JPH02155720A - 管ライニング材 - Google Patents
管ライニング材Info
- Publication number
- JPH02155720A JPH02155720A JP31016288A JP31016288A JPH02155720A JP H02155720 A JPH02155720 A JP H02155720A JP 31016288 A JP31016288 A JP 31016288A JP 31016288 A JP31016288 A JP 31016288A JP H02155720 A JPH02155720 A JP H02155720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- water
- pipeline
- coating material
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 99
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 65
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 65
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 47
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 abstract description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、地下水等の侵入を防止するに好適な管ライニ
ング材に関する。
ング材に関する。
(従来の技*)
地中に埋設された下水道管、電気、ガス管、その他の工
業用管路が老朽化した場合、これらの管路を掘出するこ
となくその内周面にライニングを施して当該老朽管を補
修、補強等する管路補修工法が既に提案され、実用に供
されている(例えば、特開昭60−242038号公報
参照)、即ち、この管路補修工法は、その表面をフィル
ムコーティングした可撓性の樹脂吸収材に硬化性樹脂を
含浸せしめて成る管ライニング材を流体圧によって老朽
管内に反転させながら挿入するとともに、これを之朽管
内周面に押圧し、その後、管ライニング材を加温等して
これに含浸された硬化性樹脂を硬化させ、以て当該老朽
管の内周に剛性内張り管を形成してライニングを施す工
法である。
業用管路が老朽化した場合、これらの管路を掘出するこ
となくその内周面にライニングを施して当該老朽管を補
修、補強等する管路補修工法が既に提案され、実用に供
されている(例えば、特開昭60−242038号公報
参照)、即ち、この管路補修工法は、その表面をフィル
ムコーティングした可撓性の樹脂吸収材に硬化性樹脂を
含浸せしめて成る管ライニング材を流体圧によって老朽
管内に反転させながら挿入するとともに、これを之朽管
内周面に押圧し、その後、管ライニング材を加温等して
これに含浸された硬化性樹脂を硬化させ、以て当該老朽
管の内周に剛性内張り管を形成してライニングを施す工
法である。
ところで、下水道管等の地下埋設管にあっては、長年月
を経ると継ぎ目部分等から水が内部へ侵入する場合があ
り1斯かる場合にはその木の侵入を防ぐ止水対策が施さ
れねばならない。
を経ると継ぎ目部分等から水が内部へ侵入する場合があ
り1斯かる場合にはその木の侵入を防ぐ止水対策が施さ
れねばならない。
そこで、#配管路補修工法の施行に際して管路内に反転
、挿入された管ライニング材と管路の漏水部分との間に
水膨潤性パツキンを介設し、このパツキンによって+h
水する方策が採られていた。
、挿入された管ライニング材と管路の漏水部分との間に
水膨潤性パツキンを介設し、このパツキンによって+h
水する方策が採られていた。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上記従来の上水方法ではパツキンと管ラ
イニング材とが一体化せず、vq者の間に隙間が生じて
その隙間から水が漏れ出るという間層かあった。
イニング材とが一体化せず、vq者の間に隙間が生じて
その隙間から水が漏れ出るという間層かあった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的と
する処は、漏水を完全に防ぐことができる管ライニング
材を提供するにある。
する処は、漏水を完全に防ぐことができる管ライニング
材を提供するにある。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成すべく本発明は、管状の樹脂吸収材の長
さ方向に、その内周面に水膨潤性コーティング材を塗布
して成る管状の別の樹脂吸収材を内挿し1両樹脂吸収材
