JPH02156521A - 量子井戸構造の製造方法 - Google Patents

量子井戸構造の製造方法

Info

Publication number
JPH02156521A
JPH02156521A JP31117788A JP31117788A JPH02156521A JP H02156521 A JPH02156521 A JP H02156521A JP 31117788 A JP31117788 A JP 31117788A JP 31117788 A JP31117788 A JP 31117788A JP H02156521 A JPH02156521 A JP H02156521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
quantum well
gaas
confinement
quantum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31117788A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Sugimoto
杉本 満則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31117788A priority Critical patent/JPH02156521A/ja
Publication of JPH02156521A publication Critical patent/JPH02156521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体デバイスに用いられる量子井戸構造に
関する。
(従来技術の問題点) 量子井戸は、電子が2次元的に閉じ込められるために、
キャリア状態密度のエネルギー分布が階段状に特徴があ
る。このため量子井戸を活性層とする量子井戸レーザは
低閾値電流密度で発振する利点を有する。この量子井戸
をさらに発展させた形態の量子細線においてはキャリア
状態密度のエネルギー分布が極太値を持つ様になるため
、これを量子井戸レーザ等の活性層に形成した場合には
さらに一層の低閾値電流密度が期待されている。
そこでこの量子MU線の一形成方法として、文献(第5
図M1国際会議ワークブックp382〜p388)に示
されている様にオフ基板を用いるものがある。これは、
(100)面から1〜2°オフしたGaAs基板上に量
子細線を形成するものである。第2図に示す様にオフ基
板では100〜200人毎に単原子層ステップがある。
この上にGaAsとAlo、2Gao、sAsを交互に
積層するとこのステップより成長が始まるため横方向に
周期性のある傾斜超格子23が形成される。これをAl
GaAs22とAlGaAs24ではさむ事によって量
子細線構造が実現する。しかしながらこの様な形成方法
で量子細線構造を形成する場合に量子細線幅を均一性良
く形成する事が非常に困難である欠点があった。すなわ
ち、オフ基板の単原子層ステップ間隔が量子細線の周期
を決定するが、この単原子層ステップ間隔の均一性が現
状の技術では良くない事に起因する。このためこの様な
方法で形成された量子細線の発光スペクトルは拡がって
しまい良好な量子細線の発光特性を得る事が困難であっ
た。
そこで、本発明の目的は、上述した様な量子細線幅の不
均一の問題が無く良好な量子細線の発光特性が得られる
製造方法を提供する事にある。
(問題を解決するための手段) 以上の問題点を解決するために本発明の量子井戸構造の
製造方法では(hkl)面(h、に、1は整数h≦1、
k≦1、l≦1)からθ(red)(a/600≦θ≦
a/40.a[入]は格子定数)オフした■旧■族化合
物半導体基板上に第1閉じ込め層を形成する工程と、こ
の第1閉じ込め層の上に量子井戸を形成する工程と、こ
の量子井戸の上に第2閉じ込め層を形成する工程とから
なり、前記第1閉じ込め層及び前記第2閉じ込め層の少
なくとも一方の形成工程が1原子層以下の半導体Aと1
原子層以下の半導体Bとを交互に積層する工程とを含み
、第1及び第2閉じ込め層と量子井戸層はIII + 
V族化合物半導体である事を特徴とする。
(作用) 従来の量子井戸構造では、オフ基板上にAlo、2Ga
o、aAsとGaAsを交互に成長し、AlGaAsの
1成長層とGaAsの1成長層を合わせてほぼ一原子層
となる様にすると第2図に示す様な傾斜超格子23が形
成出来る。しかしながら、傾斜超格子の横方向の周期の
大きさは、オフ基板の単原子層ステップ間隔に依存して
いる。従ってこの不均一が量子細線の幅を不均一とする
ため、量子細線の発光スペクトルが拡がってしまい良好
な特性が得られなかった。
以上の従来の製造方法に比べて本発明の製造方法では第
1図に示す様に傾斜超格子4を閉じ込め層として用いて
、主なる量子井戸は2次元的に均一なGaAs量子井戸
3としている。このためGaAs量子井戸の発光スペク
トルは、傾斜超格子4の影響をあまり受けないため、良
好な狭いスペクトルが得られる。一方GaAs量子井戸
3の波動関数のしみだしは傾斜超格子4のために横方向
に周期的に変化する事となるため傾斜超格子4kGaA
s6近傍により選択的に電子が閉じ込められる。この様
にして量子細線的な特性がGaAs量子井戸3に見られ
る様になり、従来の量子井戸に比べて、より狭い良好な
発光スペクトルが得られる。
又、以上効果を、得るためには、単原子層ステップを有
する基板上に超格子からなる閉じ込め層と量子井戸を形
成する必要がある。この単原子層ステップの間隔は、横
方向の量子井戸構造の一周期の長さを決定するものであ
る。通常のIII−V族生導体(GaAs、InP等)
では20−300人であるため単原子層ステップの間隔
もこの程度となる必要がある。
従ってオフ基板の低指数面(hklXh、に、1は整数
h≦1.に≦1,1≦1)からのオフ角θ(rad)は
20人≦a/2/θ≦300人           
  (1)の関係を満たす必要がある。ここでa[入]
は半導体の格子定数がある。ここで基板の面方位として
(511)等の高指数面を取り入れていないのは、これ
らの面は低指数面(111)からのオフした面と考えれ
る事が出来るからである。
(1)式からθ(rad)の範囲としては、a/600
≦θ≦a/40            (2)(a[
入]は格子定数) となる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。第1図は本発明の一実施例の製造方法で形成され
た量子井戸構造の断面図である。
まず(100)面から4°オフしたGaAs基板1を用
意する。オフ角と単原子ステップ間隔とは一対一の関係
がある。このオフ角4°の場合には単原子ステップ間隔
は約40人となる。次に分子線エピタキシー(MBE)
法を用いてAlGaAsを成長する。このA1組成とし
ては0.1〜1が選べるが、A1組成の小さい方が表面
が均一になりやすいため好ましい。次にGaAs量子井
戸3を形成する。この厚さは20−300人である。
この厚みはあまり厚い(〜300んと傾斜超格子4の影
響があまり無くなるため量子細線の効果が小さくなる。
又、厚みを非常に薄い時には傾斜超格子4の影響を非常
に強く受ける事となるので量子細線の効果は大きいが単
原子ステップの間隔の不均一の影響も受けやすい。この
ため中程度の量子井戸幅(50JOO人)が好ましいと
考えられる。次に傾斜超格子4を形成する。この方法と
しては例えばGaAs60.75原子層、AlGaAs
5を0.25原子層づつ交互につける。そうするとGa
As6とAlGaAs5を合わせて1原子層となるため
、図1に示す様な傾斜超格子4が形成される。この場合
に、GaAs6とAlGaAs5を合わせて1原子層よ
りも大きくしたり小さくすると横方向の周期構造が基板
に対して垂直でなく斜めになる。ここでAIGAs5の
A1組成を1とすると横方向にGaAs30A7AIA
slOAの超格子が形成される。
AlGaAs5のA1組成に関してはA1組成が大きい
程量子細線の効果が大きく表われて好ましい。しかしな
がら成長中のAI原子の横方向拡散距離がGa原子に比
べて短いためにA1組成の大きなAlGaAsを用いる
と均一な成長にするaがやや困難となる。この両方を考
慮してAlGaAs5のA1組成を決定する必要がある
以上述べた実施例においては、成長fMBE法で行なっ
たが有機金属気相成長法(MOCVD法)等の他の成長
方法によっても良い。又傾斜超格子を量子井戸の上に形
成したがこれに限らず、下に形成したり上下両方に形成
しても良い事は明らかである。
又、本実施例では、材料としてAlGaAs/GaAs
系を用いたが、これに限らず他の材料例えばInGaA
sP/InP、InGaAlAs、InP系でも良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の製造方法による量子井戸構
造の断面図である。第2図は従未の量子井戸構造の断面
図である。 図中、1はGaAs基板、2はAlGaAs、3はGa
As量子井戸、4は傾斜超格子、5はAlGaAs、6
はGaAs、21はGaAs基板、22はAlGaAs
、23は傾斜超格子、24はAlGaAs、 25はA
lGaAs、 26はGaAsである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. III−V族化合物半導体から成る量子井戸構造を製造す
    る方法において、(hkl)面からθ(rad)オフし
    たIII−V族化合物半導体基板上にキャリアの第1閉じ
    込め層を形成する工程と、この第1閉じ込め層の上に量
    子井戸層を形成する工程と、この量子井戸層の上にキャ
    リアの第2閉じ込め層を形成する工程とからなり、前記
    第1閉じ込め層及び前記第2閉じ込め層の少なくとも一
    方の形成工程が1原子層以下の半導体Aと1原子層以下
    の半導体Bとを交互に積層する工程とを含み、第1及び
    第2閉じ込め層と量子井戸層はIII−V族化合物半導体
    であり、かつ上記したh、k、lはh≦1、k≦1、l
    ≦1を満たす整数で、θは該III−V族化合物半導体基
    板の格子定数a(Å)に対してa/600≦θ≦a/4
    0なる不等式を満たすことを特徴とする量子井戸構造の
    製造方法。
JP31117788A 1988-12-08 1988-12-08 量子井戸構造の製造方法 Pending JPH02156521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31117788A JPH02156521A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 量子井戸構造の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31117788A JPH02156521A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 量子井戸構造の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02156521A true JPH02156521A (ja) 1990-06-15

