JPH02165386A - 描画処理装置及びその描画処理装置を用いた画像表示装置 - Google Patents

描画処理装置及びその描画処理装置を用いた画像表示装置

Info

Publication number
JPH02165386A
JPH02165386A JP63323001A JP32300188A JPH02165386A JP H02165386 A JPH02165386 A JP H02165386A JP 63323001 A JP63323001 A JP 63323001A JP 32300188 A JP32300188 A JP 32300188A JP H02165386 A JPH02165386 A JP H02165386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
carry
circuit
bit
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63323001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739487B2 (ja
Inventor
Takashi Sone
崇 曽根
Jun Sato
潤 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63323001A priority Critical patent/JP2739487B2/ja
Priority to KR1019890017733A priority patent/KR0152519B1/ko
Priority to US07/448,924 priority patent/US5109480A/en
Publication of JPH02165386A publication Critical patent/JPH02165386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739487B2 publication Critical patent/JP2739487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/38Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
    • G06F2207/3804Details
    • G06F2207/3808Details concerning the type of numbers or the way they are handled
    • G06F2207/3812Devices capable of handling different types of numbers
    • G06F2207/382Reconfigurable for different fixed word lengths
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/38Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
    • G06F2207/3804Details
    • G06F2207/3808Details concerning the type of numbers or the way they are handled
    • G06F2207/3828Multigauge devices, i.e. capable of handling packed numbers without unpacking them

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、表示制御技術さらにはカラーグラフィック
表示システムに適用して有効な技術に関し、例えばビッ
トマツプ方式で画像データを保持する画像メモリに対す
る図形データ描画機能を有する描画プロセッサもしくは
グラフィック・コントローラに利用して有効な技術に関
する。
[従来の技術] 近年、ラスクスキャン方式のCRT表示装、置を備え、
複雑な図形をカラー表示するグラフィック表示システム
においては、ホスト側のメインメモリに格納された図形
情報に基づいて、画像データを形成し、CRT表示画面
上の各画素に一対一で対応されたビットマツプ方式の画
像メモリ(フレームバッファ)に対して画像データを描
画する機能を有する描画プロセッサや、マルチプロセッ
サ構成のグラフィック・コントローラが用いられるよう
になってきている。そのようなグラフィック・コントロ
ーラには、論理演算器機能を使った2つの画像の重ね合
せ機能を有するものがある(日経マグロウヒル社発行、
「日経エレクトロニクス」1984年5月21日号、第
222頁〜第245頁)。
[発明が解決しようとする課題] ところで、カラーグラフィック表示システムでは、画像
データの表示は、赤と緑と青の3原色の混合比により色
相を決定している。従って、画像の重ね合せ等の処理に
際しては1画像の最小単位である画素ごとではなく3原
色の各色情報ごとに演算処理を行う必要がある。
