JPH02156586A - 量子井戸構造の形成方法 - Google Patents

量子井戸構造の形成方法

Info

Publication number
JPH02156586A
JPH02156586A JP63310920A JP31092088A JPH02156586A JP H02156586 A JPH02156586 A JP H02156586A JP 63310920 A JP63310920 A JP 63310920A JP 31092088 A JP31092088 A JP 31092088A JP H02156586 A JPH02156586 A JP H02156586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
mask
layer
substrate
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63310920A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Murata
道夫 村田
Tsukuru Katsuyama
造 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63310920A priority Critical patent/JPH02156586A/ja
Publication of JPH02156586A publication Critical patent/JPH02156586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一層もしくは多層の量子井戸構造を基板の表面
に形成する方法に関する。
〔従来の技術〕
井戸幅の異なる量子井戸構造をレーザダイオードに用い
ると、発信波長の異なるレーザ装置を実現できる。また
、井戸幅の異なる量子井戸構造を受光素子に用いると、
受光感度の波長依存性が異なる受光装置を実現できる。
さらに、部分的に井戸幅が異なる量子井戸構造を利用す
れば、先導波路なども容易に実現できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、単一の基板上に井戸幅の異なる複数の量子井戸構
造を実現するためには、−度の気相成長工程では単一の
井戸幅のものしか得られないため、二度の気相成長をし
なければならなかった。また、同−の量子井戸構造にお
いて、井戸幅を部分的に異ならせることは、容易ではな
かった。
そこで本発明は、単一の基板上に井戸幅が異なる複数の
量子井戸構造、あるいは井戸幅が部分的に異なる量子井
戸構造を、−度の気相成長工程で実現できる量子井戸構
造の形成方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る量子井戸構造の形成方法は、基板の表面に
障壁層および井戸層を交互に結晶成長させ、一層または
多層の量子井戸構造を形成する方法であって、量子井戸
構造を形成する領域近傍の基板表面に、結晶成長を阻止
するSIO,S1N 等のマスクを、形成すべき井戸幅
もしくは障壁幅に応じた被覆率および形状にパターン形
成する第1の工程と、基板表面に原料ガスを供給して障
壁層および井戸層を交互に気相成長させる第2の工程と
を備えることを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、マスク近傍の基板表面では障壁幅およ
び井戸幅が広く形成され、マスクから離れた基板表面で
は狭く形成される。また、マスクによる基板表面の被覆
率が大きい部分では障壁幅および井戸幅が広く形成され
、被覆率が小さい部分では狭く形成される。従って、障
壁幅および井戸幅を自在に制御することが可能になる。
〔実施例〕
以下、添付の第1図ないし第4図により、本発明の詳細
な説明する。
基板上に結晶を気相成長させる際に、その上には結晶か
成長しにくいマスクを基板上に形成しておくと、マスク
上に供給された原料がマスクがない領域に移動してその
領域の原料濃度が高くなるために、成長速度が増加する
ことが知られている。
(「第34回応用物理学関係連合講演会予稿集」p、1
50,1987、[第35回応用物理学関係連合講演会
予稿集j p、279.1988)。
一般に、気相成長工程では基板上を原料を含むガスが流
れているが、基板表面の直上にはガスがよどんでいる境
界層ができている。この境界層の中で、原料は原料濃度
の高い場所から低い場所へ拡散により移動している。基
板表面がマスクにおおわれていない領域では、原料が基
板に吸収されて原料濃度が小さくなっている。これに比
べ、マスクによりおおわれている領域では、原料が吸収
されることがないため原料濃度が高くなっている。
したがって、原料はマスクのある領域からマスクのない
領域に向かって、拡散により移動する。これにより、マ
スクの近傍の領域では成長速度が増加する。このような
現象を量子井戸構造の形成に応用したのが本発明である
第1図は本発明の基本工程を示す素子断面図である。
まず、同図(a)に示すように、基板1の表面の一部を
SIO,5t3N4などのマスク2で被覆する。このよ
うな部分的な被覆は、フォトレジストのパターニング等
により容易に実現できる。
次に、この基板1を気相成長装置(図示せず)にセット
し、原料Aを含むガスを供給すると、マスク2に覆われ
ていない基板1の表面に障壁層31をなす半導体が結晶
成長される。このとき、原料ガスは前述のようにマスク
2の直上でよどむことになるため、マスク2の近傍では
障壁層3、は厚く形成されることになる(同図(b)図
示)。
次に、別の原料Bを含むガスを供給すると、障壁層3 
の上にのみ井戸層4□をなす別の半導体が結晶成長され
る。この場合、マスク2の近傍で井戸層4 が厚く形成
されるのは、障壁層3□の■ 場合と同様である(同図(c)図示)。以下、供給する
ガスを原料A、Bを含むものに交互に切り換えると、障
壁層3 、井戸層4□および障壁層33が順次に形成さ
れていく(同図(d)図示)。
