JPH02157789A - バックライト装置 - Google Patents

バックライト装置

Info

Publication number
JPH02157789A
JPH02157789A JP63311481A JP31148188A JPH02157789A JP H02157789 A JPH02157789 A JP H02157789A JP 63311481 A JP63311481 A JP 63311481A JP 31148188 A JP31148188 A JP 31148188A JP H02157789 A JPH02157789 A JP H02157789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
spacer
heater
plate
reflecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63311481A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishii
孝 石井
Yasuo Kokubu
國分 保夫
Hideaki Koiwai
秀明 小祝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63311481A priority Critical patent/JPH02157789A/ja
Publication of JPH02157789A publication Critical patent/JPH02157789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば液晶表示装置に用いられるバックラ
イト装置に関する。
(従来の技術) 液晶表示装置(LCD)は、従来からのカラー受像管(
CRT)に比べて、薄型、小型に構成できるため、各種
の分野における表示器として用いられている。そして上
述の液晶表示装置は、発光源を必要とするため、たとえ
ば自然光を用いるタイプやバックライトを用いるタイプ
のものがある。
上述の液晶表示装置に用いられるバックライト装置とし
ては、次のようなものがある。
第5図は従来のバックライト装置を示す斜視図である。
同図において、1.1は台形状の対向する支持板を示し
ている。支持板1.1の間には、ポリカーボネイトによ
り形成され支持板1.1に固定された反射板2が配設さ
れている。支持板1.1には、シリコンゴムにより形成
されたホルダー3がそれぞれ装着されている。一方のホ
ルダー3には、ランプ取付孔3a、3aが形成されてお
り、ランプ取付孔3aには、U字状のランプ4の電極側
が挿入されてランプ4が取付けられている。
そしてこのように構成されたバックライト装置は、液晶
パネルの背面に配設されて使用される。
上述のバックライト装置においては、高輝度タイプの小
形ランプを使用し、白色を得ている。たとえば携帯型液
晶表示装置に用いられるランプは、輝度10000nt
以下のものが多く、また、装置の使用温度範囲も狭いた
め、ランプの発熱も小さく液晶表示部側に悪影響を与え
ることはない。
また、たとえば車載用の液晶表示装置においては、装置
がたとえば+65℃程度の高温下で使用され、また、ラ
ンプも所定の輝度を得るよう輝度が10000ntを越
えるものが使用される。したがって、ランプの発熱も大
きく、液晶パネル面に与える熱の影響も大きくなり液晶
素子の動作に悪影響を与えてしまう。
また、液晶表示装置をたとえば一20℃の低温でも使用
可能とする場合、一般に、ランプ始動電流を増やしたり
、ランプにヒータを取付けて加熱し、ランプ内の水銀の
蒸気圧を高くしランプ点灯を行うように構成することが
行われている。
このように、ランプにヒータを取付ける場合、第6図に
示すように、ランプ4の下部側に網ヒータ5を配置し、
これを透明チューブ6により保持することが行われてい
る。
しかしながら、この場合、ランプ4に巻いた透明チュー
ブ6の透過率と網ヒータ5の面積による反射光の低下に
より全体的な輝度が低下するという課題がある。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来のバックライト装置では、ランプ
の発熱に対する放熱効率が低く、これにより、液晶素子
の動作特性が低下するという課題があり、また、ランプ
にヒータを取付けた場合に、バックライト装置における
輝度が低下するという課題がある。
本発明は上述した従来の課題を解決するためのもので、
装置内の発熱を良好に放熱することができ、しかも低温
時における始動性および輝度を向上させることのできる
バックライト装置を提供することを目的としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、熱伝導性の高い金属部材により形成した反射
板と、この反射板上に固定され熱伝導性の高い絶縁部材
により形成されたホルダーと、前記ホルダーにより固定
され前記反射板上に配置されたランプと、このランプと
前記反射板との間に配設され前記ランプに対する放熱お
よび加熱を行う熱伝導性の高い絶縁部材により形成され
たスペーサと、このスペーサ内に配設されたヒータとを
備えたものである。
(作 用) 本発明では、反射板を熱伝導性の高い金属部材により形
成し、ランプを保持するホルダーおよびスペーサを熱伝
導性の高い絶縁部材により形成するとともに、スペーサ
内にヒータを配設して構成したので、装置内の発熱を良
好に放熱することができ、しかも低温時における始動性
および輝度を向上させることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例のバックライト装置を示す斜
視図、第2図は第1図の断面図である。
これらの図において、11はたとえばアルミニウムなど
の熱伝導性の高い金属部材によりトレイ状に形成された
反射板を示している。反射板11上には、たとえばシリ
コンゴムなどの熱伝導性の高い絶縁部材により形成され
たホルダー12.12が配置されており、各ホルダー1
2上には、取付板13が配置されている。そして取付板
13にねじ14を挿通してねじ14を反射板11に螺合
することにより各ホルダー12.12が固定されている
。また、各ホルダー12には、それぞれ電極保持孔15
.15が形成されており、電極保持孔15には、U字状
のランプ16の各電極が挿入されてランプ16が反射板
11から所定の間隔をおいて支持されている。また、ラ
ンプ16と反射板11との間には、たとえばシリコンゴ
ムなどの熱伝導性の高い絶縁部材により形成されたU字
状のスペーサ17が配置されている。スペーサ17と反
射板11との間には、第2図に示したように、ラミネー
トヒータ18が配設されている。また、ランプ16のU
字状部分側の反射板11上には、透明のランプ取付用バ
ンド19が配設されており、このバンド19によりラン
プ16のU字状部分が固定されている。
上述のスペーサ17は、第3図に示すように、U字状に
形成され、ランプ16を密着するための凹溝17aが形
成されている。
したがって、ランプ16は、その電極がホルダー12.
12に密着して固定されるとともに、ランプ16の発光
部分は、スペーサ17に密着して支持され、ホルダー1
2およびスペーサ17が反射板11に密着して固定され
ていることにより、ランプ16の発熱が上述の各部を介
して反射板11により放熱される。
また、ランプ16の発光を開始させた際の低温時には、
スペーサ17のヒータ18の加熱を開始する。これによ
りヒータ18の発熱がスペーサ17を介してランプ16
に伝達され低温時の良好な点灯が行われる。
次に、このように構成されたバックライト装置の使用例
を第4図を用いて説明する。
同図において、21は上述した構成のバックライト装置
、22はキャビット、23は金属製の上部蓋、24は上
部蓋23に連結されている金属製の取付アーム、25は
キャビネット22の裏蓋である。
バックライト装置1f21の反射板11の両側には、そ
れぞれ金属製の取付片26.26が形成されており、取
付片26.26は上述の取付アーム24に固定され〜で
いる。
したがって、バックライト装置21における発熱は、反
射板11から取付片26、取付アーム24を介して上部
蓋23に伝達されて良好に放熱される。
[発明の効果〕 以上説明したように本発明のバックライト装置は、反射
板を熱伝導性の高い金属部材により形成し、ランプを保
持するホルダーおよびスペーサを熱伝導性の高い絶縁部
材により形成するとともに、スペーサ内にヒータを配設
して構成したので、装置内の発熱を良好に放熱すること
ができ、しかも低温時における始動性および輝度を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のバックライト装置を示す斜
視図、第2図は第1図の断面図、第3図は第1図および
第2図のスペーサを示す斜視図、第4図は第1図のバッ
クライト装置の使用例を示す斜視図、第5図は従来のバ
ックライト装置を示す斜視図、第6図は第5図のランプ
を示す斜視図である。 11・・・反射板、12・・・ホルダー 16・・・ラ
ンプ、17・・・スペーサ、18・・・ヒータ。 第1図 出願人      株式会社 東芝 代理人 弁理士  須 、山 佐 − 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  熱伝導性の高い金属部材により形成した反射板と、こ
    の反射板上に固定され熱伝導性の高い絶縁部材により形
    成されたホルダーと、前記ホルダーにより固定され前記
    反射板上に配置されたランプと、このランプと前記反射
    板との間に配設され前記ランプに対する放熱および加熱
    を行う熱伝導性の高い絶縁部材により形成されたスペー
    サと、このスペーサ内に配設されたヒータとを具備する
    ことを特徴とするバックライト装置。
JP63311481A 1988-12-09 1988-12-09 バックライト装置 Pending JPH02157789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311481A JPH02157789A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 バックライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311481A JPH02157789A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 バックライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02157789A true JPH02157789A (ja) 1990-06-18

Family

ID=18017747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63311481A Pending JPH02157789A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 バックライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02157789A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467626U (ja) * 1990-10-25 1992-06-16
JP2004507044A (ja) * 2000-08-16 2004-03-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも1つのほぼu形のガス放電ランプを備えた照明装置
CN100373234C (zh) * 2004-11-29 2008-03-05 友达光电股份有限公司 背光模块

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467626U (ja) * 1990-10-25 1992-06-16
JP2004507044A (ja) * 2000-08-16 2004-03-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも1つのほぼu形のガス放電ランプを備えた照明装置
CN100373234C (zh) * 2004-11-29 2008-03-05 友达光电股份有限公司 背光模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI342439B (en) Backlight assembly and liquid crystal display using the same
US20050237752A1 (en) Backlight unit having a cooling member
JP3391769B2 (ja) 遊技機用液晶表示装置のための画像パネルユニット
JP2001075094A (ja) 液晶表示装置
JP3354327B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02157789A (ja) バックライト装置
JP2003084280A (ja) 液晶表示装置
JPH0882798A (ja) バックライト付き表示装置
KR20010017691A (ko) 액정표시장치의 백라이트 어셈블리
JP2003215547A (ja) 液晶表示器
JP2001216807A (ja) 直下型バックライト
JPH0268803A (ja) ライトボックス
JPH1152373A (ja) 液晶表示装置
JPH1078578A (ja) バックライト装置
JPH03229290A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP3666897B2 (ja) バックライト装置及び該バックライト装置を備えた液晶表示装置
JPH086019A (ja) 液晶モジュール
JP3150337B2 (ja) 光源装置及び液晶装置
TWI339294B (en) Bottom lighting type backlight module
JPH1184381A (ja) 光照射装置及び液晶表示装置
JP2000241814A (ja) 液晶表示装置及びそのバックライト
JPH08146396A (ja) 液晶表示装置
JPH0412537Y2 (ja)
CN219065942U (zh) 一种背光模组及显示装置
JPH11167806A (ja) 照明器具