JPS6214793B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214793B2
JPS6214793B2 JP55031732A JP3173280A JPS6214793B2 JP S6214793 B2 JPS6214793 B2 JP S6214793B2 JP 55031732 A JP55031732 A JP 55031732A JP 3173280 A JP3173280 A JP 3173280A JP S6214793 B2 JPS6214793 B2 JP S6214793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
sensor
light
light source
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55031732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55125473A (en
Inventor
Aihienberugaa Uerunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEBURU RETSUPUFUE AG
Original Assignee
GEBURU RETSUPUFUE AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEBURU RETSUPUFUE AG filed Critical GEBURU RETSUPUFUE AG
Publication of JPS55125473A publication Critical patent/JPS55125473A/ja
Publication of JPS6214793B2 publication Critical patent/JPS6214793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D45/00Looms with automatic weft replenishment
    • D03D45/02Controlling replenishment
    • D03D45/04Pirn feelers or other detectors for initiating replenishment
    • D03D45/12Pirn feelers or other detectors for initiating replenishment optical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は3つの光電装置を有し繊維ボビンの完
全に糸が巻かれた状態と空の状態とを検出または
弁別する光電ボビンセンサに関する。前述の光電
装置は、光源とその光源から放射されかつそれぞ
れボビンから鏡面反射および拡散反射された光を
受信する第1および第2の光センサとで構成さ
れ、走査面を形成する光軸を有する。また光電装
置を2つの交番してパルス的に作動される光源と
1つの光センサとで構成することもできる。 ボビンが空の状態であるかまたは糸が巻かれて
いない場合に応動して織機を停止するようにした
シヤツトル織機用の横糸ボビンセンサはずつと以
前から公知である。“ボビンが空の”状態を検出
する動作を改善するために、ボビンは反射層を有
するか、または“スコツチライト”テープのよう
なリトロリフレクタを有する。 斯様なボビンを織物工場で用いると、織機の作
動が複雑になりかつ製作費用は増加する。それ故
最近では通常の調整されてない横糸ボビンの場合
でも正確に作動されるボビンセンサが必要になつ
ている。また斯様なボビンセンサを例えば“スコ
ツチライト”テープを設けるなどして処理された
公知のボビンに用いることができるようにすると
有利である。 処理されていない横糸ボビンを走査するように
構成された光電ボビンセンサは米国特許第
3693671号明細書に記載されている。その場合直
流給電される光源と第1のホトセルとの光軸は鈍
角を形成するが、第2のホトセルの光軸は光源の
光軸に接近して設けられている。検出原理は、通
常の巻き糸では乱反射が行われるが糸が巻かれて
いないボビンの表面では拡散反射ではなく鏡面反
射が行われることを基礎としている。即ち通常の
横糸ボビンに、或る程度の鏡面反射を起こす保護
層として光沢のある上塗りをしている。横糸ボビ
ンが長期間使用されると、上塗りは摩滅しかつボ
ビンの表面の光沢は失われて、“ボビンが空の”
状態の検出は限界に達するかまたは不可能にもな
る。 前述の米国特許第3693671号明細書によつて公
知のボビンセンサは“スコツチライト”テープを
有するボビンの走査のためには使用できない。そ
れはその場合、第2のホトセルが光源に接近して
設けてあるので、リフレクタテープから反射され
た光によつて励起され、そのために本来の機能で
あるボビンから拡散反射された光を検出できない
からである。 またドイツ連邦共和国特許第2335794号明細書
(スイス国特許第559364号明細書、ベルギー国特
許第802542号明細書、米国特許第3892492号明細
書)に、交番してパルス的に作動される2つの指
向性の光源とその光源から放射されかつボビンか
ら反射された光を受信するセンサを有する光電横
糸ボビンセンサが記載されている。斯様なボビン
センサは光沢のないボビン巻心の識別性能が改善
され、更に周囲の光には応動しない。 ドイツ連邦共和国特許出願公告第1223320号公
報には、鏡面反射を行う金属スリーブを設けた横
糸ボビンと共働する光電ボビンセンサが記載され
ている。このボビンセンサは、それぞれポラロイ
ドスクリーンまたはフイルタと共働する単一の光
源と単一のホトセンサとを有する。一般に斯様な
ボビンセンサは鏡面反射を行うかまたは光沢のあ
る上塗りをした巻心を有するボビンには使用でき
るが、光沢のないまたはつや消しのボビン巻心に
は用いられない。 光沢のないまたはつや消しの巻心と光沢のある
巻き糸例えばガラス繊維とを有するボビンの走査
はかなり微妙である。この場合糸が巻取られたボ
ビンと空のボビンとの反射特性は近似し差を検出
するのが困難である。斯様な状態で“ボビンが空
の”状態が検出できるのは、光沢のないボビン巻
心から或る程度の鏡面反射が行われる、即ち反射
された光を角度に対して測定した曲線が顕著な最
大値を有する場合だけである。 それ故本発明の主な目的は前述の限界的な状況
のもとでもボビンにおける“ボビンが空の”状態
を確実に指示できるような改善された光電ボビン
センサを提供することである。 本発明のもう1つの目的は、“スコツチライ
ト”テープのようなフレクタ材料を有するボビン
と同時に光沢のないまたはつや消しされた巻心を
有するボビンにも使用できる光電横糸ボビンセン
サを提供することである。然るに斯様な“スコツ
チライト”テープは一般に横糸ボビンに用いられ
かつ光沢のある保護層を有する種類のものである
べきである。いずれにしても斯様な保護用の上塗
りを使用しないで光沢のない“スコツチライト”
テープをボビン巻心に装着することは不適当であ
る。 次に説明する本発明による光電ボビンセンサの
実施例は横糸ボビンの走査に関するが、本発明の
ボビンセンサを糸巻機械にボビンまたはコツプが
設けてあることを監視するような他の場合に利用
することもできる。 次に本発明を図示の実施例につき詳しく説明す
る。 第1図はボビンセンサのケーシング1を、前部
隔壁を除去して(図示されてない)織機の前方か
ら見て示す。ケーシング1は光源2と第1の光セ
ンサ3と第2の光センサ4と送信回路8と受信回
路9とを有する。光センサ2と光センサ3,4と
を半導体で構成すると有利である。巻心10aを
有する横糸ボビン10は巻き糸11を有する。光
源2と光センサ3,4とはそれぞれボビンの巻心
10aの表面上の点Sで交差する光軸S1,S
2,S3を有する。光軸S1,S2,S3によつ
て決まる面は走査面と称される。光源2の光軸S
1と第1の光センサ3の光軸S2とによつて、例
えば120゜の鈍角αが形成される。またこの鈍角
の値は織機の幾何学的形態または構造に依存して
変化する。 光源2の光軸S1と第2の光センサ4の光軸S
3とによつて鋭角βが形成される。鋭角βの値
は、光沢のある“スコツチライト”テープのよう
なリトロリフレクタがボビン10の巻心10aに
付着されている場合、リトロリフレクタから反射
された光が第2の光センサ4に当たるのを防止す
るために、30゜より大きくすると有利である。光
源2と第2の光センサ4との前方に、それぞれポ
ラロイドフイルタまたはスクリーン−5と6が設
けてある。これらのポラロイドスクリーンは走査
面S1S 2S3に垂直な面内で振動する光の成
分(即ち電界強度ベクトル)がポラロイドフイル
タを通過するように設けてある。また第1の光セ
ンサ3の前方には通常の、またはガラス製の窓7
が設けてあるが、その代りにこの個所に前述の場
合と類似して配設された他のポラロイドフイルタ
を設けることもできる。第1および第2の光セン
サ3および4と受信回路9との電気接続はそれぞ
れK1およびK2で示されている。 第1図において角度αの2等分線Wが示されて
いるが、この2等分線Wは次の第2図の説明と関
連して説明する。第2図において第1図の場合に
類似の構成部分を同じ番号で示す。 第2図において、第2の光センサ4はケーシン
グ1内で、第1図の実施例で示した個所とは別の
個所に設けてあり、その場合光軸S3は角度の2
等分線Wに一致している。更に第1図の窓7の個
所で第1の光センサ3の前方に、ポラロイドスク
リーン12が設けてある。角度βの変動範囲の上
限は厳密には定められていないが、角度βを鈍角
αの半分より大きくしない方が有利である。第2
図に示すようにβ=α/2とすれば、第2の光セ
ンサ4は光源2と第1の光センサ3との間の中心
面内に対称に置かれ第2の光センサ4の光軸S3
は角度の2等分線Wに一致している。更に角度β
を増加しても実質的な改善は得られない。 第3図は受信回路9の構成をブロツク図で示
す。第1図と第2図の光源2は公知のようにパル
ス状の光を放射するものとする。例えばパルス繰
返し周波数を10KHzとすることができる。 第1の光センサ3に接続された第1のチヤネル
K1に制御可能なまたは可変な利得を有する増幅
器13と復調器15との直列接続が接続されてい
る。また第2の光センサ4に接続された第2のチ
ヤネルK2に可変利得増幅器14と復調器16と
が接続されている。前述の復調器15と16は公
知の形式のパルス繰返し周波数を除去する整流回
路と平滑回路とを有する。 復調器15,16の出力側はそれぞれ比較器1
7のプラスおよびマイナスの入力側に接続されて
いる。比較器17のマイナスの入力側は端子C+
で例えば0.3Vのプラスの小さな直流電圧によつ
てバイアスをかけられており、そのために比較器
17はそのプラスの入力側に加わる明白なプラス
の電圧だけに応動する。端子AとBは検査および
平衡のために用いられ、下記の検査に関連して説
明するように受信回路9を検査かつ平衡できるよ
うにする。 斯様な検査によつて、特殊な場合即ちガラス繊
維が巻かれたつや消しのまたは光沢のないボビン
巻心の場合、第1図に示したボビンセンサについ
て少くとも1つのポラロイドスクリーンの作用を
試験した。その結果を下記の表においてで示
す。それぞれの測定に先立つて、表ので示した
ようにフイルタを有するかまたは有しない構造で
糸を巻付けたボビンを有するボビンセンサを、可
変利得増幅器13,14を用いて、それらの増幅
器の端子AおよびBにおける出力電圧が表のに
示すように4Vの同じ値に設定されるように、調
節した。その後で可変利得増幅器13,14の状
態を変化させずに、実際に表のに示すようにボ
ビンが空の状態で測定した。
【表】 場合
前述の第3図についての説明から端子Aおよび
B間の電圧差が端子C+のバイアス電圧である
0.3Vより大きな場合“ボビンが空の”状態が検
出されることがわかつた。 ポラロイドフイルタを設けない測定.(1)にお
いて、0.6Vの小さな信号差でも比較器17を応
動するのに十分であることが示されている。測定
.(2)で1つのポラロイドスクリーンを光源2の
前方に設けると電圧差は2.25Vになり、また測定
.(3)で2つのポラロイドスクリーンを設ける
と、電圧差は2.75Vと更に増加する。フイルタを
設けた測定.(2)および.(3)とフイルタを設け
ない測定.(1)とを比較することによつて、ポラ
ロイドフイルタ装置を用いた場合、差信号は約4
倍に増加することがわかる。このようにして、
“ボビンが空の”状態の検出性能は相応して増加
する。 第4図に示す本発明によるボビンセンサのもう
1つの実施例は、第1および第2の光源18,2
0と1つの光センサ19とを有している。個々の
ポラロイドスクリーン22,23はそれぞれ光セ
ンサ19と第2の光源20との前方に設けてあ
る。第4図の装置は第2図に示した実施例のよう
に対称に構成されている、即ち第2の光源20の
光軸S2は、第1の光源18の光軸S1と光セン
サ19の光軸S3とによつて形成される鈍角αの
2等分線に一致する。 例えば送信回路24と受信回路25とを作動す
る電子回路は前述のドイツ連邦共和国特許第
2335794号および相応する他の国の特許明細書に
よつて公知である。 第1図のように単一の光源を有する場合、前記
の表の測定.(2)からわかるように1つのポラロ
イドスクリーンを用いるだけでも実質的に装置の
特性は改善される。第1図の実施例において、光
軸S2に沿つて鏡面反射光と光軸S3に沿つて拡
散反射される光とを走査面S1,S2,S3に直
角な方向で偏光するために、単一の光源の前方に
単一のポラロイドスクリーンを設けるようにす
る。同じ表の測定.(3)からわかるように、第2
の光センサの前方に第2のポラロイドスクリーン
を設けると、装置の特性は非常に改善される。 第4図の実施例の場合は光源18および20か
ら放射された光を偏光する必要はない。測定に影
響を与えるすべての光は単一の光センサ19の前
方に設けられたポラロイドスクリーン22によつ
てろ波され、かつ走査面S1,S2,S3に垂直
な方向で偏光される。 いずれの場合でも単に1つのポラロイドスクリ
ーンを設けるだけで、“ボビンが空の”状態を検
出する性能を高めることができる。第1図および
第2図において単一の光源を有する場合、ポラロ
イドスクリーンはこの光源の前方に設けるように
するが、第4図のように単一の光センサを用いた
場合はポラロイドスクリーンをこの光センサの前
方に設ける。換言すれば、測定のために用いられ
かつ測定に影響を与えるすべての光が偏光された
場合、最良の結果が得られる。 第1図および第2図の実施例において、光源2
は公知のように交流と同様に直流でも給電するこ
とができる。然るにパルス状の光は周囲の光の影
響を除去するために有利である。第4図の実施例
において、光源18と20は如何なる周波数でも
交番するパルス光を発生するようにすべきであ
る。そうでない場合は受信回路で、2つの光源か
ら生ずる信号を分離かつ比較することができない
からである。 一般に前述のボビンセンサを、鏡面反射または
リフレクタ装置を有するボビンのような、任意の
形式の糸巻きまたはボビンに用いることができ
る。然るに前述のボビンセンサを、光沢のある繊
維またはガラス繊維のような光沢のある巻線を有
する未処理の、例えばつや消しされたボビンに利
用すると、非常に有利である。 本発明は図示の実施例に限定されない、本発明
の範囲を逸脱することなく種々に変形できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1つの光源と2つの光セ
ンサとを有するボビンセンサの第1の実施例を示
す略線図、第2図は本発明による第1図とは異る
角度関係を有する第2の実施例を示す略線図、第
3図は第1図および第2図に示した受信回路のブ
ロツク図、第4図は本発明による2つの光源と1
つの光センサとを有するボビンセンサのもう1つ
の実施例を示す略線図である。 1…ケーシング、2,18,20…光源、3,
4,19…光センサ、5,6,12,22,23
…ポラロイドスクリーン、7,21…窓、8,2
4…送信回路、9,25…受信回路、10…ボビ
ン、10a…巻心、11…巻き糸、13,14…
可変利得増幅器、15,16…復調器、17…比
較器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光源と前記光源から放射されかつそれぞれボ
    ビンから鏡面的に反射ないし拡散反射された光を
    受信する第1および第2の光センサとを有し、そ
    の場合光源と光センサとは走査面を形成する光軸
    を有し、前記光源と第1の光センサとの光軸は鈍
    角(α)を形成し、前記光源と第2の光センサと
    の光軸は少くとも30゜の角度(β)を形成し、前
    記走査面に垂直な面内で振動する光の成分を通過
    するポラロイドスクリーンを前記光源の前方に設
    けたことを特徴とする、繊維ボビンの巻取状態を
    監視する光電ボビンセンサ。 2 角度βは鈍角αの半分より大きくない鋭角で
    ある特許請求の範囲第1項記載のボビンセンサ。 3 交番してパルス的に作動される第1および第
    2の光源と前記光源から放射されかつそれぞれボ
    ビンから鏡面反射および拡散反射された光を受信
    する光センサとを有し、その場合前記光源と光セ
    ンサは走査面を形成する光軸を有し、第1の光源
    と光センサとの光軸は鈍角(α)を形成し、かつ
    前記走査面に垂直な面内で振動する光の成分を通
    過するポラロイドスクリーンを前記光センサの前
    方に設けたことを特徴とする、繊維ボビンの巻取
    状態を監視する光電ボビンセンサ。
JP3173280A 1979-03-15 1980-03-14 Photoelectric bobbin sensor Granted JPS55125473A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH244379A CH639768A5 (de) 1979-03-15 1979-03-15 Photoelektrischer spulenfuehler zum detektieren des bewicklungszustands einer textilspule.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55125473A JPS55125473A (en) 1980-09-27
JPS6214793B2 true JPS6214793B2 (ja) 1987-04-03

Family

ID=4233936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3173280A Granted JPS55125473A (en) 1979-03-15 1980-03-14 Photoelectric bobbin sensor

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4276910A (ja)
JP (1) JPS55125473A (ja)
BE (1) BE882221A (ja)
CH (1) CH639768A5 (ja)
DE (1) DE3008139C2 (ja)
GB (1) GB2051347B (ja)
IN (1) IN152731B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617777B2 (ja) * 1984-06-02 1994-03-09 大日本スクリーン製造株式会社 プリント配線板の撮像方法
JPS6262937A (ja) * 1985-09-10 1987-03-19 Murata Mach Ltd 巻糸パツケ−ジの巻形検査装置
DE3635140A1 (de) * 1986-10-15 1988-04-21 Zinser Textilmaschinen Gmbh Optische abtastvorrichtung zur ermittlung einer leerlaufenden vorlagenspule bei einer spinn- oder zwirnmaschine
JPH0455000Y2 (ja) * 1987-11-02 1992-12-24
DE3831401A1 (de) * 1988-09-15 1990-03-29 Kolb Gmbh & Co Hans Verfahren und vorrichtung zur automatisierten beruehrungsfreien oberflaechenkontrolle von zylindrischen teilen
US5118958A (en) * 1989-03-18 1992-06-02 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting residual yarn
US5073714A (en) * 1990-05-22 1991-12-17 Union Camp Corporation Method and apparatus for detecting amplitude and frequency of web flutter using infrared optical sensor
US5252836A (en) * 1991-03-07 1993-10-12 U.S. Natural Resources, Inc. Reflective grain defect scanning
US5247184A (en) * 1992-04-03 1993-09-21 Wardwell Braiding Machine Company Photoelectric bobbin sensor with retroreflective filament presence detection
IL106535A (en) * 1993-07-30 1996-10-31 Orisol Original Solutions Ltd Device for use with a bobbin-less coil of thread
NZ270892A (en) * 1994-08-24 1997-01-29 Us Natural Resources Detecting lumber defects utilizing optical pattern recognition algorithm
US5644392A (en) * 1995-09-12 1997-07-01 U.S. Natural Resources, Inc. Scanning system for lumber
KR101510027B1 (ko) 2010-11-26 2015-04-07 가부시키가이샤 리코 광학 센서 및 화상 형성 장치
CZ303629B6 (cs) * 2011-12-05 2013-01-16 VÚTS, a.s. Zpusob zjistování vzhledových vlastností príze v plose a zarízení k jeho provádení
CN103698277A (zh) * 2013-12-06 2014-04-02 浙江师范大学 一种微细物体的差动检测方法
DE102018003538B4 (de) * 2018-04-30 2024-05-08 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Textilbearbeitungsgerät der Haushaltsausstattung
JP7119970B2 (ja) * 2018-12-12 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 位置検出方法及び位置検出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1223320B (de) * 1961-10-19 1966-08-18 Intron Leipzig Werk Fuer Ind E Fotoelektrischer Schussfadenwaechter fuer Webstuehle
DE1535608A1 (de) * 1962-01-19 1970-02-12 Siemens Ag UEberwachungseinrichtung fuer Spulen,insbesondere fuer Webstuehle
US3693671A (en) * 1971-03-12 1972-09-26 Singer Co Photoelectric weft detector
US3892492A (en) * 1972-10-16 1975-07-01 Loepfe Ag Geb Optoelectrical apparatus with directional light sources for detecting reflection behaviour of an object
US3777168A (en) * 1973-01-29 1973-12-04 Singer Co Photoelectric detector for bobbin of a weaving loom

Also Published As

Publication number Publication date
CH639768A5 (de) 1983-11-30
DE3008139A1 (de) 1980-09-25
US4276910A (en) 1981-07-07
GB2051347A (en) 1981-01-14
IN152731B (ja) 1984-03-24
DE3008139C2 (de) 1982-08-05
BE882221A (fr) 1980-07-01
JPS55125473A (en) 1980-09-27
GB2051347B (en) 1983-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214793B2 (ja)
RU2032143C1 (ru) Устройство для контроля и/или измерения параметров движущегося изделия, имеющего форму нити или проволоки
US3009101A (en) Device for determining spontaneous cross sectional variations in textile materials
WO1983004056A1 (en) Loom control system
JP2007522463A (ja) 縫い糸又は織り糸の2次元分析を含む、光学式分析装置
US4866289A (en) Winding-form inspecting apparatus for wound-yarn packages
US6650959B1 (en) Method and apparatus for the detection of foreign materials in moving textile materials
KR100345614B1 (ko) 실저장 및 공급장치에서의 실저장 검출방법과 실저장 및 공급장치
US4091368A (en) Method and apparatus to obtain an electrical signal representative of thickness of a traveling filament
US3673591A (en) Yarn defect detector apparatus for textile machinery
JPS60112571A (ja) 紡糸および織機用の糸検出子の圧電トランスジユ−サ
US3494236A (en) Circuit system for yarn rejection device
US3723991A (en) Oversize filament thickness detector, particularly excessive thread thickness and knot detector for yarns
JPH0235831Y2 (ja)
GB1589323A (en) Device for continuously measuring a transverse dimension of a travelling yarn
EP1037047B1 (en) Method and apparatus for the detection of foreign materials in moving textile materials
GB1081064A (en) Device for the supervision of running threads
EP1445365A2 (en) Method and apparatus for detecting weft in loom
JPH0215897Y2 (ja)
JPH03167330A (ja) コアヤーン異常糸検出方法
JPH061513B2 (ja) 毛羽測定装置
KR820001292B1 (ko) 경화 선별장치
JPS6223103B2 (ja)
SU622893A1 (ru) Устройство дл контрол уточных нитей
JPH04250310A (ja) 糸巻ボビンの交換検知センサ