JPH02156000A - 液体清浄組成物及びその製造方法 - Google Patents

液体清浄組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02156000A
JPH02156000A JP1263806A JP26380689A JPH02156000A JP H02156000 A JPH02156000 A JP H02156000A JP 1263806 A JP1263806 A JP 1263806A JP 26380689 A JP26380689 A JP 26380689A JP H02156000 A JPH02156000 A JP H02156000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminosilicate
composition
particles
ammonium
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1263806A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederik J Schepers
フレデリツク・ヤン・スヘーペルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH02156000A publication Critical patent/JPH02156000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • C11D3/1246Silicates, e.g. diatomaceous earth
    • C11D3/128Aluminium silicates, e.g. zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0004Non aqueous liquid compositions comprising insoluble particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルミノケイ酸塩じルグーの分散粒子、及び
アルミノケイ酸塩の触媒作用によって生じる分解に対す
る感応性を有する1つ又はそれ以上の他の成分を包含す
る種類の実質的に非水性液体清浄組成物に関する。本発
明はまた、このような組成物の製造方法に及ぶ。
実質的に非水性液体清浄組成物は水をほどんど又は全、
く含まない、例えば5重量%又はそれ以下の含水量のも
のである。それらは、液体界面活性剤、別の非水性液又
はその混合物より成る液相を包含する。アルミノケイ酸
塩ビルダーを混合する場合、それは分散粒子として存在
する。他の成分はまた、液相中に分散粒子としであるい
は溶解して存在してもよい。粒子を、そのサイズの小さ
さ及び液相の粘性により(即ち5tokesの法則通り
)、小粒子間のファン・デル・ワ5支引力、及び/又は
その目的のために混合する分散剤の作用により、分散と
して保持する。
アルミノケイ酸塩をビルダーとして、即ち清浄時にカル
シウムイオン水硬度の効力に逆らうために、清浄組成物
中に使用する。しかしながら、清浄/洗浄分野以外に、
底箱な化学反応に関する非特異的触媒としてアルミノケ
イ酸塩を使用し得る、ということも十分に公知である。
このような非水性液体組成物中にアルミノケイ1!塩粒
子が存在すると、ある種の他の成分す存在した場合に厳
しい問題、即ちアルミノケイ酸塩で触媒されると言い得
る分解を引き起す可能性があることが判明しているが、
この場合、アルミノケイ酸塩が存在しなければ、それは
起ぎない(あるいは起きても非常に少程度である)。
意外なことに、このような分解は特殊な方法でアルミノ
ケイ酸粒子を前処理した場合に阻害されることも判明し
ている。したがって、本発明は、アルミノケイ酸塩粒子
をアンモニウム化合物又は置換アンモニウム化合物で処
理して非活性化し、その後加熱してその含水量を24重
楢%未満に低減して、液相中に分散することを特徴とす
る分散されたアルミノケイ酸塩ビルダーの形態での粒状
固相を有する液相より成る非水性液体清浄組成物を提供
する。
触媒化学の文献においては、アルミノケイ酸塩をアンモ
ニウム化合物で前処理し、オクタン産生を増強するため
に石油産業で分枝炭化水素l改良用酸性化触媒を生成す
ることは公知である。
例えば、Breck D、W、及びNanigen E
、H,を参照されたい(rHolecular 5ei
vesJ  pp、47〜61. Soc。
Che+++、 Industry、 London、
 1968)。しかしながら、このような前処理が非水
性液体洗剤中の分解を触媒するその能力を阻害し得る、
ということは示唆されていない。
アルミノケイ酸塩を用いた場合に生じる類いの問題は、
典型的には以下の線に沿って生じると確信されるが、し
かし本発明が提供する正確な機構は不明である。
粒状アルミノケイ酸塩を非水性液体媒質に添加する場合
、数時間、粒子からの気体の初期放出を観察する。これ
は、アルミノケイ酸塩I塩の非常に多孔性の表面にトラ
ップされた気体の漏出によるnJ能性がある。しかしな
がら、−旦このような漏出が止まればもはや問題はない
。にもかかわらず、アルミノケイ酸塩−感応成分が存在
する場合は、さらに困難が生じ得る。
一般的アルミノケイ酸塩感応成分は、無機過酸塩及び漂
白剤前駆物質を包含する分散粒状酸JA漂白系である。
このような系は当業考には十分公知である。水と接触す
る場合、例えば洗浄時に、それらは過M’lA化合物か
らの過酸化水素の放出により機能する。過酸化水素は前
駆物質と反応して、有効な漂白剤としてのペルオキシ酸
を形成する。
したがって、活性剤を用いることにより、低温でさらに
有効に漂白される。
アルミノケイ酸塩は、無機過酸塩例えば過ホウ酸ナトリ
ウム、−水化物又は四本化合物の存在ドで十分なガス発
生を引き起こす。これはおそらく酸素の放出に依るもの
であって、それで該物質の漂白能力を有効に低減する。