Family

ID=18014012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31117788A Pending JPH02156521A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 量子井戸構造の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02156521A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7683392B2 (en) Semiconductor device with anisotropy-relaxed quantum dots
US5528615A (en) Semiconductor laser and method of producing the semiconductor laser
JPH06224512A (ja) 半導体装置及びその製造プロセス
US6696372B2 (en) Method of fabricating a semiconductor structure having quantum wires and a semiconductor device including such structure
US5027169A (en) Semiconductor device with substrate misorientation
EP0188080A1 (en) Light-emitting semiconductor device having a super lattice
JPH09148556A (ja) 半導体装置,及びその製造方法
JPH11112102A (ja) 光半導体装置の製造方法
JP3443803B2 (ja) 半導体構造およびその製造方法
JPH02156521A (ja) 量子井戸構造の製造方法
JPH0334594A (ja) 量子井戸構造の製造方法
US4759030A (en) Semiconductor laser
JP3278035B2 (ja) 電流狭窄構造を持った量子箱構造及びその作成法
JP3582021B2 (ja) 光半導体素子
Nötzel et al. Self-organized quantum dots
JPH02162717A (ja) 量子細線の形成方法
JPH02101784A (ja) 量子井戸細線の製造方法と量子井戸箱の製造方法および量子井戸細線レーザ
JPH04280629A (ja) 微細階段状構造体の製造方法およびそれを用いた半導            体装置
JPH04137521A (ja) 半導体超格子及びその製造方法
JPH08181301A (ja) 量子ドット構造及びその製造方法
JP3250495B2 (ja) 半導体構造体及び半導体結晶成長方法
JPH02122682A (ja) 超格子素子の製造方法
JPH0513328A (ja) 混晶半導体装置およびその製造方法
JPS62273791A (ja) 半導体量子井戸レ−ザの作製方法
JPH0745813A (ja) 半導体装置及びその製造方法