JPH0217227A - 油圧クラッチのシリンダ装置 - Google Patents

油圧クラッチのシリンダ装置

Info

Publication number
JPH0217227A
JPH0217227A JP63166555A JP16655588A JPH0217227A JP H0217227 A JPH0217227 A JP H0217227A JP 63166555 A JP63166555 A JP 63166555A JP 16655588 A JP16655588 A JP 16655588A JP H0217227 A JPH0217227 A JP H0217227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
hydraulic pressure
clutch
oil
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63166555A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Tanaka
昭彦 田中
Masahiko Furushita
古下 昌彦
Susumu Masuda
升田 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63166555A priority Critical patent/JPH0217227A/ja
Publication of JPH0217227A publication Critical patent/JPH0217227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は臼動車等の油圧クラッチに使用されてクラッチ
ディスクの動作を制御するためのシリンダ装置に関し、
より具体的には、ベルト等を採用した機械式の無段変速
機(自動変速機)や、その後段に配置される歯車式変速
機を備えた動力伝達経路において、上記両変速機の間に
配置される油圧クラッチに適したシリンダ装置を対象と
している。
[従来の技術] 上記シリンダ装置では、その作動室に油圧を供給するこ
とによりピストンがクラッチ接続方向に移動し、それに
より、押圧機構がクラッチディスクの摩擦フェーシング
を入力部材に押付け、クラッチが接続するようになって
いる。上記作動室の油圧は油圧制御弁等で制御されるが
、作動室の油圧だけでピストンの動作を制御するように
構成すると、次のような不具合が生じる。
すなわち、シリンダ装置は油圧クラッチの入力部に組込
まれているので、エンジン運転中はシリンダ装置も回転
し、作動室内のオイルには回転数に対応する遠心力が加
わる。従って、オイルは遠心力により加圧されるととも
に、その油圧は入力部の回転数に対応して変化し、その
ために次のような不具合が生じる。
まず、油圧制御弁等の制御機構だけで作動室の油圧を正
確かつ微妙に制御することが不可能であり、従って、ク
ラッチの接続・遮断状態を微妙かつ正確に制御すること
が困難である。
又、クラッチが高速で回転している場合には、油圧制御
機構から作動室に供給される油圧を解放しても、遠心力
に基因する油圧によりピストンが作動し、その結果、ク
ラッチを完全に遮断することが不可能な場合がある。こ
の場合、エンジンや変速機等が過度に高速で回転させら
れてしまい、損傷する可能性がある。
そのような不具合を解決するために、特開昭61−22
3337号に記載の装置では、ピストンを挾んで作動室
と反対側の位置にバランス室を設け、バランス室からピ
ストンへ押戻力を及ぼすようになっている。この構造に
よると、バランス室の油圧を適当に制御することにより
、遠心力に基因する作動室内の油圧をバランス室の油圧
により打消すことが可能である。
〔発明が解決しようとする課題] ところが、上記公報に記載の構造では、バランス室の油
圧を制御するために、作動室用の油圧制御機構とは別の
系統の油圧制御ラインを設け、そのラインに設けた制御
弁等でバランス室の油圧を制御するようになっている。
従ってその公報に記載の構造では、作動室用とバランス
室用とに2種類の油圧制御機構が必要であるので、構造
が複雑であるとともに、装置が大形化するという不具合
がある。
[課題を解決するための手段] 上記問題を解決するために、本発明は、押圧機構を介し
てクラッチディスクの作動を制御するための油圧シリン
ダ装置に、押圧機構に連結するピストンと、ピストンを
クラッチ接続方向に駆動するための作動室と、作動室の
油圧を制御するための油圧制御機構と、ピストンを挾ん
で作動室と反対側に位置するバランス室と、バランス室
にオイルを流入させるためのオイル通路とを設け、バラ
ンス室内の油圧を、シリンダ装置の回転により発生する
