JPH0216104A - ポリアクリル酸アンモニウム塩の製造方法 - Google Patents

ポリアクリル酸アンモニウム塩の製造方法

Info

Publication number
JPH0216104A
JPH0216104A JP16497988A JP16497988A JPH0216104A JP H0216104 A JPH0216104 A JP H0216104A JP 16497988 A JP16497988 A JP 16497988A JP 16497988 A JP16497988 A JP 16497988A JP H0216104 A JPH0216104 A JP H0216104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic hydrocarbon
hydrocarbon solvent
ammonium acrylate
polymerization
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16497988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Shimada
英俊 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP16497988A priority Critical patent/JPH0216104A/ja
Publication of JPH0216104A publication Critical patent/JPH0216104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリアクリル酸アンモニウム塩の製造方法に
関し、詳しくは、凝集剤、増粘剤、食品添加剤、紙おむ
つ、生理用品などの素材として使用され、容易に粉末化
でき、しかも優れた吸水性を有するポリアクリル酸アン
モニウム塩の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来より、高度の吸水性を有するポリアクリル酸アンモ
ニウム塩が知られている。そしてその製造方法として、
水を溶媒として、これに水溶性ラジカル発生剤と共にア
クリル酸アンモニウム塩を溶解して重合する方法が知ら
れている(特公昭59−38962号公報)。しかしな
がら、この方法は水溶液重合を採用しているため、ゲル
状含水ポリマーが生成し、これを取り扱う際の金属やガ
ラスに対する粘着性に起因するトラブル、例えば、重合
容器からの取り出し、エクストルーダーによる成形作業
時に生ずるトラブル及びポリマー乾燥後の粉砕の困難性
があり、また粉砕時に微粉末を発塵するなどの欠点があ
った。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は乾燥後の粉砕が容易であり、しかも粘着
性に起因するトラブルもなく、吸水性に優れたポリアク
リル酸アンモニウム塩を提供することを目的とするもの
である。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、含水性ゲルの粘着性が少なく、粉末化の容
易なポリアクリル酸アンモニウム塩ヲ製造するため、製
造条件を鋭意研究した結果、脂肪族炭化水素溶媒中で逆
相懸濁重合することにより目的を達成できることを見い
出し、本発明をなす(こ至っt二。
すなわち、本発明は、脂肪族炭化水素溶媒中に、水溶性
ラジカル発生剤を含有するアクリル酸アンモニウム塩水
溶液を界面活性剤の存在下に懸濁させて、該アクリル酸
アンモニウム塩を重合することを特徴とするポリアクリ
ル酸アンモニウム塩の製造方法及び該重合反応に架橋剤
を添加した同製造方法を提供するものである。
本発明に用いる脂肪族炭化水素溶媒は、例えば、ペンタ
ン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、リグロインなどを
使用することができる。
その使用量については特に制限はないが、アクリル酸ア
ンモニウム塩七ツマ−に対して、通常、容量で1〜5倍
使用することができる。
本発明に用いるアクリル酸アンモニウム塩の原料として
使用するアクリル酸は、アクリル酸及びメタクリル酸な
どのアクリル酸の誘導体を用いることができる。
本発明に用いるアクリル酸アンモニウム塩水溶液は、濃
度を25重量%以上であって、重合温度における飽和濃
度以下で使用することができる。
アクリル酸アンモニウム塩の濃度が25重量%未満では
製造効率が悪い。
本発明に用いる水溶性ラジカル発生剤は、過硫酸カリウ
ム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素など通常使用され
ている公知の水溶性ラジカル発生剤を使用することがで
き、これらは、アクリル酸アンモニウム塩に対して、0
.001〜1.0モル%程度を添加して使用する。
本発明に用いる架橋剤は、本発明のポリマーに高吸水性
のゲル構造を付与するために使用するものであり、ポリ
アクリル酸系のポリマーに分子間の架橋構造を形成する
ものを使用することができる。
例えば、N、N’−メチレンビス(メタ)アクリルアミ
ド、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、グリシジ