しかるに、カラーグラフィック表示では一画素を8ビツ
トから16ビツトのような連続した複数ビットで構成し
、さらに一画素のデータを構成する各ビットを3原色に
分割し、各色情報に2ビツトとか4ビツトを割り当てる
方式がある。この方式においては、重ね合せ処理の際の
演算の種類に○RやANDのような論理演算を採用した
ときは問題はないが、加算や減算を用いると、ビット間
でキャリーやボローが生じるため、3原色間の干渉が起
こるという欠点がある。
なお1重ね合せの際の演算の種類を論理演算にのみ限定
すればそのような問題は生じないが、より豊富なカラー
表示が行おうとすると、論理演算のみでは不十分である
この発明の目的は、カラーグラフィック表示システムに
おいて、より豊富なカラー表示を可能とする描画プロセ
ッサを提供することにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添附図面から明らかに
なるであろう。
[課題を解決するための手段] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、描画プロセッサ内に、画像データの論理演算
を行う論理演算器の他、画像データを構成するビットご
とに加減算を行なう単位加算器をシリーズに接続してな
る演算回路と、上記各単位加算器間に接続され、下位ビ
ットから上位ビットへキャリー信号を伝搬または遮断可
能な切替回路と、この切替回路の各々に対して制御信号
を生成する外部設定可能なレジスタのような条件設定手
段とからなる算術演算器を設けるものである。
[作用コ 上記した手段によれば、外部からの条件設定手段への設
定により演算回路を構成する任意の単位加算器間のキャ
リー信号の伝搬経路を遮断することによって任意のビッ
ト数からなる複数個の加算回路を構成することができ、
分割された各加算回路ごとに3原色の各色情報の加減算
処理を実行させることで、色情報間でキャリーやボロー
が伝達されないようにして3原色間の干渉を防止しつつ
豊富なカラー表示が行なえるようにするという上記目的
を達成することができる。
[実施例コ 第2図には、本発明に係る描画プロセッサを使用したグ
ラフィック表示システムの一例を示す。
このシステムは、マイクロプロセッサ(以下MPUと称
する)1と、システムプログラムが格納されたROM 
(読出し専用記憶装置)やMPUが働くときのワークエ
リアとなるRAM (随時読出し書込可能な記憶装置)
等からなるメインメモリ2、CRT表示装置11に表示
される表示画像データを画素対応で記憶する画像メモリ
としてのフレーム・バッファ3、MPUIからの指令に
基ツいてフレーム・バッファ3に表示画像データの書込
みを行なう画像プロセッサ4、フレーム・バッファ3内
の表示画像データの読出しを行なうCRTコントローラ
5、フレーム・バッファ3内から読み出された表示画像
データに基づいてビデオ信号を形成し出力する並−直列
変換器6およびビデオ信号のカラー化やスクロール機能
等を実現するビデオ制御回路7などから構成されている
。なお、8a、8bはそれぞれシステムのアドレスバス
、データバスである。
特に制限されないが、この実施例では描画プロセッサ4
から出力される描画アドレスはラッチ回路9にラッチさ
れてフレーム・バッファ3に供給される。また、フレー
ム・バッファ3に書込みされる描画データあるいは読み
出された表示データのやりとりは、バスドライバ1oを
介して行なわれる。さらに、この実施例では切換回路(
スイッチ)12を介してフレーム・バッファ3がシステ
ムバス(8a 、 8 b)に接続され、MPUIが直
接フレーム・バッファ3をアクセスし描画を行なうこと
もできるようにされている。
上記描画プロセッサ4は、所定の描画アルゴリズムに従
って、描画アドレスや描画データの演算を行ない、MP
U1から供給されるコマンドに応じた描画処理を実行す
る機能を有している。
第3図には、この重ね合せ機能を有する描画プロセッサ
の一実施例が示されている。
この実施例の描画プロセッサは、特に制限されないが、
公知の半導体集積回路の製造技術によって、単結晶シリ
コンのような1つの半導体チップ上において形成される
ソースデータレジスタは5LBUと5LBVから構成さ
れる。ソースデータレジスタ5LBUと5LBVには、
2ワ一ド分のデータが格納される。
例えば、データバスUBBとVBBは、32ビツトのバ
スにより構成され、32ビツトの単位でのデータ転送が
行なわれる。上記ソースデータレジスタ5LBUと5L
BVは、32ビツトのレジスタにより構成されることに
よって、2サイクルにより上記2ワ一ド分のソースデー
タが格納される。
例えば、描画プロセッサGDPは外部のマイクロプロセ
ッサMPUから送られた命令コードを命令レジスタIR
にフェッチし、制御部CNTで解読して実行ユニットE
XECに対する制御信号C〜Cjを生成し、実行ユニッ
トをシーケンシャルに動作させてフレームバッファFB
のソース領域をアクセスして、ソースデータを32ビツ
トの単位で取り出す。すなわち、第3図において、メモ
リアドレスレジスタARによりメモリアクセスしてフレ
ームバッファに結合されるバスIDBに読み出された情
報は、リードデータレジスタRDBRに取り込まれる。
