JPH02171725A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH02171725A JPH02171725A JP63325895A JP32589588A JPH02171725A JP H02171725 A JPH02171725 A JP H02171725A JP 63325895 A JP63325895 A JP 63325895A JP 32589588 A JP32589588 A JP 32589588A JP H02171725 A JPH02171725 A JP H02171725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- liquid crystal
- electrode
- crystal display
- nonlinear resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 35
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 abstract description 4
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 abstract description 2
- 229910004481 Ta2O3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007739 conversion coating Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000005404 monopole Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
この発明は液晶表示装置に関するものであり、特番こ非
線形紙17L素子を用いた液晶表示装置に関する。
線形紙17L素子を用いた液晶表示装置に関する。
(従来の技術)
液晶表示vcltは小型、@艙、低消費電力を武器に表
示挟置として大きな発展を遂げてきた。さらに発展を遂
げるためiこ、情報処理欧の増大に対処しなければなら
ない。特に、OA機器やテレビなどの画家表示に対応す
るためには、表示面積の拡大、フルカラー化は不可欠で
ある。
示挟置として大きな発展を遂げてきた。さらに発展を遂
げるためiこ、情報処理欧の増大に対処しなければなら
ない。特に、OA機器やテレビなどの画家表示に対応す
るためには、表示面積の拡大、フルカラー化は不可欠で
ある。
この大容量液晶表示の開発の主流は3端子の能動素子を
用いる方式でありた。このアクティブ・マトリクス方式
により、液晶に閾値特性を付与することが可能となりた
。導線マトリクス方式に比して構造が複雑であるが、各
画素毎にスイッチを有しているので5時分割駆動を行う
でも、選択時の電圧を保持することができる。これによ
り、コントラスト、階調、視野角などの画家特性が改善
され、大表示容陰への足掛りが得られるようになりたO アクティブ−マトリクス方式による液晶表示長1として
、現在、ガラス基板上に非晶質のSt半導体1#1を形
成したTFT型液晶表示決賀、金属−絶嫌体一金属から
なるM I Me液液晶表示直置どが実用化されている
。薄嗅トランジスタを用いた液晶表示装置は表示11d
li’jKや応答速度に鏝れているが、51以上の薄僕
形成、パターニングを必要とし、画素欠陥率が高く1歩
留が低く、製造コストを下げることが困難である。一方
、非線形の電流−′電圧特性をもつ2端子素子を用いた
アクティブ・マトリクス方式は3回の薄嗅形成、パター
ニングでよく、低コスト、険産向きの素子と考えられ、
今後の発展が期待されている。
用いる方式でありた。このアクティブ・マトリクス方式
により、液晶に閾値特性を付与することが可能となりた
。導線マトリクス方式に比して構造が複雑であるが、各
画素毎にスイッチを有しているので5時分割駆動を行う
でも、選択時の電圧を保持することができる。これによ
り、コントラスト、階調、視野角などの画家特性が改善
