JPH02163760A - 一成分現像方法 - Google Patents

一成分現像方法

Info

Publication number
JPH02163760A
JPH02163760A JP63318614A JP31861488A JPH02163760A JP H02163760 A JPH02163760 A JP H02163760A JP 63318614 A JP63318614 A JP 63318614A JP 31861488 A JP31861488 A JP 31861488A JP H02163760 A JPH02163760 A JP H02163760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
fine powder
mixed
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63318614A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Tomita
正実 冨田
Yoshihiro Nomura
野村 芳弘
Koji Tanaka
公司 田中
Tomoe Hagiwara
萩原 登茂枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63318614A priority Critical patent/JPH02163760A/ja
Publication of JPH02163760A publication Critical patent/JPH02163760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一成分現像方法による画像形成方法に関する
[従来の技術] 電子写真や静電記録等で利用される乾式現像方法には、
トナーとキャリアからなる二成分現像剤を用いる方法と
キャリアを用いない一成分現像剤を用いる方法がある。
二成分現像剤を用いる方法は比較的安定した画像が得ら
れるが、キャリアの劣化、トナーとキャリアとの混合比
の変動が発生し易いことと、装置の維持管理や小型化が
しにくいのが問題であった。
一成分現像方法は、通常、トナー搬送部材によってトナ
ーを搬送し、かつ、搬送されたトナーによって潜像を現
像するが、その際トナーを均一に帯電させるためには搬
送部材上のトナーを抑圧部材(例えばドクターブレード
)によってトナー層厚が小さくなるように規制する必要
がある。しかし、これだけでは充分ではなく、更にトナ
ー搬送部材に接触して回転するトナー供給手段も提案さ
れている。ところが、それでもトナーを繰り返し使用し
ているうぢに、形成される画像の品質が変化することが
あった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、繰り返し使用、あるいは環境の条件が変化し
ても、形成される画像品質が変化しない一成分現像方法
を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するための本発明の構成は、(1)現像
ローラー トナーを現像ローラーに供給する現像剤補給
部材、現像ローラーに圧接し、現像ローラーに供給され
た現像剤を回転して均一な薄層にするローラー状薄層化
規制部材、及び、この規制部材に付着した現像剤を上記
ホ・ツバ−内に掻き落す現像剤掻き落し手段を有する静
電記録装置を用いる画像形成方法において、少なくとも
、着色剤と結着樹脂と荷電制御剤とを主成分とし、かつ
、磁性を持たないトナー粒子に、高疎水化処理した無機
酸化物微粉末を添加混合した現像剤を用いる一成分現像
方法、(2)トナー粒子に、高疎水化処理した無機酸化
物及びポリフッ化yニリデンの混合粉末をも添加混合し
た現像剤を用いることを特徴とする上記(1,)記載の
一成分現像方法である。
すなわち前記本発明(1)〜(2)の現像方法では、ト
ナー粒子に高疎水化処理した無機微粉末を添加混合する
事により、トナー粒子の流動性向上と共に前記搬送部材
へのトナー供給能力が向上し、充分な現像能力が得られ
、トナーの安定した現像性能が得られて、感光体からベ
ーパーへの転写性能も格段に向上する。
更に繰り返しの使用及び異なる環境条件下においても画
像品質に変化が見られない。
また、高疎水化処理した無機酸化物微粉末はトナーの流
動性改良、帯電量調節のため、トナ100重量部に対し
、0.01〜5重量部、好ましくは0.1〜1重量部添
加混合する。
無機酸化物微粉末としては5iOz TiOz、Al2O3等が挙げられるがこれらに限らな
い。
表面疎水化処理すめたに用いられる疎水化処理剤(有機
ケイ素化合物)の例としては、ヘキサメチルジシラザン
