JPH0216105Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216105Y2
JPH0216105Y2 JP1986140553U JP14055386U JPH0216105Y2 JP H0216105 Y2 JPH0216105 Y2 JP H0216105Y2 JP 1986140553 U JP1986140553 U JP 1986140553U JP 14055386 U JP14055386 U JP 14055386U JP H0216105 Y2 JPH0216105 Y2 JP H0216105Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
quartz glass
outer cylinder
wall surface
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986140553U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349139U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986140553U priority Critical patent/JPH0216105Y2/ja
Publication of JPS6349139U publication Critical patent/JPS6349139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216105Y2 publication Critical patent/JPH0216105Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、主として石英ガラスで形成された半
導体製造用の各種治具及び設備を加工する為の石
英ガラス加工用バーナに係り、特に炉心管その他
の大口径又は大型の石英ガラス材を加工し得る石
英ガラス加工用バーナに関する。
「従来の技術」 従来より半導体ウエハ表面の不純物拡散や薄膜
形成を行う半導体熱処理システムに用いられる、
ウエハ支持ボート、サセプタ、又は炉芯管等の各
種半導体製造用治具及び設備においては、該治具
等より遊離した不純物がウエハ表面に付着するの
を防止する為に、耐熱性と化学的安定性の高い石
英ガラス材を用いるのが一般的である。
そしてこの種の石英ガラス材は、従来より金属
製のバーナを用いて加工を行つていたが、金属製
のバーナを用いると、該金属より遊離した金属蒸
気又はその酸化物が、ガス流や火炎とともに前記
石英ガラス表面に噴出−付着し、該金属酸化物等
が付着した半導体製造治具をそのまま熱処理工程
に使用すると、熱処理中に前記治具等より遊離し
た金属酸化物が、ウエハ表面に付着して製品不良
の原因になるという問題を生じる。
この為、前記金属製のバーナの代わりに、石英
ガラス製のバーナを用いて加工を行う方法が種々
検討されているが、石英ガラスの場合は金属と異
なり、精密な切削加工等が困難であり又例え可能
であるにしてもその加工工数が大である故に、石
英ガラス加工用バーナを製作する場合は切削加工
を極力少なくし、バーナ形成用石英ガラス材をあ
ぶりながら引き延ばし、曲げ、拡径や縮径、又は
溶着等の熱加工手段を多く採用する方が好ましい
事は言うまでもない。
さて石英ガラス製のバーナとして特公昭46−
42113号において透明石英ガラスの造塊製造に用
いるバーナが開示されている。
かかるバーナは本考案のように石英ガラス加工
用バーナではないが、吹出し口側が拡径され、水
素ガスを導通させる外筒を有する点、該外筒内に
挿設された酸素ガス導通用の中筒の先側を前記外
筒拡径部に沿つて膨出させた膨出部位を有する
点、該膨出部位の端側より多数の分岐管を吹出し
口側に向け延設した点については本考案と実質的
に同一である。
「考案が解決しようとする技術的課題」 しかしながら石英ガラス加工用のバーナでは被
加工物の上下左右から加熱させる必要があるため
に、ハンドリング操作が容易である事、及び多少
乱暴にハンドリングを行つても破損しない事が必
要条件であるが、 前記従来技術に係るバーナは、外筒と中筒間、
