JPH02161581A - メモリカード - Google Patents

メモリカード

Info

Publication number
JPH02161581A
JPH02161581A JP63316961A JP31696188A JPH02161581A JP H02161581 A JPH02161581 A JP H02161581A JP 63316961 A JP63316961 A JP 63316961A JP 31696188 A JP31696188 A JP 31696188A JP H02161581 A JPH02161581 A JP H02161581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
light
receiving element
light receiving
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63316961A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Akutsu
阿久津 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63316961A priority Critical patent/JPH02161581A/ja
Publication of JPH02161581A publication Critical patent/JPH02161581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、メモリカード、特に外部回路との信号伝達手
段に関する。
〔従来の技術〕
従来、メモリカードは、外部コネクタに機械的に挿入も
しくは抜去し、挿入時にメモリカードと外部コネクタと
がピン接触することにより、データの読出し、書込みを
行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のメモリカードおよび外部コネクタの構造を第3図
に示す、lがメモリカード本体で、その先端がコネクタ
部8になっていて、電極端子8Aが露出している。4は
外部コネクタで。
前記コネクタ部8を嵌合し、保持する形状を有するとと
もに、接点部(図示されていない)により、嵌合時に電
気接続がなされ、外部リード7を介して外部回路との信
号伝達が行なわれる。
このような構造であるから、メモリカードの抜挿をしば
しば行なうと、メモリカードと外部コネクタとの接点が
摩耗し、接触不良が発生する欠点があった。
本発明の目的は、上記の欠点を根本的に除去したメモリ
カードを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のメモリカードは、コネクタ部に発光素子・受光
素子を内蔵するようにしたもので、前記メモリカードを
機械的に保持する外部コネクタに設けた受光素子・発光
素子を介して、外部回路と信号伝達を行なう。
〔作用〕
外部コネクタに、メモリカードを挿入することで機械的
に保持されるとともに、その状態で外部回路と光結合手
段により信号伝達を行なうことができる。電気接続は接
点によらない。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明する。
第1図は本発明の一実施例の斜視図で、メモリカードと
、外部コネクタが図示されている。lはメモリカードの
本体、2は発光素子部、3は受光素子部である。外部コ
ネクタ4は、受光素子部59発光素子部6を有し、外部
リード7で外部回路(図示されていない)との接続がな
される。メモリカードからのデータを読み出す場合は、
発光素子部2より受光素子部5へ光→電気信号の変換を
行なう、また、データの書き込みの場合は、発光素子部
6より受光素子部3へ光→電気信号の変換を行なう。
第1実施例では、メモリカードの発光素子部2、受光素
子部3が、メモリカード本体lの先端にカード面に沿っ
て配置されている。
次に述べる第2実施例は、第2図に示すように、メモリ
カード本体1の先端側面に発光素子部2.受光素子部3
を備えている。外部コネクタ4内の受光素子部59発光
素子部6を対応した位置に設ける。第2実施例では、メ
モリカード本体1の側面に発光素子部2.受光素子部3
があるので、発光素子・受光素子にほこりが付かない利
点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明は、メモリカード内に発光
素子と受光素子を内蔵するとともに、外部コネクタにメ
モリカード内の発光素子、受光素子に対応した受光素子
2発光素子を内蔵することにより、無接点方式マ信号伝
達を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例を、外部コネクタとと
もに図示した斜視図、第3図は従来例のメモリカード、
外部コネクタの斜視図である。 1・・・メモリカード本体、 2・・・発光素子部、 3・・・受光素子部、 4・・・外部コネクタ、 5・・・受光素子部、 6・・・発光素子部、 7・・・外部リード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  コネクタ部に、発光素子・受光素子を内蔵したメモリ
    カードであって、前記メモリカードを機械的に保持する
    外部コネクタに設けた受光素子・発光素子を介して、外
    部回路と信号伝達を行なうことを特徴とする無接点式の
    メモリカード。
JP63316961A 1988-12-14 1988-12-14 メモリカード Pending JPH02161581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316961A JPH02161581A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 メモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316961A JPH02161581A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 メモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02161581A true JPH02161581A (ja) 1990-06-21

Family

ID=18082866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316961A Pending JPH02161581A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 メモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02161581A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100319177B1 (ko) 플러그-잭형 전송장치 및 플러그 잭형 광전 공용 전송장치
JP2014164887A (ja) Usb装置
JPH02161581A (ja) メモリカード
JPS58132874A (ja) パ−ソナルカ−ド
JPS631639B2 (ja)
JP3788947B2 (ja) 光レセプタクルおよび結合装置
JPS60110809U (ja) 光通信用リセプタクル
JPS6247793A (ja) 携帯可能記憶媒体
JPS6316078Y2 (ja)
JP3077165U (ja) Usb発光ケーブル
JPH0538326Y2 (ja)
JPH0445062Y2 (ja)
JPH0212777Y2 (ja)
JPS6054108U (ja) 絶縁コネクタ・ケ−ブル
JPS60137459U (ja) 光結合ソケツト
JPS6190172U (ja)
JPS5948064U (ja) 光フアイバデ−タリンクのパツケ−ジ
JPS59164354U (ja) 光送受信器
JPS63214711A (ja) 光デ−タリンク用コネクタ
JPS60109342U (ja) 光電センサ
JPS59191400A (ja) 光通信用印刷配線基板とコネクタの接続構造
JPS60176187A (ja) 半導体カ−ド
JPS5828810U (ja) 光結合構造装置
JPS59194713U (ja) 光結合装置
JPS6054352U (ja) 反射型光結合装置