JPH02164599A - 薄形電子機器 - Google Patents

薄形電子機器

Info

Publication number
JPH02164599A
JPH02164599A JP63319813A JP31981388A JPH02164599A JP H02164599 A JPH02164599 A JP H02164599A JP 63319813 A JP63319813 A JP 63319813A JP 31981388 A JP31981388 A JP 31981388A JP H02164599 A JPH02164599 A JP H02164599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
mold
caulking
folded
thin electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63319813A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Makino
光男 牧野
Kiyotaka Kumochi
雲地 清隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63319813A priority Critical patent/JPH02164599A/ja
Publication of JPH02164599A publication Critical patent/JPH02164599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえばICカードなどの薄形電子機器に係
わり、詳しくは、プリント基板を第1の金属板と第2の
金属板で挾み、外周をモールドする薄形電子機器の改良
に関する。
(従来の技術) 従来、この種の薄形電子機器において、プリント基板を
挟む第1の金属板と第2の金属板の外周縁部相互を、プ
リント基板の外周部に沿って設けられたプラスチック製
の枠状スペーサに粘着させていた。
しかしながら、このように、2枚の金属板を単に粘着し
ただけだと、携帯時に面方向に反るような大きな外力が
加わった場合、金属板と枠状スペーサとの粘着部が容易
に壊れてしまうといった問題があった。また、枠状スペ
ーサを必要とするなど部品点数が多く、製造コストを低
減する上での障害となるといった問題があった。
そこで、これらの問題点を解決し得るものとして、第9
図に示すようなものが開発された。これは、プリント基
板aを挟む第1の金属ibと第2の金属板Cのそれぞれ
の外周縁部を断面り字状に曲成して水平鍔部d、dを形
成し、その鍔部d。
dを重合させてスポット溶接かシール溶接する。
この後、その溶接された鍔部d、dの外周にモールド材
eを施し、カード状に組立てたものである。
このようにすれば従来必要としていたスペーサが不要と
なり、しかも2枚の金属板す、cが強固に固定され、反
りなどの外力に対して極めて強いものとすることができ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、一方において、金属板相互を数回の工数
で溶接する溶接工程が必要となり、生産効率が悪いとと
もに、溶接部分が平坦状となってモールド材eの引掛か
り部分が無く、モールド材eが薄形電子機器の外周方向
(辺方向)に外れ易いといった問題があった。
本発明は上記事情に基づきなされたもので、その目的と
するところは、生産性が良く、しかも、損傷し難い品質
の良い薄形電子機器を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成すべく、プリント基板を第1
の金属板と第2の金属板で挾み、両外周をモールドする
薄形電子機器において、前記第1、第2の金属板の相互
重合部をカシメ固定するとともにこのカシメ固定部で前
記モールドの抜け止めとなるモールド抜止部を形成した
ものである。
(作用) すなわち、第1.第2の金属板の相互重合部をカシメ固
定することにより、溶接する場合に比ベニ数を少なくで
き生産性の向上が可能となる。
また、カシメ固定部に形成されたモールド抜止部により
モールド材の抜けが防止される。また、第1の金属板お
よび第2の金属板がカシメ固定されるため、反りなどの
外力に対して充分な強度が得られるとともに、モールド
抜止部によりモール材が引掛かって抜け難くなり、安定
した品質の維持が可能となる。
(実施例) 以下、本発明を一実施例を第1図および第2図を参照し
て説明する。
第1図は組立の完了状態を示す。図中1は図示しない部
品を組込んだプリント基板であり、このプリント基板1
は、後述するように互いに接合された第1の金属板2と
第2の金属板3で挟まれ、さらに、第1.第2の金属板
2.3の外周部にモールド材4が施された構成となって
いる。
前記第1の金属板2の外周部には、立上り部5 a 、
水平鍔部5b、および垂直に立上がる折返し片部5cか
らなる曲成部5が予め形成された状態となっている。ま
た、第2の金属板3の外周部には、立下がり部5a、水
平鍔部6bからなる曲成部6が予め形成された状態とな
っている。
そして、組立に当っては、第2図に示すようにプリント
基板1を挟む状態にして2枚の金、庇板23を重合させ
、かつ、水平鍔部5b、6b間に塗布した粘着材等で両
者を接着した状態とする。
ついで、第1の金属板2の水平鍔部5bの下面を図示し
ない支持手段で支持した状態で、第1の金属板2の折返
し片部5cを図示しないカシメローラにより第2図中F
方向に力を加えて第1の金属板2の水平鍔部5bの上に
折重ね、両者をカシメ固定する。そして、この後、この
外周部分にモールド材4を施し、カード状に組立てるこ
とになる。
このとき、第1図に示すように、前記折返し片部5cの
先端と第2の金属板3の立下がり部6aとの間にはモー
ルド抜止部としての凹所7が形成され、モールド材4は
この凹所7に係合した状態となって抜けることがない。
なお、本発明は、上記一実施例に限らず、種々変形実施
可能である。たとえば、第3図および第4図に示すよう
に、第1の金属板2の曲成部5に、折返し片部5Cの先
端につならる係止片5dを設け、折返し片部5cを折返
した時に係止片5dが起立するようにしてもよい。こう
すれば、モールド抜止部としての凹所7をより深い状態
にでき、モールド材4の抜け防止効果が大きくなる。さ
らに、第5図に示すように、第1の金属板2の曲成部5
の折返し片部5cに切起し片5e・・・を適当間隔に形
成し、切起し片5e・・・でモールド抜止部としての突
起7′を構成するようにしてもよい。
さらに、第6図に示すように、第2の金属板3の曲成部
6にも折返し片部6Cを形成し第1の金属板2の折返し
片部5cと一体に折返す構成として、モールド抜正部と
しての凹所7を深く形成するようにしてもよい。また、
第7図のように別部材の折返し部材11を用いて、両端
部11a。
1、1 bを両側に折返すようにして、両側にモールド
抜止部としての凹所7,7を形成するようにしてもよく
、さらには、貫通孔]2を形成してモールド材4が入り
込むような構成としてもよい。また、第8図に示すよう
に第1の金属板2側の立上り部を無くした構成としても
よい。
その他、本発明は要旨を変えない範囲で種々変形実施可
能なことは勿論である。
なお、上述の他の実施例の説明において、前述の一実施
例と同一部分は同一の符号を付して詳細な説明を省略す
る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、第1゜第2の金
属板の相互重合部をカシメ固定することにより、溶接す
る場合に比ベニ数を少なくでき生産性の向上が可能とな
る。また、第1の金属板および第2の金属板がカシメ固
定されるため、反りなどの外力に対して充分な強度が得
られる。また、カシメ固定部に形成されたモールド抜止
部によりモール材が引掛かって抜け難くなり、安定した
品質の維持が可能となる。このように、生産性が良く、
しかも、損傷し難い品質の良い薄形電子機器を提供でき
るといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は組立完了状態の概略的断面図、第2図は組立途
中の状態を示す概略的断面図、第3図および第4図は本
発明の第1の他の実施例を示すもので、第3図は組立完
了状態の概略的断面図、第4図は組立途中の状態を示す
概略的断面図、第5図は本発明の第2の他の実施例を示
す要部の斜視図、第6図は本発明の第3の池の実施例を
示す組立完了状態の概略的断面図、第7図は本発明の第
4の他の実施例を示す組立完了状態の概略的断面図、第
8図は本発明の第5の他の実施例を示す組立完了状態の
概略的断面図、第9図は従来例を示す組立完了状態の概
略的断面図である。 1・・・プリント基板、2・・・第1の金属板、3・・
・第2の金属板、4・・・モールド材、7・・・モール
ド抜止部(凹所)、7′・・・モールド抜止部(突起)
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント基板を第1の金属板と第2の金属板で挾み、両
    外周をモールドする薄形電子機器において、前記第1,
    第2の金属板の相互重合部をカシメ固定するとともにこ
    のカシメ固定部で前記モールドの抜け止めとなるモール
    ド抜止部を形成したことを特徴とする薄形電子機器。
JP63319813A 1988-12-19 1988-12-19 薄形電子機器 Pending JPH02164599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63319813A JPH02164599A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 薄形電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63319813A JPH02164599A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 薄形電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02164599A true JPH02164599A (ja) 1990-06-25