バランス室内のオイルの遠心力だけで制御するようにし
、ピストンをクラッチ遮断方向に付勢する戻しばね機構
をバランス室に設けたことを特徴としている。
[作用] 上記構成によると、作動室からピストンに加わる力は、
油圧制御機構から作動室に供給された油圧と、作動室内
のオイルの遠心力に基因する油圧との和に対応する。一
方、バランス室側からは、バランス室内のオイルの遠心
力に基因する油圧に対応する力と戻しばね機構からの力
とがピストンに加わる。従って、作動室及びバランス室
のオイルの遠心力に基因する力は概ね相殺され、実際に
ピストンに加わる力は、油圧制御機構から作動室に供給
された油圧だけに概ね対応する。そのために、ピストン
の作動状態、すなわち、クラッチの接続状態は、油圧制
御機構から供給された油圧に概ね正確に対応する。
又、低速運転状態でクラッチを遮断する場合、オイルに
加わる遠心力が小さいが、戻しばね機構によりピストン
を確実にクラッチ遮断方向に移動させることができる。
[実施例] 第1図において入力軸1の周囲に筒状の出力軸2が間怠
に配置しである。入力軸1の端部は出力軸2から突出し
ており、その突出端部の周囲に筒状の入力ハブ3が固定
されている。入力ハブ3の出力軸2と反対側の端部外周
には環状のクラッチカバー5の内周が固定されている。
クラッチカバー5は2個の板状部材7.8を互いに固定
して構成されており、全体として、内周が人力ハブ3に
固定される環状の端壁部10と、端壁部10の外周から
出力軸2の半径方向外方まで延びる筒状の周壁部11と
を備えている。又、一方の部材8は内周に筒状部12を
備えている。
この筒状部12は端壁部10の半径方向中間部から出力
軸2側へ軸方向に突出している。周壁部11の先端部内
周にはエンドプレート15がスナップリング16により
取り付けである。又、エンドプレート15よりも端壁部
10側の位置において、周壁部11の内周にはプレッシ
ャプレート17が軸方向に摺動自在に取り付けである。
これらのプレート15、プレート17は外周に突起を備
え、周壁部11の内周面に形成し、た軸方向の溝にそれ
らの突起が嵌合している。
両プレート15.1.7の間にはクラッチディスク20
のフェーシング21が位置している。フェーシング21
はコアプレート22の両面に取り付けである。コアプレ
ート22は内周がスプラインを介して出力ハブ23の外
周面に軸方向にtn勤自在に連結している。出力ハブ2
3は出力軸2に固定されている。
プレッシャプレート17と端壁部10の間にはシリンダ
装置30が設けである。シリンダ装置30のピストン3
1は主ピストン部32及び補助ピストン部33を一体に
備えている。主ピストン部32はその内周と外周が、そ
れぞれ、シールを介して入力ハブ3の外周面及び筒状部
12の内周面に摺動自在に嵌合しており、主ピストン部
32と端壁部10の間に作動室35が形成されている。
主ピストン部32はプレッシャプレート17側へ突出し
た突起36を一体に備えており、突起36の先端がプレ
ッシャプレート17の内周部に当接している。突起36
の半径方向内側には折曲げ構造のクリップ37が設けで
ある。クリップ37は一端部がプレッシャプレート17
の内周に設けた切り欠きに係合しており、他端部が突起
36の内周に取り付けたスナップリングに係合15てい
る。
このクリップ37により突起36とプレッシャプレート
17は軸方向に相対移動不能の状態で連結されている。
上記補助ピストン部33は主ピストン部32から半径方
向外方へ一体に突出しており、外周がシルを介してドラ
ム40の外周壁部41の内周に嵌合している。ドラム4
0は外周壁部41と、そのプレッシャプレート17側の
端部から平径方向内方へ延びる端壁部42を一体に備え
ている。端壁部42は内周が人力ハブ3の外周に嵌合し
てスナップリングにより固定されている。又外周壁部4
1は外周面が部材8の内周面に嵌合している。
上記突起36は主ピストン部32の円周方向に間隔を隔
てた複数箇所から軸方向に突出しており、端壁部42に
は突起36が通過する開口が設けである。
突起36と外周壁部41の間において、端壁部42と主
ピストン部32の間にはバランス室45が形成されてい
る。バランス室45には戻しばね機構46が収容されて
いる。図示の実施例では戻しばね機構46は2個のコー
ンスプリングを組合せて構成されている。両スプリング
は外周部が互いに当接しており、内周部がそれぞれ、補
助ピストン部33及び端壁部42に前座している。
次に油路構造を説明する。図示のクラッチは湿式クラッ
チであり、フェーシング21の両面にオイルを供給する
ようになっている。そのために、入力軸1と出力軸2の
間には油路50が設けである。油路50は図示されてい
ない入口端部が外部のオイル供給部に接続しており、出
