JPH0216094Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216094Y2
JPH0216094Y2 JP1981161144U JP16114481U JPH0216094Y2 JP H0216094 Y2 JPH0216094 Y2 JP H0216094Y2 JP 1981161144 U JP1981161144 U JP 1981161144U JP 16114481 U JP16114481 U JP 16114481U JP H0216094 Y2 JPH0216094 Y2 JP H0216094Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaporization
wall
side wall
chamber
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981161144U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871514U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16114481U priority Critical patent/JPS5871514U/ja
Publication of JPS5871514U publication Critical patent/JPS5871514U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216094Y2 publication Critical patent/JPH0216094Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、液体燃料を圧力噴霧ノズルから噴霧
して気化させ燃焼させる液体燃料燃焼装置のバー
ナ構造に関する。
[従来の技術] 従来のバーナの構造は、第3図に示すとおり、
気化筒1の側壁に設けたノズル導入口2に圧力噴
霧ノズル3を臨ませ、電磁ポンプ4によつて液体
燃料をノズル3から気化筒1内に噴霧させ、それ
と共に送風機5によつて空気送風ポツト6内の空
気供給路7及びノズル導入口2を通して気化筒1
内に供給し、こうして得られた予混合ガスを多数
のバーナ炎口8から噴出させて燃焼させるもので
ある。
[考案が解決しようとする問題点] しかしなが、上述の従来のバーナ構造では、必
然的に、気化筒1の内部の流れに偏りが生じるた
め、予混合ガスをバーナ炎口8の周囲より均一に
噴出させることが困難であり、片燃え現象を起こ
すという欠点があつた。
また外風による影響受けて炎の乱れを起こし易
く、リフト燃焼に対しての保炎作用を持たないと
いう欠点を有していた。
また、気化筒の側壁にノズルを設けて、1次空
気と共に液体燃料を噴出する従来の構造では、た
とえ気化燃料を生成したとしても、気化筒内で気
化燃料及び1次空気が必然的に水平方向に渦巻い
ていまうため、気化筒の上方位置に設けられたバ
ーナ炎口等に気化燃料等を有効に噴き送ることは
困難であつた。
しかも、気化筒の底壁は、炎口から遠く離れ、
且つ、空気供給路の空気等によつて冷却され易い
位置にあるため、相対的に低温にならざるを得
ず、噴出された液体燃料及び1次空気のうち、気
化筒の底面側では、有効に気化させることができ
ず、気化が不十分な燃料が気化筒の底面に滴下し
てしまう欠陥があつた。
一方、燃焼時は急激に温度が変化してしまうた
めに、気化筒にバーナ炎口を確実に固定すること
が不可能であつたため、不測の事故を被り易く、
安全性に劣るという問題があつた。
そこで、本考案の技術的課題は、上記欠点に鑑
み、外風や偏流による片燃え現象の無い、予混合
ガスを多数のバーナ炎口から均一に噴出するバー
ナ構造を提供することである。
本考案の他の技術的課題は、気化筒の底面のよ
うな低温箇所を有することがなく、圧力噴霧ノズ
ルから噴霧される液体燃料の全部を、常に、高温
な部分に噴き当てることができる縦型でスリムな
形状を呈するバーナ構造を提供することである。
本考案の更らなる技術的課題は、温度変化によ
るバーナ構造のガタつきを無くし、安全性の高い
バーナ構造を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 本考案によれば、液体燃料を噴霧する圧力噴霧
ノズル29と、 外部の空気を送風する送風機31と、 上記ノズル29の先端を臨む位置に開口部36
を設けた板部材13と、 該開口部36を囲周して上記板部材13に上載
される円筒状の気化室側壁35と、 該気化室側壁35の下端を上記板部材13に固
定する固定部材16と、 上記開口面36に対応し、上記気化室側壁35
の上端よりも下方位置で上記気化室側壁35に一