さらに、粒子のためにある種の分散剤を用いる場合、発
生気体は懸濁され、許容不能な高粘度のムースを形成し
得る。
この分解の程度は液相の性質、特にその中に含まれる任
意の非イオン界面活性剤の類いに一部依存するが、しか
しアルミノケイ酸塩粒子中に存在する水の量が十分な効
力を有することも判明した。
本明細書では、アルミノケイ酸塩、例えば4Aゼオライ
トに関する水の3レベル(水化程度)を便宜上定義する
。これらは、はぼ最大の理論的水レベルであるアルミノ
ケイ酸塩の約24重量%の水に対しては「十分水化され
た」、約18重量%の水に対しては「一部水化された」
、約4〜6@量%の水に対しては「活性化された」と称
される。後者に の場合、水はアルミノケイmsz結合すると思われるが
、ビルディング能の有意の損失を伴わずには排除可能で
はない。したがって、水の4は、達成可能な脱水最大重
を表わし得る。
処理アルミノケイ酸塩を加熱してその含水量を24重量
%未満、好ましくは18重量%以下に低減することが、
本発明の必須の特徴である。加熱段階は、通常、処理さ
れたアルミノケイ酸塩粒子を液相中に分散する前に実施
する。
上A& 欧州特許明細内EP−八−1i44199(Llnil
ever)において、トラップされた気体及び非所望沈
降による初期気体発生は、アルミノケイ酸地中の水レベ
ル増大により悪化すると記載されている。」−分に判明
してはいないけれども、≠寺セ水により開始される気体
発生及び沈降は、加熱段階が水含量を低減するために緩
和又は停止されることもある。
しかしながら、さらに有意に、アルミノケイ酸塩は漂白
剤/前駆物質系における前駆物質の分解をも促進する。
前駆物質は、酢酸エステル(例えばグリセリルトリアセ
テート、又はTAEDとして公知のN、N、N、N  
−7トラアセチルエチレンジアミン)であることが多い
。前駆物質の分解は滴定法により測定可能であって、明
らかに、本製品の漂白能力を下げる主要因子である。
任意の理論と結びつけたいと考えずに、アンモニ・クム
化合物で処理するとアルミノケイstbム においでアンモニラ#(NHa  )/ナトリウム(N
a+)イオン交換を生じ、未処理ゼオライトに対してそ
れは酸性のままである、と出願人は確信する。加熱によ
り処理の際に使用する微量の任意の水又は他の溶剤の微
量を除去し、十分な場合は、いくつかの又はすべてのア
ンモニウムイオンを取り除いて表面部位を陽子化したま
まにしてもよいが、これも相対的に酸性である。
前処理する場合に混合するアルミノケイ酸塩としでは、
例えば、前処理前に一般式: %式% (式中7及びYは少なくとも6の整数で、Z対Yのモル
比は1.0〜0.5の範囲であってXは含湿囁が約4〜
約20重量%であるような6〜189の整数である)を
有する結晶又はアモルファス物質がある。好ましくは、
アルミノケイ酸塩はNa+7M4++比が理論的に1:
1であるゼオライトAであるが、しかし実際には、これ
は過剰アルカリの存在により1.05:1又はそれより
高くてもよく、アルミニウム対シリコン比は約1;1で
ある。
アルミノケイ酸塩の好ましい範囲は、無水物で約12〜
30%である。アルミノケイ酸塩は、好ましくはその粒
子サイズが0,1〜100ミクロン、理想的には0.1
〜10ミクロンであって、少なくとも200■炭酸力ル
シウム/gのカルシウムイオン交換能力を有する。
アンモニウム化合物を用いた処理による酸性化は、塩基
性である気体アンモニアを用いる処理とは著しく異なる
。後者はアルミノケイ酸塩が感応成分の分解を触媒する
傾向をざらに促しざえり゛ることが判明している。
使用するアンモニウム化合物は、塩化物又は硫!l塩の
ような簡単なW&機塩、あるいはクエンll!塩のよう
な有機塩である。本発明においては、[アンモニウム化
合物]はまた、アンモニウムイオンが置換されている化
合物、特に第四アンモニウム塩、特に陽イオンがアルミ
ノケイ酸塩の孔を通過することができるほど十分に小さ
い場合の化合物を含む。
好ましくは、水のような適当な溶剤に溶かしたアンモニ
ウム化合物の溶液中にアルミノケイ酸塩を浸漬し、次い
で好ましくは同一溶剤で洗浄して、少なくとも一部の処
理反応01産物を除去し、加熱段階の前か又はそれと同
時に乾燥する。昇華可能処理物質を201〜750℃、
好ましくは400〜450℃に加熱すると最高の結果が
得られる。後者は、本質的にすべてのアンモニウムイオ
ンを除去し、その結果陽子化を生じる。しかしながら、
100〜200℃で加熱しても良好な結果が得られる。
これは、残留表面NHa+種を残すと考えられる。典型
的加熱時間は大気圧で4時間が慣例であるが、しかし、
1時間位で十分であると考えられる。
150℃未満、例えば120℃以下では、処理アルミノ
ケイ酸塩I塩の性能は低下する。処理済みアルミノケイ
酸塩粒子がそれに対応する未処理物質よりも容易に乾燥
可能であることは、本発明の著しい利点である。
アルミノケイ酸塩をアンモニウム化合物の溶液中に浸漬
して処理する場合、溶液中のアンモニウムイオン対添加
アルミノケイam中のナトリウムイオンのモルl比も重
要である。典型的作用溶液は、0.2M水性塩化アンモ
ニウムである。添加ゼオライト量を変えてモル比を変え
ると、アン0.8:1の有用範囲が示される。さらに多
聞の、例えば50〜60%の交換は、約2.0:1〜2
.4:1の比を用いれば可能であるが、これは酸性非活
性化に関しては好ましくない。
さらに詳細ニハ、BreCk等(F)J、 A、 C,
S、 78゜23特にその図11を参照されたい。
したがって、出発アルミノケイ酸塩がゼオライトAであ
るか、又はN a+ /A1+ + +比が1:1 t
’アイ6 組成物中の非活性適アルミノケイ酸塩の性質の変化は、
アルミノケイ酸塩を濾過、洗浄し、慣用分析手法を用い
てナトリウム/アルミニウム比を測定することにより検
出可能である。この比は、未処理物質に関する値に対し
てナトリウムが低くあるべきである。実質的にづべての
交換アンモニウムイオンが除去された物質に関しては、
濾過。
洗浄した物質を赤外線分析して検出してもよい。