このリードデータレジスタRDBRの信号は、バスUB
Bを通して図示しないテンポラリレジスタに一旦取り込
まれる。次の1ワ一ド分のデータも上記同様にリードデ
ータレジスタRDBRに取り込まれ、上記バスUBBを
介してソースデータレジスタS LBUに取り込まれる
。このとき、上記テンポラリレジスタに格納された1つ
前の1ワ一ド分のデータは、バスVBBを介してソース
データレジスタ5LBVに転送される。これによって、
2ワ一ド分のソースデータがソースデータレジスタ5L
BUと5LBVに読み出されることになる。
このとき、デスティネーションデータとのバウンダリ処
理のために、2ワ一ド分のソースデータが読み出される
。すなわち、第4図に示すように、ソースデータSDが
、2ワードにまたがって■ないし0画素データからなる
場合1画素■ないし■を含む1ワードのソースデータS
DIと、画素■と■を含む他の1ワードのソースデータ
SD2が取り出される。一方、デスティネーションデー
タDDが、画素■と■を含むワードと、画素■ないし画
素■を含むワードからなる場合、バレルシフタBRLS
FTによりソースデータSDIの画素■と■とがシフト
されて上記デスティネーションデータDDIに合わせ込
まれる。このようなバレルシフタBRLSFTの出力信
号は、レジスタDLBを介してバXVBB、WBBおよ
びCL B ニ選択的に伝えられる。例えば、カラー演
算を行なうときには、上記カラーバスCLBに伝えられ
、色比較演算回路AUおよび画像演算回路LUに供給さ
れる。
色比較演算回路AUは、上記ワード単位での種々のカラ
ー演算を行なう。例えば、カラー比較レジスタCLCM
Pにより指定される色情報との一致検出、大小判定等を
行なう。あるいはデスティネーションのデータと上記ソ
ースデータとの比較演算を行なう。あるいはデスティネ
ーションのデータとカラー比較レジスタCLCMPによ
り指定される色情報との比較演算を行なう。零拡張回路
ZEは、画素単位での一致結果を処理する。
例えば下地の色と同じ色の画素に対するノーオペレーシ
ョンや、上記カラー比較レジスタCLCMPにより指定
された色のデータの切り出しが行なわれる。キャリー拡
張回路GEは、上記大小比較のキャリー信号の処理を行
なう、上記色比較演算回路AUの出力信号は、色比較モ
ードに応じてセレクタCMPMSELを介してマスクバ
スMSKBに出力される。
画像演算回路LUは、ビット単位(画素単位)あるいは
3原色単位での各種論理演算および算術演算1例えば下
地との加算演算処理を行なってフレームバッファFBに
対するワード単位での書き込み情報を形成する。このと
き、マルチプレクサ等の併用によりマスクレジスタMS
Kにより指定されたビットに対して書き込みを禁止させ
ることもできる。これによって、上記第4図において、
ワード単位での書き込みの際に、有効な画素が存在しな
い部分にX印を付したようなマスク処理を行なうことが
できる。
第1図には、上記画像演算回路LUのうち算術演算器の
具体的な論理回路構成例が示されている。
この実施例の算術演算器は、公知の全加算器ADDを単
位加算器として例えば32個シリーズに、すなわち下位
の全加算器ADDiのキャリー出力Coutを上位の全
加算器ADDi、、のキャリー入力端子Cinに入力さ
せるように接続がなされている。これによって、最大3
2ビツト長の画像データの算術演算が行なえる。
各全加算器ADDiの第1データ入力端子Ainと、キ
ャリー入力端子Cinには、直列接続された2個のイン
バータINV、、INV2と1つのクロックドインバー
タINV、とからなる加減算切換回路ASCi、ASC
i″が接続されており、ASCi、ASCi’ にはキ
ャリー入力端子のレベルを固定するための電源電圧vC
Cと入力データSiがそれぞれ入力されている。直列接
続された2個のインバータのうち一方(INV2)はク
ロックドインバータからなり、このクロックドインバー
タINV2と上記クロックドインバータINV、は、モ
ード制御信号SUBによって制御される。モード制御信
号SUBがロウレベルのときは、加減算切換回路ASC
,のクロックドインバ−タINV、がカットオフされ、
INV2が導通にされるため単位演算器ADD、には、
加減算切換回路ASC,からvccレベルの信号が供給
される。また、入力データS。は、加減算切換回路AS
Coを通って反転されて、単位加算器ADDo側に供給
される。単位加減算回路ADDoは、加減算切換回路A
SCoよりvccレベルの信号が供給されるため、減算
器として動作する。
一方、モード制御信号SUBがハイレベルのときは、ク
ロックドインバータINV、がカットオフされ、INV
、が導通にされるため単位演算器ADD、には加減算切
換回路ASC,’ からVccの反転されたレベル信号
が供給される。また、入力データS。は加減算切換回路
A S C,’ をそのまま通って2の補数として単位
加算器ADD、に供給される。単位減算器ADD、は加
減算切換回路ASC0’ より■CCの反転されたレベ
ル信号が供給されるため、加算器として動作する。
ただし、キヤ、り一入力端子側の加減算切換回路ASC
iと全加算器ADDiとの間にはクロックドインバータ
からなるゲートGiが、また、下位の全加算器ADDi
のキャリー出力端子Coutと上位の全加算器ADDi