体に形成された円盤状の気化壁17と、 該気化壁17の上面の中央を上方に膨出して形
成した第1の膨出部37と、 上記開口部36を通して受けた上記液体燃料を
気化燃料として気化する上記気化室側壁35及び
気化壁17で規定された空間である気化室27
と、 上記気化燃料と送風機31から送られた1次空
気とを上記気化壁17上面に導くために、上記気
化壁17の気化室側壁側に穿設された複数の貫通
孔18と、 上記貫通孔18を通る上記気化燃料及び1次空
気を上記気化壁17上面の気化室側壁側から上記
第1の膨出部37に沿つて導く混合促進通路39
を上記気化壁17上面との間に形成するように、
上記気化壁17に対応して上記気化室側壁35の
上端に載置され、該混合促進通路39に導かれた
上記気化燃料及び1次空気を混合して予混合ガス
を生成する混合室28を備えた混合室形成部材2
1,22と、 該合混合室形成部材21,22に取り付けら
れ、上記混合室28からの上記予混合ガスを上記
混合室形成部材21,22の外側に噴出する環状
に配列された多数の炎口25と、 上記混合室形成部材21,22に上載されたバ
ーナヘツド23と、 該バーナヘツド23の中央から上記混合室28
を貫通して上記第1の膨出部37に螺合し上記混
合室形成部材21,22を上記気化室側壁35の
上端に締結するボルト24と、 上記気化室側壁35の外周面を外方向に膨出し
て形成され、シーズヒータ26を内蔵した第2の
膨出部40と、 該第2の膨出部40の外周面から上方向に延長
して上記多数の炎口25の配列外周を所定の離間
距離を持つて囲周する熱回収リング34と、 上記送風機31からの空気を分岐した2次空気
を上記熱回収リング34の外周面に導く上記板部
材13に穿設された2次空気貫通孔32とを有す
ることを特徴とする液体燃料燃焼装置のバーナ構
造が得られる。
[実施例] 本考案の一実施例について、図面参照して説明
する。
第1図に示すとおり、円筒状の上ケース部分1
1と下ケース部分12との間には、それらの相互
突合わせ部のフランジ間に挟まれたリング状の円
盤13が備えられている。円盤13の中央には、
開口部36が設けられ、その下方に圧力噴霧ノズ
ル29が臨む縦型のスリムな形状を呈している。
これらの上ケース部分11の内側には、間隔を
おいて気化筒15が配置されている。気化筒15
は、気化壁17と気化室側壁35とを一体に形成
している。
また、シーズヒータ26が、気化室側壁35の
上部外周面を膨出させた第2の膨出部40に内蔵
されており、しかも、熱回収リング34がこの第
2の膨出部の外周部から上方に延長して形成さ
れ、このために、気化壁17と気化室側壁35と
は熱的に均等に結合することになる。
気化室側壁35は円盤13にボルト等16によ
つて固定され、気化壁17は、第2図に示すよう
に、気化筒15の中段位置に形成されている。気
化壁17には筒軸を中心として円上に多数の貫通
孔18が等間隔をおいて形成されている。また、
気化壁17の上方には、混合リング19を介し
て、二つの混合室形成部材21,22とバーナヘ
ツド23とが積重ね搭載されている。
ここで、気化壁17の下方空間27を便宜上
「気化室」と呼び、また、気化壁17の上方にお
ける混合室形成部材21,22の内部に形成され
る空間を便宜上「混合室28」と呼ぶ。
ここで、気化壁17の上面と混合室形成部材2
1,22の下面とは、一定の離間距離を持つて対
向することから、気化燃料及び1次空気を混合室
28に導く混合促進通路39が、必然的に形成さ
れることになる。このため、一旦、混合促進通路
39を経て混合室28に導くことから、限られた
スペースで有効に均量均質の混合を行うことがで
き、気化室27内で生じた気化燃料の偏流を結果
的に無くすことができる。
また、バーナヘツド23は気化壁17の上面の
中央に膨出して形成された第1の膨出部39に、
ボルト24にて螺合し締結されている。
よつて、気化室27と混合室28とは、貫通孔
18と混合促進通路39とを介して相互に連通し
ていることになる。
一方、下ケース部分12の底壁の中央部には、
圧力噴霧ノズル29が備えられている。このノズ
ル29は従来同様に、電磁ポンプにて圧送される
液体燃料を噴霧するものである。噴霧された燃料
は気化室27に入り、そして主に気化壁17に衝
突する。
下ケース部分12には、さらに送風機31が備
えられている。この送風機31による空気は、1
次空気として気化室27に流入する他に、円盤1
3によつて、熱回収リング34及び気化室側壁3
5の外側に送られる2次空気に分岐される。円盤
13には分岐した2次空気を熱回収リング34及
び気化室側壁35の外周側に通す2次空気貫通孔
32が穿設されている。
さて、燃焼運転の開始時には、シーズヒータ2
6を駆動して、気化筒15を予熱し、送風機31
の駆動と共に、ノズル29から燃料を噴霧させ
る。噴霧された燃料は気化室27で気化しつつ、
1次空気と一緒に気化壁17の周辺部の貫通孔1