実際にNH4+残塁を含有する濾過、洗浄物質に関しで
は、強力に加熱して、放出されるアンモニウムイオンを
検出してもよい。ある場合には、水性分散のpHを測定
してその物質の酸性を確認してもよい。
本発明の組成物においては、すべての分散固体の平均粒
子サイズは10ミクロン又はそれ以1;であることがで
きる。液相中に分散する前に、又は液したがって、感応
成分が上記の種類の酸素漂白系を包含する場合、気体発
生を最大限阻止するためには、少なくとも過酸塩及び処
理アルミノケイ酸塩を液相に分散するのが好ましく(最
も好ましくは漂白剤萌駆物質を用いて)、次いでミルに
かける。組成物が別の成分、特に他の固相成分を金子が
既に十分に小さい場合であっても、組成物のとができる
固体もあるし、その後に11≠−でもよいものもある。
好ましくは、そして特に固相における場合は、処理アル
ミノケイ酸塩の分散と同時に、又はその及び/又は予め
弁でいた場合でさえ、これらの要件は適用する。
したがって、製造中は、すべての原材料を乾燥して、(
水化可能塩の場合は)低水化状態、例えば無水リンIf
ビルダー、過ホウ酸ナトリウムー水和物及び乾燥カルサ
イト研磨剤どするのが好ましいが、この場合、これらを
組成物中に使用づる。
前記の最も好ましい方法では、乾燥した、実質的に無水
の固体を乾燥容器中で液相と混合する。この混合物を細
砕ミルあるいは、例えばコロイドミル、コランダム円板
ミル、水平又は垂直撹乱ボールミルを組み合わせたもの
にかけて、粒子サイズを0.1〜100ミクロン、好ま
しくは0.5〜50ミクロン、理想的には1〜10ミク
ロンにする。このようなミルの好ましい組み合わせとし
ては、最終製品のサイズ分缶を狭くするために必要な条
件下で操作可能であるために、コロイドミルを用いた後
に水平ボール型ミルを使用する。もちろん、すでに所望
の粒子サイズを有する粒状物質にはこの手順を施す必要
はなく、所望により後の段階の処理中に組み入れてもよ
い。
任意の感熱成分付加前に該物質を脱気するのも望ましい
。最も好ましい工程では、全成分をミルにかけるけれど
も、時としでは、粉砕後にある種の強力加熱感応成分を
付加しく通常は微量)、その後論11するのが好都合な
こともある。この段階で付加してもよい典型的感熱成分
としては、香料及び酵素があるが、しかし最終組成物中
に望ましい非常に温度感受性の漂白成分又は揮発成分を
含入してもよい。しかしながら、脱気の任意の段階優に
揮発性物質を導入するのが殊に好ましい。冷却用装置(
例えば熱交換器)及び脱気用装置は、当業者には公知と
なる。
その後、本目的に使用する装置をすべて完全に乾燥し、
任意の清浄操作後に特別の手入れを施す必要がある。そ
の後の保存、及び包装装置に関しても同様である。
本発明の液体清浄組成物は界面活性剤を含有する必要は
ないが、しかし多数の具体例には存在することになる。
これらの界面活性剤組成物は、例えば繊維洗濯用、機械
による陶器洗浄用、又は硬質面清浄用(研磨剤含入又は
不含入)の液体洗剤製品である。しかしながら、広い意
味での「液体清浄組成物」には、清浄に際して依然有用
な非界面活性液、例えば非水性漂白剤、あるいは液相が
洗濯前の布地の油汚れ前処理用の1つ又はそれ以上のラ
イト非界面活性剤溶剤より成るものをも含む。このよう
な前処即物質は、アルミノケイ酸塩ビルダーに加えて、
固形漂白剤、分子l1M素等を含有し得る。本発明の液
体清浄組成物はまた、外科用装置又は筏歯用といったよ
うな特殊清浄剤の形態であってもよい。それらはまた、
布地の洗濯及び/又はコンディショニング度剤として処
方され得る。
上記、及tLR1J111[11EP−A−30096
(l C() 又はGB 2158838^(Colg
ate−Palmolive)k:記載したように、粒
子サイズによって、保存及び分散に際して該物質の流動
性を制御可能であるけれども、そのためには、1つ又は
それ以上の特殊倉入剤をデシルベンゼンスルホンM (
ABSA)のようなアルキルベンゼンスルホン(遊離)
酸、又はレシチンがある。
しかしながら、代りに又はさらに、このような他の物質
を混合することも可能である。これらの例としては、英
国特許明m害GB 1205711(Uni 1eve
r)及びGB 1270040(Unilever)に
記載と同じ非常にかさ高の無機担体、並びにEP−^−
34387(Procter & Ga1ble)に記
載のものと同じ鎖状構造型粘土がある。
流動性制御に関して上記物質のいくつかは、例えば界面
活性剤又は洗剤ビルダーとして補助的機能をも有する。
硬質面清浄の場合、本発明の組成物を、主清浄剤として
、あるいは、例えば拭き取ることによる除去前に噴霧又
は塗りつけるべき前処理剤として、あるいは主清浄操作
の一部として処方してもよい。
陶器洗浄の場合には、組成物は主清浄剤であってもよく
、あるいは例えば噴霧して適用するか又は水性溶液及び
/又はその懸濁液中で浸漬道具用に使用する前処理物質
であってよい。
布地の清浄及び/又はコンディショニング用に処方Jる
それらの物質は、その役割において実質岱の種々の種6
体と混合可能であることが太いに必要であるために、本
発明の好ましい形態を構成する。これらの組成物は、純
組成物又はそれらを11ぐか及び/又は主洗浄にまわず
前に希釈した組成物で布地を前処理する(例えばスポッ
ト汚れ除去)ために用いる種類のものであってもよい。
本組成物を主洗浄剤として処方し、水に溶解及び/又は
懸濁して布地と接触させてもよい。その場合、組成物は
単独清浄剤であってしよく、又は別の洗剤への付加物で
あってもよい。本発明の情況内で、「清浄組成物」とい
う語はまたすすぎ水(時として[リンスコンディショナ
ー」と呼ぶ)に添加するのみの布地コンデシ1ナー(繊
維柔軟剤を含入する)として用いる類いの組成物を包含
する。
したがって、組成物は、予定の用途に従って選択づる当
の物品の清浄及び/又はコンディショニングを促す少な
くとも1つの薬剤を含有することになる。通常は、界面
活性剤、酵素、漂白剤、殺菌剤、(布地用)繊維柔軟剤
、及び(硬質面清浄の場合の)研磨剤からこの薬剤を選