ル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(
メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸多価金属塩、
ホスホ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジグ
リシジルエーテル、グリセリントリ(又はジ)グリシジ
ルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエー
テルなどを好適に使用することができる。
これらはアクリル酸アンモニウム塩に対して、0.01
〜5重量%使用することができる。
本発明製造方法においては、油中水滴(Wlo)型の懸
濁液中での重合いわゆる逆相懸濁重合方法によって重合
を行う。
この場合の重合条件は、重合温度30〜80°Cとして
、撹拌しながら窒素雰囲気下で行う。
本発明製造方法に懸濁剤として用いる界面活性剤は、H
LB3〜8のものが適しており、非イオン界面活性剤と
して、ソルビタン脂肪酸エステル、例えば、ソルビタン
モノステアレートなどが適しており、その添加量は重合
溶媒に対し0.1〜10重量%を使用することができる
重合終了後、通常、100〜230 ’C!程度で熱風
などで乾燥することができる。
本発明製造方法により得たポリマーは、懸濁液の粒子に
より構成されているので粉砕されやすく、又粉末に界面
活性剤が分散しているため、適度に粉末が凝集しやすく
、微粉末が生成しても発塵することがない。
[実施例コ 本発明を実施例及び比較例によりさらに詳細に説明する
実施例1〜4 撹拌機、還流冷却器、滴下ロート、窒素ガス導入管を備
えた500mfi四口丸底フラスコに、表示の脂肪族炭
化水素溶媒228m(Lを採り、ついで、これに界面活
性剤としてソルビタンモノステアレ−ト1.sg添加し
て溶解した後、窒素ガスを吹き込んで溶存酸素を追い出
した。
別に、三角フラスコ中にアクリル酸を表示量採り、水冷
しなから、水及び29重量%アンモニア水を表示量加え
、水溶液中のアクリル酸アンモニウム塩が表示の濃度と
なるようアクリル酸アンモニウム塩水溶液を調製した。
この水溶液に表示のラジカル発生剤を加えて溶解した後
、窒素ガスを吹き込んで水溶液中に存在する酸素を除去
した。
このようにして得られたアクリル酸アンモニウム塩水溶
液を、前記の界面活性剤を溶解した脂肪族炭化水素溶媒
中に加えて分散させ、窒素ガスを少しづつ導入しながら
、表示の温度で表示の時間撹拌して重合を行った。
重合終了後、脂肪族炭化水素溶媒を留去して、減圧乾燥
してポリアクリル酸アンモニウム塩を得Iこ 。
このポリアクリル酸アンモニウム塩の性状を表に示す。
ポリアクリル酸アンモニウム塩の性状試験は次の通り行
った。
吸水量の測定 ポリマー約1gを大過剰のイオン交換水中に分散し、充
分膨潤させ、ついで80メンシユの金網でろ過し、得ら
れた膨潤ポリマー重量を測定し、この値を初めのポリマ
ー重量で割って得られる値である。
易砕性の評価 重合終了後、溶媒を揮散させ、指先で押さえて容易に粉
末になるかどうかにより評価した。
(以下余白) 比較例 111ガラスリアクターに、アクリル酸アンモニウム(
中和率60%)の38%水溶液を用い、界面活性剤(花
王アトラス株式会社製、商品名スパン20)をアクリル
酸アンモニウム塩100重量部に対して0.5重量部用
い、過硫酸アンモニウム及び亜硫酸水素ナトリウムをそ
れぞれアクリル酸アンモニウム100重量部に対して、
それぞれ、0.02重量部および0.01重量部添加し
、均一に溶解した。
重合温度を60〜75°Cに保持し、7時間後に、生成
したゲル状含水ポリマーを取り出し、乾燥、粉砕を行い
ポリアクリル酸アンモニウム塩の粉末を得た。
また、このポリアクリル酸アンモニウム塩は指先で粉砕
することは困難であった。さらに、粉末化したものは容
易に水に溶解するものであった。
[発明の効果] 本発明製造方法により、製造されたポリアクリル酸アン
モニウム塩は、指先で容易に粉末化できる塊を含む粉末
が得られ、水に溶解することなく、しかも吸水性に優れ
るという利点がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 脂肪族炭化水素溶媒中に、水溶性ラジカル発生剤を
    含有するアクリル酸アンモニウム塩水溶液を界面活性剤
    の存在下に懸濁させて、該アクリル酸アンモニウム塩を
    重合することを特徴とするポリアクリル酸アンモニウム
    塩の製造方法。 2 脂肪族炭化水素溶媒中に、水溶性ラジカル発生剤を
    含有するアクリル酸アンモニウム塩水溶液を界面活性剤
    の存在下に懸濁させて、これに架橋剤を添加して、該ア
    クリル酸アンモニウム塩を重合することを特徴とするポ
    リアクリル酸アンモニウム塩の製造方法。
