JP2964813B2 - 端末網制御装置 - Google Patents

端末網制御装置

Info

Publication number
JP2964813B2
JP2964813B2 JP375193A JP375193A JP2964813B2 JP 2964813 B2 JP2964813 B2 JP 2964813B2 JP 375193 A JP375193 A JP 375193A JP 375193 A JP375193 A JP 375193A JP 2964813 B2 JP2964813 B2 JP 2964813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
center
control device
terminal network
network control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP375193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06217031A (ja
Inventor
邦彦 山下
利彦 安井
忠徳 白沢
芳功 大石
雅昭 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP375193A priority Critical patent/JP2964813B2/ja
Publication of JPH06217031A publication Critical patent/JPH06217031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964813B2 publication Critical patent/JP2964813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスメータ等の端末を
接続すると共に通信回線を介してセンタと接続してセン
タと端末との自動検針、自動通報等の通信を実現する端
末網制御装置に関し、特に複数の端末が接続可能な端末
網制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、ガスメータや水道メータ等の端末
を接続してセンタとの自動検針、自動通報、遠隔制御を
行うテレコントロールシステム用の端末網制御装置があ
る。また、このような端末網制御装置には、端末を1台
接続可能な装置と複数台接続可能な装置の2種類ある。
さらに、センタから端末網制御装置を呼び出して接続す
る手段として、電話網が提供するノーリンギング通信サ
ービスを利用して接続する手段が多く用いられている。
このノーリンギング通信サービスを利用して接続する手
段と、センタが端末網制御装置に接続される複数の端末
の内ひとつを選択しその端末との通信を行う従来の手段
を、図5により説明する。
【0003】まず、ノーリンギング通信サービスを利用
して接続する手段について説明する。端末網制御装置1
は電話網7を介して交換機12に接続される。交換機1
2にはノーリンギング通信サービスを実現するノーリン
ギングトランク(NRT)が装備されている。センタ1
3がNRTを呼び出した後(NRT呼出14と応答1
5)、センタ13は端末網制御装置1が接続される電話
回線7の電話番号と電話回線7に接続される複数の端末
網制御装置の一つを選択するNRS選択信号と呼ばれる
信号を利用して端末網制御装置1とノーリンギング接続
するようNRTに要求する。ここでは図5を簡単にする
ため端末網制御装置呼出16として説明している。交換
機12は、センタ13から要求のあった端末制御装置1
を呼び出す手段として、電話回線7の電圧極性を反転
(極性反転17)後、電話機のプッシュボタン信号と同
じ2周波の交流信号を重畳させた複数のNRS信号18
の内ひとつを送出する手段を用いている。交換機12が
電話機を呼び出す時送出する16Hzのベル鳴動信号と
は異なるものである。従って、電話回線7に分岐接続す
る形で複数の端末網制御装置1を接続しセンタ13から
任意の端末網制御装置1を呼び出す場合、センタ13か
らのNRS選択信号の指定により交換機12が送出する
NRS信号18の種類が変わるようになっている。電話
回線7に接続される各端末網制御装置1は特定のNRS
信号18を受信した時のみノーリンギング接続要求を受
け入れ応答信号として交換機12に対しプッシュボタン
信号の#と同じ2周波の交流信号を重畳させたANS信
号19で応答し接続動作を完了する。なお、1種類のN
RS信号18に対して複数の端末網制御装置1がノーリ
ンギング接続要求を受け入れることが無いように構成さ