され、大表示容陰への足掛りが得られるようになりたO アクティブ−マトリクス方式による液晶表示長1として
、現在、ガラス基板上に非晶質のSt半導体1#1を形
成したTFT型液晶表示決賀、金属−絶嫌体一金属から
なるM I Me液液晶表示直置どが実用化されている
。薄嗅トランジスタを用いた液晶表示装置は表示11d
li’jKや応答速度に鏝れているが、51以上の薄僕
形成、パターニングを必要とし、画素欠陥率が高く1歩
留が低く、製造コストを下げることが困難である。一方
、非線形の電流−′電圧特性をもつ2端子素子を用いた
アクティブ・マトリクス方式は3回の薄嗅形成、パター
ニングでよく、低コスト、険産向きの素子と考えられ、
今後の発展が期待されている。
24子水子として、ZnOバリスタ、MIM%バVり・
トウ・バVり ダイオードなどが提案されている。中で
も、Taアノード酸化膜やシリコン窒化嘆を絶縁膜とし
てMIM構造の2婦子素子が注目されている。第6図は
非線形抵抗素子を利用した、マトリクス躯1助の表示長
−の等両回路である。D6 # Dt h・・・は信号
鑞極母@、st、ジ、・・・は走査電極母線、LCは液
晶画素セル、NLは非線形抵抗素子である。両′成極線
の交差点憂こは液晶1ifii 家セルと非線形抵抗素
子とが直列に接続されている。液晶画素セル◆こは透明
べ極ITOが用いられ、IT(Jと非線形抵抗素子が非
・線形抵抗素子の上部電極により接続されている。MI
M系2端子素子を流れる電流は絶R嗅と金属−絶縁膜界
面の特性に依存するが、近似的擾こは1=aVnで与え
られる。従りて、非線形性はn値により評価することが
できる。
トウ・バVり ダイオードなどが提案されている。中で
も、Taアノード酸化膜やシリコン窒化嘆を絶縁膜とし
てMIM構造の2婦子素子が注目されている。第6図は
非線形抵抗素子を利用した、マトリクス躯1助の表示長
−の等両回路である。D6 # Dt h・・・は信号
鑞極母@、st、ジ、・・・は走査電極母線、LCは液
晶画素セル、NLは非線形抵抗素子である。両′成極線
の交差点憂こは液晶1ifii 家セルと非線形抵抗素
子とが直列に接続されている。液晶画素セル◆こは透明
べ極ITOが用いられ、IT(Jと非線形抵抗素子が非
・線形抵抗素子の上部電極により接続されている。MI
M系2端子素子を流れる電流は絶R嗅と金属−絶縁膜界
面の特性に依存するが、近似的擾こは1=aVnで与え
られる。従りて、非線形性はn値により評価することが
できる。
このMIM素子を用いた各画素の等両回路は第7図ζこ
示した0時分割による駆動のばあい、走査電極数が増大
すると、リフレVシュ時間憂こ対する1面素への書込み
時間が必然的に短くなる。このデユーティ比の減少に対
処するためには、電荷保持特性の良い素子が必要である
。選択画素への1込み時間t。nはtOn=CLCxR
NI、(on)、un時間toff=CLCxRNL(
off)である、ここでh ”NL(on)。
示した0時分割による駆動のばあい、走査電極数が増大
すると、リフレVシュ時間憂こ対する1面素への書込み
時間が必然的に短くなる。このデユーティ比の減少に対
処するためには、電荷保持特性の良い素子が必要である
。選択画素への1込み時間t。nはtOn=CLCxR
NI、(on)、un時間toff=CLCxRNL(
off)である、ここでh ”NL(on)。
RNL(。ff)はオン、オフ状態に2ける非41ii
形抵抗素子の抵抗値を表している、コントラストを確保
するため壷こ* ton 、toff に対して。
形抵抗素子の抵抗値を表している、コントラストを確保
するため壷こ* ton 、toff に対して。
ton < tpulse(tpulse”書込みパル
ス幅)。
ス幅)。
toff< treflesh(treflesh:9
77971時間)の関係が要求される。これらの必要条
件をMIM素子の特性に置換えると、オン状態とオフ状
態における抵抗値の比R0n/Rofffeできるだけ
小さくCLC/CNL を大きくして、上記の関係式を
溝足するようにしなければならない。すなわち、非線形
性を大きく、容量が小さいMIM素子が望ましいことに
なる。
77971時間)の関係が要求される。これらの必要条