に硬化性樹脂を含浸せしめて管ライニング材を構成した
ことを特徴とする。
さ方向に、その内周面に水膨潤性コーティング材を塗布
して成る管状の別の樹脂吸収材を内挿し1両樹脂吸収材
に硬化性樹脂を含浸せしめて管ライニング材を構成した
ことを特徴とする。
(作用)
管路の補修に際して上記管ライニング材を例えば流体圧
によって管路内に反転、挿入し1反転した管ライニング
材を一定圧力で管路内周壁に押圧すると、水膨潤性コー
ティング層が最外側に位置してこれが管路の内周壁に密
着される。そして。
によって管路内に反転、挿入し1反転した管ライニング
材を一定圧力で管路内周壁に押圧すると、水膨潤性コー
ティング層が最外側に位置してこれが管路の内周壁に密
着される。そして。
上記状態のまま管ライニング材を加温等してこれの樹脂
吸収材に含浸された硬化性樹脂を硬化せしめると1両樹
脂吸収材が硬化して一体化し、該樹脂吸収材と水膨潤性
コーティング層も一体化する。
吸収材に含浸された硬化性樹脂を硬化せしめると1両樹
脂吸収材が硬化して一体化し、該樹脂吸収材と水膨潤性
コーティング層も一体化する。
而して、管内に侵入した水が水膨潤性コーティング層に
触れると、該コーティング層か膨潤して止水効果を発揮
するが、このコーティング層と樹脂吸収材とは前述のよ
うに一体化されているため1両者の間から水が漏れ出る
ことかなく、止水が完全になされる。
触れると、該コーティング層か膨潤して止水効果を発揮
するが、このコーティング層と樹脂吸収材とは前述のよ
うに一体化されているため1両者の間から水が漏れ出る
ことかなく、止水が完全になされる。
(実施例)
以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る管ライニング材の部分斜視図1第
2図(a)〜(h)は間管ライニング材の製造方法をそ
の工程順に示す説明図である。
2図(a)〜(h)は間管ライニング材の製造方法をそ
の工程順に示す説明図である。
本発明に係る管ライニング材lは第1図に示すように内
、外2層を構成する管状の樹脂吸収材2.3の長さ方向
に、その内周面に水膨潤性コーティング材4を塗布して
成る管状の別の樹脂吸収材5をその両端縁部な図示のよ
うに内側へ折り曲げた状態で内挿し、樹脂吸収材2,3
.5に硬化性樹脂を含浸せしめて構成され、樹脂吸収材
3の外表面は気密性及び水密性の高いウレタン、ポリエ
ステルエラストマー、シリコーン等のフィルム6にてコ
ーティングされている。尚、樹脂吸収材2.3.5とし
ては1例えばポリエステル製のフェルト材か使用される
。
、外2層を構成する管状の樹脂吸収材2.3の長さ方向
に、その内周面に水膨潤性コーティング材4を塗布して
成る管状の別の樹脂吸収材5をその両端縁部な図示のよ
うに内側へ折り曲げた状態で内挿し、樹脂吸収材2,3
.5に硬化性樹脂を含浸せしめて構成され、樹脂吸収材
3の外表面は気密性及び水密性の高いウレタン、ポリエ
ステルエラストマー、シリコーン等のフィルム6にてコ
ーティングされている。尚、樹脂吸収材2.3.5とし
ては1例えばポリエステル製のフェルト材か使用される
。
次に、斯かる管ライニング材lの製造方法を第2[7(
a)〜(h)に基づいて説明する。
a)〜(h)に基づいて説明する。
先ず、第2図(a)に示すように帯状の樹脂吸収材5の
上面にヘラ16を用いて水WH性コーティング材4を塗
布し、この塗布が終わると、同図(b)に示すようにコ
ーティング材4が塗布された側を外側にして樹脂吸収材
5を丸めてその端縁部同士を重ね合わせ、この重ね合わ
せ部を縫い合わせる。この縫い合わせが終わると、第2
図(C)に示すようにコーティング材4をヘラ16を用
いて縫い目に沿って再び塗布する。
上面にヘラ16を用いて水WH性コーティング材4を塗
布し、この塗布が終わると、同図(b)に示すようにコ
ーティング材4が塗布された側を外側にして樹脂吸収材
5を丸めてその端縁部同士を重ね合わせ、この重ね合わ
せ部を縫い合わせる。この縫い合わせが終わると、第2
図(C)に示すようにコーティング材4をヘラ16を用
いて縫い目に沿って再び塗布する。
次に、第2図(d)に示すように反転装置7を用いて上
記管状の樹脂吸収材5を反転する。即ち、樹脂吸収材5
の一端部を反転装置7のケーシング8内に通し、その一
端開口部を裏返してこれをケーシング8の開口部8a外
)Jにハント9にて固定する。尚、樹脂吸収材5のケー
シング8への挿通部分は弁lOにて気密にシールされて
いる。
記管状の樹脂吸収材5を反転する。即ち、樹脂吸収材5
の一端部を反転装置7のケーシング8内に通し、その一
端開口部を裏返してこれをケーシング8の開口部8a外
)Jにハント9にて固定する。尚、樹脂吸収材5のケー
シング8への挿通部分は弁lOにて気密にシールされて
いる。
而して、コンプレッサー11からケーシング8内に圧縮