れている。交換機12は、ANS信号19を受信すると
ノーリンギング接続完了を示す応答22をセンタに送出
する。このようにしてノーリンギング接続される。
【0004】次にセンタが端末網制御装置に接続される
複数の端末の内ひとつを選択しその端末との通信を行う
手段について説明する。従来の端末網制御装置の構成を
図4に示す。端末網制御装置1は、電話回線7に接続し
て回線の直流ループを形成したり電話回線7の電圧極性
の反転を検出する回線接続手段2と、NRS信号18を
検出する選択信号受信手段4と、ANS信号19を送出
する応答信号送信手段6と、予め定めた1種類のNRS
信号18を受信した時のみ応答信号送信手段6に対して
ANS信号を送出するように要求する判定手段10と、
ノーリンギング接続完了後、モデム通信などによりセン
タ13から端末8a、8b、8cのいずれかを選択する
制御電文を受信する制御電文受信手段11と、制御電文
受信手段11の指示により中継手段3a、3b、3cの
ひとつを選択切り換えをする選択手段5と、センタ13
と端末8a間の通信を中継する中継手段3aと、センタ
13と端末8b間の通信を中継する中継手段3bと、セ
ンタ13と端末8c間の通信を中継する中継手段3cで
構成されている。この従来の端末網制御装置1の動作に
ついて図5により説明する。ノーリンギング通信サービ
スによる接続手段は、既に説明したとうりであり、回線
接続手段2を介して選択信号受信手段4と、応答信号送
信手段6と、判定手段10により行われる。この段階で
は、中継手段8a、8b、8cを任意に選択する動作は
行われない。ノーリンギング接続完了の後、制御電文
(端末選択21)をセンタ13が送信し、この制御電文
を制御電文受信手段11が受信解析を行い、選択手段5
がセンタ13が指定する中継手段8a、8b、8cを選
択するといった動作にて選択されるようになっている。
【0005】このように、ノーリンギング接続のための
NRS信号18は、電話回線7に接続される複数の端末
網制御装置1のどれかひとつを選択するために用いられ
るが、端末8a、8b、8cを選択するために用いられ
ていない。
【0006】なお、このノーリンギング接続後の端末を
選択するための通信手段は、端末が1台のみ接続可能な
端末網制御装置には具備されていない。
【0007】次に、センタから端末網制御装置内の管理
情報の設定変更や動作のテストを行う手段について示
す。端末網制御装置は、管理情報として端末網制御装置
が発信時のセンタの電話番号や、接続する端末の自由度
を増すため各中継手段3a、3b、3cを介して接続さ
れる端末8a、8b、8cの伝送速度、ビット長などを
規定する情報を有しているものがあり、これらの情報を
センタが自由に設定変更することができる機能を備えた
ものがある。また、センタが端末網制御装置に対して遠
隔からテストする手段が搭載されているものもある。こ
のような通信を行う手段として、端末網制御装置は、端
末8a、8b、8cを選択する制御電文を受信する手段
以外に、更に端末網制御装置と管理情報の設定や動作テ
ストを行う制御電文を受信する手段を備えている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の技術
は、複数の端末が接続可能な端末網制御装置において、
センタが端末を選択するためのセンタと端末網制御装置
間の制御電文の送受による通信を特別に設ける必要があ
るため、センタと端末網制御装置の接続時間が長くな
り、また、通信手順が増える分だけ端末網制御装置を実
現するマイコンのプログラムサイズが増加しコストが高
くなる。また、端末網制御装置内の管理情報の設定変更
動作テストを行う通信か否かの判断手段が端末を選択
する手段と区別がつくように考慮した手段が更に必要と
なる(制御電文の送受をしないで端末を選択する手段を
実現しようとすると、管理情報の設定変更や動作テスト
を行う手段の選択が困難である)。
【0009】本発明の端末網制御装置は、複数の端末を
接続可能で且つセンタから端末を簡易に選択可能な手段
を提供することを第1の目的とする。
【0010】第2の目的は、センタから簡易に端末網制
御装置内の管理情報の設定変更や動作試験を行う通信手
段を選択することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】そして上記第1の目的を
達成するために、本発明は、ノーリンギング通信サービ
スを提供する電話網を介してセンタと接続すると共に複
数の端末と接続してセンタと端末の通信を中継する端末
網制御装置であって、電話回線に接続するための回線接
続手段と、前記端末の通信形態に応じ前記センタと前記
端末間の通信の中継を行う複数の中継手段と、センタか