件をMIM素子の特性に置換えると、オン状態とオフ状
態における抵抗値の比R0n/Rofffeできるだけ
小さくCLC/CNL を大きくして、上記の関係式を
溝足するようにしなければならない。すなわち、非線形
性を大きく、容量が小さいMIM素子が望ましいことに
なる。
画素数の増大とともに、デユーティ比が減少することは
すでに述べたが、これに対処するためにパルス電圧を大
きくして、書込み電荷を確保しなければならない。しか
し、パルス電圧をあまり大きくすると、非選択画素にか
かるパルス′1圧も大きくなり、いわゆるクロストーク
が生ずることになる。すなわち、この非選択画素基こ印
加される電圧が閾値電圧を超えると1選択11ffi素
に変化しもっことになる。このクロストークに対しても
、十分のマージンが必要となる。
すでに述べたが、これに対処するためにパルス電圧を大
きくして、書込み電荷を確保しなければならない。しか
し、パルス電圧をあまり大きくすると、非選択画素にか
かるパルス′1圧も大きくなり、いわゆるクロストーク
が生ずることになる。すなわち、この非選択画素基こ印
加される電圧が閾値電圧を超えると1選択11ffi素
に変化しもっことになる。このクロストークに対しても
、十分のマージンが必要となる。
(発明が尋決しようとする課題)
現在、実用比または噴射されているTaアノード酸化膜
やシリコン窒化Hxを絶縁膜とする非線形抵抗素子はそ
の特性面において、未だ、十分なものとなりていない、
すなわち、液晶表示装置に利用しうる非線形抵抗素子と
して具備すべき特性は1)電流−電圧特性における大き
な非線形性(M I M+こおける電流−電圧特性にお
いてオン状態とオフ状態における電流比は少なくとも5
桁以上のものが要求される)。
やシリコン窒化Hxを絶縁膜とする非線形抵抗素子はそ
の特性面において、未だ、十分なものとなりていない、
すなわち、液晶表示装置に利用しうる非線形抵抗素子と
して具備すべき特性は1)電流−電圧特性における大き
な非線形性(M I M+こおける電流−電圧特性にお
いてオン状態とオフ状態における電流比は少なくとも5
桁以上のものが要求される)。
2)この電流−電圧特性が極性をもたず対称性のよいこ
と。
と。
3) tL晶一画素セル各lに対して、十分率さな容量
値であること。
値であること。
4)全1而素に対して安定した電流−電圧特性を有して
いること。
いること。
5)配線材料を兼ねている非線形抵抗素子の′1極は高
い伝導性を有していること、 などである。
い伝導性を有していること、 などである。
現在、主−こ使用されているのは、絶縁耐圧、−流一゛
鑞圧特性に対する信頼性、再現性などから、Ta−Ta
1 O@ −Cr糸からなるMIM素子、パターニング
された金d4電極上に形成されたシリコン酸化膜、シリ
コン窒化嘆をle縁模とするMIM素子がある。前者は
上記の非線形抵抗素子として、基本特性の面着こおいて
、やや不足している。下部′電極として利用されている
Ta薄薄膜スパVり法により形成されるが、その導14
は結晶形に依存するが、50−200μΩ・cmである
。この低減化が急務になりている。さらに、駆動′1圧
を20V以下に抑えるために、絶R嘆厚は800^以下
lこする必要がある。このため、この2端子素子の鷹気
容詮が大きくなりでしまう。絶慢嗅としてTa、0.[
が膜厚方向(こ対して、均一性あるいは対称性を欠くこ
とが避けられず、このため印加電圧の極性反転によるd
l流−成田?l?性に非対称性成分が残りてしまう。
鑞圧特性に対する信頼性、再現性などから、Ta−Ta
1 O@ −Cr糸からなるMIM素子、パターニング
された金d4電極上に形成されたシリコン酸化膜、シリ
コン窒化嘆をle縁模とするMIM素子がある。前者は
上記の非線形抵抗素子として、基本特性の面着こおいて
、やや不足している。下部′電極として利用されている
Ta薄薄膜スパVり法により形成されるが、その導14
は結晶形に依存するが、50−200μΩ・cmである
。この低減化が急務になりている。さらに、駆動′1圧
を20V以下に抑えるために、絶R嘆厚は800^以下
lこする必要がある。このため、この2端子素子の鷹気
容詮が大きくなりでしまう。絶慢嗅としてTa、0.[
