JP3175148B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3175148B2
JP3175148B2 JP13372697A JP13372697A JP3175148B2 JP 3175148 B2 JP3175148 B2 JP 3175148B2 JP 13372697 A JP13372697 A JP 13372697A JP 13372697 A JP13372697 A JP 13372697A JP 3175148 B2 JP3175148 B2 JP 3175148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
width
quantum well
well structure
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13372697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1051079A (ja
Inventor
道夫 村田
造 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP13372697A priority Critical patent/JP3175148B2/ja
Publication of JPH1051079A publication Critical patent/JPH1051079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175148B2 publication Critical patent/JP3175148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一層もしくは多層
の量子井戸構造を有する半導体素子を基板上に有する半
導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】井戸幅の異なる量子井戸構造をレーザダ
イオードに用いると、発振波長の異なるレーザ装置を実
現できる。また、井戸幅の異なる量子井戸構造を受光素
子に用いると、受光感度の波長依存性が異なる受光装置
を実現できる。さらに、部分的に井戸幅が異なる量子井
戸構造を利用すれば、光導波路なども容易に実現でき
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、単一の基板上に
井戸幅の異なる複数の量子井戸構造を実現するために
は、一度の気相成長工程では単一の井戸幅のものしか得
られないため、二度の気相成長をしなければならなかっ
た。また、同一の量子構造において、井戸幅を部分的に
異ならせることは、容易ではなかった。
【0004】このため、量子井戸構造からなる単一基板
上の各素子は特性が安定せず、高コストになりがちであ
った。
【0005】そこで、本発明は、このような課題を解決
した半導体装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
同一基板上に空間的に異なる量子井戸構造を有する半導
体素子を形成した半導体装置において、一つあるいは複
数の半導体素子形成領域と、これに隣接する周辺領域と
を有する基板と、基板表面の周辺領域に形成された結晶
成長を阻止するためのマスクと、このマスクで被覆され
た周辺領域に隣接する半導体素子領域の表面上に、気相
成長により障壁層と井戸層を交互に積層させて形成した
一層または多層の量子井戸構造からなる一つあるいは複
数の半導体素子と、を備え、半導体素子の少なくとも一
つは、膜厚を連続的に変化させて井戸幅あるいは障壁幅
を空間的に変化させた量子井戸構造を有しており、マス
クは該量子井戸構造に隣接する領域における被覆幅を該
量子井戸構造の井戸幅あるいは障壁幅に応じて連続的に
変化させていることを特徴とする。
【0007】これによれば、気相成長により、マスク近
傍の基板表面では障壁幅及び井戸幅が広く形成され、マ
スクから離れた基板表面では障壁幅及び井戸幅は狭く形
成される。また、マスクによる基板表面の被覆率が大き
い部分に隣接した部分では障壁幅及び井戸幅が広く形成
され、被覆率が小さい部分に隣接した部分では狭く形成
される。したがって、マスクの被覆幅を制御することに
より、障壁層及び井戸層の幅が制御され、連続的に変化
させた量子井戸特性を有する量子井戸構造が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態を説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施形態を示してお
り、同図(a)が平面図、同図(b)がC−C線断面図
である。
【0010】同図(a)に示されるようにこの半導体素
子は、InPからなる基板1の表面をC−C線に沿った
方向に9つの領域に分割して図中左側から数えて偶数番
目の領域の基板1表面を被覆してSiNxのマスク21
4が形成されている。マスク21、22は領域S3の両
側を30μmの幅で覆い、マスク23、24は領域S4の
両側を10μmの幅で覆っている。そして、基板1表面
上のマスク21〜24が形成されていない領域には、In
Pからなる障壁層3とGaInAsからなる井戸層4が
気相成長により交互に4層積層されて、量子井戸構造を
形成している。この量子井戸構造の井戸幅は、領域S3
で約15nm、領域S4で約5nmである。また、他の
領域では、マスク近傍で井戸幅が極大値をとり、マスク
から離れた部分で井戸幅が極小値をとるよう連続的に変
化している(同図(b)参照)。
【0011】このような半導体素子は、量子井戸構造を
レーザダイオード、受光素子、光導波路などに利用する
ことができる。
