JPH02161072A - コンクリート自動締固め装置 - Google Patents

コンクリート自動締固め装置

Info

Publication number
JPH02161072A
JPH02161072A JP63311941A JP31194188A JPH02161072A JP H02161072 A JPH02161072 A JP H02161072A JP 63311941 A JP63311941 A JP 63311941A JP 31194188 A JP31194188 A JP 31194188A JP H02161072 A JPH02161072 A JP H02161072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
formwork
arm
guides
vibrators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63311941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660530B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Nagai
永井 康淑
Shozaburo Shimaguchi
島口 正三郎
Yasuo Inoue
康夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP63311941A priority Critical patent/JPH0660530B2/ja
Publication of JPH02161072A publication Critical patent/JPH02161072A/ja
Publication of JPH0660530B2 publication Critical patent/JPH0660530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンクリート自動締固め装置に関し、柱、壁
等広い作業範囲の締固めの自動化を容易に行い得る装置
に関する。
(従来の技術) 現場あるいはPC(プレキャストコンクリート)部材製
造工場におけるコンクリート打設に際し、従来は、型枠
内に投入された生コンクリートを、型枠の上部開口部か
ら差し込んだ棒状等の加振機により振動させ、型枠内の
隅々まで行渡らせ、かつ密に充填させていた。
しかし、近年、鉄筋コンクリート構造建物の高層化に伴
ない配筋される鉄筋量が多くなり、あるいは1回のコン
クリート打設高さが高くなり、また20部材が大型化し
、棒状等の加振機を奥深く差し込むことが困難乃至は不
可能な状況下にある。
そこで、型枠の外側面に振動機を取付け、型枠を介して
型枠内のコンクリートを加振する所謂外部加振方式が採
用されるようになった。
例えば、第5図に示すように、型枠振動機2と型枠1内
の生コンクリートC打設位置を検知するコンクリートセ
ンサ3を走行台車5に装備されたマニピュレータ4に取
付け、コンクリートセンサ2からの信号で所望位置にマ
ニピュレータ4と台車5を移動させて、所望位置を加振
する工法等(特開昭60−164555号等参照)があ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記のように外側から振動を与える手法では、
生コンクリートCに加わる振動力が弱い。
このように性能面に限界があることから、少量小部分へ
の加振作業しかできず、高層建物や大型20部材へのコ
ンクリート打設に際しては、加振部分を多数区画に区分
けし、各区画毎にきめ細かい加振作業を施す必要があっ
た。
また、第5図に示す従来のものでは、マニピュレータ4
や台車5内の配線が極めて多く、煩雑であり、加えて複
数箇所の同時加振が不可能であり、作業範囲が広い場合
には、マニピュレータ4と台車5の移動範囲も広くなり
、自動化し難い等の問題がある。
本発明は以上の諸点に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、各区画のきめ細かい加振作業を容易に
行うことができ、配線も簡単であり、しかも複数箇所の
同時加振が可能で、広い作業範囲でも少ない移動量で済
むコンクリート自動締固め装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、移動可能な本体
に、旋回可能な片持支持状のアームを昇降自在に配設す
るとともに、複数の型枠バイブレータと、コンクリート
センサとを該アームの先方部分に装着し、かつ該本体に
該型枠バイブレータの制御部を配設してなることを特徴
とするものである。
(作 用) 本発明では、本体が所望位置に自由に移動する。
また、この本体に設けられた少くとも1個の型枠バイブ
レータとコンクリートセンサが装備されたアームを上下
動することにより、アームは所望の加振箇所に自由に移
動する。
