JPH02163114A - 分散重合体ポリオール - Google Patents

分散重合体ポリオール

Info

Publication number
JPH02163114A
JPH02163114A JP1224778A JP22477889A JPH02163114A JP H02163114 A JPH02163114 A JP H02163114A JP 1224778 A JP1224778 A JP 1224778A JP 22477889 A JP22477889 A JP 22477889A JP H02163114 A JPH02163114 A JP H02163114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
polymer polyol
filler
polyol
melamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1224778A
Other languages
English (en)
Inventor
Jose Godoy
ジョゼ ゴドワイ
Jitka Jenc
ジティカ ジェンク
Werner A Lidy
ベルナー アウグスト リデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyol International BV
Original Assignee
Polyol International BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyol International BV filed Critical Polyol International BV
Publication of JPH02163114A publication Critical patent/JPH02163114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34922Melamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • C08F291/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00 on to oxygen-containing macromolecules
    • C08F291/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00 on to oxygen-containing macromolecules on to macromolecules containing hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/409Dispersions of polymers of C08G in organic compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/21Urea; Derivatives thereof, e.g. biuret
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/315Compounds containing carbon-to-nitrogen triple bonds
    • C08K5/3155Dicyandiamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/55Boron-containing compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特に耐火性軟質ポリウレタンフォームの製造
に使用するのに適したメラミンもしくは尿素含有の分散
もしくはグラフト重合ポリオールに関するものである。
[従来の技術] ポリウレタンフォームの可燃性は、家具の用途における
その使用を制約している周知の現象である。特に英国に
おいては、最近のよく知られた国内事故に鑑み、より厳
格な新しい可燃性基準に合致するポリウレタンフォーム
を必要とするような規制が採択されている。現在入手し
うる多くのフオームはこれらの基準に合致しえないので
、従来公知のものよりも可燃性の低い新規なポリウレタ
ンフォームにつきニーズが存在する。
この問題を解決する対策が、1970年代の後半にブリ
ジストン社(GB 1585750号)およびBASF
社(たとえばUS 4258141参照)によって開発
された。この問題に対する解決策は、所定量のメラミン
をポリウレタンフォーム中にその製造に際し混入するこ
とであった。
メラミンを組成物中に導入する最も便利な方法は、先ず
最初にこれをポリオール成分中に分散させることである
。しかしながら、これを行なう場合はポリオールを直ち
に使用する必要がある。何故なら、メラミンが分散物か
ら急速に沈降分離し、その後には容易に再分散しえない
からである。この問題は、BASF社により慣用のポリ
エーテルポリオールにつき米国特許第4293657号
にて処理されている。米国特許第4293657号公報
は、沈降を減少させるべく珪酸、ベルフルオル化アルキ
