JPH02160435A - 組付検査機能を備えたスプリットカラー組付用圧入ホルダー - Google Patents

組付検査機能を備えたスプリットカラー組付用圧入ホルダー

Info

Publication number
JPH02160435A
JPH02160435A JP31176088A JP31176088A JPH02160435A JP H02160435 A JPH02160435 A JP H02160435A JP 31176088 A JP31176088 A JP 31176088A JP 31176088 A JP31176088 A JP 31176088A JP H02160435 A JPH02160435 A JP H02160435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
split collar
press
assembly
valve
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31176088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Ishii
孝典 石井
Shunji Saishoji
最勝寺 俊司
Hiroshi Basetsu
馬緤 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP31176088A priority Critical patent/JPH02160435A/ja
Publication of JPH02160435A publication Critical patent/JPH02160435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/042Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts specially adapted for combustion engines
    • B23P19/045Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts specially adapted for combustion engines for assembling valve cotters and retainers of engine valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、内燃機関等のバルブ装置のバルブへスプリ
ットカラーを組み付けるために用いる組付検査機能を備
えたスプリットカラー組付用圧入ホルダーに関するもの
である。
(従来の技術] 従来、部品組付装置において、組み付けられた部品の組
付状態を検知する手段を備えた部品組付装置としては、
例えば、実開昭62−134624号公報には、第4図
へに示すように、組付機本体に付設された治具ハウジン
グ101の先端開口部102に組付部品103を密着当
接し、その開口部にエアー送給装置とエアー漏れ検出装
置を連接し、エアー漏れを検出して組付部品の組付状態
の良否を検出するようにしたものが開示されている。な
お図において、104はアッパーシート、105はバル
ブ、106はスプリットカラーを示す。
また実開昭62−81529号公報には、第5図に示す
ように、先端に接触部111.112を設け、後端に反
射面113.114を設けた検査ロッド1151116
を、検査ヘッド117の案内孔内で進退自在に保持し、
接触部111.112が検査へラド117の先端から露
出するようにばねで加圧し、検査へラド117の後部に
、各検査ロッド115.116の反射面113゜114
に指向する投光部と受光部とからなる検出部118を設
けて、検査ロッド115.116の所定位置で投光部か
らの入射光が受光部で受けられるように配置し、この検
査へラド117の先端部を弁組立体119の後端部に当
接させて、弁組立体119におけるスプリットカラー1
20の嵌込態様を確認するようにしたものが開示されて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、第4図式に示す部品組付装置においては、治
具ハウジング101は組付部品103を保持するための
ワークチャック機能がないばかりでなく、第4図八のA
−A’線に沿う断面を表す第4回出)に示すように、ス
プリットカラー106がバルブ105に正常に組み付け
られている場合でも、スプリットカラー106には隙間
106 a  が生じているため、エアー漏れが発生し
、したがって治具ハウジングの開口部102にエアー送
給装置及びエアー漏れ検出装置を配設した場合には、組
付状態の検出能力が不安定となる。
また第5図に示したものは、部品組付後の検査専用のホ
ルダーであり、各検査ロッド115.116の接触部1
11.112がスプリットカラーの隙間に跨がるような
位置で当接した場合には、誤検知の発生のおそれがあり
、また検出部を2組必要とするためコスト高になるとい
う問題点がある。
本発明は、従来の組付検査機能付の部品組付装置におけ
る上記問題点を解消するためになされたもので、ワーク
保持機能をもち、且つ組付状態を高精度で検出できるよ
うにした、組付検査機能を備えたスプリットカラー組付
用圧入ホルダーを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するため、本発明は、先端外周部にス
プリットカラーを組み合わせたアッパーシートを保持す
るチャック手段を備え、ボールフローティング機構を介
して支持された前記アッパーシートを押し込む作用を行
う外筒と、先端に前記アッパーシートの内側テーバ面と
係合するテーバ部を備え、前記外筒内に該外筒より突出
させて摺動可能に配置された芯出しロッドと、前記芯出
しロッド内に摺動可能に保持され前記スプリットカラー
の分割を行うための内筒と、該内筒の一端に固着されス
プリットカラーの組付状態を検知する検出ロッドとで組
付検査機能を備えたスプリットカラー組付用圧入ホルダ
ーを構成するものである。
〔作 用〕
このように構成した組付検査機能を備えたスプリットカ
ラー組付用圧入ホルダーを用いてスプリットカラーを組
み付ける場合は、まずスプリットカラーを組み合わせた
アッパーシートを圧入ホルダーの下端へ、芯出しロッド
のテーバ部と係合させて芯出しを行いながら、チャック
手段で保持させる。次いで圧入ホルダーを降下させてア
ッパーシートをバルブスプリング バルブのセンターと圧入ホルダーに保持されているアッ
パーシートのセンターが多少ずれていても、ボールフロ
ーティング機構により自動的に、アッパーシートとバル
ブのセンター出しが行われる。
次に外筒を押下することにより、芯出しロッドと内筒に
押さえられたスプリットカラーが、バルブ端面を押し該
バルブを押し下げる。次いでバルブを上方へ突き上げる
ことにより、スプリットカラーは内筒により確実に分割
され、段差組付や倒れなどを発生させることなく、スプ
リットカラーはバルブに正確に組み付けられる。
またスプリットカラーのバルブへの組付完了後における
検出ロッドの位置を検知することにより、スプリットカ
ラーの組付状態を検査することができる。
〔実施例〕
以下実施例について説明する。第1図は、本発明に係る
組付検査機能を備えたスプリットカラー組付用圧入ホル
ダーの実施例を示す断面図である。
図において、1は外筒で、圧入ホルダー本体2に嵌合支
持されており、該圧入ホルダー本体2はボールフローテ
ィング機構3を介して圧入ホルダー支持部材4に支持さ
れている。そして圧入ホルダー本体2と支持部材4との
隙間dだけ、圧入ホルダー本体2は支持部材4に対して
動き得るように構成されている。また外筒1の外側下端
部には複数のワークチャック爪5が一部突出するように
してピン6で回動可能に取り付けられていて、外筒1と
の間に介在させたばね7により先端が内側に向けて付勢
されている。そして第2図へに示すように該ワークチャ
ック爪5の突出部でスプリットカラー8を組み合わせた
アッパーシート9を保持できるようになっている。
10は芯出しロッドで、先端に前記アッパーシート9の
内壁テーパ面と係合するテーバ部10aを備え、前記外
筒1の内側に摺動可能に配置されていて、スプリング1
1に押圧されて先端部が外筒1の下端面より突出するよ
うになっている。12は前記芯出しロッドlO内に摺動
可能に配置された内筒で、前記スプリットカラー8の分
割作用を行うものであり、スプリング13により押圧さ
れるようになっている。
また前記内筒12の上端には検出ロッド14が固着され
ており、該検出ロッド14は前記外筒lの内側に支持さ
れている検出外筒15内に密に嵌合して摺動可能に支持
されている。検出ロッド14には、その外周に環状の検
出孔16が形成されており、また検出外筒15には検出
ロッド14の検出孔16と対応するように貫通孔17が
形成されている。そして貫通孔17の一端にはエアー漏
れ検出器が接続されており、検出ロッド14の検出孔1
6と検出外筒15の貫通孔17とが一致した場合には、
エアーが漏れて双方の孔16.17が一致していること
を検知できるようになっている。
次に、このように構成された圧入ホルダーを用いたスプ
リットカラー8の組付動作を、第2図へ〜(0に基づい
て説明する。まず第2図へに示すように、アッパーシー
ト9内にスプリットカラー8を組み合わせたものを、圧
入ホルダーの下端へ手動等で差し込み、ワークチャック
爪5で保持させて圧入ホルダーにセットする。この際、
アッパーシート9が外筒1の下端面に接触する前に、ア
ッパーシート9の内壁テーパ面が芯出しロッド10のテ
ーバ部10aに接触し、これと係合することにより、圧
入ホルダーとアッパーシート9の芯出しが行われ、両者
のセンターが合わせられる。
次に圧入ホルダーをシリンダーヘッドのバルブ装置へ、
第2回出)の左側に示すようにセットする。
このセット時に、バルブ20のセンターと圧入ホルダー
のセンターが多少ずれていても、圧入ホルダーはボール
フローティング機構3を介して支持されているため、圧
入ホルダーはバルブステムに追従して、両者のセンター
が容易に合わせられる。
次いで圧入ホルダーの圧入が開始されると、第2図(B
lの右側に示すように、外筒1の端面で押圧されたアッ
パーシート9が、バルブ20の自由長状態にあるバルブ
スプリング21に接触する。なお第2図(Blにおいて
、22はスプリングシート、23はオイルシール、24
はバルブガイドを示している。圧入途中においては、芯
出しロッド10及び外筒1に押さえられたスプリットカ
ラー8が、内筒12を圧入するにつれて、バルブ20の
端面を押し、第2図(C)の左側に示すように、バルブ
20を押し下げて圧入工程を完了する。
次に上記の圧入完了した状態において、第2図(C)の
右側に示すように、バルブ20を下方より突き上げるこ
とにより、スプリットカラー8は芯出しロッド10及び
内筒12により確実に分割され、バルブ頭部は内筒12
を押し上げて芯出しロッド10の内部に入り、スプリッ
トカラー8はバルブ20に組み付けられる。
組付工程が完了したのち、圧入ホルダーを所定の組付検
査高さに上昇させる。この状態で組付状態の検査が行わ
れるが、スプリットカラー8が正常にバルブ20に組み
付けられている場合には、第3図へに示すように、バル
ブ20の頭部に検出ロッド14に連結されている内筒1
2の下端が密接し、またアッパーシート9の上面に外筒
1の下端が密接することにより、検出ロッド14の検出
孔16と検出外筒15の貫通孔17は一致するようにな
っている。
これによりエアーが漏れて、貫通孔17の一端に接続さ
れているエアー漏れ検出器により正常組付状態になって
いることが検出される。
一方、スプリットカラー8の一方が正常にバルブ20に
組み付けられない場合には、第3図+B+又は(C)に
示すように、アッパーシート9の高さと、バルブ20の
高さが、正常組付状態の場合と異なるため、検出孔16
と貫通孔17とが一致せず、したがってエアー漏れが発
生せず、不良組付が検出される。
上記第3回出)、0では、スプリットカラーの一方が正
常に組み付けられていない場合を示したが、本発明は、
いずれのスプリットカラーも正常に組み付けられていな
い場合は勿論のこと、スプリットカラーが2個ともアッ
パーシート内に挿入されていない場合、あるいは1個し
か挿入されていない場合、更にはアッパーシートがチャ
ック爪に保持されていない場合なども、上記組付状態検
出機構で検出できるものである。
また上記実施例では、エアーを利用した組付状態検知機
構を示したが、エアーによる検知機構の代わりに光電検
出機構なども用いることができ、同様に組付状態を検出
することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、外筒を支持するボールフローティング
機構と芯出しロッドのテーバ部により、圧入ホルダー内
に保持されたアッパーシートとバルブとのセンター出し
が正確に行われるため、スプリットカラー組付時に該ス
プリットカラーを正確に分割し且つ案内して、段差組付
や倒れなどの組付不良の発生を有効に防止することがで
きる。
また圧入ホルダーにスプリットカラーを組み合わせたア
ッパーシートを保持するチャック手段を備えているため
、アッパーシートを確実にセットすることができ、作業
性を向上させることができる。また、スプリットカラー
のバルブへの組付完了後における検出ロッドの位置を検
知することにより、スプリットカラーの組付状態を容易
に高精度で検出することができる。更にまた、アッパー
シートの保持工程、正大組付工程、及び組付検査工程を
1ステーシゴンで行えるため、製造ラインの省スペース
化と製作コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る組付検査機能を備えたスプリッ
トカラー組付用圧入ホルダーの実施例を示す断面図、第
2図へ〜(0は、第1図に示した圧入ホルダーを用いた
スプリットカラーの組付工程を示す図、第3図へ〜(O
は、組付状態の検査時における態様を示す図、第4図(
ハ)は、従来の組付検査機能を備えた部品組付装置を示
す図、第4回出)は、そのA−A’線に沿った断面図、
第5図は、従来の部品組付検査装置を示す図である。 図においては、1は外筒、2は圧入ホルダー本体、3は
ボールフローティング機構、4は支持部材、5はワーク
チャック爪、8はスプリットカラ、9はアッパーシート
、IOは芯出しロッド、10aはテーパ部、12は内筒
、14は検出ロッド、15は検出外筒、16は検出孔、
17は貫通孔、20はバルブを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内燃機関等のバルブ装置のバルブにスプリットカラ
    ーを組み付けるための圧入ホルダーにおいて、先端外周
    部にスプリットカラーを組み合わせたアッパーシートを
    保持するチャック手段を備え、ボールフローティング機
    構を介して支持された前記アッパーシートを押し込む作
    用を行う外筒と、先端に前記アッパーシートの内側テー
    パ面と係合するテーパ部を備え、前記外筒内に該外筒よ
    り突出させて摺動可能に配置された芯出しロッドと、前
    記芯出しロッド内に摺動可能に保持され前記スプリット
    カラーの分割を行うための内筒と、該内筒の一端に固着
    されスプリットカラーの組付状態を検知する検出ロッド
    とからなることを特徴とする組付検査機能を備えたスプ
    リットカラー組付用圧入ホルダー。
JP31176088A 1988-12-08 1988-12-08 組付検査機能を備えたスプリットカラー組付用圧入ホルダー Pending JPH02160435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31176088A JPH02160435A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 組付検査機能を備えたスプリットカラー組付用圧入ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31176088A JPH02160435A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 組付検査機能を備えたスプリットカラー組付用圧入ホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160435A true JPH02160435A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18021153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31176088A Pending JPH02160435A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 組付検査機能を備えたスプリットカラー組付用圧入ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2835770A1 (fr) * 2002-02-13 2003-08-15 Renault Automation Comau Dispositif de realisation d'un assemblage d'une queue de soupape et d'une coupelle
WO2004033146A1 (de) * 2002-09-16 2004-04-22 Cooper Power Tools Gmbh & Co. Montagevorrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2835770A1 (fr) * 2002-02-13 2003-08-15 Renault Automation Comau Dispositif de realisation d'un assemblage d'une queue de soupape et d'une coupelle
EP1338373A1 (fr) * 2002-02-13 2003-08-27 Renault Automation Comau Dispositif de réalisation d'un assemblage d'une queue de soupape et d'une coupelle
WO2004033146A1 (de) * 2002-09-16 2004-04-22 Cooper Power Tools Gmbh & Co. Montagevorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4811261B2 (ja) シール材の圧入装置
JPH02160435A (ja) 組付検査機能を備えたスプリットカラー組付用圧入ホルダー
US5872451A (en) System for locating and fixing a headstack assembly on headstack tester
KR100993211B1 (ko) 엔진조립라인의 피스톤 조립장치 및 방법
JP3299673B2 (ja) グロメットを有する被検査部材の気密検査装置
JPH07239284A (ja) リーク検査装置
CN210334409U (zh) 一种气动夹头
CN209961100U (zh) 三销架孔中心到轴颈测量点距离的专用检具
JP2000337992A (ja) リークテスト装置のシール装置
JP4103278B2 (ja) 漏れ検査装置
JPH045222Y2 (ja)
JP2004142014A (ja) ピストンサークリップの組付検査装置
CN113154984B (zh) 轴承保持架兜孔位置检测装置
JPH05177459A (ja) スナップリングの組付装置
CN220583662U (zh) 一种压力测试装置
JP3335742B2 (ja) シリンダヘッドにおけるバルブの圧洩れ検査装置
JPH0135788Y2 (ja)
KR100559404B1 (ko) 자동 변속기의 리테이너류 내경 측정장치
JPH0949530A (ja) カルダンジョイント用のスペーサおよびその組付方法
JPH0448894Y2 (ja)
JPH0737794Y2 (ja) 組付具
CN113804077A (zh) 一种曲柄花键位置度快速检测装置、系统及方法
JPH0537235Y2 (ja)
JPH0454432Y2 (ja)
JP2001105250A (ja) ワーク圧入装置