、トリメチルシラン、トリメチルクロルシラン、トリメ
チルエトキシシラン、ジメチルジクロルシラン、メチル
トリクロルシラン、アリルジメチルクロルシラン、アリ
ルフエニルジクロルシラン、ベンジルジメチルクロルシ
ラン、ブロムメチルジメチルクロルシラン、α−クロル
エチルトリクロルシラン、β−クロルエチルトリクロル
シラン、クロルメチルジメチルクロルシラン、オルガノ
シリルメルカプタン、トリメチルシリルメルカプタン、
トリオルガノシリルアクリレート、ビニルジメチルアセ
トキシシラン、ジメチルエトキシシラン、ジメチルジメ
トキシシラン、ジフェニルジェトキシシラン、ヘキサメ
チルジシロキサン、1,3−ジビニルテトラメチルジシ
ロキサン、1.3−ジフェニルテトラメチルジシロキサ
ン、および1分子当り2から12個のシロキサン単位を
有し末端に位置するCド位にそれぞれ1個宛のStに結
合した水酸基を含aするジメチルポリシロキサン等があ
る。これらは18あるいは2種以上の混合物で用いられ
る。
本発明で用いられる着色剤には従来マゼンタ、シアン、
イエローなどのカラートナー用着色剤として使用されて
きたものの全てが適用できる。
具体的には群青、紺青、シリカ、アルミナ、チタンのご
とき無機顔料類;アゾ系染顔料、アントラキノン系染顔
料、フタロシアニン系染顔料、キナクリドン系染顔料、
ペリレン系染顔料、インジゴ系染顔料、塩基性染料及び
そのレーキ塩のごとき有機系染顔料類などが例示でき、
必要によっては、カーボンブラックも本発明で用いられ
てよい。これら着色剤は二種以上の混合使用も可能であ
る。なお、これらのうちでもキナクリドン(マゼンタト
ナー用)、銅フタロシアニン(シアントナー用)、ベン
ジジンイエロー(イエロートナー用)の使用が望ましい
また、本発明で用いられる結着樹脂も上記着色剤と同様
にこれまでトナー用結着樹脂として使用されてきたもの
の全てが適用できる。具体的にはポリスチレン、スチレ
ン−アクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸共重
合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、スチレ
ン−メタクリル酸エステル共重合体、スチレンーブジエ
ン共工合などのスチレン系樹脂をはじめ、飽和ポリエス
テル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フ
ェノール樹脂、マレイン酸樹脂、クマロン樹脂、塩素化
パラフィン、キシレン樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリプ
ロピレン、ポリエチレンなどが例示できる。これら結着
樹脂の二種以上が適宜混合されて用いられてよいことは
いうまでもない。なお、これらのうちでもポリスチレン
、スチレン系樹脂及びエポキシ系樹脂の使用が自°利で
ある。
本発明(2)はポリエステル樹脂とスチレン−アクリル
酸メチルエステル共重合体を用いる事により、本現像装
置を使用した場合に、トナーの帯電均一性が優れ、更に
環境条件が異なっても安定な性能を保持し得るものであ
る。更に理由は定かでないが現像スリーブや感光体にフ
ィルミングの発生を防止可能となる。
上記ポリエステル樹脂としては、重量平均分子m800
0〜18000 、N ラス転移温度50〜85℃、及
び酸価が15以下のものを用いることが好ましい。
このトナーにおいて使用されるポリエステル樹脂は以下
のA群に示したような二価のアルコールとB群で示され
る様な二塩基酸とから成るものであり、更に0群に示さ
れる様な三価以上のアルコール或いはカルボン酸を第三
成分として加えてもよい。
Al;エチレングリコール、トリエチレングリコール、
1.2−プロピレングリコール、1.3−プロピレング
リコール、l、4−ブタンジオール、ネオベンタルグリ
コール、1,4−ブチンジオール、I、4−ビス(ヒド
ロキシメチル)シクロヘキサン、ビスフェノールA1水
素添加ビスフエノールA1ポリオキシエチレン化ビスフ
エノールA1ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキ
シプロピレン(3,3)−2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、ポリオキシエチレン(2,0)
−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、
ポリオキシプロピレン(2,0)−ポリオキシエチレン
(2,0)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン等。
B l!$ :マレイン酸、フマール酸、メサコニン酸