が膜厚方向(こ対して、均一性あるいは対称性を欠くこ
とが避けられず、このため印加電圧の極性反転によるd
l流−成田?l?性に非対称性成分が残りてしまう。
後者のばあい、基本性能では、改善がみられるものの、
バラツキが多く、素子Ta性の均一性の点に問題が多い
。このばあいも−Ta會Oa[のばあいと同様に、膜厚
方向の膜組成の微小な変化が(流−゛電圧特性に大きな
影脣を及ぼし、電流−電圧特性の非対称性の解消が困難
であった。
バラツキが多く、素子Ta性の均一性の点に問題が多い
。このばあいも−Ta會Oa[のばあいと同様に、膜厚
方向の膜組成の微小な変化が(流−゛電圧特性に大きな
影脣を及ぼし、電流−電圧特性の非対称性の解消が困難
であった。
また、これらの非線形素子はいずれも基板上に41−さ
れた構造を有している。このため極めて薄い絶縁膜に電
気的特性の全てを委ねる形となっている。このため、信
頼性の高いものを得ることができなかった。
れた構造を有している。このため極めて薄い絶縁膜に電
気的特性の全てを委ねる形となっている。このため、信
頼性の高いものを得ることができなかった。
(課題を解決するための手段)
本発明は上記欠点を除去し、茜品質、低コストの液晶表
示装置を高い歩貿で提供するために、絶縁族の均一性に
如何に拘らず、常に極性反転に対して、対称性が保持さ
れるような!構造とするものである。すなわち、非線形
な電流−奄圧特性を有する膜(以下、非線形抵抗模と呼
称する)を用い歯該膜の上歯若しくは下向の同−回正に
電極を配置することにより対称性ある構造とした非線形
抵抗素子とするものである。
示装置を高い歩貿で提供するために、絶縁族の均一性に
如何に拘らず、常に極性反転に対して、対称性が保持さ
れるような!構造とするものである。すなわち、非線形
な電流−奄圧特性を有する膜(以下、非線形抵抗模と呼
称する)を用い歯該膜の上歯若しくは下向の同−回正に
電極を配置することにより対称性ある構造とした非線形
抵抗素子とするものである。
特に、両端の導体を同じものとすることにより、より対
称性にすぐれた回流−翫圧特性を有する素子とすること
ができる。
称性にすぐれた回流−翫圧特性を有する素子とすること
ができる。
(作用)
導体−非線形抵抗模−導体からなる構造とし。
さらに両端の導体に同じものを用いた非線形抵抗素子は
非線形抵抗模の内部構造の如何に拘らず、常−こ対称性
が保持される。すなわち、膜厚方向の組成、化学構造の
相違に基づ(、電気的特性の極性依存性が1%消される
ことになる。この非線形素子構造に形成される界面は全
体として対称的であり、この点でも素子全体の対称性が
達成されている。この対称性から、この非線形抵抗素子
の電流−電圧特性は極性反転に対して、すぐれた対称性
を有することがわかった。従来の絶縁体をサンドウィッ
チ状にはさんだ導体/絶縁体74体からなる非線形抵抗
素子と同様な急峻性が確保されることもわかりた。素子
のもつ容重成分は従来型の素子よりも小さかりた。
非線形抵抗模の内部構造の如何に拘らず、常−こ対称性
が保持される。すなわち、膜厚方向の組成、化学構造の
相違に基づ(、電気的特性の極性依存性が1%消される
ことになる。この非線形素子構造に形成される界面は全
体として対称的であり、この点でも素子全体の対称性が
達成されている。この対称性から、この非線形抵抗素子
の電流−電圧特性は極性反転に対して、すぐれた対称性
を有することがわかった。従来の絶縁体をサンドウィッ
チ状にはさんだ導体/絶縁体74体からなる非線形抵抗
素子と同様な急峻性が確保されることもわかりた。素子
のもつ容重成分は従来型の素子よりも小さかりた。
従来のMIM素子のばあいに信頼性低下の大きな要因で
ありた絶縁膜の角部や上部′成極における没切れなどの
問題は厚い下部4極上に絶縁膜を形成する必要がなくな
り、解消した。走査電極材料の選択の自由度も大きくな
り、その結果、伝導率の高い金属の利用も可能となりた
。
ありた絶縁膜の角部や上部′成極における没切れなどの
問題は厚い下部4極上に絶縁膜を形成する必要がなくな
り、解消した。走査電極材料の選択の自由度も大きくな
り、その結果、伝導率の高い金属の利用も可能となりた
。
(実施例)