エアを供給すれば2樹脂吸収材5は圧縮エアの圧力を受
けて次々に反転し、この反転が終了すると、第2図(e
)に示すような樹脂吸収材5か得られ、その内局面には
水w潤性コーティング材4が塗布されている。
エアを供給すれば2樹脂吸収材5は圧縮エアの圧力を受
けて次々に反転し、この反転が終了すると、第2図(e
)に示すような樹脂吸収材5か得られ、その内局面には
水w潤性コーティング材4が塗布されている。
次に、第2図(f)に示すように上記樹脂吸収材5の両
端縁部を内側へ折り曲げて該樹脂吸収材5を上下2段に
段違いに重ねられた帯状の樹脂吸収材2.3上に長さ方
向に沿って載置する。尚、下側の樹脂吸収材3の下面に
は前記フィルム6がコーティングされている。
端縁部を内側へ折り曲げて該樹脂吸収材5を上下2段に
段違いに重ねられた帯状の樹脂吸収材2.3上に長さ方
向に沿って載置する。尚、下側の樹脂吸収材3の下面に
は前記フィルム6がコーティングされている。
而して、第2図(f)に示す樹脂吸収材2,3を図示a
、b部分で縫い合わせ、これら樹脂吸収材2,3を丸め
て同図(g)に示すように管状に構成するか、このとき
、内側の樹脂吸収材2の端部同士は互いに重ね合わせら
れ、外側の樹脂吸収材3の端部同士は突き合わされてい
る。そして、この状態で第2図(g)のC部分が縫い合
わされ、同図(h)に示すように該C部分及び前記縫い
合わせ部a、b部分を被うようにmRテープ12をフィ
ルム6の外表面に貼若し、既知の方法によって樹脂吸収
材2.3.5に硬化性樹脂を含浸せしめれば、第1図に
示す管ライニング材lか得られる。
、b部分で縫い合わせ、これら樹脂吸収材2,3を丸め
て同図(g)に示すように管状に構成するか、このとき
、内側の樹脂吸収材2の端部同士は互いに重ね合わせら
れ、外側の樹脂吸収材3の端部同士は突き合わされてい
る。そして、この状態で第2図(g)のC部分が縫い合
わされ、同図(h)に示すように該C部分及び前記縫い
合わせ部a、b部分を被うようにmRテープ12をフィ
ルム6の外表面に貼若し、既知の方法によって樹脂吸収
材2.3.5に硬化性樹脂を含浸せしめれば、第1図に
示す管ライニング材lか得られる。
次に、この管ライニング材lを用いてなされる管路補修
工法を第3図及び第4図に基づいて説明する。尚、第3
図は補修状態における管路部分の縦断面図、第4図はラ
イニングされた管路の漏水部分の拡大断面図である。
工法を第3図及び第4図に基づいて説明する。尚、第3
図は補修状態における管路部分の縦断面図、第4図はラ
イニングされた管路の漏水部分の拡大断面図である。
第4図に示す継ぎ目部分dから地下水等が侵入している
管路13の補修に際しては、本発明に係る管ライニング
材lか流体圧等によって管路13内に反転、挿入される
か、この反転された管ライニング材lを一定圧力で管路
13の内周壁に押圧すれば、水膨潤性コーティング材4
が最外側に位置してこれか管路13の内周壁に密着され
る。そして、この状態のまま管ライニング材lを加温等
し′にれの樹脂吸収材2,3.5に含浸された硬化性樹
脂を硬化せしめると、これら樹脂吸収材2.3.5かコ
ーティング材4と共に一体化される。
管路13の補修に際しては、本発明に係る管ライニング
材lか流体圧等によって管路13内に反転、挿入される
か、この反転された管ライニング材lを一定圧力で管路
13の内周壁に押圧すれば、水膨潤性コーティング材4
が最外側に位置してこれか管路13の内周壁に密着され
る。そして、この状態のまま管ライニング材lを加温等
し′にれの樹脂吸収材2,3.5に含浸された硬化性樹
脂を硬化せしめると、これら樹脂吸収材2.3.5かコ
ーティング材4と共に一体化される。
而して、管路13の内周壁は第4図に示すようにコーテ
ィング材4、硬化した樹脂吸収材5.2.3及びフィル
ム6によってライニングされるか、管路13内へ侵入し
ようとする水かコーチインク材4に触れると、該コーテ
ィング材4が膨潤して止水する。このとき、このコーテ
ィング材4は樹脂吸収材5に一体化されているため、両
者の間から水が漏れ出ることがなく、止水が完全になさ
れる。
ィング材4、硬化した樹脂吸収材5.2.3及びフィル
ム6によってライニングされるか、管路13内へ侵入し
ようとする水かコーチインク材4に触れると、該コーテ
ィング材4が膨潤して止水する。このとき、このコーテ
ィング材4は樹脂吸収材5に一体化されているため、両
者の間から水が漏れ出ることがなく、止水が完全になさ
れる。
又、管ライニンク材lはこれを反転法による通常の管路
補修工法に適用するたけで出水効果を発揮するため、余
分な工数を要することなく、漏水のある管路の補修を効
率的に行なうことかできる。
補修工法に適用するたけで出水効果を発揮するため、余
分な工数を要することなく、漏水のある管路の補修を効
率的に行なうことかできる。