+、のキャリー入力端子Cinとの間には2個のインバ
ータINV4.INV、からなるゲート回路GTiが設
けられている。上記ゲート回路GTiの一方のインバー
タ■NV5はクロックドインバータで構成されており、
このインバータINV、と上記ゲートG i 、1とは
条件設定レジスタを構成するフリップフロップFFiに
設定されたデータの状態によって開閉されるようにされ
ている。しかも、ゲートG i 、1はフリップフロッ
プFFiの出力をインバータINV6で反転した信号に
よって制御され、ゲート回路GTi内のクロックドイン
バータINV、と相補的に開閉される。
すなわち、フリップフロップFFiに「1」がセットさ
れていると、ゲート回路GTiが開かれ、ゲートG i
 、、が遮断されるため、下位の全加算器ADDiのキ
ャリー信号が上位の全加算器ADD1+1へ伝搬される
。従って、フリップフロップFF0〜FF3゜の設定値
がオール「1」のときは、32ビツトの加算器または減
算器として動作する。
一方、フリップフロップFFiにrQJがセットされて
いると、ゲート回路GTiが遮断され、ゲートG x 
$1が開かれるた゛め、全加算器ADD iのキャリー
入力端子Cinは制御信号SUBに応じてロウレベルま
たはハイレベルに固定される。
これによって、全加算器ADDiとのその上位の全加算
器ADDi+1とは分離され、互いに無関係な加減算器
として動作する。つまり、フリップフロップFFiの設
定値がrQJのときは全加算器ADDiは最上位ビット
の演算器として、またAD D l +xは最下位ビッ
トの演算器として動作する。
従って、フリップフロップFF0〜FF、。からなるレ
ジスタ内にn個の「0」が立っているとき、全加算器A
DD、−ADD、□は互いに独立したn+1個の演算器
に分割される。レジスタの設定値がオール「0」なら全
加算器が別々の演算器として動作する。これによって、
画像データを演算する際に、3M色単位での演算が可能
となる。
なお、上記フリップフロップFF0〜FF、。からなる
レジスタは第3図の内部バスUBBに接続され、外部の
MPUによって自由に設定が行なえるように構成される
次に、本実施例の算術演算器により3原色単位で画像デ
ータの演算を行なう場合の具体的な手法について説明す
る。
ここでは、第5図(A)に示すように一画素の画像デー
タが16ビツトで構成され、ビットB0〜B2が3原色
のブルーBに、またビットB、〜B6がグリーンG、ビ
ットB、〜B14がレッドR2さらにビットB1.が輝
度Iを表わす情報に割り当てられている場合を例にとっ
て説明する。
なお、一画素の画像データが16ビツトで構成されてい
るので、本実施例の32ビツトの算術演算器を用いると
、2画素分の画像データを同時に処理することができる
上記のように定義された32ビツトの画像データ(第5
図(A)参照)を各要素ごとに処理する場合、第1図の
算術演算器ではレジスタFF、〜FF、。に対して、第
5図(B)に示すようなデータを設定する。同図からも
分かるように、各要素B、R,Gの最上位ビットに対応
するフリップフロップFF2. FF、、 FF□41
 F Fi8+ F F241FF、。に「0」をセッ
トする。また、111度情報は画素ごとに1ビツトであ
るので、輝度を表わすビット!3xsに対応するフリッ
プフロップFF1.もrQJにセットし、残りのフリッ
プフロップは「1」にセットする。
フリップフロップからなるレジスタが第5図(B)のよ
うにセットされると、全加算器ADD。
〜ADD31は、下位の側から順に3ビツトの加減算器
と、6ビツトの加減算器2個と、1ビツトの加減算器と
、3ビツトの加減算器と、6ビツトの加減算器2個と1
ビツトの加減算器とに分割される。
これによって、第5図(A)に示すようにビット構成さ
れた画像データを各要素ごとに演算処理することができ
るようになる。
なお、上記実施例では、ブルーに3ビツト、グリーンと
レッドにそれぞれ6ビツトそして輝度に1ビツトを割り
当てた16ビツトの画像データを処理する場合について
説明したが、第1図の算術演算器によれば、レジスタ(
FFo−FF、。)への設定値を変えることにより、ブ
ルー、グリーン、レッドおよび輝度情報に各々4ビツト
ずつ割り当てる等任意のビット構成の画像データを処理
するように変更することができる。
また、画像データのビット長も16ビツトのみでなく、
32ビツトや8ビツトあるいは4ビツト長の場合にも対
処することができ、8ビツト長のときは4画素、4ビツ
ト長のときは8画素向時に処理することができる。
ところで、上記のように全加算器がシリーズに接続され
てなる加減算器においては、下位のビットの加算器にお
けるキャリー出力が確定するまで上位のビットにおける
演算結果が確定しない、そのため、加減算器のビット数
が大きくなるほど演算結果が得られるまでの所要時間が
長くなるという欠点がある。
第6図には、その欠点を克服して高速化を図った算術演
算器の論理構成例を示す。
第6図の回路は、−例として任意の4ビツトの全加算器
ADDi−ADDi+3のキャリーを参照して5ビツト
目の全加算器ADDi+4のキャリー入力端子Cinへ
入力されるキャリー信号を先取り方式で決定するキャリ