択する。もちろん、多くの場合、1つ以上のこれらの薬
剤を含有し、同時に一般に適当な物質形態で用いる他の
成分も含入する。
組成物は、木質的には、処理すべき物品に有害である薬
剤を含まない。例えば、それらは本質的には顆粒又は色
素を含まないが、しかしもちろんそれらは液体清浄組成
物に好ましい色をつけるためにしばしば用いる類いのピ
グメント、並びに螢光剤、青味付は剤等を少伝含有して
もよい。
本発明の組成物は、好ましくは総組酸物の少なくとも1
0重量%の吊で存在する非水性液相を含有する。組成物
中の液相の吊は、約90%であってもよいが、しかしほ
とんどの場合実際量は組成物の20〜70重量%、好ま
しくは20〜50重量%である。
混合前の成分はすべて、液体であって、この場合、組成
物中でそれらは非水性液相のすべて又は一部を構成する
か、あるいは固体であって、この場合、組成物中で液相
に固体粒子として分散するか又はその中に溶解するかに
なる。したがって、本明細古で用いる場合、(固体」と
いう語は、組成物に付加され、固形状でその中に分散さ
れる固相中の物質を指すものと解釈されるが、それらの
固体は、液相中に溶解し、また液相中のものは組成物中
で固化しく相変化が起る)、次いで分散する。
界面活性剤が固体である場合、通常はそれらを液相中に
溶解又は分散する。それらが液体である場合は、通常、
液相の全部又は一部を構成する。
しかしながら、いくつかの場合には、界面活性剤は組成
物中で相変化し得る。該して、[5urface^ct
+ve Agents J第1巻、 Schwartz
 & Pcrry@。
ActjVa AgeA Interscience 1949 、及び「5ur
face嘱拗斡峰翰tSJ第■巻Schwartz、 
Parry & Berch茗(IntrSCienC
e 1958)、[HcCutcheon’s「mul
sifiers & DetcrgcntsJの最新版
(Hanuracturina Confection
ers Company。
HcCutcheon部発行)、あるいは1’Ten5
id−TaschenbuchJ (tl、 5tac
he、%3.第2版。
Cart 1lanser Verlao、 Hunc
hen & 14ien、 1981)に記載の任意の
クラス、サブクラス及び特殊な物質からそれらを選択し
てもよい。
液体界面活性剤は、液相に使用するのに好ましい種類の
物質であり、さらに好ましいのはポリアルコキシル化型
界面活性剤、特に好ましいのはポリアル]キシル化非イ
オン界面活性剤である。
分散剤の混合を所望の場合は、−殻内原則として、選択
する適当な液体の大半は、有極分子を有するものである
。特に、孤立電子対に、相対的親油性部分、相対的親水
性部分、殊に高親水性部分の液体と一緒に使用すれば、
それらは依然としてu合可能であって、その唯一の要件
とは、液相が2つ又はそれ以上の成分を包含し、総組成
物中に存在する場合にはそれらは混和可能であるか、あ
るいは微細滴の形態で他のものに分散可能であることで
ある。
本発明の組成物中に用いるのに適した多数の非イオン洗
剤界面活性剤は、当業界で1−分公知である。それらは
通常、例えばアルキル基が約6〜12個の炭素原子を含
有するアルキルフェノール、各アルキル基が6〜12個
の炭素原子を含有Jるジアルキルフェノール、好ましく
は8〜20個の炭素原子を含有する第一、第二又は第三
脂肪族アルコ−の場合は、液相の礪能実行に適していそ
うにない。
しかしながら、その場合、必要な特性を有する別ルボン
酸、及びポリオキシプロピレンから誘導される右傾疎水
性基との化学的組合わせにおいて、水溶性ポリアルコキ
シレン、あるいは七ノー又はジーアルカノールアミド暴
より成る。また一般に、脂肪酸ラジカルのアルキル基が
10〜約20個の炭素原子を含有し、アルギロイル基が
1〜3個の炭素原子を有する脂肪酸モノアルカノールア
ミド及びジアルカノールアミドである。任意の七ノー及
びジ−アルカノールアミド誘導体においては、91!1
者基と分子の疎水性部分とをつなぐポリオキシアルキレ
ン部分が任意に存在してもよい。界面活性剤を含有する
すべてのポリアルコキシレンにおいて、ポリアル312
12部分は、おそらく2〜20個のエチレンオキシド基
、及びプロピレンオキシド基より成る。後名の種類の中
で、特に好ましいのは、殊に全て又は一部の液相の使用
に関して、欧州特許用8 m [P−八−225654
に記載のものである。また好ましいのは、9〜15個の
炭素原子を有する脂肪アルコールと、3〜11モルのエ
チレンオキシドとの綜合物質であるエトキシル化非イオ
ン性物質である。これらの実例としては、C11−13
アルコールと(約)3又は7モルの1ブーレンオキシド
との綜合物質がある。単独非イオン界面活性剤として、
又は最後に述べた欧州特許明細書に記載のものと組み合
わせて、殊に液相の全部又は一部として、これらを用い
てもよい。
別の種類の適当な非イオン剤は、IIs 3,640,
998:tls 3346558: US 4223,
129: EP−A−92,355; EP−^−99
,183; EP−A−70,074、’75 、 ’
76 、 ’77 ;EP−A−75994、’95 
、 ’9Gの任意の明I11に記載されていると同じく
、アルキル多糖類(ポリグリコシド/オリゴ糖類)を包
含する。
非イオン洗浄界面活性剤は、一般に、約300〜11、
000の分子量を有する。
混合物が室温で液体である場合、異なる非イオン洗浄界
面活性剤の混合物を用いてもよい。非イオン界面活性剤
と、着イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤又は両性
界面活性剤のような他の界面活性剤との混合物、及び4
石【ノんを用いてもよい。このような混合物を用いる場
合、混合物は室温で液体でなければならない。
適当な陰イオン界面活性剤の実例としては、アルカリ金
属、アルキル基に10〜18個の炭素原子を有するアル
キルベンゼンスルホンFi!I塩のアンモニウム又はア
ルキロールアマイン塩、アルキル基に10〜24個の炭