尚1以上の実施例においては1反転された樹脂吸収材5
を帯状樹脂吸収材2,3上に載せてこれらを丸めて管状
にしたが、管状に成形された樹脂吸収材2.3の中に樹
脂吸収材5を反転させながら挿入することによって管ラ
イニング材lを製造するようにしてもよい。
を帯状樹脂吸収材2,3上に載せてこれらを丸めて管状
にしたが、管状に成形された樹脂吸収材2.3の中に樹
脂吸収材5を反転させながら挿入することによって管ラ
イニング材lを製造するようにしてもよい。
(発明の効果ン
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、管状の樹脂
吸収材の長さ方向に、その内周面に水膨潤性コーティン
グ材を塗布して成る管状の別の樹脂吸収材を内挿し1両
樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめて管ライニング材
を構成したため、水膨潤性コーティング材と樹脂吸収材
及び樹脂吸収材同士か一体化され、漏水を完全に防ぐこ
とかできるという効果か得られる。
吸収材の長さ方向に、その内周面に水膨潤性コーティン
グ材を塗布して成る管状の別の樹脂吸収材を内挿し1両
樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめて管ライニング材
を構成したため、水膨潤性コーティング材と樹脂吸収材
及び樹脂吸収材同士か一体化され、漏水を完全に防ぐこ
とかできるという効果か得られる。
第1図は本発明に係る管ライニング材の部分斜視図、第
2図(a)〜(h)は間管ライニング材の製造方法をそ
の工程順に示す説明図、第3図は補修状態における管路
部分の縦断面図、第4図はライニンクされた管路の漏水
部分の拡大断面図である。 l・・・管ライニング材、2,3.5・・・樹脂吸収材
、4・・・木g1n性コーティング材。 #許出願人 遠藤 真巳子
2図(a)〜(h)は間管ライニング材の製造方法をそ
の工程順に示す説明図、第3図は補修状態における管路
部分の縦断面図、第4図はライニンクされた管路の漏水
部分の拡大断面図である。 l・・・管ライニング材、2,3.5・・・樹脂吸収材
、4・・・木g1n性コーティング材。 #許出願人 遠藤 真巳子
Claims (1)
- 管状の樹脂吸収材の長さ方向に、その内周面に水膨潤性
コーティング材を塗布して成る管状の別の樹脂吸収材を
内挿し、両樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめて構成
されることを特徴とする管ライニング材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31016288A JPH02155720A (ja) | 1988-12-09 | 1988-12-09 | 管ライニング材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31016288A JPH02155720A (ja) | 1988-12-09 | 1988-12-09 | 管ライニング材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02155720A true JPH02155720A (ja) | 1990-06-14 |
Family
ID=18001907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31016288A Pending JPH02155720A (ja) | 1988-12-09 | 1988-12-09 | 管ライニング材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02155720A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LT3644B (en) | 1990-03-19 | 1996-01-25 | Ina Acquisition Corp | Envelope pipe and method for covering of pipeline or kanal |
KR20030009711A (ko) * | 2001-07-23 | 2003-02-05 | (주)유니인더스트리즈 | 하수도 갱생 공법에 사용되는 라이너 |
KR100784617B1 (ko) * | 2001-07-23 | 2007-12-11 | (주)엔코텍 | 하수도관 갱생공법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5817133B2 (ja) * | 1979-10-05 | 1983-04-05 | ティーディーケイ株式会社 | 半透明ガラス |
