JPH02170445A - 半導体素子の実装方法 - Google Patents

半導体素子の実装方法

Info

Publication number
JPH02170445A
JPH02170445A JP32402888A JP32402888A JPH02170445A JP H02170445 A JPH02170445 A JP H02170445A JP 32402888 A JP32402888 A JP 32402888A JP 32402888 A JP32402888 A JP 32402888A JP H02170445 A JPH02170445 A JP H02170445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
substrate
mounting
pressure
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32402888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
宏 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP32402888A priority Critical patent/JPH02170445A/ja
Publication of JPH02170445A publication Critical patent/JPH02170445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体素子の実装方法に関するものである。
[従来の技術] バンプを介して半導体素子と基板を接続するギヤングボ
ンディング法としては、熱圧着法や加圧圧接法が知られ
ている。第3図及び第4図はそれぞれ加圧圧接法の一例
を示すもので、基it上に形成された導体パターン2と
半導体素子3に形成されたバンプ4とをバネ等の圧接具
5を介して接合するのであるが、かかる実装においては
、圧接具5を装着するための加圧装置が不可欠で、かか
る加圧装置は、高い精度が要求されるため高価であり、
設備費が高くなるという欠点があった。また、加圧時に
半導体素子3に機械的ストレスが加わるという欠点があ
った。さらに、圧接のみ行なうため、樹脂封止して防水
することができなかった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、半導体素子と基板との圧接が加圧装置を用
いることなく行え、且つ、・封止も可能な実装方法を提
供するにある。
[課題を解決するための手段〕 本発明は上記課題を解決するため、半導体素子と、表面
に導体パターンが形成された基板とをバンプを介して接
合して成る半導体素子の実装において、前記基板上の所
定位置に半導体素子を位置決めして搭載すると共に、形
状記憶合金で形成された圧接具を高温下で拡形した状態
で装着し、しかる後圧接具を冷却し、圧接具の復帰応力
により半導体素子に荷重を加え、半導体素子−バンプ−
基板の電気的コンタクトを得るようにしたことを特徴と
する。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すもので、表面に導体パ
ターン2が形成された基板l上の所定位置に、バンプ4
を有する半導体素子3を位置決めして搭載し、この上か
ら形状記憶合金で形成された圧接具としての封止用キャ
ップ6を高温下で拡形した状態で装着する。その後、封
止用キャップ6を冷却することにより、その元の形状に
戻ろうとする応力(復帰応力)により、半導体素子3に
荷重をかけ、半導体素子3−バンプ4一基板1の電気的
コンタクトを得ると共に、キャンプ6内の気密性を保持
する。
なお、本実施例においては、半導体素子3と封止用キャ
ップ6の間に、弾力性を有する非導電性のシート材7が
介在されているが無くてもよい。
また、前記キャップ6は、装着が容易な程度に高温下で
拡形すればよい。さらに、用いる形状記憶合金の転移温
度は半導体素子3に影響を与えず、かつ、半導体素子3
に熱的ストレスが加わると考えられる温度よりも高いも
のを選択すればよい。
かかる形状記憶合金はTi−Ni系、Cu−Zn−X系
、Cu−Al−3t系等から任意のものを選択する。
次に、第2図は本発明の異なる実施例を示すもので、表
面に導体パターン2が形成された基板I上の所定位置に
、バンプ4を有する半導体素子3を位置決めして搭載し
、この上から封止用キャップ8をかぶせ、その封止用キ
ャップ8と基板1間を弾力性を有する接着剤9等で接着
し、この状態で、形状記憶合金で形成された圧接具とし
てのクリップ10を高温下で拡形した状態で装着する。
その後、冷却することにより、その元の形状に戻ろうと
する応力(復帰応力)により、半導体素子3に荷重をか
け、半導体素子3−バンプ4一基板1の電気的コンタク
トを得る。従って、本実施例によれば、封止用キャップ
8の封止と電気的コンタクトが同時に行える。なお、半
導体素子3と封止用キャップ80間に、ゴムシート11
または接着剤等を介在させてもよい。
なお、本発明は前記各実施例に19定されるものではな
く、例えば、バンプ4は基i i til+に形成して
もよく、また、バンプ材料は金が好ましいが、他の合金
でもよい。
[発明の効果] 本発明は上記のように構成したことにより、下記のよう
な効果を奏する。
■ 半導体素子の接合と封止が同時に行え、工程の合理
化が図れる。
■ 精度の高い加圧装置を必要としないため、低コスト
化が図れる。また、接合時に半導体素子に機械的ストレ
スがかからないので、素子の信頼性が向上する。
■ バンプー基板間は圧接されているため、ヒートサイ
クルのような熱的ストレスによる半導体素子と基板の膨
張差により、バンプが基板上のパターン上を摺動し、基
板や素子に応力がかからない構造となり、信頼性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明の異なる実施例を示す断面図、第3図及び第4図はそ
れぞれ従来例を示す断面図である。 l・・・基板、2・・・導体パターン、3・・・半導体