以下(こ本発明の実施例について詳細(こ説明する。
実楕例−1
第1図は本発明iこよる液晶表示ffl[lfこおける
2端子とそれにつながる走査電極線7、画素、成極6を
表す平面図である。@2図は第1図のA−A’線に8け
る断面図である0図中、1はガラス基板、2は同基板上
壷こ形成された絶縁性4嗅である。本実施例で膜(50
0A)を用いた。この上にTa、漢を400Aを形成し
た。同薄膜を常法lこ従りてドライ・工Vチングにより
、中15導体3を得た。このTaI罠を400 ”Cの
1俊化性雰囲気中で非嶺形抵抗@3とした。次に。
2端子とそれにつながる走査電極線7、画素、成極6を
表す平面図である。@2図は第1図のA−A’線に8け
る断面図である0図中、1はガラス基板、2は同基板上
壷こ形成された絶縁性4嗅である。本実施例で膜(50
0A)を用いた。この上にTa、漢を400Aを形成し
た。同薄膜を常法lこ従りてドライ・工Vチングにより
、中15導体3を得た。このTaI罠を400 ”Cの
1俊化性雰囲気中で非嶺形抵抗@3とした。次に。
アルミ薄膜と約100OA形成し、このアルミ薄膜を同
図Iこ示したように、パターン形成し、走査電極とした
。最後に非・線形抵抗素子の両端の(極4,5となるI
TO薄幌を100OA付与したth、累1図)こ示した
ようζこ、パターニングと行りた。な[4極6は1而素
′鑞極であり、電極4,5と同時に形成し、同時にパタ
ーニングを行りた。
図Iこ示したように、パターン形成し、走査電極とした
。最後に非・線形抵抗素子の両端の(極4,5となるI
TO薄幌を100OA付与したth、累1図)こ示した
ようζこ、パターニングと行りた。な[4極6は1而素
′鑞極であり、電極4,5と同時に形成し、同時にパタ
ーニングを行りた。
本実施例1c gいて、ITU透明1極とAj薄模によ
る走査電極線の形成工程の順序は逆でもよい。
る走査電極線の形成工程の順序は逆でもよい。
また、Aj以外の金属薄膜でもよかうた。これは従来型
の場合、下部電極界面と上部電極界面の特性が電流−電
圧特性に異なる影響をもたらし、そのため、上部電極材
料の選択の幅が制限されていた。さらに、100^以下
の金属極薄膜を用いることにより、電極4.5%6は透
明電極若しくは金属超薄膜又は金fi超薄膜と透明重視
を積層して一体化させてもよかった。また、電極4,5
.73同−金属薄膜で同時に形成、パターニングした後
、+iji素電極を形成することもできる。
の場合、下部電極界面と上部電極界面の特性が電流−電
圧特性に異なる影響をもたらし、そのため、上部電極材
料の選択の幅が制限されていた。さらに、100^以下
の金属極薄膜を用いることにより、電極4.5%6は透
明電極若しくは金属超薄膜又は金fi超薄膜と透明重視
を積層して一体化させてもよかった。また、電極4,5
.73同−金属薄膜で同時に形成、パターニングした後
、+iji素電極を形成することもできる。
比較のために、Ta薄薄膜表面を熱酸化して約800A
の絶縁膜とし、その上にAj4嗅を約ioo。
の絶縁膜とし、その上にAj4嗅を約ioo。
A形成し、T a / T a @ O@ / A l
系の非線形抵抗素子とした。本実施例とこの比較例の電
流−電圧特性?第5図に示した。a、a’は本実施例、
a、bは比較例である a 7、bはaとは逆極性の場
合である。
系の非線形抵抗素子とした。本実施例とこの比較例の電
流−電圧特性?第5図に示した。a、a’は本実施例、
a、bは比較例である a 7、bはaとは逆極性の場
合である。
これより5本実施例は極性反転lこ対してすぐれた対称
性を示すことが確認された。
性を示すことが確認された。
実施例−2
実権例−1では、非線形抵抗模として、Ta熱酸化嗅を
もちいたが、Taの化成皮膜を用いることもできる。
もちいたが、Taの化成皮膜を用いることもできる。
基板上にTa模を約35OA形成したのち、0.01%
クエン酸水溶液を用いて、化成電源接続用の上端のごく
一部を除いて、全て化成皮膜に’t[+’4させた。第
1図に示した非線形抵抗模34分だけを残して、エツチ
ング除去した。以下、実施例−1と同様なプロセスによ
り、非線形抵抗素子を得た、 実施例−3 非線形抵抗模の下面に非線形抵抗素子の両端の電、甑を
