JPH02162612A - 被覆電線用撚線導体の製造方法 - Google Patents

被覆電線用撚線導体の製造方法

Info

Publication number
JPH02162612A
JPH02162612A JP31703588A JP31703588A JPH02162612A JP H02162612 A JPH02162612 A JP H02162612A JP 31703588 A JP31703588 A JP 31703588A JP 31703588 A JP31703588 A JP 31703588A JP H02162612 A JPH02162612 A JP H02162612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
conductor
tube
stranded
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31703588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2879780B2 (ja
Inventor
Kazuo Sawada
澤田 和夫
Shinobu Takahashi
忍 高橋
Hisanobu Torii
鳥居 久信
Yoshihiro Nakai
由弘 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP63317035A priority Critical patent/JP2879780B2/ja
Publication of JPH02162612A publication Critical patent/JPH02162612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879780B2 publication Critical patent/JP2879780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ポリエチレンなどによって絶縁被覆された
被覆電線用の撚線導体の製造方法に関し、特に電柱間な
どに架線される被覆電線用撚線導体の製造方法に関する
ものである。
[従来の技術] 電柱間などに架線される架空配電線用導体としては、従
来から硬銅線が使用されている。集合した複数本の硬銅
線は撚り合わせられ、この撚線上にポリエチレン、ポリ
塩化ビニルなどによる絶縁被覆が施される。
[発明が解決しようとする課題] 撚り合わせられた各硬銅線の表面には、撚りを解除しよ
うとする撚線反発力が必然的に生じる。
この撚線反発力は、各硬銅線の表面上に引張残留応力と
して現われる。また、各硬銅線には、ドラムに巻かれて
いたときについた巻癖に起因する残留応力が存在するこ
ともある。
従来の被覆電線では、上述のような残留応力が1つの要
因となって断線を生じることがあった。
すなわち、被覆電線内に雨水が侵入したりすると、被覆
層内部は腐蝕しやすい環境となり、硬銅線表面に酸化被
膜が形成したりする。このような腐蝕環境と上述の残留
応力とが互いに影響し合うと硬銅線に応力腐蝕割れが生
じ、その結果断線にまで至る。
被覆電線用導体として軟銅線を用いれば、上述のような
残留応力は小さいので応力腐蝕割れ減少の生ずる可能性
は少なくなる。しかし、その反面引張強さの低下は免れ
ず、そのため実際上軟銅線を被覆電線用撚線導体として
用いることはできない。
それゆえに、この発明の目的は、引張強さを維持すると
ともに、応力腐蝕割れ減少を生じさせない被覆電線用撚
線導体を製造することのできる方法を提供することであ
る。
[課題を解決するための手段] この発明に従った被覆電線用撚線導体の製造方法では、
まず、Cu管と、前記Cu管よりもAg。
So、 Mg5Crs In、Ni 、AfL、Fe5
SISSbs Zrs Tes Seを含む群から選ば
れた1種または2種以上の元素の含有濃度が高いCu線
とを用意する。そして、前記Cu管内に前記Cu線を嵌
め入れて複合化し、減面率60〜99゜9%で伸線加工
して導体素線とする。その後、撚線を構成する前記各導
体素線を加熱することによって、前記Cu管部であった
部分を前記Cu線部であった部分よりも軟化させる。
[発明の作用効果] 導体が、A g s S n −Mg SCr 11 
n s N I、AQ、、Fe SS1 、Sb s 
Zr STe SSsを含む群から選ばれた1種または
2種以上のを元素を含有すれば、その導体の軟化温度は
上昇する。たとえば、銅がAgを081重量%含有すれ
ば、その軟化温度は約100℃高くなる。したがって、
上記元素の含有濃度が相対的に高いCu線と上記元素の
含有濃度が相対的に低いCu管とを複合化して導体素線
を製造する場合、Cu線であった部分、すなわち中心部
の方が、Cu管であった部分、すなわち外層部よりもそ
の軟化温度が高くなる。
つまり、このような濃度の相違のあるCu管とCu線と
を複合化することによって得られた導体素線を、相対的
に低い外層部の軟化温度と相対的に高い中心部の軟化温
度との中間に位置する温度まで加熱すれば、外層部のみ
が軟化する。したがって、各導体素線表面には前述した
ような残留応力が解放されて、応力腐蝕割れ現象の生ず
る可能性も小さくなる。
上記元素の濃度は、好ましくは、中心部において0.0
5〜0.2重量%であり、外層部において0.03重量
%以下とされる。中心部の濃度を0.05〜0,2重量
%としたのは、0.05重量%未満であれば軟化温度の
上昇度合が少なく、そのため複合化された導体素線にお
いてCu線であったところの中心部分の軟化温度とCu
管であったところの外層部の軟化温度との間の差があま
り大きくならないからである。一方、中心部の濃度が0
.2重量%を越えるならば、導電率が低下してくる。
伸線加工の減面率を60〜99.9%としたのは、60
%未満であるならば引張強さを所望通りに維持すること
ができなくなる。一方、伸線加工における減面率が高く
なればなるほど軟化温度は低くなる。そのため、中心部
における軟化温度を比較的高く維持するために、減面率
の上限値は99.9%に制限するのが望ましい。
導体素線の加熱は、撚線加工前および撚線加工後のいず
れの段階で行なってもよい。つまり、1つの方法では、
伸線加工によって得られた導体素線を加熱することによ
って、Cu管部であった部分をCu線部であった部分よ
りも軟化させ、その後この導体素線を複数本集合して撚
線にする。また、他の方法では、伸線加工によって得ら
れた導体素線を複数本集合して撚線加工した後、加熱に
よってCu管部であった部分をCu線部であった部分よ
りも軟化させる。
導体素線の外層部のみを軟化させる加熱方法として、通
常の電気炉による軟化の他、レーザ光や赤外線の照射、
あるいは高周波誘導加熱などが採用され得る。導体素線
は、加熱された後、直ちに冷却するようにしてもよい。
これにより、軟化部分の拡がりを適度に抑えることがで
き、引張強さの維持に有効である。
また、撚線加工後に加熱する場合、たとえば通常の電気
炉によるバッチ軟化、通電加熱等が採用される。通電加
熱の場合、条件を適当に設定して撚線を連続的に通電加
熱すれば、撚線を構成する各導体素線の外層部のみを軟
化させることができる。
以上のように、この発明によれば、撚線を構成する各導
体素線の引張強さを維持しつつ残留応力を緩和すること
ができるので、電線全体としての引張強度を低下させる
ことなく、従来問題になってきた架空電線の応力腐蝕割
れ現象による断線を飛躍的に減少させることができる。
[実施例] Agを0.1重量%含有する直径6alIllφの銅線
と、外径が6.8n+aφで内径が6,5■φであり、
かつAg濃度が0.01重量%以下であるタフピッチ鋼
管とを用意した。そして、上記銅線を上記タフピッチ銅
管内に挿入した。この複合部材を高角度ダイスにより6
. 2ffliφになるまで締付けて一体化した後、冷
間伸線加工によって直径2IIIlφにまでした。冷間
加工度(減面率)は、締付は後の6. 211IIlφ
から2IIIφまでであるので、89゜6%である。
こうして得られた線材を280℃に加熱した後、冷却し
て導体素線を得た。この導体素線の横断面における硬度
分布は、第1図に示すとおりであった。図示するように
、中心部分における硬度・は大きく、外層部における硬
度は小さい。
上記導体素線を19本集合して撚線にし、この撚線上に
ポリエチレン被覆を施した。そして、被覆層と撚線導体
との間にアンモニア水を注入して応力腐蝕割れテストを
行なったところ、3か月経過しても断線は見られなかっ
た。
比較のため、硬銅線を導体素線とする従来の被覆電線に
同様なテストを行なったところ、約1か月で応力腐蝕割
れが生じ断線した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を実施することによって得
られた導体素線の硬度分布を示す図である。 第1図 特許出願人 住友電気工業株式会社 り

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Cu管と、前記Cu管よりもAg、Sn、Mg、
    Cr、In、Ni、Al、Fe、Si、Sb、Zr、T
    e、Seを含む群から選ばれた1種または2種以上の元
    素の含有濃度が高いCu線とを用意し、 前記Cu管内に前記Cu線を嵌め入れて複合化し、減面
    率60〜99.9%で伸線加工して導体素線とし、 その後、撚線を構成する前記各導体素線を加熱すること
    によって、前記Cu管部であった部分をCu線部であっ
    た部分よりも軟化させることを特徴とする、被覆電線用
    撚線導体の製造方法。
  2. (2)前記伸線加工によって得られた導体素線を加熱す
    ることによって、前記Cu管部であった部分を前記Cu
    線部であった部分よりも軟化させ、その後この導体素線
    を複数本集合して撚線にする、請求項1に記載の被覆電
    線用撚線導体の製造方法。
  3. (3)前記伸線加工によって得られた導体素線を複数本
    集合して撚線加工した後、加熱によって前記Cu管部で
    あった部分をCu線部であった部分よりも軟化させる、
    特許請求の範囲第1項に記載の被覆電線用撚線導体の製
    造方法。
JP63317035A 1988-12-15 1988-12-15 被覆電線用撚線導体の製造方法 Expired - Lifetime JP2879780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317035A JP2879780B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 被覆電線用撚線導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317035A JP2879780B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 被覆電線用撚線導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02162612A true JPH02162612A (ja) 1990-06-22
JP2879780B2 JP2879780B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=18083694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63317035A Expired - Lifetime JP2879780B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 被覆電線用撚線導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879780B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157919A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Hitachi Metals Ltd 複合金属芯線及び該複合金属芯線の製造方法並びに複合金属芯線を用いてなる絶縁電線
JP2007311258A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 合金の製造方法およびフラットケーブルの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238449A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Showa Electric Wire & Cable Co Method to manufacture composite conductor
JPS62160611A (ja) * 1986-01-09 1987-07-16 住友電気工業株式会社 被覆電線用撚線導体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238449A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Showa Electric Wire & Cable Co Method to manufacture composite conductor
JPS62160611A (ja) * 1986-01-09 1987-07-16 住友電気工業株式会社 被覆電線用撚線導体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157919A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Hitachi Metals Ltd 複合金属芯線及び該複合金属芯線の製造方法並びに複合金属芯線を用いてなる絶縁電線
JP2007311258A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 合金の製造方法およびフラットケーブルの製造方法
JP4640260B2 (ja) * 2006-05-19 2011-03-02 住友電気工業株式会社 フラットケーブルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2879780B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04138616A (ja) ハーネス用電線導体
CN111292898A (zh) 一种线缆生产工艺
JPS6047684B2 (ja) 超電導複合体およびその製造方法
JP3475433B2 (ja) 絶縁被覆電線およびその製造方法
JPH02162612A (ja) 被覆電線用撚線導体の製造方法
JP2013040387A (ja) 撚線およびその製造方法
JP2879779B2 (ja) 被覆電線用撚線導体の製造方法
EP0040877A1 (en) Metal wire cord having strands with parallel filaments
CN216304285U (zh) 一种7x19结构镀锌钢丝绳
JP2997006B2 (ja) 成形撚線
JPH09167531A (ja) 多芯Nb3Sn超電導線の製造方法
CN111834044B (zh) 覆铝碳素钢线及其制备方法和导线
JPH11224538A (ja) 自動車用電線導体
JPS6046495B2 (ja) 高耐熱アルミ系電線の製造法
CN110556214B (zh) 一种Nb3Sn股线预热处理方法
CN117219315A (zh) 铝合金导线及其制备方法与应用、电缆
JPH0668934B2 (ja) 被覆電線用撚線導体の製造方法
JPH044519A (ja) 化合物系超電導撚線およびその製造方法
JP2742436B2 (ja) 化合物系超電導撚線の製造方法
JPH09141324A (ja) アルミニウム鋼複合線の製造方法
JPH11111048A (ja) 被覆電線
JPS63138607A (ja) 被覆電線
JPH04343777A (ja) 複合撚り線からなるワイヤロープ及びその製造方法
JPH1166947A (ja) 被覆電線
JPH0689620A (ja) 高導電性高強度撚り線の製造法