ールックアヘッド回路CLAを付加したものを示す。
このキャリールックアヘッド回路CLAの動作原理は、
全加算器A D D i −1〜A A D l +*
が加算器として動作する場合、全加算器ADDiへ入力
されたキャリー人力(=1)が全加算器ADD i軸へ
キャリーとして伝搬されるのは、全加算器AD D i
 ” A D D l 43において、その入力データ
AinまたはBinのいずれかが「1」のとき(条件A
)であることに着目している。この条件Aを満たしてい
るか否か直ちに分かるようにするため、各全加算器ごと
に、入力データAinとBinとを入力とするORゲー
トORi〜ORl +aを設けるとともに、これらのO
RゲートORi〜ORiりの出力を入力とするNAND
ゲートGn、を設け、その出力をNORゲートG nz
p G n、を介して全加算器ADDi□のキャリー入
力端子Cinに入力させるようにしである。
さらに、この実施例の算術演算器では、第1図の実施例
の回路と同様、全加算器ADDO−ADD3□を任意の
ビット位置で分割できるようにレジスタ(F F、〜F
F31.)を設けた場合にもキャリールックアヘッド回
路が有効に動作するようにするため、フリップフロップ
FF1=FFi+2の出力を入力とするNANDゲート
Gn4を設け、上記NANDゲートGn工の出力ととも
にNORゲートGn、の入力端子に供給させである。
これによって、例えばフリップフロップFFi+1にの
み「0」がセットされている場合、ビットiや□よりも
下位の全加算器A D D i−□〜ADD i、1お
いて前記条件Aが成立したとしてもNANDゲートOn
、の出力がハイレベルになることによりNORゲートG
n、の出力がロウレベルに固定され、条件Aの成立によ
ってキャリー信号を発生するNANDゲートGn1の出
力が次段の全加算器ADDk+4へ伝搬されなくなる。
上記構成のキャリールックアヘッド回路を付加したこと
により、従来4段の全加算器を伝搬していたキャリー信
号がNANDゲートとNORゲート2段分の遅延のみで
上位ビットに伝搬されるため、演算速度が大幅に向上さ
れる。
なお、本実施例では、4ビツトの全加算器に対応したキ
ャリールックアヘッド回路の例を示したが、同様の考え
方によって、5ビツトや6ビツト等他のビット長に対応
したキャリールックアヘッド回路を付加するようにして
もよい。
また、上記4ビツト対応のキャリールックアヘッド回路
の他に2ビツト対応と8ビツト対応のキャリールックア
ヘッド回路を上記回路と並列に接続して、最後にそれら
のORをとったものを次段のキャリー信号とすることで
レジスタFF0〜FF、。により演算器がキャリールッ
クアヘッド回路に対応されているビットの途中で分割さ
れてもいずれかのキャリールックアヘッド回路から速や
かにキャリー信号が得られるようにして更に演算速度の
向上を図ることができる。
第7図は、それぞれの細分化された演算器において、演
算結果がオーバーフローを起こしたときに、加算モード
ならその区間の全加算器の結果を全ビット1に、減算な
らば全ビットOに強制的に切替えるため各全加算器AD
D、〜ADD、よの後段に論理ゲートを組み合わせてな
るオーバーフロー防止回路を付加した実施例である。こ
れは、例えば4ビツト長の正の整数の演算において、8
に8を加えた結果が本来16であるが4ビツトでないた
め0になったり、4から5を減じた結果が本来−1であ
るが負数を扱えないため15になるなど、演算結果が正
しくない場合に加算の際には表現し得る最大の値すなわ
ち、全ビットが1となる値より大きいとき、また、減算
の際には、表現し得る最小の値すなわち全ビットがOと
なる値より小さいとき、それぞれ、演算結果を表現し得
る最大の値、最小の値に固定するものである。
この回路は、例えばグラフィックプロセッサにおいては
以下のような意味をもつ。すなわち1画像データを重ね
合せる際に通常の加算モードを用いた場合には、明るい
画像と明るい画像を重ねた結果、演算結果がオーバーフ
ローして、暗くなってしまうことがある。しかし、光学
的に重ねあわせた場合には、一般には暗くなることはな
い。この状態に近付けるために、オーバーフローの際の
第7図のような回路を適用すると有効である。なお、こ
の回路は必ず必要となるものではなく、必要に応じて付
加すればよい。また、必要な時のみ働くように切替え方
式とすることもできる。
以上説明したように上記実施例は、描画プロセッサ内に
、画像データの論理演算を行う論理演算器の他、画像デ
ータを構成するビットごとに加減算を行なう単位加算器
をシリーズに接続してなる演算回路と、上記各単位加算
器間に接続され、下位ビットから上位ビットへキャリー
信号を伝搬または遮断可能な切替回路と、この切替回路
の各々に対して制御信号を生成する外部設定可能なレジ
スタのような条件設定手段とからなる算術演算器を設け
るようにしたので1条件設定手段への外部からの設定に
より演算回路を構成する任意の単位加算器間のキャリー
信号の伝搬経路を遮断することによって任意のビット数
からなる複数個の加算回路を構成することができ、分割
された各加算回路ごとに3原色の各色情報の加減算処理
を実行させることで、色情報間でキャリーやボローが伝
達されないようにして3原色間の干渉を防止しつつ豊富
