JPH02170076A - 移動体位置検出方式 - Google Patents

移動体位置検出方式

Info

Publication number
JPH02170076A
JPH02170076A JP63326775A JP32677588A JPH02170076A JP H02170076 A JPH02170076 A JP H02170076A JP 63326775 A JP63326775 A JP 63326775A JP 32677588 A JP32677588 A JP 32677588A JP H02170076 A JPH02170076 A JP H02170076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base stations
radio waves
mobile station
base station
reception time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63326775A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ito
弘之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63326775A priority Critical patent/JPH02170076A/ja
Publication of JPH02170076A publication Critical patent/JPH02170076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動体位置検出方式に関し、特に外部情報を利
用した移動体位置検出方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、移動体位置検出方式としては、地磁気センサ方式
、電波航法衛星利用方式及びサインポスト利用方式等が
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の移動体位置検出方式は、地磁気センサ方
式では、測定誤差が累積されるという問題点があり、電
波航法衛星利用方式では、衛星可視時間の関係で利用時
間が限定されるという問題点かある。又、サインポスト
利用方式には、サインポストの設置に多大の費用がかか
るという問題点がある。
本発明の目的は、測定誤差の累積や利用時間の制限がな
く、且つ設備の設置費用を低減することがてきる移動体
位置検出方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の移動体位置検出方式は、地理的に一直線上に並
ぶのを避けて設置され、既知の時間間隔て電波を送出す
る少なくとも3局の基地局送信装置と、前記基地局送信
装置から送出された電波を受信し、 (A)受信された前記電波の受信時間間隔のずれより、
前記基地局送信装置か設置されているそれぞれの基地ま
での距離差を算出する距離算出手段、 (B)算出された前記距離差より自らの現在位置を算出
する位置算出手段、 を有する移動局受信装置とを備えて構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のシステム図であり、第2図
は基地局1〜3から送信される電波]]〜3]及び移動
体局4て受信される電波の時間関係を示ず説明図である
。又、第3図は移動体局4の位置を算出する方法の説明
図てあり、第4図は移動体局4の動作手順を示す流れ図
である。
第1図において、1〜3は基地局送信装置を有する基地
局、4は移動局受信装置を有する移動体局、11〜31
は基地局1〜3の各基地局送信装置が送信する電波であ
る。
第2図(a)において、tlは電波11と電波21との
送信時間差てあり、t2は電波21と電波31との送信
時間差であり、t3は電波31と電波11との送信時間
差である。
上記のような送信時間差で基地局1〜3の各基地局送信
装置より電波11〜31が送信され、移動体局4の移動
局受信装置により電波11〜31が受信される(ステッ
プ]1)。
第2図(b)において、1++、1+□及びtl3は電
波11と電波21との移動体局4における受信時間差て
あり、t2+、 t22及びt23は電波2]と電波3
1との移動体局4における受信時間差てあり、tq+、
 ts2及びt33は電波31と電波11との移動体局
4における受信時間差である。このとき、移動体局4の
移動局受信装置の距離算出手段により、自らの移動速度
より受信時間の連続性を考慮して、反射波と直接波とを
弁別した上で真の受信時間差が算出される(ステップ1
2)。
次に、移動体局4の移動局受信装置の位置算出手段によ
り、各基地局コ〜3からの電波11〜31の受信時間差
を移動体局4と基地局1〜3との距離差に変換しくステ
ップ13)、基地局1〜3の中から任意の2局を結ぶ直
線を軸として等距離差の地点をプロットし、得られた下
記に述べる3つの放物線が交わる点が真の移動体局4の
位置と判定される(ステップ14)。
]3は基地局1及び基地局3との等距離差の地点をプロ
ワI〜した放物線、同様に、12は基地局]及び基地局
2との等距離差の地点をプロワl−L。
た放物線、23は基地局2及び基地局3との等距離差の
地点をプロワ1へした放物線である。第3図ては、移動
体局4の位置で1点に交わっており、移動体局4の位置
を求めることかできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、地理的に一直線上に並
ぶのを避けて設置された3局以上の基地局から、既知の
時間間隔て電波を送出し、移動体局における受信時間間
隔のずれより各基地までの距離差を算出し、さらに、自
らの位置を算出することにより、測定誤差の累積や利用
時間の制限がなく、又、設備の設置費用を低減すること
ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム図、第2図は基地
局から送信される電波及び移動体局で受信される電波の
時間関係を示す説明図、第3図は移動体局の位置を算出
する方法の説明図、第4図は移動体局の動作手順を示ず
流れ図である。 1〜3・・・・・・基地局、4・・・・・移動体局。 代理人 弁理士  内 原  晋 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 地理的に一直線上に並ぶのを避けて設置され、既知の時
    間間隔で電波を送出する少なくとも3局の基地局送信装
    置と、前記基地局送信装置から送出された電波を受信し
    、 (A)受信された前記電波の受信時間間隔のずれより、
    前記基地局送信装置が設置されているそれぞれの基地ま
    での距離差を算出する距離算出手段、 (B)算出された前記距離差より自らの現在位置を算出
    する位置算出手段、 を有する移動局受信装置とを備えたことを特徴とする移
    動体位置検出方式。
JP63326775A 1988-12-23 1988-12-23 移動体位置検出方式 Pending JPH02170076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326775A JPH02170076A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 移動体位置検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326775A JPH02170076A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 移動体位置検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170076A true JPH02170076A (ja) 1990-06-29

Family

ID=18191559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63326775A Pending JPH02170076A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 移動体位置検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170076A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05196718A (ja) * 1991-08-20 1993-08-06 Hughes Aircraft Co 強調された位置決定処理手段を有する運動体位置決定システム
JP2002243446A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Minolta Co Ltd 位置情報設定装置および環境情報獲得装置
JP2007192771A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Mitsubishi Electric Corp 測位携帯端末、携帯端末の位置特定方法、携帯端末の位置特定システム及び携帯端末を利用したセキュリティシステム
EP2332378A1 (en) * 2009-06-12 2011-06-15 Raytheon Company Method and apparatus for bounded time delay estimation
JP2013140049A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Kakuichi Shiomi レーダリンクシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05196718A (ja) * 1991-08-20 1993-08-06 Hughes Aircraft Co 強調された位置決定処理手段を有する運動体位置決定システム
JP2002243446A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Minolta Co Ltd 位置情報設定装置および環境情報獲得装置
JP4595212B2 (ja) * 2001-02-20 2010-12-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 位置情報設定装置および環境情報獲得装置
JP2007192771A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Mitsubishi Electric Corp 測位携帯端末、携帯端末の位置特定方法、携帯端末の位置特定システム及び携帯端末を利用したセキュリティシステム
EP2332378A1 (en) * 2009-06-12 2011-06-15 Raytheon Company Method and apparatus for bounded time delay estimation
EP2332378A4 (en) * 2009-06-12 2012-09-05 Raytheon Co METHOD AND APPARATUS FOR TERMINATED ESTIMATION OF A DELAY
AU2010246338B2 (en) * 2009-06-12 2014-01-16 Raytheon Company Method and apparatus for bounded time delay estimation
JP2013140049A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Kakuichi Shiomi レーダリンクシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1180696B1 (en) System and method for locating mobile devices
US5374936A (en) Security system
JP3260649B2 (ja) 移動局位置探査方法及び移動局位置探査システム
CN1115569C (zh) 定位系统及方法
JP2887815B2 (ja) 移動局位置モニタリングシステム
JPH07231473A (ja) 移動通信による移動体位置検出方法
MXPA02004304A (es) Metodo y aparato para determinar la ubicacion de posicion utilizando numero raducido de satelites de gps y estaciones base sincronizadas y no sincronizadas.
MY133921A (en) Positioning system, positioning method and positioning device
JPH01212377A (ja) 移動局の位置決めをする方法及び該方法を実施するための移動局と基地局
JPH0427887A (ja) 伝送システム
US20020191554A1 (en) Mobile station position detection scheme
KR20120127779A (ko) 도착시간차를 이용한 실시간 위치추적 시스템
JPH08184451A (ja) 移動体測位システム
ATE188040T1 (de) Signalverarbeitungssystem
JPH02170076A (ja) 移動体位置検出方式
AU6879700A (en) System for determining the position of a transponder
JPH1048317A (ja) 位置検出システム
JPH09203777A (ja) Gps用アンテナ装置
KR0169045B1 (ko) 이동통신망을 이용한 교통정보 제공장치
CA1130405A (en) Device for controlling a traffic-light installation
GB2226730A (en) Location of the position of a mobile object
JPS60107580A (ja) 走行ロボツトの位置認識装置
JPH0744831U (ja) 電波発信位置探知装置
JPH03210491A (ja) 測量システム
JPH0513586B2 (ja)