JP16497988A 1988-07-04 1988-07-04 ポリアクリル酸アンモニウム塩の製造方法 Pending JPH0216104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16497988A JPH0216104A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 ポリアクリル酸アンモニウム塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16497988A JPH0216104A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 ポリアクリル酸アンモニウム塩の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0216104A true JPH0216104A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15803525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16497988A Pending JPH0216104A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 ポリアクリル酸アンモニウム塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216104A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225455A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Asahi Kasei Chemicals Corp 高加圧下高吸収倍率吸水性樹脂の製造法
JP2006289013A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Hiroshima Kasei Ltd 靴用防滑材および防滑靴底
JP2007002033A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Asahi Kasei Chemicals Corp 球状かつ大粒径である高保水性吸収性樹脂の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225455A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Asahi Kasei Chemicals Corp 高加圧下高吸収倍率吸水性樹脂の製造法
JP2006289013A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Hiroshima Kasei Ltd 靴用防滑材および防滑靴底
JP2007002033A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Asahi Kasei Chemicals Corp 球状かつ大粒径である高保水性吸収性樹脂の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05237378A (ja) 超吸収剤の吸水速度を向上させる方法及び吸水速度の向上した超吸収剤ポリマー
CN85107374B (zh) 生产吸水性树脂的一种方法
JPS6025045B2 (ja) 塩水吸収能のすぐれたアクリル酸重合体の製造方法
KR970009239B1 (ko) 고흡수성 폴리머의 제조방법
JPS61271303A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JP7064614B2 (ja) キレート剤を含む吸水性樹脂の製造方法
KR100492917B1 (ko) 비드상 고흡수성 수지의 제조방법
CN109535307B (zh) 一种吸水性树脂的反相悬浮聚合制备工艺
JPH03115313A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JPH0216104A (ja) ポリアクリル酸アンモニウム塩の製造方法
JPH0778095B2 (ja) 高膨張型吸水性ポリマ−の製造法
JPS63297408A (ja) 改良された高吸水性樹脂の製造方法
WO1982000147A1 (en) Hydrophilic interpolymers of acrylic acid and an acrylate
JPH0645651B2 (ja) 高膨張型吸水性ポリマーの製造方法
TWI432504B (zh) 高吸水性樹脂的製法
JPWO2020085431A1 (ja) ゲル状組成物及び分散液並びにゲル状組成物の製造方法
JP2015178608A (ja) ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
JPH02132103A (ja) ポリアクリル酸アルカリ金属塩の製造方法
JPS6295308A (ja) ビ−ズ状高吸水性ポリマ−の製造方法
JPS6031323B2 (ja) 水溶性ビニルポリマ−の製造方法
TWI736927B (zh) 吸水性樹脂組成物、吸水性樹脂與其製作方法
JP2682007B2 (ja) 吸水性樹脂を製造する方法
JPH02153906A (ja) ポリアクリル酸金属塩の製造方法
JPH01318022A (ja) 高吸水性ポリマーの製造法
WO2021132167A1 (ja) 吸水性樹脂粒子、吸収体及び吸収性物品