なカラー表示が行なえるという効果がある。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが1本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。例えば上記実施例では演
算器の構成を変更する条件設定手段として、フリップフ
ロップからなるレジスタを用いているが、条件を記憶で
きる回路であれば、構成に制限はなく、例えばEPRO
M等の不揮発性記憶素子やヒユーズのようなプログラム
素子を使うようにしてもよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である描画プロセッサに適
用したものについて説明したが、描画プロセッサや表示
プロセッサ、タイミングプロセッサ等が1チツプ上に形
成されてなるグラフィックコントローラLSIにも適用
することができる。
[発明の効果] 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば下記のとおりである
すなわち、カラーグラフィック表示システムにおいて、
色情報間でキャリーやボローが伝達されないようにして
3原色間の干渉を防止しつつ豊富なカラー表示が行なえ
るようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る描画処理装置に内蔵される算術演
算器の一実施例を示す論理回路図、第2図は描画処理装
置を用いたカラーグラフィック表示システムの一構成例
を示すブロック図。 第3図は描画処理装置内の画像データ演算器機能を有す
る実行ユニットの構成例を示すブロック図、 第4図は画像データ演算機能を有する実行ユニットによ
るバウンダリ処理の手順を示す説明図、第5図(A)、
(B)は画像データの一構成例とそれに対して第1図の
算術演算器の構成を変更するためのレジスタに設定すべ
き条件を示す説明図、 第6図および第7図は算術演算器の他の実施例を示す論
理回路図である。 ADD、〜ADD、□・・・・単位演算器(全加算器)
、ASCo、ASC,’ ・−・加減算切換回路、FF
−FF、。・・・・条件設定手段(フリップフロップ)
、CLA・・・・キャリールックアヘッド回路。 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表示装置の画面上に表示される画像データを生成す
    る描画処理装置において、複数個の単位加算器のキャリ
    ー出力端子と入力端子とを切替手段を介してシリーズに
    接続してなる演算回路と、上記各単位加算器に対応して
    上記切替手段を制御する信号を生成する条件設定手段と
    からなる算術演算器を備えたことを特徴とする描画処理
    装置。 2、上記条件設定手段は、記憶装置からなり外部から条
    件を設定可能に構成されていることを特徴とする請求項
    1記載の描画処理装置。 3、上記演算回路は、上記各単位加算器への入力データ
    対を入力信号とする論理回路と、これらの論理回路の連
    続した複数ビットの出力を入力信号とする論理回路とか
    らなり各単位加算器を通過することなく上位ビット側の
    単位加算器に対するキャリー信号を発生可能なキャリー
    ルックアヘッド回路を備えていることを特徴とする請求
    項1または2記載の描画処理装置。
JP63323001A 1988-12-20 1988-12-20 描画処理装置及びその描画処理装置を用いた画像表示装置 Expired - Lifetime JP2739487B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323001A JP2739487B2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 描画処理装置及びその描画処理装置を用いた画像表示装置
KR1019890017733A KR0152519B1 (ko) 1988-12-20 1989-12-01 묘화 처리 장치
US07/448,924 US5109480A (en) 1988-12-20 1989-12-12 Drawing processor including arithmetical unit for improved superposed picture display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323001A JP2739487B2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 描画処理装置及びその描画処理装置を用いた画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02165386A true JPH02165386A (ja) 1990-06-26