口端部が出力軸2と入力ハブ3の間の隙間を介してクラ
ッチの内部空間に連通している。又、出力ハブ23の外
周筒状部にはその内側の空間からフェ−シング2】の両
表面にオイルを供給するための孔51が設けである。
前記作動室35に油圧を供給するための油路52は、人
力ハブ3及び人力軸1に設けた半径方向の孔と、人力軸
1の中央部に設けた軸方向の孔とで形成されている。油
路52の図示されていない端部は外部の油圧制御機構に
接続している。更に図示の構造では、バランス室45ヘ
オイルを供給するために、ハブ3の筒状内周部及び筒状
外周部に孔53及び孔54が設けである。孔53は内側
端部が人力ハブ3と入力軸1の間の隙間を介して前記油
路50の出口空間に連通しており、出口端部は入力ハブ
3の筒状内周部と筒状外周部の間の空間55に連通して
いる。孔54は入口端部が空間55に連通しており、出
口端部が、端壁部42と主ピストン部32の間において
、入力ハブ3の外周面に開口している。上記バランス室
45は、端壁部42と主ピストン部32の間の隙間を介
して孔54に連通している。この構成によると油路50
から供給されたオイルの一部は孔53、空間55、孔5
4を通ってバランス室45へ流入し、バランス室45に
常にオイルが満たされる。又、バランス室45内からオ
イルが補助ピストン部33と外周壁部41の間を通って
端壁部10側へ漏れた場合、そのようなオイルを補助ピ
ストン部33と端壁部10の間から排出するために、外
周壁部41の外周面には軸方向の満56が設けである。
上記構成によると、図示されていない油圧制御機構によ
り油路52を介して作動室35へ高圧油を導入すると、
作動室35の油圧によりピストン31がクラッチ接続方
向Aに押されて移動する。
この移動により突起36がプレッシャプレート17を同
方向に押し、プレッシャプレート17がフェーシング2
1をエンドプレート15に押付ける。
これによりクラッチは接続し、入力軸1から人力ハブ3
を経てクラッチカバー5へ導入された回転力は、クラッ
チディスク20を経て出力軸2へ伝えられる。
作動室35の油圧を解放すると、戻しばね機構46がピ
ストン31をクラッチ遮断方向Bに押し、それにより、
プレッシャプレート17からフェーシング21に加わっ
ていた押付力が解放され、クラッチは遮断される。
上記動作において、シリンダ装置30全体は入力軸1と
共に回転する。従って、作動室35からピストン31に
加わる力は、油圧制御機構から供給された油圧と、作動
室35内のオイルの遠心力に基因する油圧との和に対応
する。一方、バランス室45においても、バランス室4
5内のオイルの遠心力に基因する油圧が発生し、その油
圧に対応する力がピストン31に加わる。従って、作動
室35及びバランス室45のオイルの遠心力に基因する
力は概ね相殺され、実際にピストン31に加わる力は、
油圧制御機構から作動室35に供給された油圧だけに概
ね対応する。そのために、ピストン31の作動状態、す
なわち、クラッチの接続状態は、油圧制御機構から供給
された油圧に概ね正確に対応する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によると、バランス室45の
オイルを遠心力により加圧するようにしたので、バラン
ス室45の油圧を制御するための特別な制御弁などは不
要であり、従って、構造を簡単化できる。又、バランス
室45の油圧は遠心力により発生するので、その油圧は
、常に、作動室35の遠心力に基因する油圧に対応して
変化する。従って、作動室35の油圧の内、遠心力に基
因する成分を概ね正確に打消すことができ、クラッチの
接続・遮断動作を正確に制御することが可能となる。
又、ピストン31には戻しばね機構46が併設されてい
るので、クラッチ遮断動作においてピストン31を確実
に後退させ、クラッチを確実に遮断することができる。
しかも、戻しばね機構46はバランス室45に収容され
ているので、戻しばね機構46が装置全体の寸法を増加
させる原因とはならず、コンパクトな構造を維持できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の断面部分図である。 1・・・人力軸、2・・・出力軸、5・・・クラッチカ
バー17・・・プレッシャプレート、20・・・クラッ
チディスク、30・・・シリンダ装置、31・・・ピス
トン、35・・・作動室、45・・・バランス室、46
・・・戻しばね機構、50.52・・・油路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 押圧機構を介してクラッチディスクの作動を制御するた
    めの油圧シリンダ装置に、押圧機構に連結するピストン
    と、ピストンをクラッチ接続方向に駆動するための作動
    室と、作動室の油圧を制御するための油圧制御機構と、