JPS61163510A (ja) * | 1985-01-15 | 1986-07-24 | 日本バイリーン株式会社 | 吸水膨潤テ−プ |
JPH01188326A (ja) * | 1988-01-25 | 1989-07-27 | Toubu Kuriinaa Service:Kk | プリライナー及び管路補修工法 |
-
1988
- 1988-12-09 JP JP31016288A patent/JPH02155720A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5817133B2 (ja) * | 1979-10-05 | 1983-04-05 | ティーディーケイ株式会社 | 半透明ガラス |
JPS61163510A (ja) * | 1985-01-15 | 1986-07-24 | 日本バイリーン株式会社 | 吸水膨潤テ−プ |
JPH01188326A (ja) * | 1988-01-25 | 1989-07-27 | Toubu Kuriinaa Service:Kk | プリライナー及び管路補修工法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LT3644B (en) | 1990-03-19 | 1996-01-25 | Ina Acquisition Corp | Envelope pipe and method for covering of pipeline or kanal |
KR20030009711A (ko) * | 2001-07-23 | 2003-02-05 | (주)유니인더스트리즈 | 하수도 갱생 공법에 사용되는 라이너 |
KR100784617B1 (ko) * | 2001-07-23 | 2007-12-11 | (주)엔코텍 | 하수도관 갱생공법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230151920A1 (en) | Device and method for repairing pipe | |
RU2070303C1 (ru) | Способ облицовки трубопровода или канала и устройство для его осуществления | |
US9851040B2 (en) | Apparatus and method to repair the junction of a sewer main line and lateral pipe | |
WO1991012460A1 (en) | Method of water stopping in pipeline, construction of connecting portion of pipeline and water stop material | |
JPH02155720A (ja) | 管ライニング材 | |
JPH01188326A (ja) | プリライナー及び管路補修工法 | |
JPH0753417B2 (ja) | パイプ構造体,パイプ用のライニングおよびパイプのライニング方法 | |
JPH11170368A (ja) | マンホールライニング工法 | |
JP3784901B2 (ja) | 排水管等の管路更生装置 | |
JP3691880B2 (ja) | 管路の補修用被覆体 | |
JP2644437B2 (ja) | 枝管ライニング工法 | |
US20210131603A1 (en) | Pipeline Repair Assembly and Method Having Hydrophilic Containment Bands | |
JPH09123278A (ja) | 既設管路の補修用被覆体 | |
JP2511727B2 (ja) | 反転ライニング工法 | |
JP2702090B2 (ja) | パッキンライナー及び管路補修工法 | |
JPH01184122A (ja) | 管路補修工法 | |
JP2004148512A (ja) | 管ライニング工法 | |
KR100652504B1 (ko) | 부분보수용 관 라이닝재 제조방법 및 이 라이닝재를이용한 관로 부분보수공법 | |
JP2702099B2 (ja) | 枝管用鍔付スタートライナー及び管ライニング工法 | |
JP3476152B2 (ja) | 管路の連結部止水工法及び連結部止水構造 | |
JPH01148530A (ja) | 管状ライニング材及び管路補修工法 | |
JPH0363501B2 (ja) | ||
JP2004148515A (ja) | 管ライニング工法 | |
JPH0516239A (ja) | 管路の補修方法 | |
JPS63254028A (ja) | 管路補修工法 |