そして、上記のコンクリートセンサが柱部や壁部に注入
されつつあるコンクリートの天端を検知し、この検知信
号が本体に配設された制御部に送られ、型枠バイブレー
タの作動を開始する。
この制御部は、型枠バイブレータの振動波形の選択、加
振力(振幅)・加振周波数の調整、作動停止をも行う。
このとき、少くとも1個の型枠バイブレータに振動セン
サが装備されていれば、この振動センサからの信号によ
り、全型枠バイブレータの加振力や加振量の調整、作動
停止が行われ、各型枠パイブレーク毎に振動センサが装
備されていれば、各型枠バイブレータ毎の調整、作動停
止が行われ、より均一なコンクリートの締固めが行われ
る。
(実 施 例) 第1図(A)の側面図と、第1図(B)の背面図と、第
1図(C)の平面図は、本発明に係る装置の一実施例を
示す。
同図に示すように、底面に配された車輪を介して移動自
在な箱状の本体10の前面両側端部には、上下方向にの
びる平面略コ字状の一対の第1のガイド11,11が設
けられている。また、これら第1のガイド11.11間
には、これらに渡設するようにして矩形状の第2のガイ
ド12が水平状態に配設されている。
そして、第1のガイド11には外方に向けて突出する平
面略し字状の第1の支持部13.13がそれぞれ昇降自
在に装着されている。同様に、第2のカイト12には第
2の支持部14が左右動自在に装着されいる。
さらに、第1の支持部14の先端部には、細長な矩形棒
状のアーム15が回動自在に枢着されている。
このアーム15は、本体10の側面に近接する位置((
15a)移動・収納位置)から水平方向に略180’回
転した位置((15b)柱用作業位置)までの角度範囲
内で自由に回動できるようになっている。尚、図中15
Cは壁用作業位置である。
そして、上記アーム15の先端並びに第2の支持部14
の前面には、型枠パイブレーク2,22と、電磁波方式
の非接触型コンクリートセンサ3.3.3が装備される
この型枠バイブレータ2は、3次元方向に微移動が可能
となっており、型枠に対して、最適な方向から当接(締
固め作業)でるようになっている。
さらにこの型枠バイブレータ2,2.2にはスプリング
16が設置され、柱や壁等への型枠バイブレータ2,2
.2の押力が調整できるようになっている。
また、本体10には、例えば静止型周波数変換器や電圧
調整器等からなる型枠バイブレータの制御部17が内蔵
され、制御盤19が本体1oの上部背面に取付けられて
いる。尚、制御部17等への電力供給は、本体10内に
配設されたケーブルリール20を介して外部電源より、
または本体10内に搭載した発電機もしくは蓄電池によ
り行なわれる。
第2図は、以上のように構成される本発明に係る装置の
作用例を示す斜視図であり、本例では柱100へのコン
クリート打設時の作用を示す。
第2図の立面図を第3図(A)に、平面図を第3図(B
)に各々示す。
先ず、本体10を柱100の近くまで移動させる。次い
で、第3図(B)に示すように、アーム15を水平方向
に180°回転させ、柱100を両サイドから挾持する
。そして、第1のガイド11に沿って第1の支持部13
を上下動させるとともに、第2のガイド12に沿って第
2の支持部14を左右動させて、これら第1.第2の支
持部13.14を初期位置にセットする。
しかる後、柱100に生コンクリートCを注入し、電磁
波方式の非接触型コンクリートセンサ3からの検知信号
により制御部17が作動して、型枠バイブレータ2,2
.2の電源が入る。
この型枠バイブレータ2,2.2は、柱100の型枠1
にスプリング16によって押当てられており、型枠1を
介して内側の生コンクリートCに振動を与える。このよ
うにして、柱100に対し3方向から振動を与えること
ができるため、より確実かつ迅速に締固め作業を行うこ
とができる。
また、この型枠バイブレータ2,2.2は、打込まれた
生コンクリートCの状況に応じて締固めに効果的な任意
の波形(正弦波、衝撃波、ランダム波等)の振動を与え
ることができ、しかも加振力(振幅)や加振周波数をも
例えば電源の電圧や周波数を調整することにより任意に
調整することができる。
上記の振動波形の選択や、加振力・加振量の調整は、型
枠バイブレータ2,2.2に装備した振動センサ(図示
省略)からの信号により行うようにすることもできる。
そして、上記のような振動を型枠1を介して生コンクリ
ートCに加えつつ、第1.第2のガイド1−1.12に
沿って第1.第2の支持部13,14を徐々に移動させ
、柱100のコンクリート打設を終了する。
また、上記の振動は、型枠1の支保工である横端太パイ
プ21や縦端太パイプ22を介して振動を加えることも
でき、この場合は横・縦端太パイプ21.22からの加
振反力が強いため、スプリング16による押当てが不要
となる。従って、スプリング16の装備を省略でき、ス
プリング16の重量分を軽量化できる利点がある。
また、本例では、第2の支持部14が第2のガイド12
に沿って左右動自在に取付けられているため左右方向に
きめ細かい振動を加えることができる。
第4図は、壁101へのコンクリート打設時の作用を示
し、第4図(A)が立面図、第4図(B)が平面図であ
る。
本例でも、壁101の近くまで本体10を移動させ、次
いで第4図(B)に示すようにアーム15.15を水平
方向に90°回転させて壁101面に2本のアーム15
.15を対面させる。そして、第1.第2のガイド11
,12に沿って第1゜第2の支持部13.14を上下あ
るいは左右動させて初期位置にセットする。
この後、生コンクリートCを注入し、コンクリートセン
サ3からの信号によって型枠パイブレーク2,2.2の
振動を開始し、制御部17により振動波形の選択、加振
力・加振周波数の調整等をも行う。
このような振動を型枠1や支保工の横・縦端太パイプ2
1.22を介して生コンクリートCに与えつつ第1.第
2のガイド11,12に沿って第1、第2の支持部13
.14を徐々に移動させて、壁101のコンクリート打
設を完了する。
この場合も、第2の支持部14の取付態様やアーム15
への型枠バイブレータ2,2の取付態様と取付個数によ
り左右方向のきめ細かい加振が可能となる。
また、上記実施例では、アーム15を第1の支持部13
に対して枢着させ、アーム15自体は回動のみできるよ
うにしたが、例えば、第3図(B)に示したように、ア
ーム15を左右方向に移動できるようにしてもよい。す
なわち、第1の支持部13の先端部をさらに外方に向け
て延出し、その先端部分に対し、左右方向(矢印A)に
移動可能にアーム15を取付けるのである。
このようにすることにより、例えば柱100に対して締
固めを行う場合には、作業可能な柱の形状(外形寸法)
が拡大され、また、壁101に対して行う場合には、−
度に作業できる面積が広くなる等の効果を奏する。
なお、上記した各実施例では、複数(2本)のアームに
それぞれ1個の型枠バイブレータを装着することによっ
て全体として複数の型枠バイブレータを備えるようにし
たが、1本のアームに対して複数個の型枠バイブレータ
を装着してもよいのはもちろんである。
また、上記実施例では、第1のガイド11.11間に第
2のガイド12を渡設するようにしたが、例えば第2の
ガイド12を第1の支持部1313間に渡設する等して
上下動自在にするようにしてもよい。その場合には第2
のガイド12に設けられた型枠バイブレータ3も上下移
動でき(この場合には左右方向の移動はできてもできな
くても可)、より細かな制御・作業を行うことができる
なおまた、上記実施例ではアーム15の旋回ヲ水平方向
に略180″としたが、その旋回角度範囲は任意であり
、また旋回方向も水平に限らず、例えば垂直平面内で旋
回(あるいは両者の組合せ)するようにしてもよい。か
かる場合には、水平平面内に障害物があっても容易・確
実に作業できる。
(発明の効果) 以上詳述した本発明に係る装置によれば、次のような効
果を奏することができる。
(1)装置は、コンパクトに一体化されており、移動、
取扱いが容易であり、また煩雑なコード類が不要である
(2)本体自体が移動でき、また型枠バイブレータが上
下動可能であり、広い作業範囲の作業が容易に行える。
(3)少くとも1個づつの型枠バイブレータを装備した
アームが旋回し、この旋回角度を適宜に選択することに
より円柱、角柱、平面状態1曲面状壁、その他各種の形
状の部分のコンクリート締固め作業を容易に行うことが
できる。
(4)上記(1)から(3)により、高層建物や大型2
0部材へのコンクリート打設に際しても、加振部分を多
数区画に区分けする必要はなく、また多数の加振装置を
使用することなく、本発明に係る装置1基のみで充分な
コンクリート締固めを行うこととができる。しかも、複
数箇所同時加振が可能であり、広い作業範囲でも少移動
量で済み、自動化が容易となる。
(5)型枠バイブレータの振動の記録(振動波形。
加振力、加振周波数、加振時間等)は、制御部のCPU
やデータレコーダに伝送され、−次収納され、オンライ
ン、オフラインで処理することができる。
その結果、型枠内コンクリートの締固めを、常に最適に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の一実施態様例を示し、第1
図(A)が側面図、第1図(B)が背面図、第1図(C
)が平面図、第2図は第1図に示す本発明に係る装置の
作用例を示す斜視図、第3図(A)は第2図の立面図、
第3図CB)は平面図、第4図(A)は第1図に示す本
発明に係る装置の他の作用例を示す平面図、第4図(B
)は平面図、第5図は従来例を示す図である。 2・・・・・・・・・型枠バイブレータ3・・・・・・
・・・コンクリートセンサ0・・・・・・本 体 2・・・・・・第2のガイド 4・・・・・・第2の支持部 7・・・・・・制御部 11・・・・・・第1のガイド 13・・・・・・第1の支持部 15・・・・・・アーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動可能な本体に、旋回可能な片持支持状のアー