、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコン酸、フタール
酸、イソフタール酸、テレフタール酸、シクロヘキサン
ジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セパチン酸、マ
ロン酸、リルイン酸、又はこれらの酸無水物又は低級ア
ルコールとのエステル等。
0群;グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエ
リスリトールなどの三価以上のアルコール、トリメリド
酸、ピロメリト酸などの三価以上のカルボン酸等。
また、本発明においては、トナーの性能を損なわない範
囲、たとえば全バインター中20ffiffi%以下で
あれば、他の公知の熱可塑性樹脂、例えば、エポキシ樹
脂、ポリアミド樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、
ブチラール樹脂、スチレン−ブタジェン樹脂、スチレン
−メタクリル樹脂、あるいはスチレン−炭素数2以上の
アルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル樹脂等
を混合しても良い。
本発明(2)では前記ポリエステル樹脂はバインダー樹
脂中に20〜70重量%含有させる事が好ましい。
又、本発明(2〉においてはポリエステル樹脂とスチレ
ン−アクリル酸メチルエステル共重合体とを均一に分散
し、トナー各粒子の帯電量をできるだけ均一にしておく
ことが望ましい。
これは、現像工程において最も現像されやすいトナー帯
mQ域が存在するため、トナーの帯電量分布が広い場合
、現像選択が起こり、繰り返して現像を行うと現像に共
されないトナーが蓄積され、画像のカブリやにじみが発
生し画像品質の劣化を生じさせるからである。
また、本発明(2)で用いるポリエステル樹脂は、スチ
レン−アクリル酸メチルエステル共重合体に比べ負極性
が強いため、各トナー粒子が均一な分散状態とならない
と、トナーの帯電も不均一となり、帯電量の分布の狭い
ものとすることができない。
このような観点から、本発明におけるポリエステル樹脂
としては、重量平均分子量8000〜1600(l及び
ガラス転移温度(Tg)55〜BO℃のものを用いるの
が好ましく、またスチレン−アクリル酸メチルエステル
共mfh体として、ffI量平均分子量20万〜50万
、及びガラス転移温度(Tg)55〜70℃の物を用い
ることが望ましい。
なお、本発明(2)に於ける分子量、ガラス転移′Ir
i度(Tg) 、及び酸価は以下の測定方法によって算
出したものである。
(1)分子量 分子量の測定はゲルパーミェーションクロマトグラフィ
ーにより次の条件で測定を行った。
試料をTHF (テトラヒドロフラン)に0.1Vi%
の濃度で溶解し、温度20℃においてIs交/分の流速
で測定し、単分散ポリスチレン標準試料による検量線に
より分子量を決定した。
(2)ガラス転移温度(Tg) ガラス転移温度(Tg)は示差走査熱量計により測定し
た。
(3)酸価 中和したトルエン/アセトン混合溶媒にサンプルを溶解
し、あらかじめ設定されたN/10水酸化カリウムのア
ルコール溶液で測定し、その中和量から算出した。
(NはN/10に011のファクター)本発明(3)の
現像方法で用いるトナーは高疎水化処理した無機酸化物
微粉末とポリフッ化ビニリデンを添加混合した一成分ト
ナーである。
高疎水化処理した無機酸化物微粉末はすでに説明したも
のと同じであり、トナーに対する添加量も本発明(1)
〜(2)の場合と同じである。
ポリフッ化ビニリデンは、現像ローラーへのトナーフィ
ルミング防lトのために、トナー 100重量部に対し
、0.01〜1重量部、好ましくは、0.05〜0.5
重量部添加混合する。
このポリフッ化ビニリデンは、 1)広い温度範囲で強靭な機械的性臂を有する。
2)耐候性、耐熱性、耐摩耗性を有する。
3)高誘電率を有する。
という優れた特性を示すので、本発明の画像形成方法に
おいて、トナーのフィルミング防止効果が大きい材料で
ある。
本発明における一成分現像方法について図面を参照して
説明すると、現像ローラー6、トナーを現像ローラー8
に供給する現像剤捕給部材5、現像ローラー6に圧接し
、現像ローラー61;供給された現像剤を均一な薄層に
するローラー状薄層化規制部材9および、この薄層化規
制部材に付着した現像剤をホッパー3内に掻き落す現像
剤掻落し手段10を有する静電記録装置の現像装置2を
用いるものである。
以下、実施例によって、本発明を具体的に説明する。な
お、実施例に記載する各成分の量(部)は重量部である
実施例1−1 スチレン系           95部低分子量ポリ
プロピレン      5部含クロムモノアゾ染料  
     3部カーボンブラック        1.