上記の工程において、障壁層3□〜33の半導体のバン
ドギャップが、井戸層41〜42の半導体のバンドギャ
ップより大きくなるようにしておけば、部分的に井戸幅
が異なる量子井戸構造を一度の気相成長工程で実現でき
る。また、例えば第1図(d)の領域Sl、S2以外の
部分の障壁層3〜3 および井戸層4.42をエツチン
グで除去すれば、互いに井戸幅の異なる2つの量子井戸
構造が実現できる。
次に、本発明の実施例を順次に説明する。
第2図は第1実施例により製造した装置を示している。
同図(a)は平面図、同図(b)はC−C線断面図であ
る。まず、InPからなる基板1を用意し、この表面を
部分的にSIN  のマスク2で被覆する(第2図(a
)図示)。次に、InPを気相成長させて障壁層31を
形成し、次にGa1nAsを気相成長させて井戸層4□
を形成する。以下、この工程を交互に繰り返して障壁層
3 、井戸層4 、障壁層3 、井戸層43.障壁層3
4を形成すると、第2図(b)に示す量子井戸構造が得
られる。ここで、マスク2の近傍での井戸幅は約30n
mになっているのに対し、マスク2から十分離れた位置
では井戸幅は約10nmである。
第3図は第2実施例により製造した装置を示している。
同図(a)は平面図、同図(b)はC−C線断面図であ
る。まず、InPからなる基板1を用意し、この表面を
部分的にSIN  のマスク2〜24で被覆する。ここ
で、マスク2□。
■ 2 は領域S3の両側を30μmの幅で覆い、7スフ2
.2 は領域S4の両側を10μmの幅で覆うようにす
る(第3図(a)図示)。次に、1nPを気相成長させ
て障壁層3□を形成し、次にGa In Asを気相成
長させて井戸層4□を形成する。以下、この工程を交互
に繰り返して障壁層3 、井戸層4 、障壁層3 、井
戸層43.障壁層34を形成すると、第3図(b)に示
す量子井戸構造が得られる。ここで、幅30μmのマス
ク2.2□に挟まれた領域S での井戸幅は約15nm
になっているのに対し、幅10μmのマスク2.2 に
挟まれた領域S4では井戸幅は約5nmである。
第4図は第3実施例により製造した装置を示している。
同図(a)は平面図、同図(b)はC−C線断面図であ
る。まず、InPからなる基板1を用意し、この表面を
部分的にSIN  のマスク2で被覆する(第4図(a
)図示)。すなわち、領域S5の両側にマスク2を形成
するに際し、中央部は幅広のマスク25とし、両側部は
幅の狭いマスク26とする。次に、1nPを気相成長さ
せて障壁層31を形成し、次にGa In Asを気相
成長させて井戸層41を形成する。以下、この工程を交
互に繰り返して障壁層3 、井戸層4□、障壁層3 、
井戸層4 、障壁層34を形成すると、第2図に示す量
子井戸構造が得られる。ここで、幅広のマスク2.の近
傍での井戸幅に対し、幅の狭いマスク26では井戸幅は
小さくなっていた。このように井戸幅が異なると、光の
屈折率がこれに応じて異なることになるので、先導波路
として用いることが可能になる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明した通り本発明では、マスク近傍の基
板表面では障壁層および井戸層が厚く形成され、マスク
から離れた基板表面では薄く形成される。また、マスク
による基板表面の被覆率が大きい部分では障壁層および
井戸層が厚く形成され、被覆率が小さい部分では薄く形
成される。従って、障壁層および井戸層の厚さを自在に
制御することか可能になるので、単一の基板上に井戸幅
が異なる複数の量子井戸構造、あるいは井戸層の幅が部
分的に異なる量子井戸構造を、−度の気相成長工程で実
現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の基本工程を示す素子断面図、第2図
ないし第4図は、本発明の第1ないし第3の実施例によ
り形成した量子井戸構造の平面図および断面図である。 1・・・基板、2,2〜2B・・・マスク、3,31〜
3 ・・・障壁層、4.4〜43・・・井戸層。 特許出願人  住友電気工業株式会社 代理人弁理士   長谷用  芳  樹第1突旋例の量
各井戸右しi 第2回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板の表面に障壁層および井戸層を交互に結晶成長
    させ、一層または多層の量子井戸構造を形成する方法に
    おいて、 前記量子井戸構造を形成する領域近傍の前記基板表面に
    、結晶成長を阻止するマスクを前記量子井戸構造の層の
    形成すべき井戸幅もしくは障壁幅に応じた被覆率および
    形状にパターン形成する第1の工程と、 前記基板の表面に原料ガスを供給して前記障壁層および
    井戸層を交互に気相成長させる第2の工程と を備えることを特徴とする量子井戸構造の形成方法。 2、前記マスクはシリコンの窒化膜もしくはは酸化膜で
    ある請求項1記載の量子井戸構造の形成方法。
JP63310920A 1988-12-08 1988-12-08 量子井戸構造の形成方法 Pending JPH02156586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310920A JPH02156586A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 量子井戸構造の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310920A JPH02156586A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 量子井戸構造の形成方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13372697A Division JP3175148B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02156586A true JPH02156586A (ja) 1990-06-15

Family

ID=18010977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310920A Pending JPH02156586A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 量子井戸構造の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02156586A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202253A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 半導体受光素子の製造方法
EP1066667A1 (en) * 1998-03-30 2001-01-10 Bandwidth 9 Vertical optical cavities produced with selective area epitaxy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144385A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPH01321677A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型半導体光素子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144385A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPH01321677A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型半導体光素子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202253A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 半導体受光素子の製造方法
EP1066667A1 (en) * 1998-03-30 2001-01-10 Bandwidth 9 Vertical optical cavities produced with selective area epitaxy
EP1066667A4 (en) * 1998-03-30 2001-04-11 Bandwidth 9 VERTICAL OPTICAL CAVITIES PRODUCED WITH SELECTIVE ZONE EPITAXY

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7294201B2 (en) Method of manufacturing crystal of III-V compound of the nitride system, crystal substrate of III-V compound of the nitride system, crystal film of III-V compound of the nitride system, and method of manufacturing device
KR950007174A (ko) 반도체광집적회로 및 그 제조방법
JPH0262090A (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH08264454A (ja) 選択mocvd成長法による成膜方法
JPH02156586A (ja) 量子井戸構造の形成方法
JP2905597B2 (ja) オプトエレクトロニック素子製造方法
JPH0846300A (ja) 量子井戸を有する半導体構造における波長のシフト方法
JP2780829B2 (ja) 光半導体集積装置の製造方法
KR100875929B1 (ko) 반도체막의 선택적 영역 성장용 마스크 패턴 및 그를이용한 반도체막의 선택적 영역 성장 방법
JPH06132610A (ja) 半導体レーザアレイ素子及びその製造方法
JP3175148B2 (ja) 半導体装置
JP3047049B2 (ja) 埋込み構造半導体レーザの製造方法
US20050007658A1 (en) Extended bandwidth semiconductor optical amplifier systems and methods
EP0717434B1 (en) Method of manufacturing compound semiconductor integrated circuit
JPH077232A (ja) 光半導体装置
JP2002270946A (ja) 半導体光集積素子の製造方法
JP2002533940A (ja) 半導体製造における波長補正の方法
JP2003081697A5 (ja)
JP3108789B2 (ja) 埋め込み構造半導体レーザとその製造方法
JPH07221390A (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
JPH04369269A (ja) 光集積回路の製造方法
JP2685146B2 (ja) 半導体選択成長方法
JPH02238674A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09260775A (ja) 光半導体装置の製造方法,及び光半導体装置
JPS62245691A (ja) 半導体レ−ザの製造方法