JPH0215897Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215897Y2
JPH0215897Y2 JP6124084U JP6124084U JPH0215897Y2 JP H0215897 Y2 JPH0215897 Y2 JP H0215897Y2 JP 6124084 U JP6124084 U JP 6124084U JP 6124084 U JP6124084 U JP 6124084U JP H0215897 Y2 JPH0215897 Y2 JP H0215897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset
counter
count
preset counter
pulse generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6124084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60173552U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6124084U priority Critical patent/JPS60173552U/ja
Publication of JPS60173552U publication Critical patent/JPS60173552U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215897Y2 publication Critical patent/JPH0215897Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 本考案は、ビームからシート状の糸を引出すと
きのランアウト防止装置に関する。
考案の背景 一旦、ビームに巻かれたシート状の糸を糊付機
やその他の巻取機で引き出す場合、その最終端が
ビームから引き出されてしまうと、すなわちラン
アウトの状態になると、糸の張力がなくなり、相
互に絡まつて進行し、おさを傷めたり、その後の
作業例えば糸の整列を行うためのテープ貼り作業
などに支障が起きる。このため、ランアウト前に
機械を停止させる必要がある。
従来技術 通常、糊付機やその他の巻取機には、プリセツ
ト型測長カウンターが取付けられており、あらか
じめ、ビームの巻き取り長さがわかつていると
き、その値よりも停止に必要な長さを減じた値以
下の数値をプリセツト値として設定すれば、ラン
アウト前に機械を停止させることができる。
また、他の方法として、一旦、ビームを巻く時
に、あらかじめ、停止信号を発生させるべき位置
に、色紙などを挿入して巻上げ、引出し時に、こ
の色紙が排出されることにより機械を停止させる
ようにしている。このような色紙の検出は、目視
による場合もあるが、光学的検出器によつて自動
化されているものもある。
前者の方法での欠点は、糸の伸縮によつて、誤
差が生じるということである。また、前者および
後者のいずれの手段においても、人的作業すなわ
ち巻取り長の把握や、プリセツト値の設定、ある
いは色紙の挿入などを必要としているので、作業
ミスや設定ミスがあるため、ランアウトが完全に
防止できない。
考案の目的 したがつて本考案の目的は、ビームからシート
状の糸を引き出す際のランアウトを未然に防止す
るために、人的な作業を省いて、人為的誤りを排
除することである。
考案の概要 そこで本考案は、引出しビームのバレル径近傍
の巻径をローラとビームとの回転比から2つのカ
ウンタにより正確に測定し、巻径がほとんどバレ
ル径に近づいたときに、機械を自動的に停止させ
るようにしている。
考案の原理 そこでまず、第1図に基づいて本考案の原理を
説明する。
シート状の多数の糸、つまり糸シート1は、バ
レル2に巻かれたビーム3から引き出され、巻取
機の一対の案内用のローラ4の周速と等しい速度
で走行している。上記ローラ4に連結されたパル
ス発生器5およびビーム3の軸に連結されたパル
ス発生器6は、その回転数に比例し、それぞれパ
ルスを発生する。
パルス発生器5がパルス数Nだけ発生する間
に、パルス発生器6がパルス数nだけ発生するも
のとすれば、その時のビームの巻径Dnは、比例
定数をKとして下記の式(1)によつて表される。
Dn=KN/n ……(1) 同様に、バレル2のバレル径Doのとき、一方
のパルス発生器5がパルス数Nだけ発生する間
に、他方のパルス発生器6がパルス数noだけ発
生するものとすれば、パルス数no>パルス数n
となり、上記バレル径Doは、下記の式(2)により
示される。
Do=KN/no ……(2) ここで検出するときの巻径Dnと、バレル径Do
との差、すなわち巻かれている残りの糸層の厚さ
ΔDは、上記式(1)、(2)を用いて下記のように求め
られる。
ΔD=Dn−Do=KN/n−KN/no =KN/no(no−n/n)=Dono−o/n ……(3) ここでバレル径Doになつときに発生するパル
ス数noと、巻径Dnの時に発生するパルス数nと
のパルス差をΔnとすればそれは下記の式(4)によ
り表される。
Δn=no−n(Δnは正の整数) ……(4) この関係から前記式(3)は、下記のように書き改
められる。
ΔD=DoΔn/no−Δn =Do/no・Δn/(1−Δn/n0) ……(5) さて、本考案は巻径Dnがバレル径Doに近づい
たときに、その時点の検知を目的としているか
ら、パルス差Δnが小さく。さらにパルス数noを
充分に大きくなるように設定すると、上記の式(5)
は、下記のように簡単になる。
ΔD≒Do/no・Δn =Do/no(no−n) ……(6) すなわち、バレル径Doが最小の時に、パルス
数noを充分大きく設定しておけば、糸層の厚さ
ΔDはバレル径Doの近くにおいて(no−n)に比
例し、そのときの比例定数は、Do/noとなるこ
とがわかる。これらから糸層の厚さΔDに対応す
るパルス差Δnは、式(6)により求められ、糸層の
厚さΔDがそれ以下になる条件は、次の式(7)によ
つて示される。
n≧no−Δn ……(7) 本考案は、上記の式(7)に基づいて、残糸の糸層
の厚さΔDがある値以下になつたことをパルス発
生器5がパルス数Nだけ発生する間にパルス発生
器6のパルス数nを式(7)によつて判別し、その結
果により機械を自動的に停止させるようにしてい
る。
このように本考案は、バレル径Doの近くに残
糸の微少厚さΔDを検出するために、通常の衣料
用繊維のように、限られた太さの糸を扱う場合
に、一旦、その厚さΔDを決めれば、設定をその
つど変更する必要がほとんどなくなる。さらに上
記原理の実用化においては、通常の巻径検出器に
用いられる技術的に複雑な乗除算器を使用しなく
ても、簡単な加算器と比較器で容易に構成でき
る。これが本考案の特徴である。
実施例の構成 次に本考案の一実施例を第2図に基づいて具体
的に説明する。
ここでも既に述べた第1図と同一の部分には同
一の符号が示されている。第2図では2台のプリ
セツトカウンタ7,8が設けられている。一方の
プリセツトカウンタ7には、基準値としてパルス
数Nに相当する値がプリセツトされている。この
プリセツトカウンタ7は、加算および比較機能を
持ち、入力パルス数がプリセツト値に達するごと
に、リセツト信号Aをプリセツトカウンタ8に出
力する。すなわち、パルス発生器5の積算値がパ
ルス数N(プリセツト値)に達するごとに、リセ
ツト信号Aを前記プリセツトカウンタ8に出力す
ることになる。
一方、プリセツトカウンタ8には、残糸の微少
厚さΔDに対応するパルス差Δnを求め、(no−
Δn)をプリセツト値として設定する。プリセツ
トカウンタ8は、入力パルスの計数値がリセツト
信号Aにより「0」にクリアされるようにし、か
つ入力パルス積算値がプリセツト値以上になつた
時、停止信号Bを発生する。
実施例の作用 次に作用を第3図に基づいて具体的に説明す
る。
第3図は、横軸に時間を、また縦軸にパルス数
を採つて、プリセツトカウンタ7,8のパルスカ
ウント数の時間的変化をグラフとして表したもの
であり、実線はプリセツトカウンタ7のカウント
数を、点線はプリセツトカウンタ8のカウントを
それぞれ示す。そして、グラフ下のA,Bは、リ
セツト信号A、停止信号Bの発生を示す。なお、
この実施例では、プリセツト値N>プリセツト値
(no−Δn)を想定しているが、この関係は、逆の
場合もある。
停止位置前で、プリセツトカウンタ7のカウン
トアウト期間Tとプリセツトカウンタ8のカウン
トアウト時間tとの大小関係は、下記のように設
定されている。
T<t したがつて、停止位置に近づくまでは、プリセ
ツトカウンタ8がプリセツト値(no−Δn)をカ
ウントアウトする以前に、常にプリセツトカウン
タ7が先にプリセツト値Nをカウントアウトする
ため、プリセツトカウンタ8は、リセツト信号A
によつてカウントアウト到達前に、次々にリセツ
トされ、停止信号Bを発生しない。
しかし、停止位置までくると、パルス発生器6
のパルス発生頻度が高まつてきて、カウントアウ
トT、tの大小関係が逆転して、T>tとなるた
め、プリセツトカウンタ8は、リセツト信号Aを
受ける前に、プリセツト値(no−Δn)に達して、
カウントアウト状態になり、停止信号Bを発生す
る。
このように、2つのプリセツトカウンタ7,8
のカウントアウト期間T,tが時間軸上で逆転す
る時点から、停止時期が判断できる。
考案の他の実施例 上記実施例のプリセツトカウンタ7,8は、と
もにアツプ型のものであるが、ダウン型のもので
もよく、また電気的なものに限らず、機械的なも
のとして構成し、接点などによつて電気的な信号
を発生させる形式のものであつてもよい。
考案の効果 本考案では、汎用的なパルス発生器および標準
的なプリセツト可能なカウンタによつて構成でき
るから、ランアウト防止装置が安価に提供でき、
またそのプリセツトが簡単に行えるから、その取
扱および操作が簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の原理を示す説明図、第2図は
本考案のランアウト防止装置のブロツク線図。第
3図は動作時のグラフである。 1……糸シート、2……バレル、3……ビー
ム、4……ローラ、5,6……パルス発生器、
7,8……プリセツトカウンタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 糸シート1の引出し側のビーム3に連結されビ
    ーム3の回転に比例したパルスを発生するパルス
    発生器6と、糸シート1の案内用ローラ4に連結
    されローラ4の回転に比例したパルスを発生する
    パルス発生器5と、パルス発生器6からのパルス
    数を計数してプリセツト値に達した時点で停止信
    号を出すプリセツトカウンタ8と、パルス発生器
    5に連結されプリセツト値に達した時点で上記プ
    リセツトカウンタ8にリセツト信号を発するプリ
    セツトカウンタ7とを具備し、停止位置前のプリ
    セツトカウンタ7のカウントアウト期間Tよりも
    停止位置前のプリセツトカウンタ8のカウントア
    ウト期間tを長く設定し、ビーム3の巻径が停止
    位置の近傍に達したとき、それぞれのプリセツト
    カウンタ7,8のカウントアウト期間T,tの長
    短が逆転して、プリセツトカウンタ8のカウント
    アウト期間tをプリセツトカウンタ7のカウント
    アウト期間Tより短く設定してなることを特徴と
    するシート状糸巻ビーム引出し時のランアウト防
    止装置。
JP6124084U 1984-04-24 1984-04-24 シ−ト状糸巻ビ−ム引出し時のランアウト防止装置 Granted JPS60173552U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6124084U JPS60173552U (ja) 1984-04-24 1984-04-24 シ−ト状糸巻ビ−ム引出し時のランアウト防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6124084U JPS60173552U (ja) 1984-04-24 1984-04-24 シ−ト状糸巻ビ−ム引出し時のランアウト防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173552U JPS60173552U (ja) 1985-11-16
JPH0215897Y2 true JPH0215897Y2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=30589333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6124084U Granted JPS60173552U (ja) 1984-04-24 1984-04-24 シ−ト状糸巻ビ−ム引出し時のランアウト防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173552U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60173552U (ja) 1985-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3442431B2 (ja) 巻回装置の繊維糸速度測定装置
US4021002A (en) Auto-splice system
US3994449A (en) Auto-splice system
JPS58104873A (ja) 溝付きドラムを介して摩擦駆動により綾巻きパツケ−ジに巻取られる糸の長さを求める方法
GB1598771A (en) Textile sliver thickness control
US3990647A (en) Web splice control system
US3748707A (en) Electronic yarn cleaner
JPS6214793B2 (ja)
EP1249422B1 (de) Garnreinigungseinrichtung an der Spulstelle einer Textilmaschine
JPH0215897Y2 (ja)
US4566642A (en) Method and apparatus for monitoring chuck overspeed
US3673591A (en) Yarn defect detector apparatus for textile machinery
US5652509A (en) Device for determining the velocity of a longitudinally traveling elongate textile material, especially a yarn, using electronic sensors
JPS61136854A (ja) コイル径演算装置
JPH0262745A (ja) テープリール回転検出装置
JPH066140Y2 (ja) 糸の結び目監視装置
JPS5924058B2 (ja) 貯溜給糸装置
JPS5637950A (en) Controller for winder
JP2805712B2 (ja) 魚釣リールの道糸制御装置
JPS59105509A (ja) 溶接ワイヤの使用量検知装置
JPH0454504U (ja)
JPH0376842A (ja) 巻径演算方法およびその装置
JPH02243455A (ja) コイル尾端定位置停止制御方式
JPH0749612B2 (ja) ドラム式緯糸測長貯留装置の緯糸解舒検知装置
JPS6330087B2 (ja)