0部を加熱ロールミルで溶励混練し、冷却後ハンマーミ
ルを用いて粗粉砕し、エアージェット方式による微粉砕
機で微粉砕した。得られた微粒子を分級し 5〜20μ
鱈の粒径の微粒子とした。更に本Wt粒子100部にト
リメチルシランを主成分とする処理剤で処理を行ったS
 tOz微粉末を0.4部ヘンシェルミキサーにて添加
混合しトナーとした。
このトナーを用い、前記記載の現像装置を使用して反転
現像にて画像を出したところ鮮明な画像が得られた。
更に連続複写5000枚後の画像、及び10℃15%R
I(下と30℃90%RH下での画像も鮮明なものが得
られた。
実施例1−2 実施例!−1で使用した5i02の代りに同じくトリメ
チルシランを主成分とする処理剤で処理を行ったTfO
z微粉末を実施例1−1と同じトナー粒子100部に対
し、0.3部添加混合し同様な方法で画像出したところ
鮮明な画像が得られ、連続複写5000枚後、及び10
℃15%RI(下と30℃90%RH下での画像も鮮明
なものであった。
実施例I−3 実施例I−1で使用・した含クロムモノアゾ染料の代り
にニグロシン系染料を使用し、同様にトナーを作成し、
本トナー 100部にメチルトリクロルシランを主成分
とする処理剤で処理を行ったAl2O3微粉末0,3重
量部を添加混合し、通常(非反転)現像にて画像を出し
たところ鮮明な画像が得られた。更に連続複写5000
枚後、及びlO℃15%RH下と30℃90%RH下で
の画像も鮮明なものであった。
比較例I−1 実施例!−1で使用した微粉末の代りにトリメチルシラ
ンを主成分とする処理剤で処理を行わないSiO2微粉
末を同量添加混合し、トナーとした。このトナーを用い
同様の評価を行ったところ、初期は鮮明な画像が得られ
たが、連続複写5000枚後の画像は画像濃度が薄く不
鮮明であった。
更に10℃15%RHの低温低湿での環境下では画像濃
度が薄かった。
比較例1−2 実施例!−2で使用した微粉末の代りにトリメチルシラ
ンを主成分とする処理剤で処理も行わないTiO2微粉
末を同量添加混合し、トナーとした。このトナーを用い
て実施例1と同様のシ・ト価を行ったところ、初期は鮮
明な画像が得られたが、連続複写5000枚後は画像濃
度が薄く不鮮明であった。
史にlO℃15%RHの低温低湿での環境下では画像濃
度が薄かった。
比較例1−3 実施例1−3で使用した微粉末の代りにメチルトリクロ
ルシランを主成分とする処理剤で処理を行わないAl2
O3微粉末を同量添加混合しトナーとした。このトナー
を用いて実施例!=3と同様の評価を行ったところ、初
期は鮮明な画像が得られたが、連続複写5000枚後は
画像濃度が薄く不鮮明であった。
更にIO℃15%RHの低温低湿での環境下では画像濃
度が薄かった。
実施例If−1 スチレン系           25部カーボンブラ
ック        10部含クロムモノアゾ染料  
     5部を加熱混練し、冷却後粉砕分級し、体積
平均粒径12μ露のトナーを得た。
このトナー 100部に対し 疎水化した5tOzl粉末   0,5部ポリフッ化ビ
ニリデン微粉末  0603部を添加混合し、風篩後、
−成分現像剤として画像出しテストを行ったところ、良
好な画像が得られ、その画質は5万枚ランニング後もか
わらずに現像ローラー表面もトナーが均一に薄層化され
ていた。
比較例■−1 実施例■−1のポリフッ化ビニリデン微粉末を添加混合
しない以外は実施例■−1と同様にしてトナーを得た。
同じく画像出しテストを行ったところ、初期には良好な
画像が得られたが、5万枚程度で画像上に黒スジや補給
不足と思われる白スジが発生し、現像ローラー上にトナ
ーがフィルミングした層が見られた。
実施例ト2 スチレン−アクリル系樹脂    80部カーボンブラ
ック        10部紙分子量ポリプロピレン 
     5部サリチル酸亜鉛塩         3
部を実施例1と同様な方法でトナー化し、トナー100
部に対し、 疎水化したTiO2微粉末   0.3部疎水化したS
iC微粉末     1部ポリフッ化ビニリデン微粉末
  0゜03部を添加混合し、−成分現像剤とし画像出
しテストを行った。5万枚ランニング後も画質が良好で
JJ aローラー表面へのトナーフィルミングはなかっ
た。
比較例n−2 実施例ll−2のトナーにポリフッ化ビニリデン微粉末
を添加混合しない以外は実施例n−2と同様にしてトナ
ーを得た。
画像出しテストで5000枚程度6ら画像の一部に白ス
ジが発生し、5万枚では補給不良と思われる画像濃度の
低下が生じ、現像ローラー上にフィルミングが確認され
た。
実施例n−3 スチレン−2エチルへキシルアクリ レート−〇−ブチルメタアクリレート 共工合体             80部カーボンブ
ラック        IO部紙分子量ポリプロピレン
      5部サリチル酸亜鉛塩         
3部を実施例■−1と同様な方法でトナー化しトナ10
0重瓜部に対して 疎水化した5iOz微粉末   0.5部ポリフッ化ビ
ニリデン微粉末  0,02部を添加混合して一成分現
像剤とした。
画像出しテストを行ったところ、良好な画像が得られた
5万枚ランニング後も画像に変化がなかった。又ローラ
ーフィルミングも見られなかった。
比較例n−3 実施例n−3のポリフッ化ビニリデン微粉末を添加混合
しない以外は、実施例n−3と同様にしてトナーを得た
画像出しテストで30000枚程度か6画像の一部に白
スジや黒スジが発生し、5万枚では補給不良と思われる
画像濃度の低下が生じ現像ローラー上にフィルミングが
確認された。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の方法によれば、トナーの
フィルミングが起こらず、得られた画像も環境変動によ
る品質の変動が少なく、白スジや黒スジのない高品質の
画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一成分現像方法を実施するのに適する
一装置の説明図である。 I・・・感光体、2・・・現像装置、3・・・ホッパー
4・・・アジテータ−5・・・現像剤補給部材、6・・
・現像ローラー 7・・・−成分非磁性現像剤(トナー)、9・・・薄層
化規制部材、10・・・現像剤掻き落し手段。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像ローラー、トナーを現像ローラーに供給する
    現像剤補給部材、現像ローラーに圧接し、現像ローラー
    に供給された現像剤を回転して均一な薄層にするローラ
    ー状薄層化規制部材、及び、この規制部材に付着した現
    像剤を上記ホッパー内に掻き落す現像剤掻き落し手段を
    有する静電記録装置を用いる画像形成方法において、少
    なくとも、着色剤と結着樹脂と荷電制御剤とを主成分と
    し、かつ、磁性を持たないトナー粒子に、高疎水化処理
    した無機酸化物微粉末を添加混合した現像剤を用いるこ
    とを特徴とする一成分現像方法。(2)トナー粒子に、
    高疎水化処理した無機酸化物及びポリフッ化ビニリデン