又膨出部位と多数の分岐管のいずれもが1点のみ
でしか支持されておらず、この為僅かな揺動でも
容易に破損してしまい、而も前記従来技術は吹き
出し口の基側には直接細径の各種ガス供給管が露
出している構造の為に、ハンドリング操作が全く
出来ず、この為前記従来技術においては前記吹出
し口を所定位置に設置固定して使用するしている
が、かかる構成では透明石英ガラスの造塊製造以
外には全く用いる事が出来ない。
而も前記従来技術においては吹出し口の中央位
置に膨出部位が存在するために、水素供給管より
吹出し口側に導入された燃焼ガスが、前記膨張部
位外周側の空〓間隔を沿つて吹出口周囲に多く導
入されるが、吹出口中心側に回り込む量が相対的
に少なく、この結果大型の石英ガラス材を加工す
るために必要な強力な火炎エネルギと、均等な火
炎分布を得ることが困難である。
本考案はかかる技術的課題を達成するために、
ハンドリング操作が容易にして且つ多少の揺動で
も破損する事のない石英ガラス製バーナを提供す
る事を目的とする。
本考案の他の目的とするところは、炉心管その
他の大型の石英ガラス材を加工するために必要な
強力な火炎エネルギと、均等な火炎分布を容易に
得る事の出来る石英ガラス製バーナを提供する事
を目的とする。
又本考案の他の目的は大口径の燃焼ガス噴出口
を形成しつつも火力が低下する事なく、円滑に大
口径の火炎を形成し得る石英ガラス製バーナを提
供する事にある。
又本考案の他の目的は火炎長さを調整し得る石
英ガラス製バーナを提供する事にある。
「問題点を解決しようとする手段」 本考案はかかる技術的課題を達成する為に、第
1図に示すように、 先ず第1の特徴とするところは、ハンドリング
操作を可能ならしめるために、吹出し口5の基側
に位置する外筒1筒部を直線状に延伸し、該直線
部分に中筒2、二重管3を同心状に挿設した点に
ある。
第2の特徴とする所は、前記石英ガラス製のバ
ーナを多少乱暴に扱つても破損する事のないよう
に、外筒1内に挿設した中筒2及び二重管3をい
ずれも2点若しくは3点支持にて強固に支持させ
た点にある。
この様な2点支持を可能ならしめるために、外
筒1はその基側に壁面部51を形成し、該壁面部
51に中筒2の一部をなす支燃性ガス供給管22
と、二重管3の一部をなす内管31を保持した
点、更に二重管3自体の二点支持を可能ならしめ
るために、前記外筒1基側壁面部51より挿通さ
れた支燃性ガス供給管22を前記外筒1内で拡径
して中筒2となすように形成し、該中筒の拡径部
22端壁面22aに二重管3自体を支持させた点
を特徴とするものである。
この結果、中筒2は支燃性ガス管路とを介して
外筒1壁面部51と多数の小孔を有する支持板6
を介して外筒1内に二点支持にて位置決め支持さ
れると共に、二重管3は中筒2の拡径部22端壁
面22aと膨出部位端壁面21aに二点支持され
ると共に、前記二重管3の内管31側を前記外筒
1基側壁面部51にも支持されているために、実
質的に三点支持となり、一層強固に支持が可能と
なる。
更に前記膨出部位21の端側より延設した多数
の分岐管4においても、外筒1拡径部22位の仮
想同心円上に位置する連結部材7により分岐管4
同士をリング状に連結するのがよい。
更に本考案の第三の特徴とする所は大型の石英
ガラス材を加工するために必要な強力な火炎エネ
ルギと均等な火炎分布を得る為に、燃焼ガスと支
燃性ガスを供給する二重管3を中心部に挿設した
点にあるが、この様に構成すると外筒1、中筒
2、二重管3の内管31と外筒32に夫々独立し
たガス接続口(供給管)を設けねばならず、その
操作性が繁雑化する。
そこで本考案については、前記二重管3につい
ては外管32側の基端を前記中筒2の拡径部22
端壁面22a上流側の外筒1内に止設し、該外筒
1内に位置する外管32の所定位置に穿孔した小
孔34より自動的に燃焼ガスが導入可能に構成
し、これにより供給管の操作本数の減少を図つて
いる。
この場合、必要に応じて前記二重管3の外管3
2に燃焼ガスを導入する小孔を、中筒2の膨出部
位21端壁面21aの下流側の外筒1吹出し口5
内にも開口し、燃焼ガスの導入量を多くする事も
出来る。
「実施例」 以下、図面を参照して本考案の好適な実施例を
例示的に詳しく説明する。ただしこの実施例に記
載されている構成部品の寸法、材質、形状、その
相対配置などは特に特定的な記載がない限りは、