8を通り抜け、次いで、混合促進通路39を経
て、混合リング19の中心孔33を介し、混合室
28に至る。こうして、気化燃料と1次空気との
予混合ガスが形成され、多数の炎口25から噴出
される。
このときに、従来に比べ熱的に均等な気化室で
気化された気化燃料が、一旦、1次空気との混合
を促す混合促進通路39を経て混合室28に至る
ことから、各炎口25から噴出される予混合ガス
は、均量且つ均質となり、偏流による片燃え現象
を完全に無くすことになる。
炎口25から噴出される予混合ガスに点火すれ
ば、燃焼を開始する。燃焼時には、気化筒15の
上部の熱回収リング34が加熱され、燃焼熱が気
化室27に伝えられることになる。よつて、シー
ズヒータ26は不要になる。しかも、気化壁17
は熱回収リング34に近い位置にあるために、低
温度領域の存在による燃料の滴化等の心配がな
く、液体燃料の気化が充分に行われる。
また、炎口25の配列外周面が、熱回収リング
34によつて囲まれているため、保炎作用を果た
す。
また、一本のボルト24を用いて、バーナヘツ
ド23の中央を貫いて、気化壁17の中央を膨出
して形成して第1の膨出部37に螺合することが
できるから、混合室形成部材21と気化筒15と
を容易に固定することができる。
しかも、燃焼時において、最も温度の低い位置
に設けられたバーナヘツド23の中央と、同様
に、最も低い温度の位置である混合室28の中央
に膨出した第1の膨出部37とに、ボルト24が
貫通し螺合されることから、燃焼時の温度変化の
影響を極力低減することができ、ボルト24の緩
みによる不測の事故を防止できる。
[考案の効果] 以上の説明のとおり、本考案によれば、従来に
比べ熱的に均質な気化室で気化されるから、均質
な気化燃料と1次空気とが混合され、その結果、
均質な予混合ガスを生成するとができる。
また、気化室内で液体燃料の偏流を生じても、
一旦、1次空気との混合を促す混合促進通路を経
て混合室に至ることから、各炎口から噴出される
予混合ガスは、均量且つ均質となり、偏流による
片燃え現象を完全に無くすことができる。
また、燃焼時において、最も温度の低い位置に
設けられたバーナヘツドの中央と、同様に、最も
低い温度の位置である混合室の中央に膨出した第
1の膨出部とに、ボルトが貫通し螺合されること
から、燃焼時の温度変化の影響を極力低減するこ
とができ、ボルトの緩みによる不測の事故を防止
することができる。
また、気化室の下方に圧力噴射ノズルを臨ませ
ることにより、従来のような低温度の気化室の底
面を必要としないから、低温度領域による気化燃
料の不均質化及び燃料の滴化の問題を合理的に解
決したばかりか、縦型のスリムな形状を呈するバ
ーナ構造をも提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る一実施例を示す断面図、
第2図は本考案に係る実施例の一部分解斜視図、
第3図は従来のバーナの一例を示す断面図であ
る。 15……気化筒、17……気化壁、18……貫
通孔、25……炎口、27……気化室、28……
混合室、29……圧力噴霧ノズル、31……送風
機、34……熱回収リング、35……気化室側
壁、36……開口部、37……第1の膨出部、3
9……混合促進通路、40……第2の膨出部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 液体燃料を噴霧する圧力噴霧ノズルと、 外部の空気を送風する送風機と、 上記ノズルの先端を臨む位置に開口部を設けた
    板部材と、 該開口部を囲周して上記板部材に上載される円
    筒状の気化室側壁と、 該気化室側壁の下端を上記板部材に固定する固
    定部材と、 上記開口面に対応し、上記気化室側壁の上端よ
    りも下方位置で上記気化室側壁に一体に形成され
    た円盤状の気化壁と、 該気化壁の上面の中央を上方に膨出して形成し
    た第1の膨出部と、 上記開口部を通して受けた上記液体燃料を気化
    燃料として気化する上記気化室側壁及び気化壁で
    規定された空間である気化室と、 上記気化燃料と送風機から送られた1次空気と
    を上記気化壁上面に導くために、上記気化壁の気
    化室側壁側に穿設された複数の貫通孔と、 上記貫通孔を通る上記気化燃料及び1次空気を
    上記気化壁上面の気化室側壁側から上記第1の膨
    出部に沿つて導く混合促進通路を上記気化壁上面
    との間に形成するように、上記気化壁に対応して
    上記気化室側壁の上端に載置され、該混合促進通
    路に導かれた上記気化燃料及び1次空気を混合し
    て予混合ガスを生成する混合室を備えた混合室形
    成部材と、 該合混合室形成部材に取り付けられ、上記混合
    室からの上記予混合ガスを上記混合室形成部材の
    外側に噴出する環状に配列された多数の炎口と、 上記混合室形成部材に上載されたバーナヘツド
