JPH02170740A - ファクシミリ試験システム - Google Patents

ファクシミリ試験システム

Info

Publication number
JPH02170740A
JPH02170740A JP63325267A JP32526788A JPH02170740A JP H02170740 A JPH02170740 A JP H02170740A JP 63325267 A JP63325267 A JP 63325267A JP 32526788 A JP32526788 A JP 32526788A JP H02170740 A JPH02170740 A JP H02170740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
storage
test
message
forwarding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63325267A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Sato
保 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63325267A priority Critical patent/JPH02170740A/ja
Publication of JPH02170740A publication Critical patent/JPH02170740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ファクシミリ端末相互間におけるファクシ
ミリ電文を送受信するファクシミリ蓄積交換装置につい
て送受信動作の適否を試験するファクシミリ試験システ
ムに簡する。
(従来の技術) 従来、この種のファクシミリ試験システムとして第4図
に示すものがあった。この第4図は従来システムの概略
構成図を示し、同図において、従来のファクシミリ試験
システムは、ファクシミリ端末(3)と他のファクシミ
リ端末(図示を省略する)との間でファクシミリ電文等
を送受信する蓄積交換装置(1)と、該蓄積交換装置(
1)に電話網、構内回線網等の回線網(以下、総称して
電話網という)(4)にて接続され、ファクシミリ試験
時に試験員により種々の試験用の特定ファクシミリ電文
が入力され、その他試験操作されるファクシミリ端末(
3) とを備えるものである。
次に、上記構成に基づ〈従来システムの動作について説
明する。第5図、第6図は蓄積交換装置(1)〜ファク
シミリ端末(3)間のファクシミリ電文の送受信を行な
うシーケンス図を示したものである。
まず、ファクシミリ電文の送信の試験を行なう場合、第
4図の構成においてファクシミリ端末(3)より第5図
のシーケンスに従い、試験員がファクシミリ端末(3)
を操作する必要がある。このファクシミリ端末(3)の
オフフッタ(31)すると電話網(4)よりDT(ダイ
ヤルトーン)(5)が返る。さらに、ダイヤル(6)す
ると電話網(4)を通じて蓄積交換装置(1)へ呼出信
号(7)が伝わりオフフッタ(8)され、極性反転(9
)されて通信状態となる。引続きファクシミリ端末(3
) より蓄積交換装置(1)のサービス機能を利用する
為のPB(ブツシュボタン信号) (10)を送るとに
ED (被呼局識別) (11)が返る。
次いで、ファクシミリ端末(3)の送信ボタンを押して
メツセージ(12)を送る。最後にオンフッタ(13)
を行ないファクシミリ電文の送信が完了する。このよう
にオフフッタ(31)、ダイヤル(6)、PB (10
)  メツセージ(12)、オンフッタ(13)の操作
を人間の試験員が介在してくり返すことにより送信の連
続試験を行なう。
また受信の場合第6図のシーケンス図に従いファクシミ
リ端末(3)が自動で受信しファクシミリ電文が出力さ
れるが、連続試験の場合は多量のファクシミリ用紙を必
要とし、これによりファクシミリ用紙切れが発生する為
、常に試験員が介在して試験を行なうこととなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のファクシミリ試験システムは以上のように構成さ
れているので、ファクシミリ端末の操作に必ず試験員の
介在を必要とし、また、長時間の連続試験では多量のフ
ァクシミリ用紙が必要であるなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、人間(試験員)の介在なしに蓄積交換装置にお
けるファクシミリ電文の送受信機能を長時間連続して試
験を行なうことのできるファクシミリ試験システムを得
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明に係るファクシミリ試レジステムは、ファクシ
ミリ端末部相互間の送受信動作を行なうファクシミリ蓄
積交換装置に対して特定電文を試験支援装置にて送信す
ると共に、該送信された特定電文をファクシミリ蓄積交
換装置から返送されて、該返送された電文と送信した特
定電文とを比較しつつ、ファクシミリ蓄積交換装置と試
験支援装置との間で送受信を繰り返すものである。
(作用) この発明における試験支援装置は、蓄積交換装置に対し
て自動的に繰り返して特定電文を送信すると共に、送信
及び受信した特定電文を比較して一致を判別することに
より、試験員を要することなく連続試験を実現する。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
。この第1図は本実施例システムの概略構成図を示し、
同図において本実施例に係るファクシミリ試験システム