ルカルボン酸および脂肪族アルコールの塩よりなる群か
ら選択される安定剤を使用することを開示している。
開用のポリエーテルポリオールの代りに重合体粒子を含
有するポリオール(たとえば分散もしくはグラフト重合
体ポリオール)を用いる場合にも同様な問題が生ずる。
これは現在特に重要な問題である。何故なら、品質およ
び快感の理由で、家具工業は分散もしくはグラフト重合
体ポリオールから作成された軟質の高弾性ポリウレタン
フォームの使用を好むからである。したがって将来、殆
んどのフオーム製造業者は、この種の材料中へメラミン
を)導入するであろう。
[発明が解決しようとする課題] 上記に鑑み本発明の課題は、分散もしくはグラフト重合
体ポリオールにおけるメラミン分散物の貯蔵安定性を向
上させることにある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、分散もしくはグラフト重合体ポリオー
ルにおける充填剤の分散物を製造するに際し、 (a、)充填剤をポリエーテルポリオール、ポリエステ
ルポリオール、ポリラクトンポリオールもしくはポリテ
トラヒドロフランポリオールから選択される基礎原料に
分散ざU、 (b)その後に工程(a)の生成物で分散もしくはグラ
フト重合を行なって、分散もしくはグラフト重合体ポリ
オールにおける充填剤の分放物を作成する ことを特徴とする分散物の製造方法が提供される。
本発明は、メラミンを基礎原料中に混入し、それから分
散もしくはグラフト重合体ポリオールを作成し、その直
後に重合体を生成させることにより貯蔵安定性の問題を
解決する。これは、たとえば英国特許第2163762
号公報に開示されたようなメラミンもしくは尿素を最終
分散重合体ポリオールに添加するのとは対照的である。
前者の方法における生成物は、後者の生成物よりもメラ
ミンの沈降に対する抵抗が大であることが観察された。
ざらに、この用象は単にメラミンだけでなく一般的に適
用可能であり、かつ実際に広範囲の充填剤分散物の安定
性が改善されることも判明した。
本発明による方法の他の利点は、その生成物から製造さ
れるポリウレタンフォームが向上した物理的性質を示す
ことである。特に、英国標準5852パート2クリブ5
試験につき、低レベルの充填剤にて同じ可燃性反応を得
ることができる。ざらに、湿度に露出した後のフオーム
の物理的性質を劣化させることなく、親水性充填剤を使
用することもできる。
充填剤の粒子寸法に関し、好ましくはこれは粒子の少な
くとも90%が直径151IIr1未満であるような形
態である。好適には、1〜150重量部のこの種の充填
剤を100重量部の基礎原料中に分散させることができ
る。大抵の用途につき好適範囲は基礎原料100部当り
1〜40重聞部の範囲でおる。充填剤は好適にはメラミ
ン、尿素、ウレタン、硼砂、ジシアノジアミド、グアニ
ジン、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルム
アルデヒド樹脂および無機充填剤、たとえば炭酸カルシ
ウム、水酸化アルミニウムおよび燐酸ポリアンモニウム
の1種もしくはそれ以上から選択される。好適充填剤は
メラミン、尿素、ジシアノジアミド、硼砂もしくはその
混合物である。
重合体と充填剤との両者に対し分散媒体として作用する
基礎原料はポリエーテルポリオール、ポリエステルポリ
オール、ポリラクトンポリオールまたはポリテトラヒド
ロフランポリオールから選択される。基礎原料がポリエ
ーテルポリオールであれば、これは典型的には酸化アル
キレンによる適当な出発分子のアルコキシル化により製
造される。出発分子の例は(1)低分子量のジオール、
トリオールおよび天然ポリオール、(2)非還元糖およ
びその誘導体、(3)燐酸、亜燐酸およびポリ燐酸、並
びに(4)低分子量のジアミン、トリアミンおよびヒド
ラジンを包含する。特定例はエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパ
ン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、アラビトー
ル、マニトール、アルキルおよびアルキレングリコール
グルコシドおよびグリセリングルコシドを包含する。
アルコキシル化剤は好適には02〜C6酸化アルキレン
、好ましくは酸化エチレン、酸化プロピレン、酸化ブチ
レンもしくはその混合物である。ポリエーテルポリオー
ルを生成するアルコキシル化法の詳細は当業者に熟知さ
れている。適するポリエーテルポリオールは10〜15
0、好ましくは20〜60の範囲のヒドロキシル価と2
00〜16,000、好ましくは500〜10,000
の範囲の分子量とを有するものである。
適するポリエステルポリオールはポリ官能性(たとえば
ジーおよび/またはトリー官能性)のアルコールとポリ
官能性カルボン酸またはエステルもしくは無水物誘導体
との反応生成物で構成される。たとえばポリ官能性のア
ルコーヘルはC2〜Cooジオール、グリセリン、トリ
メチロールプロパンおよび高級グリコール、たとえばジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロ
ピレングリコールなどとすることができる。ポリカルボ
ン酸は脂肪族、脂環式、芳香族もしくは複素環式とする
ことができ、たとえばコハク酸、アジピン酸、セバシン