    ピストンを挾んで作動室と反対側に位置するバランス室
    と、バランス室にオイルを流入させるためのオイル通路
    とを設け、バランス室内の油圧を、シリンダ装置の回転
    により発生するバランス室内のオイルの遠心力だけで制
    御するようにし、ピストンをクラッチ遮断方向に付勢す
    る戻しばね機構をバランス室に設けたことを特徴とする
    油圧クラッチのシリンダ装置。
JP63166555A 1988-07-04 1988-07-04 油圧クラッチのシリンダ装置 Pending JPH0217227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166555A JPH0217227A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 油圧クラッチのシリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166555A JPH0217227A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 油圧クラッチのシリンダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0217227A true JPH0217227A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15833433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166555A Pending JPH0217227A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 油圧クラッチのシリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4850968B2 (ja) * 2007-05-17 2012-01-11 ミリポア・コーポレイション 膜積層体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4850968B2 (ja) * 2007-05-17 2012-01-11 ミリポア・コーポレイション 膜積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741422A (en) Clutch assembly with a pressure balance chamber
EP0011908B1 (en) A hydraulically operated clutch
US5020646A (en) Torque converter device
CN106468318B (zh) 用于混合驱动设施的离合器装置
JPH1030651A (ja) 発進クラッチの油圧回路
US5137131A (en) Wet multiple disk clutch apparatus which is used in vehicles
JPS6258411B2 (ja)
US3819020A (en) Fluid operated starting clutch with centrifugally actuated control valves
CA2320862C (en) Lubrication system for an oil shear clutch/brake drive
KR20190068969A (ko) 자동변속기용 동력전달장치
US2720866A (en) Hydraulically operated clutch motor with pressure operated exhaust valve
US7665588B2 (en) Starting unit
WO2020170511A1 (ja) 摩擦締結装置
US3677381A (en) Hydraulic clutch with dump valve
JPH0217227A (ja) 油圧クラッチのシリンダ装置
KR100858121B1 (ko) 유압클러치
JPH0217226A (ja) 油圧式発進クラッチ
KR20040072035A (ko) 클러치 조작 기구
KR20130050398A (ko) 클러치
EP0742378B1 (en) Clutch operating mechanism
JPH0442576Y2 (ja)
KR20190068965A (ko) 자동변속기용 동력전달장치
JPH028514A (ja) 油圧クラッチのシリンダ装置
JPS642983Y2 (ja)
JPH0583768B2 (ja)