は、ファクシミリ端末(第1図において図示を省略)か
らのファクシミリ電文を他のファクシミリ端末に送受信
する蓄積交換装置(1)に対して特定のファクシミリ電
文(第5図において後述するメツセージ(12))等を
送受信制御すると共に、蓄積交換装置(1)の送受信動
作の試験を制御するファクシミリ試験制御部(21)と
、該ファクシミリ試験制御部(21)が送信する特定フ
ァクシミリ電文及び該特定のファクシミリ電文の送信を
受けたファクシミリ蓄積交換装置(21)が送信した応
答ファクシミリ電文を格納するファクシミリ蓄積部(2
2)と、該ファクシミリ蓄積部(22)に格納された特
定ファクシミリ電文及び受信した上記蓄積交換装置(1
)からの応答ファクシミリ電文を比較する比較演算部(
23)とを備えるファクシミリ試験支援装置(2)を、
上記蓄積交換装置(1)に接続し、上記比較演算部(2
3)の演算結果に基づいてファクシミリ試験制御部(2
1)にて蓄積交換装置(1)における送受信動作の適否
を試験するものである。
次に、上記構成に基づく本実施例に係るファクシミリ試
験システムの動作を第2図及び第3図に基づいて説明す
る。この第2図はファクシミリ試験支援装置から蓄積交
換装置にファクシミリ電文を送出するシーケンス図を示
し、同図において、ファクシミリ試験支援装置は、試験
用の電文である特定ファクシミリ電文をファクシミリ蓄
積部(22)からファクシミリ試験制御部(21)より
読み出し、この読み出した特定ファクシミリ電文を電話
網(4)を介して蓄積交換装置(1)に送出する。この
特定ファクシミリ電文の送出は、前記従来システムにお
いてファクシミリ端末(3)から送出した場合と同様に
オフフッタ(31)、ダイヤル(6)を行なうことによ
り蓄積交換装置(1) と接続されて極性反転(9)が
なされる。次に、PB(10)を送ることによりCED
 (11)が返るのでファクシミリ試験支援装置(2)
のファクシミリ試験制御部(21)より上記読み出した
特定ファクシミリ電文であるメツセージ(12)を送信
することとなる。この送信終了後にオンフッタ(13)
することにより送イ言が終了する。
さらに、上記メツセージ(12)を受信した蓄積交換装
置(1)は、ファクシミリ交換制御部(11)の制御に
基づきメツセージ(12)をファクシミリ蓄積部(12
)に格納する。この蓄積交換装置(1)の送信動作を第
3図に基づいて説明する。この第3図は蓄積交換装置か
らファクシミリ試験支援装置への送信シーケンス図を示
し、同図においてファクシミリ交換制御部(11)はフ
ァクシミリ蓄積部(12)に格納されたメツセージ(1
2)の特定ファクシミリ電文を、前記従来技術における
蓄積交換装置(1)からファクシミリ端末(3)に送信
する手順と同様にして、送信する。この送信を受けるフ
ァクシミリ試験支援装置(2)はファクシミリ端末(3
)と同様に受信することとなるが、さらに受信したメツ
セージをファクシミリ蓄積部(22)に格納し、該格納
した受信のメツセージである特定ファクシミリ電文と、
ファクシミリ試験制御部(21)にて送信された特定フ
ァクシミリ電文とが比較演算部(23)で比較される。
ファクシミリ試験制御部(12)は、再度前記第2図の
記載と同様にして蓄積交換装置(1)に対して前回送信
した特定ファクシミリ電文の送信を行なう。
この送信を受けた蓄積交換装置(1)は再度前記第3図
に記載した手順でメツセージをファクシミリ試験支援装
置(2)に送信する。
上記第3図及び第4図に記載の送信シーケンスを繰り返
し行なうことにより、蓄積交換装置(1)に対するファ
クシミリ電文の送受信が連続して行なえることとなる。
さらに、この連続送受信の毎にファクシミリ試験支援装
置(2)の比較演算部(23)で送信及び受信の特定フ
ァクシミリ電文を比較できることとなり蓄積交換装置(
1)の試験を高精度に行なうことができる。
また、Pa (10)を変更することにより、蓄積交換
装置(1)の持つ各種のサービス機能を使用することが
でき、そのPR(10)に合せた機能の連続試験が可能
となる。
なお、上記実施例においては蓄積交換装置(1)からの
特定ファクシミリ電文の送信をファクシミリ試験支援装
置(2) で受信しているが、ファクシミリ試験制御装
置(21)の受信制御機能を停止させファクシミリ試験
支援装置(2)の機能を送信機能のみとすることで、蓄
積交換装置(1)へ電文を送信し続けて多量の電文を蓄
積させ蓄積交換装置(1)の隆負荷試験を行なう装置と
して構成することもできる。
また、上記実施例においては、ファクシミリ試験支援装
置が蓄積交換装置からメツセージを受信する毎に比較演
算部で比較演算する構成を採ったが、所定回数の受信の
毎又は試験終了後に一括して比較演算を行なう構成とす
ることもできる。
さらに、上記実施例においては比較演算部で比較演算を
行なうまでに止まる構成としたが、比較演算結果をCR
T等の所定の表示装置で表示し、又は、印字装置等でプ
リントアウトする構成とすることもできる。
(発明の効果) 以上のように、この発明によればファクシミリ端末部相
互間の送受信動作を行なうファクシミリ蓄積交換装置に
対して特定電文を試験支援装置にて送信すると共に、該
送信された特定電文をファクシミリ蓄積交換装置から返
送されて、該返送された電文と送信した特定電文とを比
較しつつ、ファクシミリ蓄積交換装置と試験支援装置と
の間で送受信を繰り返す構成としたので、試験員の介在
が不要となり、またファクシミリ用紙の節減もでき、容
易に連続試験が実施できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るファクシミリ試験シ
ステムの概略構成図、第2図はこの発明の実施例におけ