酸、スペリン酸、マレイン酸、フマル酸、トリメリチン
酸、フタル酸、グルタル酸などの物質を包含する。対応
の無水物およびエステルが他の例を構成する。
ポリラクトンの例は、ε−カプロラクトンの重合によっ
て誘導される物質を包含する。
工程(b)に際し分散もしくはグラフト型における充填
剤/基礎原料分散物中にてその場で生成される重合体を
考慮し、本発明は主として2つの種類に適用することが
できる。充填剤/基礎原料分散物にて分散型で生成され
る第1の種類の重合体はたとえばポリアミン、ヒドラジ
ンもしくはヒドラジドとモノもしくはポリ官能性イソシ
アネートとの反応生成物からなり、したがってポリ尿素
もしくはポリヒドラゾジカルボナミドである。これらは
当業界でPHD重合体として知られている。
英国特許第1501172号公報に詳細に記載されてい
るPHD分散重合体ポリオールの製造は、ポリアミン、
ヒドラジン、N、N’ −置換ヒドラジンまたはジーも
しくはlへり一カルボン酸のヒドラジドを基礎原料中で
任意の脂肪族、脂環式、芳香族もしくは複素環式イソシ
アネートと共にNCO:N l−1の当量化が0.8:
  1〜1.05  :  1の範囲となるような量で
撹拌することからなっている。イソシアネートの典型例
はトルエンジイソシアネートおよびジ(4−イソシアナ
トフェニル)メタン(MDI)の異性体、並びにそのオ
リゴマーを包含する。
本発明によるPHD分散重合体ポリオールは好適には本
発明の方法を改変して製造され、すなわち充填剤/基礎
原料分散物とポリアミン、ヒドラジンもしくはヒドラジ
ドとイソシアネートとを流動ミキサ中へ室温乃至150
℃の範囲の温度にて導入する。良好な分散物を得るには
、各成分をこれらが反応している間に充分混合する必要
がある。
オールアミンとイソシアネートとの反応を含むこの種の
重合体の伯の例は、たとえば米国特許第4374209
号公報に記載されている。典型的オールアミンは第一、
第二もしくは第三アルカノールアミン、たとえばモノエ
タノールアミン、ジェタノールアミン、トリエタノール
アミン、N−メチルジェタノールアミン、ジブロバノー
ルアミンなどを包含する。他の例は米国特許第4374
209号公報に見ることができる。使用すべきイソシア
ネートはP HD重合体につき上記したものであり、N
CO:NHの当量化は好適には0.8:  1〜1.1
:1でおる。この種の重合体については、オールアミン
とイソシアネートとを充填剤/基礎原料分散物中にて室
温乃至70℃の範囲の温度で撹拌することにより重合体
生成反応を行なうのが好適である。この方法の詳細は、
さらに上記米国特許に見ることができる。この方法で生
成される分散重合体ポリオールは一般に当業界でP I
 PA分散重合体ポリオールとして知られ、重合体はP
IPA重合体として知られる。
最後に、充填剤/基礎原料分散物中で分散型で製造しう
る他の2種類の重合体はポリエポキシドおよびポリオキ
ザメートである。この種の重合体の合成はそれぞれ米国
特許第4789690@および米国特許第440798
3@公報に開示され、その開示を参考のためここに引用
する。
基礎原料へのグラフト化を特徴とする第2の種類の重合
体の製造は周知されている。本発明に適用する場合、グ
ラフト化工程は1種もしくはそれ以上のオレフィン単量
体を充填剤/基礎原料分散物にて高められた温度でたと
えば過酸化物などの遊ffl基開始剤の存在下に重合さ
せ或いは共重合させることからなっている。好適な単量
体はスチレン、アクリロニトリル、メチルメタクリレー
トまたはこれら2種もしくは全部の混合物を包含する。
スチレンとアクリロニトリルとの共重合が特に好適であ
る。−層詳細なグラフト化工程については米国特許第3
304273号、米国特許第3383351号および米
国再発行特許箱28715号各公報に見ることができる
上記したように本発明の方法は、先ず最初に充填剤を基
礎原料中に分散させ、次いで重合体をその場で生成させ
ることからなっている。この方法の第2工程を、合理的
には充填剤の初期分散の直後に行なうのが重要である。
何故なら、充填剤/基礎原料分散物は若干不安・定であ
るからである。
第2工程俊の生成物は一般に白色かつ乳状である。
特定の理論に拘束されるものでないが、本発明による方
法の生成物が優秀な貯蔵安定性を示す理由は、この方法
の第2工程に際し充填剤粒子が重合体で被覆され、した
がって基礎原料に対し一層適合性になるからであると思
われる。
分散した充填剤を含有する分散もしくはグラフト重合体
ポリマーは、主としてポリウレタンフォームの製造に使
用される。この種のポリウレタンフォームは、これらを
シーもしくはポリー官能性イソシアネート、ウレタン結
合を形成させる触媒(すなわち塩基)および発泡剤と共
に必要に応じ他の基礎原料の存在下に処方して製造され
る。処方の後、発泡および硬化を常法によって生ぜしめ
る。この方法を用いて高弾性ポリウレタンフォームを製
造するのが好適である。
組成物を製造する目的には上記任意のジーもしくはポリ
ー官能性イソシアネーチを使用しうるが、好ましくはト
ルエンジイソシアネートもしくはジ(4−イソシアナト
フェニル)メタンの異性体およびそのオリゴマーが挙げ
られる。発泡剤(たとえば水、ハロカーボン、永久ガス
など)および触媒(たとえばアミンもしくは錫触媒)に
ついては、当業者に熟知されている。
上記成分に加え他の添加物、たとえばHR表面活性剤、
フオーム安定剤、充填剤、顔料なども添加することがで
きる。ざらに難燃剤(たとえば燐含有化合物)を添加し
てフオームをざらに改善することもできる。
[実施例] 以下、実施例により本発明をざらに説明する。
10%の酸化エチレンでキャップされた酸化プロピレン
のグリセリン出発ポリエーテル(ヒドロキシル価=56
:分子m = 3000 :第1ヒドロキシル含有量5
0%) 1800gを、400(lのメラミン(DSM
社)と共に20〜22℃にて4分間にわたり激しく撹拌
した。この時間の終了後、96.68gのトリエタノー
ルアミンを撹拌しながら添加し、次いで10秒後に10
1.07(Jのトルエンジイソシアネート(80%の2
.4−異性体:20%の2,6−異性体)を添加した。
ざらに10秒後、0.44Qのジラウリン酸ジブチル錫
を添加した。次いで、撹拌をざらに10秒間続けた。こ
の時間中、温度は約45℃まで上昇した。
得られた生成物は乳白色の分散物となり、全分散物10
0i量部当り20重量部のメラミン含有量を有すると分
析された。
実施例2:止較基囚 実施例1を反復したが−ただしメラミンの添加はPIP
A重合体が生成された後に行なった。実施例2の生成物
も乳白色であった。
夫塵■ユニ貯蔵安定性試験 実施例1および実施例2の生成物の試料をガラスビーカ
ー中に入れ、かつその安定性を肉眼比較した。実施例1
の生成物は実施例2の生成物よりも顕著に安定であるこ
とが認められた。
実施例4〜6 実施例1〜3を反復したが、ただし400gの尿素をメ
ラミンの代りに使用した。
ここでも、実施例4の生成物は実施例5の生成物よりも
安定であることが認められた。
叉旌叢J:ポリ レタンフオームの製゛1次の組成物を
作成し、ざらに発泡させかつ硬化させた。
重量部 (a)    (b) 分散重合体ポリオール (実施例1のもの) 水                   2.11ジ
エタノールアミン     1.67SH−209x 
                  o、a2SH−
214xO,13 RC−2037yO,05 DC−5043(シリコーン 表面活性剤、ダウコーニング社) DC−2039yO,13 ジラウリン酸ジブチル錫   0.08トルエンジイソ
シアネート (80/20指数)103 2.0 0.15 0.1 X=シリコーン表面活性剤、 BPケミカルス社。
y=アミン触媒、BPケミカルス社。
硬化後のフオームの密度は32.7Kg、m−3[7(
a月および30.0Kg、 m−3[7(b月であった
実施例8 実施例7を反復したが、ただし実施例2の生成物を用い
かつ20重量部のメラミンを追加した。硬化後のフオー
ムの密度は33.3Kg、 m−3であった。
実施例9 実施例8を反復したが、ただし実施例4の生成物を用い
た。硬化後のフオームの密度は33.4にg、m−3で
あった。
実施例10 実施例1を反復したが、ただし55重量%のメラミンの
代りに無水硼砂を用いた。次いで、この生成物を用いて
上記実施例7(a)の処方によりポリウレタンフォーム
を作成した。この生成物は、火炎に露出した後に保護ガ
ラス/炭素層を示した。
実施例11 実施例7(b)にしたがって4種のポリウレタンフォー
ム組成物を作成した。次の重合体ポリオールを使用した
: 実施例11(a):実施例1による分散重合体ポリオー
ル。
実施例11 (b):実施例4による分散重合体ポリオ
ール。
実施例11 (c):実施例1による分散重合体ポリオ
ールであるが、メラミン を省略。その後に、分散重合 体ポリオール100部当り25部 のメラミンを分散ざぜた。
実施例11 (d):実施例4による分散重合体ポリオ
ールでおるが、尿素を省 略。その後に、分散重合体ポ リオール100部当り25部の尿 素を分散させた。
実施例11(a)および11(c)は、実施例11(a
)における重合体ポリオールがより低いメラミン含有m
(分散重合体ポリオール100部当り20部)を有する
としても、B35852バート2クリブ5試験にて同じ
可燃性反応を示した。実施例11 (b)  (20p
hpの尿素)を実施例11(d)(25phpの尿素)
と比較した場合にも、同様な結果が得られた。
これらの結果は、従来技術の材料と対比し所定の可燃性
反応を満たすには本発明によれば、より低い充填剤レベ
ルしか必要とされないことを示している。
特許出願人   ポリオール インターナショナルベス
ローテン ベンノットシャツブ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分散重合体ポリオールにおける充填剤の分散物を
    製造するに際し、 (a)充填剤をポリエーテルポリオール、ポリエステル
    ポリオール、ポリラクトンポリオールもしくはポリテト
    ラヒドロフランポリオールから選択される基礎原料に分
    散させ、 (b)その後に工程(a)の生成物で分散もしくはグラ
    フト重合を行なって、分散もしくはグラフト重合体ポリ
    オールにおける充填剤の分散物を作成する ことを特徴とする分散物の製造方法。
  2. (2)分散重合を工程(b)にて行ない、かつ生成され
    る分散重合体ポリオールをPHD分散重合体ポリオール
    、PIPA分散重合体ポリオール、ポリエポキシド分散