この考案の範囲をそれのみに限定する趣旨ではな
く、単なる説明例に過ぎない。
第1図は本考案の実施例に係る石英ガラス加工
用の酸水素バーナを示す一部切欠き正面図、第2
A〜2E図は第1図の各部位(A−A′,B−B′,
C−C′,D−D′,E−E′)の横断面図である。
本実施例に係る酸水素バーナは石英ガラス筒、
石英ガラス管又は石英ガラス材を熱加工して形成
され、水素ガスが導入される石英ガラス製の外筒
1内に支燃性ガス導通用中筒2を同心状に挿設す
るとともに、更に該ガス中筒2内に酸素ガスと水
素ガスが夫々導通される二重管3を同心状に挿設
している。
そしてその構成は既に前記技術手段の項に説明
されているが、更に詳細に説明するに、 外筒1は直線状をなし、その入口端側の周縁部
の対称位置に一対の水素ガス導入管13,14を
連接するとともに、該外筒1の出口側を半球状に
拡径しつつ更にその先側を徐々に縮径して形成さ
れる円筒ドーム状の鐘部11を形成し、該鐘部1
1の出口端を開口して吹出し口5となす。
支燃性ガス導通用中筒2は、前記外筒1入口端
側中心近傍に取り付けられ第3の水素ガス導入管
22を縮径して外筒1内に挿設した後、該外筒1
中心線と同心状に拡径22して外筒1と同心状に
鐘部11入口端まで直線状に延設し、更に該外筒
1の吹出し側鐘部11内周面に沿つて椀形状に膨
出させた後、該膨出部位21の端側より多数の分
岐管4a…を、外筒1鐘部11の仮想同心円上に
沿つて吹出し口5側に向け延設する。
そして前記外筒1の鐘部11入口端側に多数の
小孔6aを有するドーナツ板状支持板6を取り付
け、該支持板6を介して中筒2を外筒1内に同心
状に位置決め固定する。
尚、前記分岐管4a…はいずれも吹出し口5中
心延長線上に位置する任意の焦点位置で集束され
るよう中心側に向け僅かに傾斜させて配置するの
がよい。
又前記分岐管4a…は、膨出部位21端側より
延設されているので強度性の面で不安が残る為
に、前記仮想同心円上に位置する夫々の分岐管4
a…同士をリング状に連結部材7により支持す
る。
一方二重管3は、前記外筒1入口端側中心近傍
に取り付けられた酸素ガス導入管33に連接さ
れ、外筒1中心線上に沿つて吹出し口5まで延設
する内管31と、該内管31の入口側中筒途中よ
り同心状に吹出し口5まで延設して形成された外
管32とを有し、該外管32をその途中位置で中
筒2内に貫通させて、該中筒2の入口端と膨出部
位21出口端で支持されるよう構成し、そして更
に前記外管32の入口端と鐘部11側の中筒途中
に夫々多数の小孔34,35を穿設し、外筒1内
を流れる水素ガスを小孔34,35より吸引し、
外管32内に導くよう構成している。
かかる実施例によれば、二重管3の内管31に
は酸素ガスが、又該内管31を同心状に囲繞する
外管32には外筒1内を流れる水素ガスが小孔3
4,35を介して吸引され、又中筒2より導かれ
た酸素ガスは膨出部位21により膨張しながら分
岐管4a…内に均等に配分されて導出し、更に外
筒1内に導かれた水素ガスは支持板6の小孔6a
により拡散されて且つ膨出部位21外周面を案内
として鐘部11内周面側に導かれながら該鐘部1
1内で均等に拡散されて吹出し口5側に導出され
る。
従つてかかる実施例によれば、燃焼ガスを導通
させる石英ガラス製の外筒1の吹出し口5側を拡
径し、大口径の燃焼ガス噴出口を形成しつつも、
該鐘部11内に燃焼ガスを支燃する為の中筒2と
連通する多数の分岐管4a…が挿設されている為
に、酸欠等により火力が低下する事なく、円滑に
大口径の火炎を形成し得る。
この場合において前記中筒2は直接多数の分岐
管4a…に連接させるのではなく、膨出部位21
(空間)を介して多数の分岐管4a…に連通させ
ている為に、各分岐管4a…に均一にガスが配分
され、前記効果が一層向上する。
尚前記多数の分岐管4a…は、拡径された外筒
1の仮想同心円に沿つて配設するのが好ましく、
この場合において外筒鐘部11の仮想同心円上に
位置する分岐管4a…同士をリング状に連結する
連結部材7により支持させれば、該分岐管4a…
の支持が強固になるとともに、該連結部材7と分
岐管4a…よりなる連結体は同心状に配設されい
る為に当然に半径方向に燃焼ガスが流れる隙間空
間が確保される事となり、該連結体を配設しても
鐘部11内を流れる燃焼ガスの導通が阻害される
事はない。