    と、 該バーナヘツドの中央から上記混合室を貫通し
    て上記第1の膨出部に螺合し上記混合室形成部材
    を上記気化室側壁の上端に締結するボルトと、 上記気化室側壁の外周面を外方向に膨出して形成
    され、シーズヒータを内蔵した第2の膨出部と、 該第2の膨出部の外周面から上方向に延長して
    上記多数の炎口の配列外周を所定の離間距離を持
    つて囲周する熱回収リングと、 上記送風機からの空気を分岐した2次空気を上
    記熱回収リングの外周面に導く上記板部材に穿設
    された2次空気貫通孔とを有することを特徴とす
    る液体燃料燃焼装置のバーナ構造。
JP16114481U 1981-10-30 1981-10-30 液体燃料燃焼装置のバ−ナ構造 Granted JPS5871514U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16114481U JPS5871514U (ja) 1981-10-30 1981-10-30 液体燃料燃焼装置のバ−ナ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16114481U JPS5871514U (ja) 1981-10-30 1981-10-30 液体燃料燃焼装置のバ−ナ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871514U JPS5871514U (ja) 1983-05-14
JPH0216094Y2 true JPH0216094Y2 (ja) 1990-05-01

Family

ID=29953525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16114481U Granted JPS5871514U (ja) 1981-10-30 1981-10-30 液体燃料燃焼装置のバ−ナ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871514U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628525B2 (ja) * 1973-08-10 1981-07-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026248Y2 (ja) * 1977-11-10 1985-08-07 三菱電機株式会社 液体燃料燃焼装置
JPS6016833Y2 (ja) * 1979-08-10 1985-05-24 三菱電機株式会社 燃焼装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628525B2 (ja) * 1973-08-10 1981-07-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871514U (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5015173A (en) Burner for the combustion of liquids in the gaseous state
JPH0216094Y2 (ja)
JPH0115763B2 (ja)
US5628628A (en) Combustion device of fan heater
JPH0125860Y2 (ja)
JPH0740818Y2 (ja) 不輝炎燃焼装置
JPS6311451Y2 (ja)
JP5179210B2 (ja) 気化式石油燃焼装置
JPH08247416A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0125859Y2 (ja)
JPS6321084B2 (ja)
JPS6143051Y2 (ja)
JPH0140975Y2 (ja)
JPH0131893Y2 (ja)
JPS6130021Y2 (ja)
JPS6248124B2 (ja)
JP2639931B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3232572B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2811993B2 (ja) 石油燃焼装置
KR200141464Y1 (ko) 석유연소기의 연료분사노즐 구조
JPS643947Y2 (ja)
JPS5913470Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0232978Y2 (ja)
JPS6242244Y2 (ja)
JP2000283411A (ja) 気化式石油燃焼装置