    重合体ポリオールおよびポリオキサメート分散重合体ポ
    リオールよりなる群から選択する請求項1記載の方法。
  3. (3)スチレン、アクリロニトリルおよびメチルメタク
    リレートよりなる群から選択される1種もしくはそれ以
    上のオレフィン系単量体の重合を含むグラフト重合を、
    工程(b)にて高められた温度で遊離基開始剤の存在下
    に行なう請求項1記載の方法。
  4. (4)充填剤をメラミン、尿素、ジシアノジアミド、硼
    砂もしくはその混合物から選択する請求項1記載の方法
  5. (5)メラミン、尿素、ジシアノジアミドもしくは硼砂
    の少なくとも90%が直径15μ未満の粒子の形態であ
    る請求項4記載の方法。
  6. (6)1〜40重量部のメラミン、尿素もしくは硼砂を
    100重量部の基礎原料と工程(a)にて混合する請求
    項4記載の方法。
  7. (7)PHD分散重合体ポリオールを工程(b)にて、
    工程(a)の生成物におけるポリアミン、ヒドラジンも
    しくはヒドラジドとモノもしくはポリ官能性イソシアネ
    ートとの反応により作成し、かつNCO:NHの当量化
    が0.8:1〜1.05:1の範囲である請求項2記載
    の方法。
  8. (8)PIPA分散重合体ポリオールを工程(b)にて
    、工程(a)の生成物におけるオールアミンとイソシア
    ネートとの反応により作成し、かつNCO:NHの当量
    化が0.8:1〜1.1:1の範囲である請求項2記載
    の方法。
  9. (9)請求項1記載の方法により作成された分散充填剤
    を含有する分散もしくはグラフト重合体ポリオールをポ
    リ官能性イソシアネート、ウレタン結合を形成させる触
    媒および発泡剤と処方することを特徴とするポリウレタ
    ンフォームの製造方法。
  10. (10)高弾性ポリウレタンフォームを生成させる請求
    項9記載の方法。
JP1224778A 1988-09-08 1989-09-01 分散重合体ポリオール Pending JPH02163114A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8821058.8 1988-09-08
GB888821058A GB8821058D0 (en) 1988-09-08 1988-09-08 Dispersion polymer polyols

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02163114A true JPH02163114A (ja) 1990-06-22

Family

ID=10643246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224778A Pending JPH02163114A (ja) 1988-09-08 1989-09-01 分散重合体ポリオール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5118721A (ja)
EP (1) EP0358427A3 (ja)
JP (1) JPH02163114A (ja)
DK (2) DK441889A (ja)
FI (1) FI894204A (ja)
GB (1) GB8821058D0 (ja)
NO (1) NO174158C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516877A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ナノウレア分散体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8421967D0 (en) * 1984-08-30 1984-10-03 Hickory Springs Mfg Co Polyurethane foams
DE4138246A1 (de) * 1991-11-21 1993-05-27 Bayer Ag Zweikomponenten-polyurethan-reaktivmassen
US5378762A (en) * 1993-12-22 1995-01-03 Basf Corporation Polymeric pigment dispersants for use in coating compositions
DE19642246A1 (de) * 1996-10-12 1998-04-16 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer stabilen Dispersion von Melamin in Polyolkomponenten
WO2001010924A1 (fr) * 1999-08-09 2001-02-15 Kao Corporation Procede de production de mousse en polyurethanne