JP2739487B2 JP2739487B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=18150031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323001A Expired - Lifetime JP2739487B2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 描画処理装置及びその描画処理装置を用いた画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5109480A (ja)
JP (1) JP2739487B2 (ja)
KR (1) KR0152519B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116982A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Ssd Company Limited Data processing unit, drawing apparatus and pixel packer
JP2013539144A (ja) * 2010-10-07 2013-10-17 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 論理時刻ベクトルに基づくタスクの実行をスケジュールするためのシステム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661624A1 (en) * 1994-01-04 1995-07-05 Sun Microsystems, Inc. Pseudo-superscalar technique for video processing
US6643765B1 (en) 1995-08-16 2003-11-04 Microunity Systems Engineering, Inc. Programmable processor with group floating point operations
US5781464A (en) * 1995-12-20 1998-07-14 Intel Corporation Apparatus and method for incrementing floating-point numbers represented in diffrent precision modes
US6115047A (en) * 1996-07-01 2000-09-05 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for implementing efficient floating point Z-buffering
US6046746A (en) * 1996-07-01 2000-04-04 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus implementing high resolution rendition of Z-buffered primitives
US5917741A (en) * 1996-08-29 1999-06-29 Intel Corporation Method and apparatus for performing floating-point rounding operations for multiple precisions using incrementers
US6940496B1 (en) * 1998-06-04 2005-09-06 Silicon, Image, Inc. Display module driving system and digital to analog converter for driving display
JP3008943B1 (ja) * 1998-08-18 2000-02-14 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP3112000B2 (ja) * 1998-10-28 2000-11-27 日本電気株式会社 加算回路
US7023448B1 (en) 2000-08-22 2006-04-04 Adobe Systems Incorporated Selecting rendering intent
US20030140076A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 International Business Machines Corporation Interleaved arithmetic logic units

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036613B2 (ja) * 1978-11-07 1985-08-21 富士通株式会社 加算器
US4393468A (en) * 1981-03-26 1983-07-12 Advanced Micro Devices, Inc. Bit slice microprogrammable processor for signal processing applications
JPS57164334A (en) * 1981-04-02 1982-10-08 Nec Corp Operating device