Family

ID=18114487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63319813A Pending JPH02164599A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 薄形電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02164599A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509788A (ja) * 1994-03-01 1997-09-30 イーテーテー キャノン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電子式データ処理装置のための差込カード並びにその製作及び組み立て方法
USRE35873E (en) * 1993-04-06 1998-08-18 The Whitaker Corporation Shielded printed circuit card holder
USRE36540E (en) * 1993-07-15 2000-02-01 Methode Electronics, Inc. Method of manufacturing a memory card package
CN102231940A (zh) * 2011-06-01 2011-11-02 蒋勤舟 电路板的封装方法及使用该方法的液位传感器装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE35873E (en) * 1993-04-06 1998-08-18 The Whitaker Corporation Shielded printed circuit card holder
USRE36540E (en) * 1993-07-15 2000-02-01 Methode Electronics, Inc. Method of manufacturing a memory card package
JPH09509788A (ja) * 1994-03-01 1997-09-30 イーテーテー キャノン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電子式データ処理装置のための差込カード並びにその製作及び組み立て方法
CN102231940A (zh) * 2011-06-01 2011-11-02 蒋勤舟 电路板的封装方法及使用该方法的液位传感器装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000067743A (ko) 액정 디스플레이의 실드용 프레임
US6343707B2 (en) Memory card casing
JPH02164599A (ja) 薄形電子機器
JP2003084263A (ja) 液晶表示パネル用保持部材及びそれを用いた液晶表示装置
JP2633190B2 (ja) 枠縁付組立箱部材
JPS62106113A (ja) 金属板の接合構造
JPS6325824Y2 (ja)
CN213262159U (zh) 一种汽车显示屏装饰框
JPS627555Y2 (ja)
JP3379288B2 (ja) カレンダー
JP3223184B2 (ja) 紙製容器
JP2005153210A (ja) 樹脂ボードの端末構造及び端末処理方法
JPS6130546Y2 (ja)
JP3177209B2 (ja) 差込片支え陳列台
JP2850829B2 (ja) 間仕切パネルのエンド部材取付構造
JP2594701Y2 (ja) パネル構造の箱状体
JP2002336102A (ja) 差込陳列枠
JP2002149076A (ja) アイキャッチャー
JP4044259B2 (ja) 商品陳列台の棚板
JPS60232104A (ja) 眼鏡ケ−スおよびその製造方法
JPH0725383B2 (ja) 商品ケースの製造方法
JPH0312547Y2 (ja)
JPH054313Y2 (ja)
JP2007285442A (ja) 筐体コーナ部のかしめ固定方法
JP2000091132A (ja) 薄板積層体およびその製造方法