FR2797450B1 (fr) * 1999-08-12 2002-12-06 Inst Francais Du Petrole Derives de polytetrahydrofuranne utilisables dans des compositions detergentes pour carburants de type essence
DE10056378A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-23 Basf Ag Verbundelemente enthaltend Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
DE102005050701A1 (de) * 2005-10-22 2007-05-03 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von PIPA-Polyolen
US8883914B2 (en) * 2006-02-13 2014-11-11 Basf Corporation Article formed from a resin composition having a polyurethane encapsulated particle
DE102007052783A1 (de) * 2007-11-02 2009-05-07 Bayer Materialscience Ag Flammwidrige Polycarbonate mit Polyolen
US20140051779A1 (en) * 2011-05-09 2014-02-20 Dow Global Technologies Llc Seeding process for the manufacture of polymer modified polyols
BR112016004878B1 (pt) 2013-09-13 2020-12-01 Dow Global Technologies Llc processo para formação de uma espuma de poliuretano flexível e produto de espuma
US10759891B2 (en) 2015-09-25 2020-09-01 Dow Global Technologies Llc Copolymer polyol with functional additive in dispersed phase

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1022434A (en) * 1961-11-28 1966-03-16 Union Carbide Corp Improvements in and relating to polymers
US3304273A (en) * 1963-02-06 1967-02-14 Stamberger Paul Method of preparing polyurethanes from liquid, stable, reactive, filmforming polymer/polyol mixtures formed by polymerizing an ethylenically unsaturated monomer in a polyol
JPS53106799A (en) * 1977-03-02 1978-09-18 Bridgestone Corp Synthetic resin form and its preparation
DE2932304A1 (de) * 1979-08-09 1981-02-26 Basf Ag Stabile fuellstoff-polyol-dispersionen, ein verfahren zu deren herstellung und die verwendung zur herstellung von gegebenenfalls geschaeumten polyurethankunststoffen
DE3100626C2 (de) * 1981-01-12 1985-05-15 Schmittmann, Hans-Bernd, Dipl.-Chem. Dr.Rer.Nat., 5620 Velbert Schwerentflammbare, insbesondere als Baustoff oder dergleichen verwendbare Kunststoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Bauteile
US4407983A (en) * 1982-03-29 1983-10-04 Union Carbide Corporation Polyoxamate polymer/polyols
GB8421967D0 (en) * 1984-08-30 1984-10-03 Hickory Springs Mfg Co Polyurethane foams
GB8602446D0 (en) * 1986-01-31 1986-03-05 Dow Chemical Europ Polyurethane foam