るファクシミリ試験支援装置から蓄積交換装置へのファ
クシミリ電文の送信シーケンス図、第3図はファクシミ
リ試験支援装置への蓄積交換装置からのファクシミリ電
文の受信シーケンス図、第4図は従来のファクシミリ試
験システムの構成図、第5図はファクシミリ端末から蓄
積交換装置への電文の送信シーケンス図、第6図はファ
クシミリ端末への蓄積交換装置からの電文の受信シーケ
ンス図である。 (1)・・・蓄積交換装置 (2)・・・ファクシミリ試験支援装置(3)・・・フ
ァクシミリ端末 (4)・・・電話網 (11)・・・ファクシミリ交換制御部(12)、(2
2)・・・ファクシミリ蓄積部(21)・・・ファクシ
ミリ試験制御部(22)・・・ファクシミリ蓄積部 (23)・・・比較演算部 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファクシミリ端末部からのファクシミリ電文を他のファ
    クシミリ端末部に送受信するファクシミリ蓄積交換装置
    における送受信動作の適否を試験するファクシミリ試験
    システムにおいて、上記ファクシミリ蓄積交換装置に対
    して特定のファクシミリ電文を送受信制御すると共に、
    ファクシミリ蓄積交換装置の送受信動作の試験を制御す
    るファクシミリ試験制御手段と、該ファクシミリ試験制
    御手段が送信する特定のファクシミリ電文及び特定のフ
    ァクシミリ電文の送信を受けたファクシミリ蓄積交換装
    置が送信した応答ファクシミリ電文を格納するファクシ
    ミリ蓄積手段と、該ファクシミリ蓄積手段に格納された
    特定のファクシミリ電文及び受信した応答ファクシミリ
    電文を比較する比較演算手段とを備えるファクシミリ試
    験支援装置を、上記ファクシミリ蓄積交換装置に接続し
    、上記比較演算手段の演算結果に基づいてファクシミリ
    試験制御手段にてファクシミリ蓄積交換装置の送受信動
    作を試験することを特徴とするファクシミリ試験システ
    ム。
JP63325267A 1988-12-23 1988-12-23 ファクシミリ試験システム Pending JPH02170740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325267A JPH02170740A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 ファクシミリ試験システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325267A JPH02170740A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 ファクシミリ試験システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170740A true JPH02170740A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18174901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325267A Pending JPH02170740A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 ファクシミリ試験システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170740A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05130009A (ja) セルラー型自動車電話システムの移動端末間試験方式
JPS5845225B2 (ja) フアクシミリツウシンホウシキ
JPH06105896B2 (ja) 通信装置
JPH02170740A (ja) ファクシミリ試験システム
JPS62112451A (ja) 選択信号方式の設定方式
CA1270968A (en) Automatic dialing apparatus for establishing connections between authorized subscribers
JP3077097B2 (ja) 加入者線試験方式
JPS6170858A (ja) 通信装置
JP2982137B2 (ja) 交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法
KR100241905B1 (ko) 메모리 정보 확인 회로 및 방법
KR960002832B1 (ko) 교환기의 중계선 시험 경로 제공방법
JPH1117842A (ja) 計測装置および計測方法
JPH01245638A (ja) データ端末接続方式
JP2964813B2 (ja) 端末網制御装置
JPH0220940A (ja) データ回線交換機
JPS5919656B2 (ja) 通信制御装置
JPH0530573A (ja) テレメータ端末装置およびテレメータシステム
JPH03104376A (ja) データ通信装置
JPH03139966A (ja) ファクシミリ送信機
JPH02308642A (ja) 網制御装置
JPH0716193B2 (ja) 変復調装置のパワ−オフ検出方式
JPS59216345A (ja) 歪測定方式
JPH02154548A (ja) オンラインシステムの送受信負荷試験方式
JPH0219059A (ja) ファクシミリ装置
JPH03174898A (ja) 遠隔検針方式