配した構造とする実施例について述べる(第2図参照)
。
クエン酸水溶液を用いて、化成電源接続用の上端のごく
一部を除いて、全て化成皮膜に’t[+’4させた。第
1図に示した非線形抵抗模34分だけを残して、エツチ
ング除去した。以下、実施例−1と同様なプロセスによ
り、非線形抵抗素子を得た、 実施例−3 非線形抵抗模の下面に非線形抵抗素子の両端の電、甑を
配した構造とする実施例について述べる(第2図参照)
。
走査電極7と両端の電極4,5となるTa薄頃を約20
00A形成したのち、こ几をパターニングし、第1図に
示したと同様のパターン?、5.4に相当する部分を得
た。次に、Ta薄薄膜基板全面ζこ約30OA形成した
のち、常法に従って、0.01チクエン酸水尋液中に浸
漬して、上に形成したTa簿模を全て、陽極化成膜に変
換した。なお、このとき最初に形成したTaWl模の一
部が陽極酸化されてもよい。次に、ケミカル・ドライ魯
工Vチングにより非線形抵抗模として、3の部分を桟し
。
00A形成したのち、こ几をパターニングし、第1図に
示したと同様のパターン?、5.4に相当する部分を得
た。次に、Ta薄薄膜基板全面ζこ約30OA形成した
のち、常法に従って、0.01チクエン酸水尋液中に浸
漬して、上に形成したTa簿模を全て、陽極化成膜に変
換した。なお、このとき最初に形成したTaWl模の一
部が陽極酸化されてもよい。次に、ケミカル・ドライ魯
工Vチングにより非線形抵抗模として、3の部分を桟し
。
化成皮膜を選択的に除去した。しかるのち、ITO透明
電極6を形成した。これにより、非線形抵抗素子と画素
成極を形成した。
電極6を形成した。これにより、非線形抵抗素子と画素
成極を形成した。
実施例−4
実、肩側−3において、1層目と21−目とも同じTa
薄漢を利用したが、異種金属で算↑喚でもよい。
薄漢を利用したが、異種金属で算↑喚でもよい。
汐りえば第11目fcはMo、 W、 Aj、 Ta、
Ti、 Nb。
Ti、 Nb。
Zr、Hfと用い、上層の$21脅lこは下lと異なる
金属薄膜、例えば、 Ta、 Ti、 Nb、 Zr、
Hf、 An等の中から選択し、それを全て化成皮膜
にf換する。その際、実施例−3と同様、下1−の一部
表面が化成されてもよい、これにより、実施例−3と同
様の非線形抵抗素子が得られた。
金属薄膜、例えば、 Ta、 Ti、 Nb、 Zr、
Hf、 An等の中から選択し、それを全て化成皮膜
にf換する。その際、実施例−3と同様、下1−の一部
表面が化成されてもよい、これにより、実施例−3と同
様の非線形抵抗素子が得られた。
以上述べてきたよう−こ1本発明ζこよるMIM素子は
、導体−非線形抵抗嗅−導体からなる非線形抵抗素子で
ある。
、導体−非線形抵抗嗅−導体からなる非線形抵抗素子で
ある。
従来のMIM素子のもりていたdけがたい欠点のいくつ
かを解決した。
かを解決した。
(1)段差による絶縁破壊
下部電極は走査成極4Mを兼ねており、高い電導性が要
求される。そのため、模写は200OA以上となり、そ
の上ζこ形成される絶縁膜に大きな段差が避けられなか
りた0段差部分子こ集中的に絶縁破壊が発生する。しか
し、本構成ζこよれば、特に。
求される。そのため、模写は200OA以上となり、そ
の上ζこ形成される絶縁膜に大きな段差が避けられなか
りた0段差部分子こ集中的に絶縁破壊が発生する。しか
し、本構成ζこよれば、特に。
電極を非線形抵抗模の上部〔こ設ける場合や4畦性の高
い金4(例、Aj、W、Mo等)を走査゛成極線とする
ことにより、下部電極の膜厚は大幅に減らすことが可能
となり、段差部分に8ける杷d(反壊は夾質的に問題憂
こならなくなつた。
い金4(例、Aj、W、Mo等)を走査゛成極線とする
ことにより、下部電極の膜厚は大幅に減らすことが可能
となり、段差部分に8ける杷d(反壊は夾質的に問題憂
こならなくなつた。
(2)対称性
すでに、詳述したよう1こ、従来のMIM素子にぢいて
大きな問題となっていた直流−電圧特性の極性反転に伴
う非対称性着こ対しても大きな効果が得られた。構造か
らも明ら力)なように、非繍形抵抗模薔こおける膜厚方
向の構造的変化や導体と絶縁膜界面の方向性lこ対して
