JPH02165943A - 金属―セラミックスの接合方法 - Google Patents

金属―セラミックスの接合方法

Info

Publication number
JPH02165943A
JPH02165943A JP63321105A JP32110588A JPH02165943A JP H02165943 A JPH02165943 A JP H02165943A JP 63321105 A JP63321105 A JP 63321105A JP 32110588 A JP32110588 A JP 32110588A JP H02165943 A JPH02165943 A JP H02165943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
stress
expansion coefficient
ceramics
stress relaxation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63321105A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Shoji
節夫 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP63321105A priority Critical patent/JPH02165943A/ja
Publication of JPH02165943A publication Critical patent/JPH02165943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 金属とセラミックスの接合時に発生する応力緩和に関す
る。
〔発明の概要〕
被接合材料であるジルコニアセラミックスと、オーステ
ナイトステンレスの接合時に生じる応力を熱膨張係数の
異なる材料の組合わせにより、緩和する。
〔従来の技術〕
従来、応力緩和の方法として、第2図に示す様に軟質金
属であるアルミニウム、銅、ニッケル及びその合金等の
応力緩和材6の変形により応力を緩和していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の応力緩和の方法であると、接合による応力を材料
の変形によって緩和しているため、大きな熱膨張係数の
差によって生じる応力は、緩和しきれず接合強度の低下
を招いていた。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題点を解決するため、この発明は熱膨張係数の異
なる二種の金属を組み合わせた応力緩和材を用いること
により、発生応力を分散させ、大きな応力発生を抑制す
る様にした6 〔作用〕 被接合材料であるジルコニアセラミックスに、熱膨張係
数4〜9 xlQ−7℃の材料をのせ、その上に熱膨張
係数10〜14xlO−”7℃の材料を置く、接合材料
により同時に接合し、ジルコニアセラミックス表面に金
属層を設け、この金属層と、被接合材料であるオーステ
ナイトステンレスを、接合材料により接合することによ
り、部分的に大きな応力が発生するのを防止し、セラミ
ックス部に亀裂が止しない接合が得られる。
(実施例〕 以下に本発明を実施例に基づき説明する。
第1図は、本発明の接合部の断面を示すものである。ジ
ルコニアセラミックス1に接して、熱膨張係数が4〜9
 xlo−”/”cの応力緩和材2を、チタンを含む接
合材料3にて接合している。更に、熱膨張係数が4〜9
X10−6/℃の応力緩和材2に接して熱膨張係数10
〜14 X 10−’/ ’cの応力緩和材4を接合材
料3にて接合している。そして、熱膨張係数10〜14
xlO−”7℃の応力緩和材4に接して、オーステナイ
トステンレス5を接合材料3にて接合している。ここで
、熱膨張係数4〜9xlO−b/℃の応力緩和材2及び
、熱膨張係数1O−14xlO−’/℃の応力緩和材4
として表1に示す様な組合わせで行った。それぞれの組
み合わせで接合した場合の接合部の品質評価結果を示す
のが、表2である。この実施例に よれば、発生応力が分散され、特にジルコニアセラミッ
クスlと熱膨張係数が4〜9X10−6/℃の応力緩和
材2との間の発生応力が、従来法に比較し著しく、緩和
され、接合部の強度向上に寄与している。その模様を示
すのが、第3図である。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、この発明によると、従来方法に比較
し、格段に信頼性の高い金属とセラミックスの接合が得
られるという効果を有している。
不そ明の準色合H亭のボケ面図 第  1  図
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の接合部の断面図、第2図は従来の接合
部の断面図、第3図は本発明の接合部の応力分布を示す
図である。 l・・・ジルコニアセラミックス 2・・・応力緩和材 3・・・接合材料 4・・・応力緩和材 5・・・オーステナイトステンレス 6・・・応力緩和材 以上 り乙(の#冶q叩の歯゛面図 第  2D!J オ(t!−日月のホ針Aトξ下の氏か5介布袋示す図第
  3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジルコニアセラミックスとオーステナイトステンレスと
    を接合材料により接合する方法において、ジルコニアセ
    ラミックスとオーステナイトステンレスとの接合部に、
    熱膨張係数の異なる二種の応力緩和材を配置し、ジルコ
    ニアセラミックス側に配置される応力緩和材の熱膨張係
    数を4×9×10^−^6/℃、オーステナイトステン
    レス側に配置される応力緩和材の熱膨張係数を10〜1
    4×10^−^6/℃とし、ジルコニアセラミックスと
    二種の応力緩和材とオーステナイトステンレスとを、接
    合することを特徴とする接合方法。
JP63321105A 1988-12-20 1988-12-20 金属―セラミックスの接合方法 Pending JPH02165943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321105A JPH02165943A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 金属―セラミックスの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321105A JPH02165943A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 金属―セラミックスの接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02165943A true JPH02165943A (ja) 1990-06-26

Family

ID=18128877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63321105A Pending JPH02165943A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 金属―セラミックスの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02165943A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178331A (ja) * 1986-02-03 1987-08-05 株式会社日立製作所 セラミツクスと金属との複合構造物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178331A (ja) * 1986-02-03 1987-08-05 株式会社日立製作所 セラミツクスと金属との複合構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE79365T1 (de) Verfahren zum verbinden von formteilen aus sic mit keramik oder metall.
JPH03174370A (ja) セラミックスと金属の接合方法
JPH0777989B2 (ja) セラミックスと金属の接合体の製造法
JPH02165943A (ja) 金属―セラミックスの接合方法
JPH02196075A (ja) 接合構造体
JPS59169694A (ja) 半田接着方法
JPS6156786A (ja) ステンレス鋼とアルミ青銅の拡散接合法
JPH0292873A (ja) 熱膨張率の異なる部材の複合体
JPH0234912B2 (ja) Seramitsukusutokinzokutaitonosetsugohoho
JPS63159264A (ja) セラミツクスと金属との高耐熱衝撃性接合方法および接合製品
JPH0337165A (ja) セラミックスと金属との接合方法
JP2631309B2 (ja) 金属−セラミックスの接合方法
JPH0328391B2 (ja)
JPH0469594B2 (ja)
JPH07149578A (ja) 炭化けい素セラミックスと金属の高強度ろう付け接合体及びその接合方法
JPH0142914B2 (ja)
JPH0337166A (ja) セラミックスと金属との接合方法
JPS6278167A (ja) セラミツクスとタングステンもしくはモリブデンとの接合体
JPH01141881A (ja) 多孔質セラミックスと金属との接合法
JPH0232078B2 (ja)
JPH0371393B2 (ja)
JPS63206365A (ja) セラミツクスと金属の接合体
JPH06126471A (ja) 抵抗拡散接合方法
JPH03261670A (ja) 金属・セラミックスの接合体およびその接合方法
JPH02209231A (ja) B↓4cクラッド鋼