    の混合粉末をも添加混合した現像剤を用いることを特徴
    とする上記請求項(1)記載の一成分現像方法。
JP63318614A 1988-12-19 1988-12-19 一成分現像方法 Pending JPH02163760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318614A JPH02163760A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 一成分現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318614A JPH02163760A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 一成分現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02163760A true JPH02163760A (ja) 1990-06-25

Family

ID=18101104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318614A Pending JPH02163760A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 一成分現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02163760A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057864A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Ricoh Co Ltd 一成分トナー及び画像形成方法
US6677094B2 (en) 2001-03-28 2004-01-13 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Toner for non-magnetic monocomponent development
US6706457B2 (en) 2000-11-14 2004-03-16 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Non-magnetic single-component toner and developing method using the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045271A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS63364B2 (ja) * 1980-10-13 1988-01-06 Kao Corp
JPS634244A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−および画像形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63364B2 (ja) * 1980-10-13 1988-01-06 Kao Corp
JPS6045271A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS634244A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−および画像形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706457B2 (en) 2000-11-14 2004-03-16 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Non-magnetic single-component toner and developing method using the same
US6677094B2 (en) 2001-03-28 2004-01-13 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Toner for non-magnetic monocomponent development
JP2003057864A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Ricoh Co Ltd 一成分トナー及び画像形成方法
JP4531306B2 (ja) * 2001-08-16 2010-08-25 株式会社リコー 一成分トナー及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009025747A (ja) トナー、二成分現像剤およびそれを用いた画像形成装置
JP2012063424A (ja) 画像形成装置
JPH0798527A (ja) 画像形成方法
JP2632237B2 (ja) 非磁性一成分現像方法
JPH02163760A (ja) 一成分現像方法
JP4531306B2 (ja) 一成分トナー及び画像形成方法
JPH08160659A (ja) 画像形成方法
US6342327B1 (en) Developing agent having a sepiomelanine pigment
JP4472903B2 (ja) 電子写真用トナー、現像剤及び画像形成方法
JP2766281B2 (ja) 一成分現像方法
JP2002278164A (ja) 電子写真用トナー、現像剤及び画像形成方法
JPS61147260A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP4459665B2 (ja) トナー、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JPH02166463A (ja) 一成分現像方法
JP4700500B2 (ja) トナー及びその製造方法、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JPH09218538A (ja) トナー及びこれを用いた画像形成方法
JP2009025748A (ja) 二成分現像剤およびそれを用いた画像形成装置
JP5586421B2 (ja) 電子写真用キャリア、電子写真用キャリアの製造方法、及び現像剤
JPH05224461A (ja) 非磁性一成分トナー
JPS59164561A (ja) 現像方法
JP2021131481A (ja) 現像剤用キャリア、現像剤、画像形成装置、及び画像形成方法
JPH03242655A (ja) 透明トナー
JPH05323675A (ja) 磁性体分散型キャリア、静電荷像現像用二成分系現像剤及び磁性体分散型キャリアの製造方法
JPH11282210A (ja) 電子写真用トナー及び現像方法
JPH02287366A (ja) 画像形成方法