ノーリンギング接続要求に応じて電話網から送出さ
れる選択信号を受信する選択信号受信手段と、選択信号
に応じて中継手段のひとつを選択する選択手段と、ノー
リンギング接続を許可する応答信号を送信する応答信号
送信手段とを備えたものである。
【0012】また、第2の目的を達成するために、管理
情報の設定変更や端末網制御装置の動作試験を行う仮想
端末手段と、センタからのノーリンギング接続要求に応
じて電話網が送出するノーリンギング接続要求を示す所
定の選択信号を受信した時仮想端末を選択する選択手段
を備えたものである。
【0013】
【作用】本発明の端末網制御装置は、選択信号受信手段
によりNRS信号を受信する。また、選択手段は、受信
したNRS信号に応じた中継手段を選択する。そして、
選択された中継手段は、その中継手段に接続される端末
とセンタとの通信を回線接続手段を利用して中継する。
【0014】また、選択手段は、所定のNRS信号を受
信したと判定した時、仮想端末手段に切り換え接続す
る。そして、仮想端末手段は、管理情報の設定変更や端
末網制御装置の動作試験を行うセンタとの通信を行う。
【0015】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1にもとづ
いて説明する。
【0016】図において、本発明の端末網制御装置1
は、電話回線7に接続して回線の直流ループを形成した
り電話回線7の電圧極性の反転を検出する回線接続手段
2と、NRS信号を検出する選択信号受信手段4と、A
NS信号19を送出する応答信号送信手段6と、センタ
と端末8a間の通信を中継する中継手段3aと、センタ
と端末8b間の通信を中継する中継手段3bと、センタ
と端末8c間の通信を中継する中継手段3cと、受信し
たNRS信号に応じて中継手段3a、3b、3cのひと
つを選択し回線接続手段と切り換え接続した後応答信号
送信手段6に対してANS信号を送出するように要求す
る選択手段5とで構成されている。
【0017】なお、選択手段5は、NRS信号(1)を
受信した時に中継手段3aを選択し、NRS信号(2)
を受信した時に中継手段3bを選択し、NRS信号
(3)を受信した時に中継手段3cを選択し、応答信号
送信手段6にANS信号を送出するように要求動作する
ものとし、他のNRS信号を受信した場合は無視するも
のとする。
【0018】この第1の実施例の動作について図2を用
いて説明する。第2の実施例は、センタ13がノーリン
ギング通信サービスを利用し交換機12を介して端末網
制御装置1に接続される端末8aとの通信を行った後、
端末8bとの通信を連続して行う例を示すものである。
交換機12には図5と同様にNRTが接続されているも
のとする。
【0019】まず、センタ13が交換機12のNRTと
NRT呼出14と応答15により接続する。この部分は
図6により説明した従来の技術と同じである。続いて、
センタ13は、端末網制御装置1が接続される電話回線
7の電話番号と、電話回線7に接続される端末網制御装
置1に接続される端末8aを選択するためNRS選択信
号(1)と呼ばれる信号を利用して端末網制御装置1と
ノーリンギング接続するようNRTに要求する(端末網
制御装置呼出16a)。交換機12は、端末網制御装置
1に対して、極性反転17aを送出後、NRS信号
(1)を送出する。端末網制御装置1は、選択信号受信
手段4がNRS信号(1)を受信し、選択手段5に通知
する。選択手段5は、NRS信号(1)を受信すると
答信号送出手段6にANS信号を送出するように要求す
ると共に中継手段3aを選択切り換えする。従って、中
継手段3aは、回線接続手段2を介して電話回線7に接
続されセンタ13と端末8aの通信24を中継する。セ
ンタ13と端末8a間の通信は、センタ13から交換機
12に対する終了要求25aで終了する。交換機12
は、終了要求25aにより端末網制御装置1に対して電
話回線7の電圧の極性復旧(極性復旧26a)動作によ
り通信の終了を通知する。この動作は現在ノーリンギン
グ通信サービスで提供されている手段である。次にセン
タ13が引続き端末8bと通信する動作について説明す
る。センタ13は、端末網制御装置1が接続される電話
回線7の電話番号と、電話回線7に接続される端末網制
御装置1に接続される端末8bを選択するためNRS選
択信号(2)と呼ばれる信号を利用して端末網制御装置
1とノーリンギング接続するようNRTに要求する(端
末網制御装置呼出16b)。交換機12は、端末網制御
装置1に対して、極性反転17bを送出後、NRS信号
(2)を送出する。端末網制御装置1は、選択信号受信
手段4がNRS信号(2)を受信し、選択手段5に通知
する。選択手段5は、NRS信号(2)を受信すると