更に本実施例によれば、前記外筒1の吹出し口
5側を拡径しつつも該鐘部11に沿つて中筒2の
膨出部位21が形成されている為に、該膨出部位
21外周面に沿つて前記外筒1内を流れる燃焼ガ
スが鐘部11内壁面側に導かれ、而も本考案の好
ましい実施例においては、多数の小孔6aを有す
る支持板6が前記外筒1鐘部11の上流側に位置
している為に、該支持板6が前記ガスを均一拡散
させる為のバツフア板として機能し、大径の鐘部
11内に均一に燃焼ガスが導かれ、前記効果が一
層向上する。
又本実施例においては、前記中筒2内に、燃焼
ガスと支燃性ガスが夫々導出される二重管3を挿
設し、該二重管3を外筒1鐘部11の中心軸上に
沿つて延設させた為に、吹出し口5中心部より混
合流を噴出させる事が出来、この結果該吹出し口
5を大口径にしつつも強力な火力を得る事が出
来、且つ該二重管3へのガス供給を開閉又は制御
させる事により火炎長さや火力の調整を容易に行
う事が出来る。
更に本実施例によれば、石英ガラス管又は石英
ガラス筒又は板状石英ガラス材を用いて熱加工手
段により容易に製作出来るよう構成されており、
量産化と実用化が可能な石英ガラス製ガスバーナ
を提供し得る。
「考案の効果」 以上記載した如く本考案によれば、炉芯管その
他の大口径又は大型の石英ガラス材を加工し得る
バーナを、石英ガラス管又は石英ガラス筒を用い
て熱加工手段により容易に製作出来るとともに、
大口径の燃焼ガス噴出口を形成しつつも火力が低
下する事なく、円滑に大口径の火炎を形成し得
る。
更に本考案によれば、大口径の燃焼ガス噴出口
内に混合流を噴出させる二重管を挿設した為に、
強い火力を得る事が出来るとともに、該二重管へ
のガス供給の制御により火炎長さを調整する事も
出来る。
而も本考案によれば吹出し口の基側に位置する
外筒筒部を直線状に延伸し、該直線部分に中筒、
二重管を同心状に挿設した為に、ハンドリング操
作が容易になり、而もこれらの部材は外筒内に挿
設した中筒及び二重管をいずれも2点若しくは3
点支持にて強固に支持させた為に、前記石英ガラ
ス製のバーナを多少乱暴に扱つても破損する事が
なく、これにより石英ガラス加工バーナとして極
めて好適なものを提供できる。
又本考案によれば前記したように、大型の石英
ガラス材を加工するために必要な強力な火炎エネ
ルギと均等な火炎分布を得る為に、燃焼ガスと支
燃性ガスを供給する二重管を中心部に挿設した
が、該二重管については外管側の基端を前記中筒
の拡径部端壁面上流側の外筒内に止設し、該外筒
内に位置する外管の所定位置に穿孔した小孔より
自動的に燃焼ガスが導入可能に構成し、これによ
り供給管の操作本数の減少を図り、一層の操作性
の向上を図つている。
等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る石英ガラス加工
用の酸水素バーナを示す一部切欠き正面図、第2
A〜2E図は第1図の各部位(A−A′,B−B′,
C−C′,D−D′,E−E′)の横断面図である。 1:外筒、2:中筒、3:二重管、21:膨出
部位、4:分岐管、5:吹出し口、6:支持板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 一又は複数の小径の燃焼ガス供給管13,1
    4が接続された基側の壁面部51よりほぼ直線
    状に延設した筒体先側を拡径させて吹出し口1
    1を形成した外筒1と、 前記外筒基側壁面部51より挿通された支燃
    性ガス供給管22を前記外筒1内で拡径し、該
    拡径部22を前記外筒1と同心状に直線状に延
    設し、その先側を多数の小孔を有する支持板6
    を介して外筒1内に位置決め支持すると共に、
    該支持部先側を前記外筒1拡径部22に沿つて
    膨出させ、該膨出部位21の端壁面21aより
    多数の分岐管4を吹出し口5側に向け延設して
    形成した中筒2と、 中筒2の拡径部22端壁面22aと膨出部位
    21端壁面21aに二点支持された状態で、該
    中筒2内に同心状に挿設された二重管3とより
    なり、 これらをいずれも石英ガラスで形成すると共
    に、 前記二重管3の内管31側を前記外筒1基側
    壁面部51より外方に突出させ、燃焼ガス供給
    管となすとともに、外管32側の基端を前記中