素子、4・・・バンプ、6.10・・・圧接具。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子と、表面に導体パターンが形成された
    基板とをバンプを介して接合して成る半導体素子の実装
    において、前記基板上の所定位置に半導体素子を位置決
    めして搭載すると共に、形状記憶合金で形成された圧接
    具を高温下で拡形した状態で装着し、しかる後圧接具を
    冷却し、圧接具の復帰応力により半導体素子に荷重を加
    え、半導体素子−バンプ−基板の電気的コンタクトを得
    るようにしたことを特徴とする半導体素子の実装方法。
  2. (2)前記圧接具が封止用キャップである請求項1記載
    の半導体素子の実装方法。
  3. (3)前記圧接具と半導体素子間に封止用キャップを介
    在させた請求項1記載の半導体素子の実装方法。
JP32402888A 1988-12-22 1988-12-22 半導体素子の実装方法 Pending JPH02170445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32402888A JPH02170445A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 半導体素子の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32402888A JPH02170445A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 半導体素子の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170445A true JPH02170445A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18161345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32402888A Pending JPH02170445A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 半導体素子の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240597A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Nec Corp 表面実装部品の調整取付装置
JP2015056466A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 三菱電機株式会社 電子部品およびその実装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240597A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Nec Corp 表面実装部品の調整取付装置
JP2015056466A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 三菱電機株式会社 電子部品およびその実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525545A (en) Semiconductor chip assemblies and components with pressure contact
US5528462A (en) Direct chip connection using demountable flip chip package
CN101939832A (zh) 热机械的倒焊芯片的模片焊接
JPH08274124A (ja) 樹脂封止型半導体装置
GB1389542A (en) Methods of securing a semiconductor body to a support
JPH02170445A (ja) 半導体素子の実装方法
US6887777B2 (en) Method for connecting an integrated circuit to a substrate and corresponding circuit arrangement
JP2002368159A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR940027134A (ko) 반도체집적회로장치의 제조방법
JPH0340458A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02135762A (ja) 半導体装置
JPS6313337A (ja) 半導体素子の実装方法
JPS62126645A (ja) Lsiチツプ実装方法
JP2803211B2 (ja) 半導体装置のボンディング方法及びボンディング装置
JPS6386530A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03160751A (ja) 半導体装置
JPH0526747Y2 (ja)
JP3494048B2 (ja) バンプ付電子部品の実装構造および実装方法
JP3341885B2 (ja) 半導体装置の製造方法
GB2274021A (en) A Method of mounting a semi-conductor chip in a holder by mechanical clamping
JP3915325B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63287026A (ja) 半導体集積回路素子実装方法
EP0343379A3 (en) Thin film package for mixed bonding of a chip
JPH04369846A (ja) 半導体装置の実装方法
JPS63160351A (ja) Icチップの実装方法