DE3828544A1 (de) * 1988-08-23 1990-03-01 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethanschaumstoffen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516877A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ナノウレア分散体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0358427A2 (en) 1990-03-14
NO893564D0 (no) 1989-09-05
DK441889A (da) 1990-03-09
GB8821058D0 (en) 1988-10-05
DK444689D0 (da) 1989-09-08
FI894204A0 (fi) 1989-09-06
NO174158C (no) 1994-03-23
FI894204A (fi) 1990-03-09
DK441889D0 (da) 1989-09-07
US5118721A (en) 1992-06-02
EP0358427A3 (en) 1991-07-17
NO174158B (no) 1993-12-13
NO893564L (no) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506278A (en) Polyurethane foams
JP3106146B2 (ja) 脂肪酸のエステルおよび/またはアミドからなる難燃性組成物
US5124369A (en) Process for preparing soft flexible polyurethane foams and a polyol composition useful in said process
CA2084807C (en) Polyurethane foams
JPH02163114A (ja) 分散重合体ポリオール
TWI242569B (en) Description composition for flame-retardant flexible polyurethane foam
JP3048244B2 (ja) 高分子発泡体の製法及び難燃性組成物
EP0548613B1 (en) Process for the preparatiuon of polyurethane foams employing polyol dispersions containing polyisocyanate polyaddition solids
JPS5898324A (ja) ポリメチレンポリフエニルイソシアネ−ト含有予備重合体からの柔軟なポリウレタンフオ−ム
JPH05255474A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2011042804A (ja) フリーライズまたはスラブストック軟質ポリウレタンフォームの製造方法
EP0307987A2 (en) Flexible polyurethane foam having a high fire resistance
JPH03174430A (ja) ポリマー物質含有ポリオール組成物
JPH02105811A (ja) ポリウレタンフオームの製造方法
JP2002510339A (ja) 軟質ポリウレタン発泡体を製造するための方法
US4327194A (en) Flexible polyurethane foam prepared from a reaction mixture which _includes a polyether triol containing an effectively dispersed finely _divided solid particulate material
US6376698B1 (en) Prepolymers
US5618854A (en) Combustion-modified flexible polyurethane foams
JPH01259021A (ja) ヘキサヒドロ―s―トリアジン触媒を使用して軟質ポリウレタンフォームを製造する方法
JP4428011B2 (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法
DE4005373C2 (de) Verfahren zur Herstellung von flammwidrigen Polyurethan-Schaumstoffen mit einer gegebenenfalls im wesentlichen zellfreien Randzone und niedrigviskose Flammschutzmittelgemisch-Polyether-polyoldispersionen hierfür
JP5267423B2 (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法
EP0496420B1 (en) Combustion-modified flexible polyurethane foams
JPH0656943A (ja) 重合体ポリオール組成物の製法およびポリウレタン樹脂の製法
JPH06256455A (ja) 難燃性軟質ポリウレタンフォーム