答信号送出手段6にANS信号を送出するように要求す
ると共に中継手段3bを選択切り換えする。従って、中
継手段3bは、回線接続手段2を介して電話回線7に接
続されセンタ13と端末8bの通信27を中継する。セ
ンタ13と端末8b間の通信は、センタ13から交換機
12に対する終了要求25bで終了する。交換機12
は、終了要求25bにより端末網制御装置1に対して電
話回線7の電圧の極性復旧(極性復旧26b)動作によ
り通信の終了を通知する。
【0020】このように、センタ13は端末8aと端末
8bを選択して通信を行う。端末8cを選択して通信す
る動作例は説明しなかったが、交換機からNRS信号
(3)が出力されるようにセンタ13が端末網制御装置
1の呼出を行う同様の動作で中継手段3cが選択でき、
センタ13と端末8cの通信が行われる。
【0021】次に、本発明の第2の実施例を図3にもと
づいて説明する。図において、本発明の端末網制御装置
1は、第1の実施例の構成に、管理情報の設定変更や端
末網制御装置1の動作試験を行う仮想端末手段9を備
え、更に選択手段5に、ノーリンギング接続要求を示す
所定の選択信号を受信した時に仮想端末9を選択する手
段を加えた構成である。仮想端末9は、一つの方法とし
て端末網制御装置1を実現するマイコンのソフトウェア
で実現され、管理情報等はマイコンのRAMにて実現さ
れるものである。なお、この第2の実施例において、選
択手段5は、NRS信号(1)を受信した時に中継手段
3aを選択し、NRS信号(2)を受信した時に中継手
段3bを選択し、NRS信号(3)を受信した時に中継
手段3cを選択し、NRS信号(9)を受信した時仮想
端末9を選択し、応答信号送信手段6にANS信号を送
出するように要求動作するものとし、他のNRS信号を
受信した場合は無視するものとする。
【0022】次に第2の実施例の動作について説明す
る。センタ13が端末8a、8b、8cと通信する場合
その動作は第1の実施例と同じである。仮想端末9を選
択する場合、交換機からNRS信号(9)が出力される
ようにセンタ13が端末網制御装置1の呼出を行う同様
の動作で選択手段5が仮想端末9を選択する。仮想端末
9とセンタ間の通信電文の形式や手順については各種の
形態が考えられるため特に説明は省く。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明の端末網制御装置に
よれば、次のような効果が得られる。 (1)ノーリンギング通信手段を利用して端末網制御装
置に接続される複数の端末の内ひとつを選択し、その選
択した端末とセンタとの通信が可能であるため、通信手
順が簡易となり安価な端末網制御装置が提供できる。 (2)センタが端末を選択する制御電文を交換する特別
な通信手順を経ないでセンタと端末との通信が開始でき
るため端末網制御装置とセンタとの接続時間を短縮でき
るため、センタが単位時間当りの自動検針等の通信回数
を増やすことができ、センタ設備の軽減につながる。 (3)端末網制御装置内の管理情報の設定変更や端末網
制御装置の動作試験を行う通信手順をセンタと端末との
通信手順に依存せず簡易に組み込んだり機能の拡張がで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における端末網制御装置
のブロック構成図
【図2】同装置の動作を説明するための図
【図3】本発明の第2の実施例における端末網制御装置
のブロック構成図
【図4】従来の端末網制御装置のブロック構成図
【図5】従来の技術を説明するための図
【符号の説明】
1 端末網制御装置 2 回線接続手段 3a、3b、3c 中継手段 4 選択信号受信手段 5 選択手段 6 応答信号送信手段 7 電話回線 8a、8b、8c 端末 9 仮想端末手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大石 芳功 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 坂田 雅昭 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−103354(JP,A) 特開 平3−195247(JP,A) 特開 平3−36869(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 11/00 - 11/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノーリンギング通信サービスを提供する電
    話網を介してセンタと接続すると共に複数の端末と接続
    して前記センタと前記端末の通信を中継する端末網制御
    装置であって、電話回線に接続するための回線接続手段
    と、前記端末の通信形態に応じ前記センタと前記端末間
    の通信の中継を行う複数の中継手段と、前記センタから
    ノーリンギング接続要求に応じて電話網が送出するノ
    ーリンギング接続要求を示す選択信号を受信する選択信
    号受信手段と、前記選択信号に応じて前記中継手段のひ
    とつを選択する選択手段と、ノーリンギング接続を許可
    する応答信号を送信する応答信号送信手段とを備えた端
    末網制御装置。
  2. 【請求項2】管理情報の設定変更や端末網制御装置の動
    作試験を行う仮想端末手段と、センタからのノーリンギ
    ング接続要求に応じて電話網が送出するノーリンギング
    接続要求を示す所定の選択信号を受信した時前記仮想端
    末を選択する選択手段とを備えた請求項1記載の端末網
    制御装置。
JP375193A 1993-01-13 1993-01-13 端末網制御装置 Expired - Fee Related JP2964813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP375193A JP2964813B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 端末網制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP375193A JP2964813B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 端末網制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06217031A JPH06217031A (ja) 1994-08-05
JP2964813B2 true JP2964813B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=11565903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP375193A Expired - Fee Related JP2964813B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 端末網制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964813B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06217031A (ja) 1994-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964813B2 (ja) 端末網制御装置
KR0140572B1 (ko) 키폰 시스템의 메세지 동보전송방법 및 그 장치
JP2514961B2 (ja) 移動通信システムの位置報知方式
JP2910365B2 (ja) 端末網制御装置
JP3091065B2 (ja) ノーリンギングによりデータ伝送を行う通信装置
JP3249802B2 (ja) ノーリンギング通信装置
KR960028637A (ko) 교환기 시스템의 유무선 서어비스 장치 및 방법
JPS62257257A (ja) 電話回線切換制御装置
JP2922350B2 (ja) 電話装置およびその接続制御方法
JPH09322255A (ja) ボタン電話装置
JPS6387068A (ja) 回線切替装置
JP3018538U (ja) Phs基地局装置
JP2845667B2 (ja) 電話交換装置
JP2984414B2 (ja) 網制御装置
JP3422912B2 (ja) 端末用網制御装置
JPH0563795A (ja) 音声/ データ通信切替制御方式
JP3032632B2 (ja) 電話共用式遠方監視制御システムの交換網接続方法
JPH06225357A (ja) 通信システム
JPS63236442A (ja) 通信装置
JPS6330059A (ja) ファクシミリ装置
JPS6313532A (ja) 無線ネツトワ−ク制御方式
JPH0865391A (ja) 発呼者番号通知サービス機能を備えた交換装置
JPS62146056A (ja) 音声通話・デ−タ通信切換方式
JPH08321888A (ja) 中継局におけるデータ電話切替方法
JPH0223761A (ja) 交換機試験用の擬似呼発着信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees