JPH02158394A - Icカード用半導体icデバイス - Google Patents

Icカード用半導体icデバイス

Info

Publication number
JPH02158394A
JPH02158394A JP63312800A JP31280088A JPH02158394A JP H02158394 A JPH02158394 A JP H02158394A JP 63312800 A JP63312800 A JP 63312800A JP 31280088 A JP31280088 A JP 31280088A JP H02158394 A JPH02158394 A JP H02158394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cob
wiring layer
card
chip
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63312800A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yuasa
湯浅 考一
Hiroyuki Abe
裕之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63312800A priority Critical patent/JPH02158394A/ja
Publication of JPH02158394A publication Critical patent/JPH02158394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ICカード用半導体ICデバイス、特に、検査に適応さ
せるための該デバイスの形状に関し、デバイス自体を大
きくすることなく該デバイスの詳細な検査を容易に行え
るようにし、ひいては信頼性の高い製品の供給を可能に
することを目的とし、 基板の一方の面に少な(とも1つの半導体IC千ノブを
搭載し、該チップおよび該チップのための配線層を絶縁
体で覆い、該絶縁体を規定の高さの面まで研磨して作製
される形態を有し、ICカードに成形される際に該基板
の一方の面側か該カード内に埋設されるよう組み込まれ
る半導体ICデバイスであって、前記絶縁体の研磨に先
立ち該絶縁体の一部分を前記配線層の一部が露出するよ
うに除去し、該露出した配線層の部分に前記半導体IC
チップの検査用電極端子を前記規定の高さの面を越えな
いように設けて構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ICカード用半導体ICデバイスに関し、特
に、ICカードに組み込まれて使用される、半導体IC
チップが基板上に搭載された形態を有するデバイス(以
下、COB (Chip On Roard)と称する
)の検査に適応させるための該デバイスの形状に関する
〔従来の技術、および発明が解決しようとする課題〕
現在、ICカード用COBは、基板上に21〕のICチ
ップが搭載されている形態が殆どで、通常、マイクロコ
ンピュータとメモリ(EEPROM、EPROM等)で
構成されている。
第5図(a)〜(d)には従来形の一例としてのICカ
ード用COBの構成が示される。図中、20はCOB、
1は基板、2は絶縁体層、3はダイステージ、4は配線
層、5は接着剤層、6は樹脂ダム枠、7は外部電極端子
、11.12はICチップ、13は銀(Ag)ペースト
、14はボンディングワイヤ、15は封止樹脂を示す。
このC0B2O”は、ICカートに成形される際に、(
d)に示される部分(外部電極端子7が形成されている
側)が外部に露出するように組み込まれる。
ICカード用COBでは、通電可能な電極端子はISO
規格で8端子と規定されているため(第5図(d)の外
部電極端子7を参照)、COBの詳細な検査を行・うこ
とは大変困難である。これに対処するためυこ、外部電
極端子7と反対側(封止樹脂15か形成されている側)
に多数の検査用電極端子を設けて00Bの検査に適応さ
せる方策が考えられる。
しかしながら、従来形のICカード用COBは、第6図
の上程図に示されるように、(a)通常の工程に従って
予め所定の寸法に形成されたモジュール基板10を準備
し、、 (b)該モジュール基板10のダイスそ〜ジ3
上にIcチップ11および12を1艮(Ag)ペース目
3で固定し、さらに配線層4とチップ上のポンデイ二/
グバ・ンドをボンディングワイヤ14で接続し、(0封
止樹脂〕5でICチップ■1.12、配線層4、ボンデ
ィングワイヤ14等を覆い、(d)樹脂ダム枠6および
封止樹脂I5を規定の高さtloの面まで研磨す゛るご
とにより、作製される。つまり、第6図(d)の工程で
COBを規定の厚さまで研磨するため、該COBの裏面
(通常完成品)に電極を設けることは難しい。
そのため、従来のCOBの検査は、COBに搭載されて
いるチップのマイクロコンピュータ側のテストモードで
メモリ側のテストROMを実行することにより、行われ
ている。
しかしながら、より詳細な検査を行うためには、ROM
容量の中でテス1−ROMが占める領域を増やす必要が
ある。言い換えると、ユーザ(ICカードファームウェ
ア) ROM 領域を相対的に縮小するか、あるいは全
体のROM容量を増大してチップ自体を大きくする手段
を採らざるを得ない。
前者の手段を採った場合にはユーザのROM領域に支障
をきたし、また、後者の手段を採った場合にはCOB自
体が大きくなるため、ICカードへの適用を考えると、
いずれの場合にも好ましいとは言えない。
このように、従来形のICカード用COBではテストR
OMの領域は少なく抑制され、それ故、限られた検査し
か行えないため、例えばCOBの量産評価の試験の際の
不良解析等を容易に行うことは困難であり、また、より
良い電気的特性のCOBの選別が非常に難しかった。
本発明は、かかる従来技術における課題に鑑み創作され
たもので、COB自体を大きくすること7く該COBの
詳細な検査を容易に行えるようにし、ひいては信頼性の
高い製品の供給を可能にするICカード用COBを提供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上述した従来技術における課題を解決するため、本発明
によるICカード用COBは、基板の一方の面に少なく
とも1つの半導体ICチップを搭載し、該チップおよび
該チップのための配線層を絶縁体で覆い、該絶縁体を規
定の高さの面まで研磨して作製される形態を有し、IC
カードに成形される際に該基板の一方の面側が該カード
内に埋設されるよう組み込まれることを前提とし、前記
絶縁体の研磨に先立ち該絶縁体の一部分を前記配線層の
一部が露出するように除去し、該露出し2だ配線層の部
分に前記半導体ICチップの検査用電極端子を前記規定
の高さの面を越えtζいようGこ設りたことを特徴とす
る。
〔作用〕
上述した構成によれば、ICカー1″!こ成形さ才′)
る際にカード内に埋設される基板の面倒に、検査用電極
端子が、最終的に絶縁体が研磨された場合でも損傷する
ことなく無事残るよ′)にチップの西e線層に接続して
形成されている。
従って、該電極端子を通して外部より詳細な検査を行う
ことが可能となり、従来形に見られたような内部のテス
トROM’Fiff域の増大といった弊害を回避するこ
とができる。つまり1、COB自体を大きくすることな
く内部ICのより詳細な検査を容易に行うことができ、
ひいては信頼性の高い製品の供給に寄与させることがで
きる。
なお、本発明の他の構成上の特徴および作用の詳細につ
いては、添付図面を参照しつつ以下に記述される実施例
を用いて説明する。
し実施例〕 第1図には本発明の一実施例としてのICカー)川CO
Bの構成か示される。図中、(a)は斜視図、(1〕)
は裏面図、(c)はC−C線断面図、(d)はD −、
−D線断面図、(e)は表面図を表す。なお、ここで[
表面jおよび「裏面」とは、それぞれ、COBがICカ
ードに成形された時に外部に露出する側、内部に埋設さ
れる側という意味で用いられる。
第1図において、20はCOB、1はガラスエポキシ樹
脂からなる基板、2はガラスエポキシ樹脂からなる絶縁
体層、3は半導体ICチップを搭載するだめのグイステ
ージ、4はポンプイングリ−1を含む配線層、5は接着
剤層、6ばガラスエポキシ樹脂からなるダム枠、7はC
OBを通常動作させるために用いられる外部電極端子、
11および12はそれぞれマイクロコンビ、−夕、EE
PROM等のメモリを構成するICチップ、13は該デ
ツプをグイステージに固定するだめの61(Ag)ペー
スト、14は配線層とチップ上のポンディングパッドを
接続するだめのボンティングワイヤ、15はICチップ
、配線層、ボンディングワイヤ等を封tl !−+て外
部と絶縁するためのガラスエポキシ樹脂からなる絶縁体
層、そして、16はCOB検査用の電極端子を示す。
本実施例のC0B2Oの特徴は、特に第1図(d)の断
面図に示されるように、樹脂ダム枠6(接着剤層5を含
む)の一部分を配線N4の一部が露出するように除去し
、その露出した配線層の部分にCOB検査用の電極端子
16を規定の高さIloの面を越えないように設けたこ
とにある。
このC0B2Oは、第2図(a)〜(f)の製造工程図
に示されるように、 (a)通常の工程に従って予め所定の寸法に形成された
モジュール基板10を準備し、 (b)該モジュール基板10のダイステージ3上にIC
チップ11および12 (12は図示せず)を銀(Ag
)ペースト13で固定し、さらに配線層4とチップ上の
ホンディングバットをボンディングワイヤ14で接続し
、 (c)ガラスエポキシ樹脂15によりICチップ11お
よび12、配線層4、ホンディングワイヤ14等を覆っ
て封止し、 (d)樹脂ダム枠6(接着剤層5を含む)の一部分を配
線層4の一部が露出するように除去し、(e)その露出
した配線層の部分にCOB検査用の電極端子16を規定
の高さH2O面を越えないように形成し、そして、 (f)樹脂ダム枠6および封止樹脂15を規定の高さH
oの面まで研磨することにより、作製される。
この場合、COB検査用の電極端子16の大きさおよび
配列については特に限定されない。要は、COBの詳細
な検査に必要な分だけ電極端子が設けられていればよい
。また、該電極端子と実際の配線との間の接続は、スル
ーホール等の知られている手段を用いて行われる。さら
に、工程(e)においてCOB検査用の電極端子16は
規定の高さll。
の面を越えないように形成されているので、最後の工程
(f)で樹脂ダム枠6および封止樹脂15を該規定の高
さ110の面まで研磨したとしても、該検査用電極端子
16は研磨されることなく無事に残る。
第2図(a)〜(f)の工程に従い作製されたC OB
は、以下に説明する適用例に従って検査が行われる。
すなわち、−例として第3図(a)に示されるように、
C0B2Oの検査用電極端子16をカードエツジコネク
タ21.22と見立て接触させ、測定機等に接続して該
COBの検査、評価等を行う。
また、他の例として第3図(b)に示されるように、C
0B2Oの検査用電極端子16を通常のLCCパッケー
ジのICと見立てICソケット23を作製して接触させ
る。それにより、COBが良(OK)か不良(NG)か
の判定検査の際に、短時間で多数量の検査が可能になる
検査の結果、「良」と判定されたCOBは、例えば第4
図に一例として示されるように、COBの表面(外部電
極端子7が形成されている面)が外部に露出するように
ICカード24に組み込まれる。従って、CO[3の裏
面(検査用電極端子16が形成されている面)はカード
内に埋設され、外部からの接触は不可能となるため、I
Cカードとしての安全性(セキ−入りティ)を維持する
ことができる。
[発明の効果] 以上説明したよ)に本発明によれば、COB自体を大き
くすることなく内部ICのより詳細な検査を容易に行う
ことができ、それによってICカード用COBの不良混
在率が下がり、信頼性の高い製品の供給か可能になる。
また、フィールドで障害が発生した場合に、ユーザより
返却された製品に対し1.メーカ側での不良解析を容易
に且つ短時間で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の一実施例としてのIC
カー1−用COBの構成を示す図、第2図(a)〜Cf
)は第1図のCOBの製造工程図、 第3図(a)および(b )は第1図のCOBを検査す
る場合の適用例を示す図、 第4図は第1図のCOBをICカードに成形した時の構
成図、 第5図(a)〜(d)は従来形の一例としてのICカー
ド用COBの構成を示す図、 第6図(a)〜(d)は第5図のCOBの製造工程図、 である。 (符号の説明) 4・・・配線層、 6・・・樹脂ダム枠(絶縁体)、 10・・・(モジュール)基板、 工1.12・・・半導体ICチップ、 15・・・封止樹脂(絶縁体)、 16・・・チップ(COB)検査用電極端子、Ho・・
・(COBの)規定の高さ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板(10)の一方の面に少なくとも1つの半導体IC
    チップ(11、12)を搭載し、該チップおよび該チッ
    プのための配線層(4)を絶縁体(6、15)で覆い、
    該絶縁体を規定の高さ(H_0)の面まで研磨して作製
    される形態を有し、ICカードに成形される際に該基板
    の一方の面側が該カード内に埋設されるよう組み込まれ
    る半導体ICデバイスであって、前記絶縁体の研磨に先
    立ち該絶縁体の一部分を前記配線層の一部が露出するよ
    うに除去し、該露出した配線層の部分に前記半導体IC
    チップの検査用電極端子(16)を前記規定の高さの面
    を越えないように設けたことを特徴とするICカード用
    半導体ICデバイス。
JP63312800A 1988-12-13 1988-12-13 Icカード用半導体icデバイス Pending JPH02158394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312800A JPH02158394A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 Icカード用半導体icデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312800A JPH02158394A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 Icカード用半導体icデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02158394A true JPH02158394A (ja) 1990-06-18

Family

ID=18033556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63312800A Pending JPH02158394A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 Icカード用半導体icデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02158394A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233058B2 (en) 2001-04-02 2007-06-19 Renesas Technology Corp. Memory card with an adaptor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233058B2 (en) 2001-04-02 2007-06-19 Renesas Technology Corp. Memory card with an adaptor
US7239011B2 (en) 2001-04-02 2007-07-03 Renesas Technology Corp. Memory card with a cap having indented portions
US7271475B2 (en) 2001-04-02 2007-09-18 Renesas Technology Corp. Memory card with connecting portions for connection to an adapter
US7294918B2 (en) 2001-04-02 2007-11-13 Renesas Technology Corp. Memory card with connecting portions for connection to an adapter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8869387B2 (en) Methods for making microelectronic die systems
US6956294B2 (en) Apparatus for routing die interconnections using intermediate connection elements secured to the die face
US6429675B2 (en) Structure and method for probing wiring bond pads
JPH0922929A (ja) Bgaパッケージ半導体素子及びその検査方法
JP2738568B2 (ja) 半導体チップモジュール
TW200812052A (en) Semiconductor stack package for optimal packaging of components having interconnections
JP2703204B2 (ja) ボール・グリッド・アレイ半導体パッケージのワイヤボンディング検査方法
CN112526315B (zh) 一种封装芯片的测试方法
JP2536419B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH02158394A (ja) Icカード用半導体icデバイス
US8871532B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP3854819B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001007275A (ja) 半導体装置及びそのテスト方法
JP4056252B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2985423B2 (ja) 半導体装置
JPH09330962A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3024046B2 (ja) 半導体パッケージ
KR200141173Y1 (ko) 리드돌출형 반도체 패키지
JP2924847B2 (ja) 半導体パッケージ
JP2002305265A (ja) 試験用端子内蔵半導体装置およびその試験方法
JPS61253847A (ja) 高信頼度を有する半導体装置
JP3055984U (ja) 複数チップモジュールパッケージ構造
JP2003078072A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61269326A (ja) 半導体装置
JPH06347509A (ja) 半導体装置