【0012】次に、図2を参照して本発明の実施形態の
製造工程を説明する。説明を簡単にするため、半導体素
子のうちマスクと量子井戸構造を有する領域の1領域ず
つを含む領域部分を例示して説明する。領域が複数存在
する場合も工程は同一である。図2は本発明の半導体素
子を製造する基本工程を示す素子断面図である。
【0013】まず、同図(a)に示すように、基板1の
表面の一部をSi34などのマスク2により被覆する。
マスクはSiO2でもよい。このような部分的な被覆
は、フォトレジストのパターニング等により容易に実現
できる。
【0014】次に、この基板1を気相成長装置(図示せ
ず)にセットして、原料Aを含むガスを供給すると、マ
スク2に覆われていない基板1の表面に障壁層31をな
す半導体が結晶成長される。このとき、マスク上に供給
された原料がマスクがない領域に移動してその領域の原
料濃度が高くなるために、成長速度が増加することが知
られている(「第34回応用物理学関係連合講演会予稿
集」p.150,1987、「第35回応用物理学関係
連合講演会予稿集」p.279,1988)。原料ガス
はマスク2の直上でよどむ境界層を形成し、この境界層
の中で、原料は原料濃度の高い場所から低い場所へ拡散
により移動している。マスク2の近傍では原料が基板に
吸収されて原料濃度が小さくなっている。これに対し
て、マスクにより覆われている領域では、原料が吸収さ
れることがないため、原料濃度は高くなっている。した
がって、原料はマスクのある領域からマスクのない領域
に向かって、拡散により移動する。これにより、マスク
の近傍の領域では、成長速度が増加する。障壁層31
厚く形成されることになる(同図(b)参照)。
【0015】次に、別の原料Bを含むガスを供給する
と、障壁層31の上にのみ井戸層41をなす別の半導体が
結晶成長される。この場合、マスク2の近傍で井戸層4
1が厚く形成されるのは、障壁層31の場合と同様である
(同図(c)参照)。以下、供給するガスを原料A、B
を含むものに交互に切り替えると、障壁層32、井戸層
2および障壁層33の順に順次形成されていく(同図
(d)参照)。
【0016】上記の工程において、障壁層31〜33の半
導体のバンドギャップが、井戸層41〜42の半導体のバ
ンドギャップより大きくなるようにしておけば、部分的
に井戸幅が異なる量子井戸構造を一度の気相成長工程で
実現できる。また、例えば同図(d)に示される領域S
1、S2以外の部分の障壁層31〜33及び井戸層41
2をエッチングで除去すれば、互いに井戸幅の異なる
2つの量子井戸構造を有する半導体素子が得られる。
【0017】続いて、図3を参照して、本発明の第2の
実施形態について説明する。同図(a)が平面図、同図
(b)がC−C線断面図である。この実施形態では、I
nPからなる基板1の表面のC−C線に沿った中央の幅
の狭い領域S5をはさんで、基板1表面上にSiNx
らなる対象形状のマスク2が形成されている。これらの
マスクは、中央部の幅の広い領域25と、両側部の幅の
狭い領域26からなる。領域S5には、InPからなる
障壁層3とGaInAsからなる井戸層4が気相成長に
より交互に積層されて量子井戸構造が形成されている。
この量子井戸構造の井戸幅は、幅の広いマスク25の近
傍では大きく、幅の狭いマスク26の近傍では小さくな
る。このように井戸幅を異ならせることにより、光の屈
折率が場所に応じて異なるので、光導波路として用いる
ことができる。
【0018】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明では、マ
スク近傍の基板表面では障壁層及び井戸層が厚く形成さ
れ、マスクから離れた基板表面では薄く形成されてい
る。また、マスクによる基板表面の被覆率が大きい部分
では障壁層及び井戸層が厚く形成され、被覆率が小さい
部分では薄く形成されている。したがって、マスク形状
や被覆率により障壁層及び井戸層の厚さを自在に設定し
た量子井戸構造の半導体素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の平面図及び断面図で
ある。
【図2】図1の装置の製造工程を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施形態の平面図及び断面図で
ある。
【符号の説明】
1…基板、2…マスク、3…障壁層、4…井戸層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一基板上に空間的に異なる量子井戸構
    造を有する半導体素子を形成した半導体装置において、 一つあるいは複数の半導体素子形成領域と、これに隣接
    する周辺領域とを有する基板と、 前記基板表面の前記周辺領域に形成された結晶成長を阻
    止するためのマスクと、 前記マスクで被覆された前記周辺領域に隣接する前記半
    導体素子領域の表面上に、気相成長により障壁層と井戸
    層を交互に積層させて形成した一層または多層の量子井
    戸構造からなる一つあるいは複数の半導体素子と、を備
    え、 前記半導体素子の少なくとも一つは、膜厚を連続的に変
    化させて井戸幅あるいは障壁幅を空間的に変化させた量
    子井戸構造を有しており、前記マスクは該量子井戸構造
    に隣接する領域における被覆幅を該量子井戸構造の井戸
    幅あるいは障壁幅に応じて連続的に変化させていること
    を特徴とする半導体装置。
JP13372697A 1997-05-23 1997-05-23 半導体装置 Expired - Lifetime JP3175148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13372697A JP3175148B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13372697A JP3175148B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310920A Division JPH02156586A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 量子井戸構造の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1051079A JPH1051079A (ja) 1998-02-20
JP3175148B2 true JP3175148B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=15111483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13372697A Expired - Lifetime JP3175148B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175148B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302080B1 (en) 1998-07-31 2001-10-16 Denso Corporation Fuel injection system having pre-injection and main injection

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2836822B2 (ja) * 1988-06-23 1998-12-14 日本電信電話株式会社 導波路型半導体光素子の製造方法
JPH0262090A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302080B1 (en) 1998-07-31 2001-10-16 Denso Corporation Fuel injection system having pre-injection and main injection
US6644269B2 (en) 1998-07-31 2003-11-11 Denso Corporation Fuel injection system having pre-injection and main injection

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1051079A (ja) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5659640A (en) Integrated waveguide having an internal optical grating
KR950007174A (ko) 반도체광집적회로 및 그 제조방법
JPH08162701A (ja) 光半導体装置、及びその製造方法
EP1066667A1 (en) Vertical optical cavities produced with selective area epitaxy
JPH0262090A (ja) 光半導体装置の製造方法
US7666694B2 (en) Method for manufacturing semiconductor laser device and semiconductor laser device
JP3175148B2 (ja) 半導体装置
US6084901A (en) Semiconductor laser device
US6204078B1 (en) Method of fabricating photonic semiconductor device using selective MOVPE
JP2780829B2 (ja) 光半導体集積装置の製造方法
JP4897946B2 (ja) 半導体光素子及びその製造方法
US5805628A (en) Semiconductor laser
US20010038659A1 (en) Distributed feedback semiconductor laser device and multi-wavelength laser array
JPH06132610A (ja) 半導体レーザアレイ素子及びその製造方法
JP2002270946A (ja) 半導体光集積素子の製造方法
JPH05327111A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3047049B2 (ja) 埋込み構造半導体レーザの製造方法
JPH02156586A (ja) 量子井戸構造の形成方法
EP0717434B1 (en) Method of manufacturing compound semiconductor integrated circuit
JP2002533940A (ja) 半導体製造における波長補正の方法
US6475818B1 (en) Method for fabricating multi-channel array optical device
US11579365B2 (en) Silicon grating with amorphous silicon perturbation
JP3108789B2 (ja) 埋め込み構造半導体レーザとその製造方法
JPH1168224A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH08330665A (ja) 光半導体レーザの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8