    筒2の拡径部22端壁面22a上流側の外筒1
    内に止設し、該外筒1内に位置する外管32の
    所定位置に穿孔した小孔34より燃焼ガスを導
    入可能に構成した ことを特徴とする石英ガラス加工用バーナ 2 前記二重管3の外管32に燃焼ガスを導入す
    る小孔35が、中筒2の膨出部位21端壁面2
    1aの下流側に位置するに外筒1吹出し口5内
    に開口されている請求項1記載の石英ガラス製
    ガスバーナ 3 前記多数の分岐管4が、外筒1拡径部22位
    の仮想同心円上に位置する分岐管4同士をリン
    グ状に連結する連結部材7により支持されてい
    る請求項1記載の石英ガラス製ガスバーナ。
JP1986140553U 1986-09-16 1986-09-16 Expired JPH0216105Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986140553U JPH0216105Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986140553U JPH0216105Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349139U JPS6349139U (ja) 1988-04-02
JPH0216105Y2 true JPH0216105Y2 (ja) 1990-05-01

Family

ID=31047505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986140553U Expired JPH0216105Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216105Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189410A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 Koshin Rikagaku Seisakusho:Kk ガスバ−ナ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189410A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 Koshin Rikagaku Seisakusho:Kk ガスバ−ナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349139U (ja) 1988-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU94030806A (ru) Плазменная горелка
JPH03225727A (ja) プラズマアークトーチ用電極
MY111590A (en) A torch device for chemical processes
JPH0216105Y2 (ja)
JPH0339697A (ja) 封止栓に係合する端部ストッパ
JP3156731B2 (ja) 石英ガラス製バーナー
JPH0215769B2 (ja)
JPH0133935Y2 (ja)
JPH0133933Y2 (ja)
JP3222841B2 (ja) 石英ガラス製バーナ及びその製造方法
JPH0240928B2 (ja) Sekieigarasuseibaana
JPH0379606B2 (ja)
JP3222840B2 (ja) 石英ガラス製バーナヘッド及びその製造方法
JPS6237725B2 (ja)
JP2002346779A (ja) レーザ溶接装置
JPS621543Y2 (ja)
JP3792767B2 (ja) ガラス管加工用バーナ
JPS6222753Y2 (ja)
JPH0765732B2 (ja) ガスバーナ
JPH0194725U (ja)
JPS6229767Y2 (ja)
JPS599152Y2 (ja) ノズルミツクスガスバ−ナ
JPH069504Y2 (ja) バッファ型熱処理炉
JPS60149132U (ja) 半導体熱処理炉
JPS61183525U (ja)