も1本構造は極性反転に対して、全く対称的であり、従
りて電気的特性も同様の効果が期待されるが、噴射結果
もこれを裏付けるものでありた。
大きな問題となっていた直流−電圧特性の極性反転に伴
う非対称性着こ対しても大きな効果が得られた。構造か
らも明ら力)なように、非繍形抵抗模薔こおける膜厚方
向の構造的変化や導体と絶縁膜界面の方向性lこ対して
も1本構造は極性反転に対して、全く対称的であり、従
りて電気的特性も同様の効果が期待されるが、噴射結果
もこれを裏付けるものでありた。
従来のMIM素子のばあいには、走査電極と下部電極と
が同−模で形成されて2つ、このため、走査電極線の電
導性向上の大きなネックとなっていた。しかるに1本発
明によれば、別の材料の選択が可能となり、走査電極の
電導性問題も解決した。
が同−模で形成されて2つ、このため、走査電極線の電
導性向上の大きなネックとなっていた。しかるに1本発
明によれば、別の材料の選択が可能となり、走査電極の
電導性問題も解決した。
第1図は本発明fこよる非線形抵抗素子及びそれに接続
される画素電極、走査電極の平面図、第2図は第1図O
A −A’−の断面図、第3図は本発明の他の実施例を
示す平面図、第4図は第1図QB−8’・)泉での断面
図、第5図は従来のMIM素子の代表的な電流−電圧特
性(a、b)と本発明による一実施例の同特性(a、a
’)、第6図は非線形抵抗素子(2端子素子)と用いた
ばあいのX−Yマトリクス形液晶表示挟凌の回路図、第
7図はMIM素子を用いたときの画素の等両回略図であ
る。 1−ガラス基板、2・・・開基gt保獲用の絶酵薄膜。 7・・・走査’ftff11.6・・・・1!iI索電
極、3・・・非線形抵抗模、4.5・・・孝子の両惰の
′tll極、81,82.・・・走査゛電極線、DI、
D2.・・・信号′べ色線、LC・・・液晶層からなる
画素セル、NL・・・非線形抵抗素子。 代理人 5F埋士 則 近 1 右 同 松 山 光 2第1図 第 3 圀 第4図 第 2 図 第 図 り 第 図
される画素電極、走査電極の平面図、第2図は第1図O
A −A’−の断面図、第3図は本発明の他の実施例を
示す平面図、第4図は第1図QB−8’・)泉での断面
図、第5図は従来のMIM素子の代表的な電流−電圧特
性(a、b)と本発明による一実施例の同特性(a、a
’)、第6図は非線形抵抗素子(2端子素子)と用いた
ばあいのX−Yマトリクス形液晶表示挟凌の回路図、第
7図はMIM素子を用いたときの画素の等両回略図であ
る。 1−ガラス基板、2・・・開基gt保獲用の絶酵薄膜。 7・・・走査’ftff11.6・・・・1!iI索電
極、3・・・非線形抵抗模、4.5・・・孝子の両惰の
′tll極、81,82.・・・走査゛電極線、DI、
D2.・・・信号′べ色線、LC・・・液晶層からなる
画素セル、NL・・・非線形抵抗素子。 代理人 5F埋士 則 近 1 右 同 松 山 光 2第1図 第 3 圀 第4図 第 2 図 第 図 り 第 図
Claims (1)
- 対向した2枚の基板間に挟持された液晶層、液晶駆動用
電極に接続された非線形抵抗素子からなる液晶表示製置
において、前記非線形抵抗素子が電流−電圧特性を有す
る薄膜の上若しくは下の同一面内に両電極を配置した導
体−非線形抵抗模−導体からなる構造を持つことを特徴
とする液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63325895A JPH02171725A (ja) | 1988-12-26 | 1988-12-26 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63325895A JPH02171725A (ja) | 1988-12-26 | 1988-12-26 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02171725A true JPH02171725A (ja) | 1990-07-03 |
Family