素原子を有するアルキル及びアルキル1−チル硫酸塩、
1〜5個の1ヂレンオキシド基を有するアルキルエーテ
ル硫酸塩、C10−24アルフy−Aレフインのスルボ
ン化とその後のスルホン化物質の中和及び加水分解によ
り′J4製するオレフィンスルホン酸塩が挙げられる。
使用してもよいその他の界面活性剤としては、脂肪酸の
アルカリ金属石けん、好ましくは12〜18個の炭素原
子を含有するものが挙げられる。典型酸、及びヒマシ油
、ナタネ油、落花生油、コ]ヤl乞 混合物である。これらの酸のナトリウム又はカリウム石
けんを用いてもよい。界面活性剤の役割を満たづ′と同
時に、石けんは、洗浄ビルダー又は布さらに、前記全般
的界面活性剤本文中で言及したと同様に、陽イオン、両
性イオン及び両性界面活性剤を用いることも可能である
。、陽イオン界面活性剤の実例としては、脂肪族又は芳
香族アルキロール(アルキル)アンモニウムハロゲン化
物があり、また石けんの例としては、Cl2−24脂肪
酸のアルカリ金属塩がある。両性界面活性剤としては、
例えばスルホベタインがある。同一種類内からの界面活
性剤の組み合わせ、又は異種界面活性剤の組み合わせを
用いて、構成及び/又は清浄性能の最適化を促進しても
よい。
液相として適している非界面活性剤としては、分散を形
成するのに好ましい前記の分子形態を有するものがある
が、しかし、前者型のものと組合わせる場合には特に、
他の種類を用いてもよい。
全般に、単独、又は液体界面活性剤と組み合わせて、非
界面活性剤液を用いることができる。前者になる分子構
造を有する非界面活性剤液のさらに好ましい部類として
は、エーテル、ポリニーデル。
アルキルアミン、及び脂肪族アミン、(殊にジ及びトリ
ーアルキル−及び/又は脂肪−N−置換アミン)、アル
キル(又は脂肪)7ミド、並びにその七ノー及びジ−N
−アルキル置換化誘導体、アルキル(又は脂肪)カルボ
ン酸低級アルキルエステル、ケトン、アルデヒド、及び
グリセリドが挙げられる。実施例としては、それぞれ、
ジ−アルキルエーテル、ポリエチレングリコール、アル
キルケトン(アセトンのような)、及びグリセリルトリ
アルキルカルボキシレート リーアセテートのような)、グリセロール、プロピレン
グリコール、及びソルビトールが挙げられる。
親水性をほとんど又は全く示さない適当なライト溶剤と
しては、エタノールのような低級アルコール、ドデカノ
ールのような高級アルコール、並それらを井キ形成に好
ましい前記種類の分子構造があっても、該物質の粘性を
低下し、及び/又は洗浄中の汚れ除去を補助するため.
にはそれらを含有することが望ましい。
本発明の組成物は、例えば洗浄ビルダー(アルミノケイ
酸塩に加えて)、漂白剤又は漂白系、及び(硬質面清浄
用)研磨剤から選択する1つ又はそれ以上の他の機能成
分を含有してもよい。
洗浄ビルダーは、沈降又はイオン封鎖作用により、カル
シウム、又はその他のイオンの水硬度の効力に逆らう物
質である。それらは無機ビルダー及び有機ビルダーを包
含する。それらをリン含有型と無リン型に細分し得るが
、後者は環境問題を全般に、無機−ルダーは、種々のリ
ンU塩。
炭酸塩、ケイ酸塩、ホウ酸塩、及びアルミノケイlI!
塩型物質であって、特にアルhり金属塩形態を示す。こ
れらの混合物を用いてもよい。
リン含有無機ビルダーの実例としては、水溶性塩、特に
アルカリ金属ビOリン酸塩、オルトリン1t=、ポリリ
ン酸塩、及びホスホンPi塩が挙げられる。無機リン酸
塩ビルダーの実施例としては、ナトリウム及びカリウム
のトリポリリン酸塩、リン酸塩、及びヘキサ“メタリン
酸塩がある。
無リン無機ビルダーの例としては、水溶性アルカリ金属
の炭酸塩1重炭酸塩、ホウ酸塩、ケイ酸塩及びメタケイ
酸塩が挙げられる。実施例としては、炭酸ナトリウム(
カルサイト任含有又は非含ν 右)、炭酸カリウム、ナトリウム及びカルラムの重炭酸
塩及びケイ酸塩が挙げられる。
41機ビルダーの例としては、アルカリ全屈アンモニウ
ム塩及び置換塩、クエンl11塩、コハク酸塩。
マロン酸塩、脂肪酸スルホン酸塩、カルボキシメトキシ
コハク酸塩、アンモニウムポリアセテート。
カルボキシレート、ポリカルボキシレート、アミノポリ
カルボキシレート、ポリアセチルカルボキシレート げられる。特定例としては、Lチレンジアミンテン酸の
ナトリウム塩,カリウム塩.リチウム塩。
アンモニウム塩及び置換アンモニウム塩が挙げられる。
その伯の例としては、ocquestの商標名でHan
SantOが市販しているもののような有機リン酸型金
属封鎖剤、及びアルカンヒドロキシホスホン酸塩がある
その他の適当な有機ビルダーとしては、ビルダー特性を
有することが公知の高分子重合体及び共重合体、例えば
Sokalanの商標名でBASFが市販しているもの
と同様の適当なポリアクリル酸.ポリマレイン酸.及び
ポリアクリル酸/ポリマレイン酸共巾合体,並びにそれ
らの塩が挙げられる。
適当な漂白剤としては、ハロゲン、特に、アルカリ金属
低ハロゲン化物例えばヒポクロライドの形態で梶供され
るような塩素漂白剤が挙げられる。
布地法)Rに適用する際には、例えば無機過酸4塩の形
態で、このましくは前駆物質を用いて、又はペルオキシ
酸化合物として、酸素漂白剤が好ましい。
無機過酸)i塩漂白剤の場合には、前駆物質が低温で、
即ち約60℃までの周囲温麿範囲で、漂白剤をさらに有
効にするので、そのためこのような漂白系は、一般に低
温漂白系として公知ぐあり、また当業界で十分公知であ
る。過ホウ酸ナトリウムのような無機過酸塩は、−水化
物も四水化物もともに、溶液中の活性酸素を放出するよ
う作用し、前駆物V(は、通常、1つ又はそれ以上の反
応性アシル残基を有する有機化合物であって、これは過
酸を形成し、後者はベルオギシ漂白剤化合物単独よりも
低温でさらに有効な漂白作用を提供づる。
ペルオキシ漂白面対而駆物質の重量比は、約15;1〜
約2:1、好ましくは約10:1〜約35:1である。
漂白系、即ちペルオキシ漂白剤と前駆物質の吊は総液体
の約5〜35重量%の間で変化しICIるが、漂白系を
形成する成分の約6〜30%を用いるのが好ましい。し
たがっC1組成物中のペルオキシ漂白化合物の好ましい
レベルは、約55〜27重量%であるが、一方前駆物質
の好ましいレベルは、約0.5〜40重ω%、最も好ま
しくは約1〜5重量%である。
適当なペルオキシ漂白剤の典型的例としては、アルカリ
金属過ホウ酸塩(四水化物、−水化物とも)、アルカリ
金属過炭酸塩、過ケイ酸塩及び過リン酸塩があり、この
うち過ホウ酸ナトリウムが好ましい。
ペルオキシ漂白剤用前駆物質は、英国特許明細書簡83
6988号、第855735号、第907’ 356号
、第 907358号、第 907950号、第 1.
003.310号、及び第1246339号、米国特許
明細書簡3332882号及び第4128494号、カ
ナダ国特許明am第844481号及び南アフリカ共和
国特許明細山部68/6344号を含lむ文献に十分に
記載されている。
このような前駆物質の正確な作用様式は不明であるが、
しかし、前駆物質と無機へル第1ニジ化合物との反応に
より過酸が形成され、次いで過酸が分解により活性酸素
を1111させることは確かぐある。
それらは全般に、分子中にN−アシル残IJg又はO−
アシル残基を含有し、洗浄液中でのこれらとの接触時に
ペルオキシ化合物に活性化作用を発揮づる化合物である
これらのグループ内の前駆物質の典型的例としては、N
、N、N  、N1−テトラアセチルエヂレンジアミン
(TAED)及びN、N、N’N1−テトラアセチルメ
チレンジアミン(TAMD)のようなポリアセチル化ア
ルギレンジアミン;テトラアセチルグリコールウリル(
TAGU)のようなアシル化グリコールウリル;トリア
セチルシアヌレート及びナトリウムスルホフ■ニルエチ
ルカルボン 特に9fましい前駆物T1はN. N. N  、 N
テトラ−アセチルエチレンジアミン(TAED)である
有機ペルオキシ酸化合物漂白剤は、好ましくは室温で固
体のものであり、最も好ましくは融点が少なくとも50
℃であるべきである。最も一般的には、それらは有機ペ
ルオキシ酸であって、一般式:%式% (式中Rは1〜2Qil!の炭酸原子を有づるアルキレ
ン又は置換アルキレン基、あるいは6〜8個の炭素原子
を有Jるアリレン基であり、Yは水糸.ハロゲン、アル
ギル、アリール又は水性溶液中に陰イオン成分を提供づ
る任意の基である)を有するその水溶性塩である。
水中における分散/分散性増強のために混合可能な過酸
素化合物の別の好ましい種類の6のは、その目的に関し
て、欧州特許明細IP−A−217 454号(lJn
i lever)に記載の無水過ホウFi塩である。
組成物が硬質面清浄用研磨剤を含0する(即ら、液体研
磨清浄剤である)場合、これらは粒状固体どじで必然的
に混合されることになる。それらは、水不溶性のもの、
例えばカルサイトであってもよい。この種の適当な物質
は、本出願人の特ム1明細書[P−八−50.887 
 :  EP−A−80,221   :  EP−A
−140,452  ;EP−A−214, 540及
びEP9, 942号(?iべてUnilever)に
開示されCいるが、これらは、水性媒質に懸濁された場
合のこのような研磨剤に関する。水溶性研磨剤を用いて
もよい。
本発明の組成物は、布地コンデイショニング剤。
酵素、6料(I81臭剤も含む)、殺菌剤0着色剤。
螢光剤、汚れ懸濁剤(再沈着防止剤)、コロジオン阻害
剤、酵素安定化剤、及び起泡抑制剤のような1つ又はそ
れ以上の微量成分を含有してもよl/)。
全般に、本製品の固体含量は、非常に広範囲内、例えば
最終組成物の1〜90重Q%であってもよく、通常は1
0〜80重六%、好ましくは15〜70重量%である。
固相は粒状形態であるべきで、平均粒子サイズは300
ミクロン未満、好ましくは200ミクロン未満、さらに
好ましくは100ミクロン未満、殊に10ミクロン未満
である。粒子サイズはミクロン以下のサイズであっても
よい。適当サイズの物質を用いることにより、又は適当
な粉砕装冒中に全物質を入れて細砕することにより、適
当な粒子サイズが得られる。
組成物は、本質的には非水性であり、即ち、それらは遊
離水をほとんど又は全く含有せず、好ましくは総組酸物
の5重量%以下、さらに好ましくは3重量%未満、殊に
1重品%未満である。含水値が高いほど粘性が高くなる
か又は沈澱が生じる散剤を用いることにより、これは、
少なくとも一部は克服できる。
以下の実施例により、本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 組成物: ゼオライト ナトリウム過ホウ酸塩−水化物 T A E D (1) G、TA(2) 口obanol  9115(3)         
         残  部(1)  N、N、N  
、N1テトラアセチルエチレンジアミン (2)  グリセリルトリアセテート (3)  平均5モルのエチレンオキシド/1モルでア
ル]キシル化したC9−11’肪アルコール2バッチの
せAライトを準備した。I型tよN H4’ / N 
a ”比を0.4にする!3 11で水性塩化アンモニ
ウム処理したぜオライ1−八であり、一方、■型は、0
.8の比で調製した。両者とも細分し、(a)13o℃
及び(b)400℃で加熱り, tc。
次いで処理ゼオライトを乾燥細砕化過ホウf1塩を含有
する他の成分と一緒に分散して、上記処方物を調製し、
その俊、非イオン界面活性剤に混入し、コロイドミル中
で5〜10分間処理した。上記処方物を用いる場合、G
TA+TAEDの安定性は、37℃で保存中に滴定によ
り測定した。その結果を以下に示す。数字は総組酸物の
fflffi%で表わしている。滴定法は前駆物質分解
の結果として生じる過酸を測定し、分解程度の逆計算に
これを用いる。しかしながら、この逆綽定法は分解機序
の筒路化であると仮定しているので31 9により 1
00%を上回る安定性数値が出てくることがある。これ
【よ、異なる標本の比較を無効にしない。「ブランク4
【よ未処理ゼオライトへを用いた場合である。
時間 ゼオライト 翻 1週間目 3週間目 4週間口ブラン
ク   8.9   5.1    5.1    2
.3■400℃  9,4   10.1    9.
8    9.7II 400℃  9.2   9.
2    9.8    8.81130℃  9.1
   8.8    8.5    8.6II 13
0℃  9.3   9.0    7.2    5
.8宋11±2 ビオライトAをアンモニウムの硝V塩,塩化物。
及び硫酸塩の溶液で処理して、所望程度のナトリウムイ
オン交換を生じた。実施例1に記載の方法を用いて、液
体組成物をSII製し、前駆体安定性を試験した。各標
本を130℃に加熱した。その結果な   し    
     0            2.4硝酸j!
!     5      3.115       
   2.8 25          3、5 35           5.1 塩化物    15      5.2硫酸塩    
15      5.1これらの結果は、塩化アンモニ
ウム及び硫酸アンモニウムが館駆物質の分解を低減する
に際して、硝酸アンモニウムと少なくとも同様に有効で
あることを示す。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミノケイ酸塩粒子をアンモニウム化合物又は
    置換アンモニウム化合物で処理して非活性化し、その後
    加熱してその含水量を24重量%未満にして、液相中に
    分散することを特徴とする分散化アルミノケイ酸塩ビル
    ダー形態の粒状固相を有する液相を包含する非水性液体
    清浄組成物。
  2. (2)アルミノケイ酸塩が触媒する分解に感応する1つ
    又はそれ以上の成分をさらに包含する請求項1記載の組
    成物。
  3. (3)無機過酸塩及び漂白剤前駆物質を含有する酸素漂
    白系をさらに包含する請求項1記載の組成物。
  4. (4)漂白剤前駆物質がN,N,N^1,N^1−テト
    ラアセチルエチレンジアミンを包含する請求項3記載の
    組成物。
  5. (5)処理済み及び加熱済みアルミノケイ酸塩が1:1
    未満のナトリウム対アルミニウムモル比を有し、その1
    :1のモル比に対する残部がアンモニウムイオン、置換
    アンモニウムイオン及びヒドロニウムイオンから選択す
    るイオンより成る請求項1記載の組成物。
  6. (6)ナトリウム対アルミニウム比が0.99〜0.6
    2:1である請求項5記載の組成物。
  7. (7)アルミノケイ酸塩粒子が18重量%以下の含水量
    を有する請求項1記載の組成物。
  8. (8)分散するアルミノケイ酸塩ビルダーの形態で粒状
    固相を有する液相を包含する非水性液体清浄組成物の製
    造方法であって、該方法が: a)アルミノケイ酸塩粒子をアンモニウム又は置換アン
    モニウム化合物で処理し;その後 b)処理したアルミノケイ酸塩粒子を加熱してその含水
    蓋を24重量%未満に低減し; c)処理済み粒子を非水性液中に分散する 段階より成る方法。
  9. (9)段階a)において、アンモニウム塩を無機陰イオ
    ン又は有機陰イオンを有するアンモニウム及び第四アン
    モニウム塩から選択する請求項8記載の方法。
  10. (10)段階a)がアルミノケイ酸塩を適当な溶剤に溶
    解したアンモニウム化合物又は置換アンモニウム化合物
    の溶液に接触することを包含する請求項8記載の方法。
  11. (11)段階a)の後で洗浄し、次いで段階b)の前又
    は段階b)と同時に乾燥する請求項10記載の方法。
  12. (12)段階b)が処理済みアルミノケイ酸塩粒子を4
    00〜450℃の温度に加熱することを包含する請求項
    8記載の方法。
  13. (13)段階b)が処理済み粒子を150〜200℃の
    温度に加熱することを包含する請求項8記載の方法。
  14. (14)処理したアルミノケイ酸塩粒子を加熱してその
    含水量を18重量%以下に低減する請求項8記載の方法
  15. (15)段階c)と同時に又は段階c)の後に触媒性分
    解に感応する成分を組成物中に分散する請求項8記載の
    方法。
  16. (16)触媒性分解に感応する成分が固相にあり、それ
    を組成物中に分散後、破砕する ことにより少なくとも一部分、サイズを小さくする請求
    項15記載の方法。
  17. (17)組成物が部分成分を含み、実質的にすべての固
    相成分が組成物中に分散され、次いで破砕される 請求項16記載の方法。
JP1263806A 1988-10-10 1989-10-09 液体清浄組成物及びその製造方法 Pending JPH02156000A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8823705.2 1988-10-10
GB888823705A GB8823705D0 (en) 1988-10-10 1988-10-10 Liquid detergent products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02156000A true JPH02156000A (ja) 1990-06-15

Family

ID=10644952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263806A Pending JPH02156000A (ja) 1988-10-10 1989-10-09 液体清浄組成物及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5011622A (ja)
EP (1) EP0364184B1 (ja)
JP (1) JPH02156000A (ja)
AU (1) AU627505B2 (ja)
BR (1) BR8905109A (ja)
CA (1) CA1325945C (ja)
DE (1) DE68904624T2 (ja)
ES (1) ES2054021T3 (ja)
GB (1) GB8823705D0 (ja)
ZA (1) ZA897662B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677710B2 (ja) * 1993-04-19 1997-11-17 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ アルミノケイ酸塩を含有する粒状漂白または洗浄組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8810189D0 (en) * 1988-04-29 1988-06-02 Unilever Plc Liquid cleaning products
DE4131906A1 (de) 1991-09-25 1993-04-01 Henkel Kgaa Fluessiges oder pastenfoermiges wasch- oder reinigungsmittel
US5571781A (en) * 1992-10-13 1996-11-05 The Procter & Gamble Company Non-aqueous liquid detergent compositions
JPH09509190A (ja) * 1992-10-13 1997-09-16 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 非水性液体洗剤組成物
US6221341B1 (en) * 1997-11-19 2001-04-24 Oraceutical Llc Tooth whitening compositions
US8877091B2 (en) * 2005-09-23 2014-11-04 D C Chemical Co., Ltd. Non-aqueous liquid oxygen bleach composition

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT330930B (de) * 1973-04-13 1976-07-26 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur herstellung von festen, schuttfahigen wasch- oder reinigungsmitteln mit einem gehalt an calcium bindenden substanzen
AT335030B (de) * 1974-01-14 1977-02-25 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zum waschen von textilien, sowie mittel zur durchfuhrung des verfahrens
FR2279668A1 (fr) * 1974-07-25 1976-02-20 Basf Ag Procede de preparation de zeolithes resistant a la chaleur et aux acides, a partir de faujasites alcalines
NL7803662A (nl) * 1978-04-06 1979-10-09 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding van zeolieten.
US4264466A (en) * 1980-02-14 1981-04-28 The Procter & Gamble Company Mulls containing chain structure clay suspension aids
JPS5761616A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Lion Corp Preparation of zeolite suspension
US4346067A (en) * 1981-06-29 1982-08-24 Exxon Research & Engineering Co. Method of ion exchange zeolites
DE3360741D1 (en) * 1982-02-08 1985-10-17 Union Carbide Corp Zeolite-containing detergent compositions and process for preparing same
US4743394A (en) * 1984-03-23 1988-05-10 Kaufmann Edward J Concentrated non-phosphate detergent paste compositions
US4769168A (en) * 1985-08-05 1988-09-06 Colgate-Palmolive Company Low phosphate or phosphate free nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition and method of use
US4690771A (en) * 1985-08-05 1987-09-01 Colgate-Palmolive Company Phosphate free nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition and method of use
DE3684217D1 (de) * 1985-09-30 1992-04-16 Unilever Nv Fluessige nichtwaessrige reinigungszusammensetzung und wasserfreies perborat.
AU6299386A (en) * 1985-10-18 1987-04-30 Mobil Oil Corp. Hydroxyl-rich zeolites and their preparation
GB8625974D0 (en) * 1986-10-30 1986-12-03 Unilever Plc Non-aqueous liquid detergent
GB8810189D0 (en) * 1988-04-29 1988-06-02 Unilever Plc Liquid cleaning products
CA1314186C (en) * 1988-04-29 1993-03-09 Frederik Jan Schepers Liquid cleaning products

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677710B2 (ja) * 1993-04-19 1997-11-17 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ アルミノケイ酸塩を含有する粒状漂白または洗浄組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB8823705D0 (en) 1988-11-16
EP0364184A3 (en) 1991-07-24
ES2054021T3 (es) 1994-08-01
ZA897662B (en) 1991-06-26
BR8905109A (pt) 1990-05-15
DE68904624D1 (de) 1993-03-11
US5011622A (en) 1991-04-30
AU4267389A (en) 1990-04-12
EP0364184A2 (en) 1990-04-18
CA1325945C (en) 1994-01-11
DE68904624T2 (de) 1993-06-03
AU627505B2 (en) 1992-08-27
EP0364184B1 (en) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0340000B1 (en) Liquid cleaning products
JPS63400A (ja) アミド柔軟剤を含有する柔軟化洗剤組成物
JP2673006B2 (ja) 液体洗浄製品
GB2129456A (en) Stabilized bleaching and laundering composition
JPH0721155B2 (ja) 液体洗浄製品
SK129194A3 (en) Detergent composition
EP0364260B1 (en) Liquid cleaning products and method for their preparation
JPH02156000A (ja) 液体清浄組成物及びその製造方法
JPH0531918B2 (ja)
EP0083560B1 (en) Substituted-butanediperoxoic acid and process for bleaching
JPH05214388A (ja) 液体洗浄用組成物
JP2703799B2 (ja) 液体洗浄剤
JP2583308B2 (ja) 液体洗浄剤
JPH0640709A (ja) 安定な過炭酸ソーダ及びその製造法並びに安定な過炭酸ソーダを含有する漂白洗浄剤組成物
JPH02120400A (ja) 液状洗浄製品
CA1226503A (en) Bleaching and laundering composition free of water- soluble silicates
EP0339997B1 (en) Liquid cleaning products
EP0339999A2 (en) Liquid cleaning products
GB2217727A (en) Liquid cleaning products
GB2237285A (en) Liquid soap composition
JPH02120384A (ja) 増粘された液体
CH677929A5 (ja)
JPH02255897A (ja) 液体洗剤組成物