EP0146961B1 (en) * 1983-12-26 1991-03-20 Hitachi, Ltd. Image and graphic pattern processing apparatus
US4707800A (en) * 1985-03-04 1987-11-17 Raytheon Company Adder/substractor for variable length numbers
JPS61239327A (ja) * 1985-04-16 1986-10-24 Nec Corp オ−バフロ−検出方式
US4860248A (en) * 1985-04-30 1989-08-22 Ibm Corporation Pixel slice processor with frame buffers grouped according to pixel bit width
US4933878A (en) * 1988-07-07 1990-06-12 Texas Instruments Incorporated Graphics data processing apparatus having non-linear saturating operations on multibit color data
JPH0789370B2 (ja) * 1986-10-01 1995-09-27 株式会社日立製作所 画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116982A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Ssd Company Limited Data processing unit, drawing apparatus and pixel packer
JP2013539144A (ja) * 2010-10-07 2013-10-17 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 論理時刻ベクトルに基づくタスクの実行をスケジュールするためのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR900010598A (ko) 1990-07-09
US5109480A (en) 1992-04-28
JP2739487B2 (ja) 1998-04-15
KR0152519B1 (ko) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010008563A1 (en) Parallel processor and image processing apparatus
EP0097834A2 (en) Circuits for accessing a variable width data bus with a variable width data field
JPH02165386A (ja) 描画処理装置及びその描画処理装置を用いた画像表示装置
EP0264048B1 (en) Thirty-two bit bit-slice
US5896307A (en) Method for handling an underflow condition in a processor
JPS6254359A (ja) コンピユ−タ装置
US5905661A (en) Method for handling an overflow condition in a processor
US4503511A (en) Computing system with multifunctional arithmetic logic unit in single integrated circuit
US4999808A (en) Dual byte order data processor
JP2703884B2 (ja) データ書込み制御方式
EP0464601A2 (en) Arithmetic operation system
EP0114683A2 (en) Arithmetic unit
KR910004262B1 (ko) 어드레스 제어기능을 갖춘 메모리장치
JPH03141478A (ja) 描画処理装置
EP1120958A2 (en) Polynomial based multi-level screening
JPH04100150A (ja) レジスタ回路
JP2001202351A (ja) Simd型プロセッサ
KR950000355B1 (ko) 그래픽 전용 제어 회로
JP2610858B2 (ja) カラー画素情報処理装置
JPH0346833B2 (ja)
JPH0683618A (ja) フラグ制御回路
JPH0535472A (ja) マイクロコンピユータ
JPH06103024A (ja) Cpuにおけるビット演算用制御装置
JPS5995650A (ja) 算術論理演算ユニツト
JPH03276271A (ja) 描画演算装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term