金
JP2586023B2 (ja) TiA1基耐熱合金の製造方法
JPH05279773A (ja) 均一微細組織の高強度チタン合金
JPH05255780A (ja) 均一微細組織をなす高強度チタン合金
JPH11335758A (ja) 冷延性に優れた高強度チタン合金
JP3303682B2 (ja) 超塑性アルミニウム合金およびその製造方法
JPH083665A (ja) 耐酸化性および高温強度に優れた金型用Ni基超耐熱合金
JP2686020B2 (ja) 超塑性変形能を有するβ+γTiAl基金属間化合物合金とその製造方法
JPH03243740A (ja) 超塑性加工性に優れたチタン合金及びその製造方法、並びにチタン合金の超塑性加工方法
JP3308615B2 (ja) TiAl合金及びその製造方法
JPH01104735A (ja) 超塑性加工性に優れた高強度チタン合金
JPH0819502B2 (ja) 超塑性加工性に優れたチタン合金及びその製造方法,並びにチタン合金の超塑性加工方法
JPH0192332A (ja) 超塑性加工性に優れた高強度チタン合金
JPH0353049A (ja) 金属間化合物TiAl基合金の熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees