JPH02168297A - 集中表示装置 - Google Patents

集中表示装置

Info

Publication number
JPH02168297A
JPH02168297A JP63324619A JP32461988A JPH02168297A JP H02168297 A JPH02168297 A JP H02168297A JP 63324619 A JP63324619 A JP 63324619A JP 32461988 A JP32461988 A JP 32461988A JP H02168297 A JPH02168297 A JP H02168297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
switch
color
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63324619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759665B2 (ja
Inventor
Kazuo Kawakami
和夫 川上
Shuichi Obara
秀一 小原
Tetsuya Sato
哲也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP63324619A priority Critical patent/JP2759665B2/ja
Publication of JPH02168297A publication Critical patent/JPH02168297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759665B2 publication Critical patent/JP2759665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は複数の機器の表示を行なう集中表示装置に関
する。
〈従来の技術〉 複数機器に関する表示を単一の表示装置にて行なう集中
表示装置が従来より知られている。例えばオーディオ装
置などにおいては、テーププレーヤとCDプレーヤ等の
表示を液晶などの単一の表示装置により行なっている。
そして、このような表示装置において表示画面上に透明
電極を配設し。
表示画面自体をスイッチとして使用するものも従来より
知られている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、従来の集中表示装置の場合は、現在表示中の画
面が特定機器に対する何枚口の表示画面なのか、またそ
の前後に別の画面が備えられているのか否か全く確認す
ることが出来ない欠点があった。
〈発明の概要〉 本発明は上記した従来の集中表示装置道の欠点を改善す
るためになされたもので、特定機器に関する複数の表示
画面の表示色又は明度を変更することにより、表示画面
の区別を可能にしたものである6そのため本発明は、接
続された複数の機器の中の特定の機器に関する表示モー
トを選択する手段と、該特定の機器に関する複数の表示
画面を段階的に選択する手段と、該選択する手段からの
選択信号に応じた表示出力を表示器に供給する表示制御
手段とを備えた集中表示装置において、前記選択する手
段の出力に対応して1表示器の表示色又は明度を変化さ
せる手段を備えたことを基本的な特徴とするものである
〈実施例〉 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、表示装置Xは機器A1機器B。
機器Cに接続され、これらの機器の中選択された特定の
機器の表示を行なうように構成されている。
また、特定の機器の複数の表示画面を選択により順番に
表示するように構成されている。
表示装置Xには制御部1が備えられており、この制御部
1は機器A1機器B1機器Cからの信号を受けて表示ド
ライバ6を介して表示器7に各機器の表示を行なわせる
ように構成されている0表示器7の表示画面の上には透
明電極フィルムから成るスイッチ部70が形成されてお
り、該スイッチ部70の抑圧操作はスイッチ押圧検出器
5により検出され制御部1に入力するように構成されて
いる。スイッチ部70は各機器の操作指令の他に、機器
を選択する機器選択スイッチ71及び選択された機器の
複数の画面を順次進行方向または後退方向に切り替える
ネクストスイッチ72とリターンスイッチ73とを備え
ている。
制御部1には制御装置4が備えられており、スイッチ押
圧検出′&t5からの信号を入力して表示切換装置2と
信号変換部8とを制御するように構成されている0表示
切換装置2はメモリ3を有しており、このメモリ3には
各機器に対応した基本的な表示画面のパターンが記憶さ
れている。この表示画面は表示切換装置2により所定の
処理を加えられて表示ドライバ6を介して表示器7に表
示されるようになっている1表示切換装置2は表示画面
の内容をスイッチ部70からの選択信号に応答して変え
るように表示ドライバ6に制御信号を送信するように構
成されている。即ち、機器選択スイッチ71の操作によ
る機器選択に対応してメモリ3から表示画面を読み出し
、この表示画面を表示器7に表示させる。また各機器毎
に、複数の表示画面がメモリ3には記憶されており、ネ
クストスイッチ72又はリターンスイッチ73の操作に
より表示画面を次の画面に進行又は前の画面に逆転させ
るように構成されている。そして1表示切換装置2は各
表示画面に対応してその表示色を変更するように表示ド
ライバ6を制御するように構成されている。第4図に示
す例は各機器A、機器B、機器C毎に3つの画面を有し
ており、これらが使用頻度の高い順に並べられており、
ネクストスイッチ72.リターンスイッチ73を操作す
る事により順番に切り替わるように構成されている。
そして、各画面毎にその表示の色を変えるように構成さ
れている。また色の変更にかえて明度を変更するように
する事も可能である。
表示色や明度を変更するための表示器7の構成は種々の
ものが可能であるが、第2図と第3図にその例を示す。
第2図においては主表示器11と液晶表示器12の2つ
を備えており、主表示器11に本来の表示を行わせ、液
晶表示器12は電圧変換器10の電圧の印加を変えるこ
とにより光の透過率を変化させて表示の明度を変えるよ
うに構成されている。
13は液晶表示器12上に装着された透明電極スイッチ
である。この例では主表示器11と液晶表示器12によ
り表示内容の切換えと明度の切換えを分けているため、
表示内容の記憶を減少させることが可能でありメモリ3
の負担を軽減できる効果がある。
第3図に示す例は主表示器11の裏側に色の異なるバッ
クライト15を設け、切換器16によりバックライト1
5を切り替えて主表示器11の表示色を変えるように構
成されている。17は反射板である。
なお、液晶表示でなくCRTデイスプレィ等他等地示器
を採用することは云うまでもなく適宜可能であり、表示
器に適合した表示色の変更手段あるいは明度の変更手段
を採用すれば良い。
次に動作を説明する。
第5図は表示画面の一例を示すもので、ここでは機KI
rAとしてテープレコーダ、機器Bとして電話器1機器
CとしてCDオートチェンジャを用いた例を示している
当初表示器7は機器選択スイッチ71のみを表示してお
り、@器選択スイッチ71の操作により各機器の画面を
a、b、cの順に表示するようになっている。この順番
は使用頻度の順になっている。そして、a、b、cは第
4図に示すように表示色が異なっており、操作者は現在
a、b、Qの中のどの画面が表示されているのか簡単に
認識できるように構成されている0機器Aのaはテープ
プレーヤの基本動作(早送り、巻戻し等)を表示選択す
るための画面であり、その上半分には例えばテープの走
行方向や走行速度等がグラフィック表示されている。b
はテープの音響特性(再生音量、バランス、バス、トレ
ブル)等の値を表示調整するためのもので、上半分には
例えば数値をバー表示しである。Cはその他の調整を行
なうためのもので、ここでは再生モード(片面リピート
、オートリバース、ワンサイクルストップ)の選択と、
ノイズリダクションのオンオフ及びラウドネス回路のオ
ンオフを選択するようになっている。
また、各a、b、cには絶えずリターンスイッチ73、
ネクストスイッチ72が表示されており、画面の進行、
逆転を操作できるようになっている。
機器Bのdは電話番号入力画面であり、下には番号入力
用のテンキー、上には予め登録された番号を人力するた
めのプリセットキーが表示されている。このプリセット
キーの表示は右下のUP/D OW Nキーで変更され
るようにhq成されている。
eはプリセット内容の更新、新規登録を行なうための画
面であり、9.録用のアルファベット、カナ、数字キー
とB中の文字等が表示される。fはプリセット内容確認
のための画面であり、プリセット内容が順送りに表示さ
れるようになっている。
機器CのgはCDプレーヤの基本4Fl1作(早送り、
巻戻し等)を選択する画面であり、上半分にディスクの
走行状況をグラフィック表示しである。hは演奏するC
Dを選択し、演奏曲順をプリセットするための画面であ
り、下半分にはCD番号や曲番号を入力するためのテン
キーが表示され、上半分には入力内容を確認できるよう
に表示されている。iはCDの音響特性(再生音量、バ
ランス、バス、トレブル)等の値を調整するための画面
であり、表示内容はbと同じである。
上記のような画面構成において、例えばbとiは同じ表
示内容の画面であるが、第4図に示すように表示切換装
置2により異なる表示色になっているため操作者は用意
に判別が可能である。
なお、上記でc、f、iの時にネクストスイッチ72を
操作すると夫々a+ d+ gに切り替わるように成っ
ている。また、a+ d+ gの時にリターンスイッチ
73を操作すると当初の機器選択スイッチ71が表示さ
れた画面に戻るように構成されている。
第6図にフローチャートを示す。
制御装置4は機器選択スイッチ71により機器の選択が
行なわれたか否か判断しくステップ50)、選択が行な
われたらN=1と置いて(ステップ51)、選択された
機器に対応する第N画面を表示器7に表示させる(ステ
ップ52)。そしてNに対応する色に画面を切り替える
(ステップ53)。そして、ネクストスイッチ72が操
作されたら(ステップ54)、Nを1つ進行させ(ステ
ップ55)、Nが3以上になったかどうかを判断する(
ステップ56)。Nが3以下であればステップ52.5
3.54に戻り、次の画面を表示させ。
また表示色も変える。Nが3以上であれば、再びN=1
と置いて(ステップ57)、ステップ52に戻る。
リターンスイッチ73が操作された時は(ステップ58
)、Nから1を減じて(ステップ59)。
N=Oか否かをチエツクする(ステップ60)。
N=Oの場合はステップ50に戻り、N=0でない場合
にはステップ52に戻り、1111面を逆転させて表示
色も切り替える。ステップ58でリターンスイッチ73
の操作がない場合には別処理を実行する(ステップ61
)。
以上の構成においては、画面の進行あるいは逆転に応じ
て画面の色又は明度が切り替わるため、操作者が現在表
示されている画面が何番目の画面であるか或は前後に何
枚の画面があるのか容易に認識することが可能になる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明は、接続された複数の機器の
中の特定の機器に関する表示モードを選択する手段と、
該特定の機器に関する複数の表示画面を段階的に選択す
る手段と、該選択する手段からの選択信号に応じた表示
出力を表示器に供給する表示制御手段とを備えた集中表
示装置において、前記選択する手段の出力に対応して1
表示器の表示色又は明度を変化させる手段を備えている
ため、特定の機器に関する複数の表示画面を色または明
度により区別することが可能になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図と
第3図は表示器の構成の実施例を示すブロック図、第4
図と第5図は表示画面の説明図、第6図は動作説明のた
めのフローチャート図である。 1:制御部、2:表示切換装置、3:メモリ、4:制御
装置、5:スイッチ抑圧検出器、6;表示ドライバ、7
:表示器、8:信号変換部、9:動作表示信号出力器、
10:v4圧変換器、11:主表示器、12:液晶表示
器、13:透明電極スイッチ、15:バックライト、1
6:切換器、17:反射板、70:スイッチ部、71:
機器選択スイッチ、72:ネクストスイッチ、73;リ
ターンスイッチ。 特許出願人   クラリオン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 接続された複数の機器の中の特定の機器に関する表示モ
    ードを選択する手段と、該特定の機器に関する複数の表
    示画面を段階的に選択する手段と、該選択する手段から
    の選択信号に応じた表示出力を表示器に供給する表示制
    御手段とを備えた集中表示装置において、 前記選択する手段の出力に対応して、表示器の表示色又
    は明度を変化させる手段を備えたことを特徴とする集中
    表示装置。
JP63324619A 1988-12-22 1988-12-22 集中表示装置 Expired - Lifetime JP2759665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324619A JP2759665B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 集中表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324619A JP2759665B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 集中表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02168297A true JPH02168297A (ja) 1990-06-28
JP2759665B2 JP2759665B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=18167842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63324619A Expired - Lifetime JP2759665B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 集中表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759665B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014172709A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014172709A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2759665B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09319292A (ja) 表示装置および該表示装置を用いた鍵盤楽器
US5818418A (en) Audio equipment and method of displaying operation thereof
JPH02168297A (ja) 集中表示装置
JP2985632B2 (ja) パラメータ設定装置
EP0571638B1 (en) Acoustic equipment and method of displaying operating thereof
US6067072A (en) Audio equipment and method of displaying operating thereof
JP3892231B2 (ja) オーディオ機器用入力装置及び情報選択入力方法
JPH0269008A (ja) グラフィックイコライザ装置
US6345174B1 (en) Display apparatus for a vehicle audio system
JP2585717Y2 (ja) 表示装置
JP3209307B2 (ja) 処理状態表示装置
JPH089285A (ja) オーディオ・ビデオ機器装置
JP2936568B2 (ja) モード表示装置
US7388573B1 (en) Audio equipment and method of displaying operation thereof
JP3216852B2 (ja) 処理状態表示装置
JPH01151810A (ja) イコライザ装置
JP2802489B2 (ja) 電子楽器のテスト音発生装置
JPH08330865A (ja) 制御情報の表示装置
JPS6217237B2 (ja)
JPS62279584A (ja) 表示装置
KR0181403B1 (ko) 노래방 시스템의 선곡장치
JP2548179Y2 (ja) ステレオ装置
JP2002108335A (ja) 自動伴奏装置
JPH04360308A (ja) グラフィックイコライザ
JPS63200382A (ja) コンパクトデイスクの内容表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11