    ムを昇降自在に配設するとともに、複数の型枠バイブレ
    ータと、コンクリートセンサとを該アームの先方部分に
    装着し、かつ該本体に該型枠バイブレータの制御部を配
    設してなることを特徴とするコンクリート自動締固め装
    置。
  2. (2)型枠バイブレータの少くとも1個に振動センサを
    取付けてなることを特徴とする請求項1記載のコンクリ
    ート自動締固め装置。
JP63311941A 1988-12-12 1988-12-12 コンクリート自動締固め装置 Expired - Lifetime JPH0660530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311941A JPH0660530B2 (ja) 1988-12-12 1988-12-12 コンクリート自動締固め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311941A JPH0660530B2 (ja) 1988-12-12 1988-12-12 コンクリート自動締固め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02161072A true JPH02161072A (ja) 1990-06-20
JPH0660530B2 JPH0660530B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=18023276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63311941A Expired - Lifetime JPH0660530B2 (ja) 1988-12-12 1988-12-12 コンクリート自動締固め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660530B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624139U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 有限会社稲佐鉄工所 型枠振動装置
JP2019190142A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 清水建設株式会社 トンネル覆工施工管理システム、トンネル覆工施工管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624139U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 有限会社稲佐鉄工所 型枠振動装置
JP2019190142A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 清水建設株式会社 トンネル覆工施工管理システム、トンネル覆工施工管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660530B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02161072A (ja) コンクリート自動締固め装置
JP2006192841A (ja) 閉塞空間におけるコンクリートの振動締固め装置および振動締固め工法
JPH02157359A (ja) コンクリート自動締固め装置及びその工法
JPH028195Y2 (ja)
JPH0523627Y2 (ja)
JPH07292975A (ja) バイブレーターの引上げ装置
JPS6236107B2 (ja)
JPS6067832A (ja) 四軸加振装置
JPH02296975A (ja) 制振装置
JP2835941B2 (ja) 4脚ブロック用コンクリート打設装置
JPH04357274A (ja) コンクリートの締固め方法
JP2880207B2 (ja) コンクリートパネル製造用型枠
JPS62174455A (ja) コンクリート締固め用バイブレータ
CN217053358U (zh) 一种建筑用电子打桩定位装置
JPH0220766A (ja) コンクリート振動装置
JP3195929B2 (ja) 異形消波ブロック成形用型枠に打設したコンクリートの締固め装置
JP2000250637A (ja) 地盤低周波振動の能動制御方法
JPH074285Y2 (ja) アンカーボルトの据付治具
CN111551331B (zh) 一种用于边坡振动台模型试验的多功能装置及方法
JP2019143421A (ja) 自動締固め装置
JP2681806B2 (ja) ガラスブロックパネルの製造装置
JPS6355268A (ja) 逆巻工法の型枠装置
JPH0416196Y2 (ja)
JPH0240189Y2 (ja)
JPS5941242Y2 (ja) 捨石基礎締固め均し装置