ID=18181798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63325895A Pending JPH02171725A (ja) | 1988-12-26 | 1988-12-26 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02171725A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61112126A (ja) * | 1984-11-06 | 1986-05-30 | Seiko Epson Corp | 液晶表示体 |
-
1988
- 1988-12-26 JP JP63325895A patent/JPH02171725A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61112126A (ja) * | 1984-11-06 | 1986-05-30 | Seiko Epson Corp | 液晶表示体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0430702B1 (en) | Line material, electronic device using the line material and liquid crystal display | |
JPH06138487A (ja) | 半導体装置と液晶表示装置 | |
JPH06230428A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
US5539549A (en) | Active matrix substrate having island electrodes for making ohmic contacts with MIM electrodes and pixel electrodes | |
JPH02171725A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3306986B2 (ja) | 液晶装置の製造方法 | |
JPH06160877A (ja) | 薄膜配線構造及びそれを用いた液晶表示装置 | |
JP2778746B2 (ja) | 液晶表示装置及び電極基板の製造方法 | |
JP2695635B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH02171726A (ja) | 液晶表示装置用非線形抵抗素子の製造方法 | |
JP3341346B2 (ja) | 非線形素子の製造方法 | |
JPH02271320A (ja) | 電子装置 | |
JPH0335223A (ja) | 表示装置 | |
JPH0345930A (ja) | 2端子型非線形素子 | |
JPH05183214A (ja) | アクティブマトリックス液晶表示装置 | |
JPH0291621A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3166317B2 (ja) | 電気装置の製造方法 | |
JPH06337440A (ja) | Mim型非線形素子及びその製造方法 | |
JPH0293433A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH03283469A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH05297415A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH0854648A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0413861A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05165062A (ja) | Mim型非線形スイッチング素子の製造方法 | |
JPH06265933A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 |