JPH02160532A - ひねり包装用フィルム - Google Patents

ひねり包装用フィルム

Info

Publication number
JPH02160532A
JPH02160532A JP31372088A JP31372088A JPH02160532A JP H02160532 A JPH02160532 A JP H02160532A JP 31372088 A JP31372088 A JP 31372088A JP 31372088 A JP31372088 A JP 31372088A JP H02160532 A JPH02160532 A JP H02160532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
density polyethylene
density
mixture
twist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31372088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530612B2 (ja
Inventor
Akira Kouno
河野 ▲さん▼
Kazuhiko Kimura
一彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP31372088A priority Critical patent/JPH02160532A/ja
Publication of JPH02160532A publication Critical patent/JPH02160532A/ja
Publication of JPH0530612B2 publication Critical patent/JPH0530612B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチ
レンを主成分とする、一軸延伸されたひねり包装用フィ
ルムに関する。更に詳しくはフィルムの延伸方向をひね
り軸とする横ひねり包装において、延伸方向にそったフ
ィルムの裂けを防止し同時にひねり保持性に優れ、且つ
透明性、剛性に優れ、キャンデイ、米菓などに好適に用
いることができるひねり包装用フィルムに関する。
〔従来の技術〕
近年、主として菓子等の食品をフィルムで包み両端部を
ひねる形の包装が普及しており、そのフィルムとして、
従来より主にセロファンフィルムが使用されてきた。し
かしセロファンフィルムは高価なうえに防湿性が悪いた
め、最近その代替として合成樹脂フィルム、特に一軸延
伸ポリエチレンフィルムが多用される様になってきた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、一軸延伸ポリエチレンフィルムは防湿性、透明
性、ひねり保持性に便れているが、特に硬くて角ばった
物品をひねり包装する際、裂け、破れが発生しやすい等
の欠点があり、従来よりフィルムの品質改良が行われて
きたが、未だ充分に満足できるものは見つかっていない
のが現状である。
本発明の目的は、防湿性、透明性、ひねり保持性に優れ
、延伸方向に裂け、破れの少ないひねり包装用フィルム
を安価に提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、鋭意検討の結果、特定の樹脂を特定量配
合した混合物を溶融製膜した後、一軸延伸することによ
り横ひねり包装における裂けを防止できることを見出し
、本発明を完成した。
即ち、本発明は密度が0.889〜0.945g/cc
、メルトインデックスが0.4〜10.0g/10分の
直鎖状低密度ポリエチレン共重合体(X)と密度が0.
946〜0.9561/cc、メルトインデックスが0
.4〜5g/10分の高密度ポリエチレン(Y)、及び
軟化点が110℃以上の指環族飽和炭化水素樹脂(Z)
を、下記式(1)〜(4)を満足する割合で配合した混
合物を溶融製膜した後、一軸延伸されてなることを特徴
とするひねり包装用フィルムである。
X+Y+Z−100・・・ 式(1) X≦60 ・・・・・・・・ 式(2)X≧Y>Z  
・・・・・・・ 式(3)0.5≦Z≦20 ・・・・
・ 式(4)本発明に用いる直鎖状低密度ポリエチレン
共重合体は、密度が0.889〜0.945g/cc、
メルトインデックス(以降Mlという)が0.4〜10
゜Og/10分の範囲のα−オレフィンを共重合した分
枝鎖の少ないポリエチレンであり、好ましくは密度が0
.889〜0.9121/ccの範囲のα−オレフィン
を共重合した分枝鎖の少ないポリエチレンである。密度
が0.889未満では延伸フィルムとしたとき強度が不
足し、ひねり保持性も悪くなり、0.945g/ccを
越えると、裂は易くなり好ましくない、また、Mlが0
.4g/10分未満では作業性、透明性が悪くなり、1
0.0g/10分を越えると脆くなり、良好なひねり包
装用フィルムが得られない。
共重合させるα−オレフィンとしては、例えばプロピレ
ン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、オクテ
ン−1,4−メチルペンテン−1等があげられるが、好
ましくはブテン−1、ヘキセン−1である。該ポリエチ
レンのα−オレフィン含量は特に限定されないが、通常
0.5〜15重量%である。α−オレフィン含量が0.
5重量%未満では、フィルムの縦裂は防止効果はほとん
どなく、15重量%を越えるとフィルムの腰が弱くなり
、包装適性が悪化する。
本発明に使用する高密度ポリエチレンは、密度が0.9
46〜0.956gノccSMlが0.4〜5.0g/
10分好ましくは0.6〜4.0g/10分のエチレン
系重合体であり、該範囲内に入るものであれば共重合体
あるいはブレンド体であってもよい、密度が0.946
g/cc未満では延伸フィルムとしたとき強度が不足し
、ひねり適性も悪くなり、0.956g/ccを越える
と、裂は易くなる。また、Mlが0.4g/10分未溝
ではフィルムの延伸性が悪くなり、10.0g/10分
を越えると透明性が悪くなり、良好なひねり包装用フィ
ルムが得られない。
本発明に使用する脂環族飽和炭化水素樹脂は軟化点が1
10℃以上のものが好ましく、より好ましくは115℃
以上のものである。軟化点が 110℃未満のものでは
主成分の直鎖状低密度ポリエチレン共重合体、高密度ポ
リエチレンの軟化点との差が大きく、脂環族飽和炭化水
素樹脂がスクリユウに巻きつく等、押出作業に支障を起
こす。
本発明に用いる各樹脂の配合は、樹脂総量100重量部
に対して直鎖状低密度ポリエチレン(X)は60重量部
以下すなわちX≦60であり、高密度ポリエチレン(Y
)は(X)未満すなわちX>Yであり、脂環族飽和炭化
水素樹脂(Z)は0.5〜20重量部すなわち0.5≦
Z≦20であり、X≧Y>Zの関係を満足する割合の混
合物である。Xが60を越えるとフィルムの剛性がでな
くなり、腰が弱くなる。Zが20を越えるとフィルムの
ベタツキを生じ、製膜性、作業性が悪くなり、0.5未
満ではひねり性が悪くなる。
上記割合の混合物からフィルムを得る方法は公知のTダ
イ法、インフレーシラン法等により未延伸フィルムを得
ることができ、一軸延伸フィルムも公知の延伸方法、例
えばロール延伸法等により製造することができる。
ひねり包装用フィルムの製造方法を一例をあげて以下に
説明する。
溶融された樹脂の温度が180〜280℃で金型より押
出されたフィルム状物を、温度60〜100℃のチール
ロール上で冷却、固化して厚さ100〜300μmの未
延伸フィルムを得、次いで、この未延伸フィルムを温度
80〜120℃の予熱ロールで加熱し、公知の延伸方法
である一対の表面速度の異なるロール間で延伸速度30
〜100m/分、延伸倍率4〜10倍で一軸延伸して、
ひねり包装用フィルムが得られる。
本発明のひねり包装用フィルムの厚みは、10〜75μ
−1好ましくは15〜60μ−の範囲のものがよい、厚
みがlOμ−未満ではフィルムの強度がでなく、75μ
−を越えると作業性、包装適性が悪くなる。
本発明のひねり包装用フィルムは、必要に応じてコロナ
放電処理、界面活性剤の塗布等の表面処理により印刷性
、帯電防止等の二次加工性を改良することが好ましい。
本発明のひねり包装用フィルムに用いる上記配合物以外
に、酸化防止剤、ブロッキング防止剤、帯電防止剤、造
核剤、着色剤、及び他のポリマー等の添加剤、改質剤等
を添加してもよく、これらの添加剤等の使用は、本発明
の特性を損なわない範囲であれば、とくに制限されるも
のではない。
〔作用〕
■直鎖状低密度ポリエチレン共重合体の密度が低いとフ
ィルムの剛性が低くなり、又高いとフィルムの剛性がも
ろくなり機械適性に劣る。■直鎖状低密度ポリエチレン
共重合体の配合量を多くすると剛性が弱く、又少なくす
ると延伸方向に裂けが多(なり機械適性に劣る。■高密
度ポリエチレンの密度を高くするとフィルムは延伸方向
に裂けが多発し機械にかからない。■脂環族飽和炭化水
素樹脂の軟化点が110℃未満では押出作業に支障を起
こす、■脂環族飽和炭化水素樹脂の量を多くするとベタ
ツキがでて製膜しづらく作業性が悪くなる。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。尚
、本発明の評価は以下の方法により行った。
(1)  メルトインデックス(MI):  190℃
、2.16−荷重下における10分間の溶融樹脂の吐出
量を、JIS K6158に準拠して測定。
(2)軟化点(軟球法) : JIS K2531に準
拠して測定。
(3)  透明性:フィルムサンプルの透明性は、Ha
ze(曇り度)をASTM 01003に準拠して測定
(4)剛性:フィルムサンプルの延伸方向の引張弾性率
をASTM 0882に準じて求め剛性とした。引張速
度は500m/分で行った。
(5)ひねり通性:横ひねり時の縦破断のを無及び横ひ
ねり保持性を測定。
サンプルフィルムを使用してキャン デイを2回転(720°)横ひねり包装しフィルムの裂
は度合いを実測しその長 さを閣で表示、また横ひねり包装した ものを23℃で1時間放置し、その残留角を測定。
(6)機械通性;富士機械■製FT−8型において40
0個7分で包装テストを行い、ひねり残留角、ひねり裂
は及びその他の作 業性を観察。
実施例1〜2 密度が0.889g/cc、 M Iが0.5g/10
分の直鎖状低密度ポリエチレン共重合体を使用して、第
1表に示す密度、MIの高密度ポリエチレン、及び第1
表に示す脂環族飽和炭化水素樹脂(荒用化学工業■社製
商品名アルコン)とを第1表に示す配合割合で通常のミ
キサーを用いて混合した後、この混合物をφ65mmT
ダイ付押出機を使用して樹脂温230℃で押出た。この
フィルム状物をチールロールで冷却、固化して未延伸フ
ィルムを得た。
次いでこの未延伸フィルムを温度110″Cの予熱ロー
ルで加熱し、速度75m/分の延伸ロールで7倍の延伸
を行い一軸延伸フイルムを得た。得られた一軸延伸フィ
ルムの物性を測定し、さらに、このフィルムを自動包装
機にかけ、機械適性を観察した、結果を第1表に示す。
実施例3〜9、比較例1〜6 第1表に示す樹脂及び割合の混合物を実施例1と同様に
して未延伸フィルム及び一軸延伸フィルムを得た。この
フィルムの物性及び機械適性を第1表に示す。
実施例10 実施例1に使用した直鎖状低密度ポリエチレン共重合体
をエチレン・ヘキセン−1共重合体に変えた以外は実施
例1と同様にしてフィルムを製造した。結果を第1表に
示す。
比較例7.8 第1表に示す樹脂および割合の混合物を実施例1と同様
に金型ダイより吐出させフィルム状物を得るべく押出を
行ったが、サージング現象をおこしフィルム状物は得ら
れなかった。
比較例9 直鎖状低密度ポリエチレン共重合体と高密度ポリエチレ
ンを第1表に示す割合で混合し実施例1と同様にしてフ
ィルムを製造した。結果を第1表に示す。
〔発明の効果〕
実施例からも明らかなように、選択された直鎖状低密度
ポリエチレン共重合体、高密度ポリエチレン及び脂環族
飽和炭化水素樹脂を使用して、特定の配合割合により製
造した、本発明のひねり包装用フィルムは、横ひねり包
装に用いても縦裂けを起こすことなく、ひねり保持性、
透明性、剛性、延伸性に優れ、且つひねり包装機械適性
にも優れたフィルムであり、キャンデイ、米菓等の包装
に用いるひねり包装用フィルムとして、好適に使用する
ことが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 密度が0.889〜0.945g/cc、メルトインデ
    ックスが0.4〜10.0g/10分の直鎖状低密度ポ
    リエチレン共重合体(X)と密度が0.946〜0.9
    56g/cc、メルトインデックスが0.4〜5g/1
    0分の高密度ポリエチレン(Y)、及び軟化点が110
    ℃以上の脂環族飽和炭化水素樹脂(Z)を、下記式(1
    )〜(4)を満足する割合で配合した混合物を溶融製膜
    した後、一軸延伸されてなることを特徴とするひねり包
    装用フィルム。 X+Y+Z=100・・・式(1) X≦60・・・・・・・・式(2) X≧Y>Z・・・・・・・式(3) 0.5≦Z≦20・・・・・式(4)
JP31372088A 1988-12-14 1988-12-14 ひねり包装用フィルム Granted JPH02160532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31372088A JPH02160532A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 ひねり包装用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31372088A JPH02160532A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 ひねり包装用フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02160532A true JPH02160532A (ja) 1990-06-20
JPH0530612B2 JPH0530612B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=18044705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31372088A Granted JPH02160532A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 ひねり包装用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160532A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749010A (en) * 1980-09-09 1982-03-20 Toyota Motor Corp Catalyst convertor for purifying exhaust gas
JPS57177035A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Asahi Chem Ind Co Ltd Ultra-high-molecular-weight polyethylene composition
JPS57193319A (en) * 1981-05-23 1982-11-27 Asahi Chem Ind Co Ltd Manufacture of superhigh molecular weight polyethylene sheet
JPS60233137A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Mitsui Toatsu Chem Inc ひねり包装用フィルムの製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749010A (en) * 1980-09-09 1982-03-20 Toyota Motor Corp Catalyst convertor for purifying exhaust gas
JPS57177035A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Asahi Chem Ind Co Ltd Ultra-high-molecular-weight polyethylene composition
JPS57193319A (en) * 1981-05-23 1982-11-27 Asahi Chem Ind Co Ltd Manufacture of superhigh molecular weight polyethylene sheet
JPS60233137A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Mitsui Toatsu Chem Inc ひねり包装用フィルムの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530612B2 (ja) 1993-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6969740B2 (en) High density polyethylene films with improved moisture barrier properties
US6268062B1 (en) Polypropylene blends and films prepared therewith
EP1023388B1 (en) Polypropylene composition useful for making solid state oriented film
US4546150A (en) Film of polymer mixture containing 4-methyl-1-petene polymer
US5714547A (en) Polymer blend composition for forming transparent polyethylene film
US4554321A (en) Film compositions of butene polymers
JP6977639B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、それからなる積層体及び二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JPH0371465B2 (ja)
JP3703846B2 (ja) Lldpe−ベースの伸縮性多層フィルム
US7176259B1 (en) High density polyethylene films with improved barrier properties
US5902848A (en) Polypropylene films suitable for packaging
EP3581611A1 (en) Polyethylene resin film
JPH11181173A (ja) エチレン・α−オレフィン共重合体組成物およびそのフィルム
JPH02209932A (ja) ひねり包装用フィルム
JPS647095B2 (ja)
US5369181A (en) Olefinic polymer blends for improving polyolefins
JPH02160532A (ja) ひねり包装用フィルム
JP3378061B2 (ja) ポリオレフィン一軸延伸フィルム
JPH02135228A (ja) ひねり包装用フィルム
JP4379969B2 (ja) ポリエチレン組成物およびそのフィルム
JPH02127041A (ja) ひねり包装用フィルム
JP2533635B2 (ja) エチレン系樹脂組成物及び延伸フィルム
JPH0853155A (ja) 縦方向易引裂性フィルム
JPS6341732B2 (ja)
JPH0547384B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees