JPH01184122A - 管路補修工法 - Google Patents

管路補修工法

Info

Publication number
JPH01184122A
JPH01184122A JP760288A JP760288A JPH01184122A JP H01184122 A JPH01184122 A JP H01184122A JP 760288 A JP760288 A JP 760288A JP 760288 A JP760288 A JP 760288A JP H01184122 A JPH01184122 A JP H01184122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
liner
lining material
tubular lining
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP760288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Wakagi
若木 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUBU KURIINAA SERVICE KK
Original Assignee
TOUBU KURIINAA SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUBU KURIINAA SERVICE KK filed Critical TOUBU KURIINAA SERVICE KK
Priority to JP760288A priority Critical patent/JPH01184122A/ja
Publication of JPH01184122A publication Critical patent/JPH01184122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、老朽管の内周面にライニングを施して該老朽
管を補修する管路補修工法に関する。
(従来の技術) 地中に埋設された下水道管、電気・ガス管、その他の工
業用管路か老朽化した場合、これらの管路な掘出するこ
となくその内周面にライニングを施して当該老朽管を補
修、補強等する管路補修工法か既に提案され、実用に供
されている(例えば、特開昭60−242038号公報
参照)。即ち、この管路補修工法は、その表面をフィル
ムコーティングした可撓性の樹脂吸収材に硬化性樹脂を
含浸せしめて成る管状ライニング材を流体圧によって老
朽管内に反転させながら挿入するとともに、これを老朽
管内周面に押圧し、その後、管状ライニング材を加温等
してこれに含浸された硬化性樹脂を硬化させ、以て当該
老朽管の内周に剛性内張り管を形成してライニングを施
す工法である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来の工法において、管状ライニン
グ材に内圧(流体圧)をかけて該管状ライニング材を老
朽管の木管内周面に押圧すると、該管状ライニング材に
含浸された硬化性樹脂が本管から分岐する枝管内に流出
して開口部付近で硬化し、硬化した管状ライニング材の
枝管開口部分のカッティング作業を困難にするという問
題がある。又、硬化性樹脂を含んだ管状ライニング材が
老朽管の内周面に直接押圧されるため、硬化性樹脂が老
朽管内に浸入する地下水に触れて硬化不良を起こすとい
う問題もある。
そこで、老朽管と管状ライニング材との間に気密性の高
いプリライナーを介在せしめ、管状ライニング材に含浸
された硬化性樹脂の枝管への流出及び該硬化性樹脂への
浸入水の接触をプリライナーによって防ぎ、以て前記問
題を解消するようにした管路補修工法を本出願人は先に
提案した。即ち、この管路補修工法とは、気密性の高い
管状のプリライナーを流体圧によって老朽管内に反転さ
せながら挿入した後、可撓性の樹脂吸収材に硬化性樹脂
を含浸せしめて構成される管状ライニング材を流体圧に
よって前記プリライナー内に反転させながら挿入し、そ
の後、該管状ライニング材に含浸された前記硬化性樹脂
を硬化させて老朽管内周面にライニングを施す工法であ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記工法においては、プリライナーは老
朽管の内周面に密に接着されている訳ではないため、両
者の間に隙間が形成される場合があり、斯かる場合には
、その隙間を地下水等が伝って流れ、老朽管の開口部及
び枝管部分から水が漏出するという問題が発生する。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的と
する処は、管状ライニング材のカッティング作業の容易
化及び硬化性樹脂の硬化不良の発生防止を図った上で、
ライニングを施した老朽管の両開口部及び枝管部分から
の漏水を確実に防ぐことがてきる管路補修工法を提供す
るにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、気密性の高い管状のプ
リライナーを流体圧によって老朽管内に反転させながら
挿入した後、可撓性の樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せ
しめて構成される管状ライニング材を流体圧によって前
記プリライナー内に反転させながら挿入し、その後、該
管状ライニング材に含浸された前記硬化性樹脂を硬化さ
せて老朽管内周面にライニングを施すようにした管路補
修工法において、前記プリライナーの少なくとも老朽管
の両開口部及び枝管部に対応する部分の内周面を膨張パ
ツキンで被覆し、老朽管の少なくとも両開口部及び枝管
部と反転後のプリライナーとの間に前記膨張パツキンを
介在せしめるようにしたことを特徴とする。
(作用) 而して、たとえプリライナーと老朽管との間に隙間が形
成されても、老朽管の少なくとも両開口部及び枝管部と
反転後のプリライナーとの間には膨張パツキンが介在せ
しめられるため、老朽管の両開口部及び枝管部分からの
漏水が膨張パツキンによって確実に防がれる。尚、本発
明工法においても、管状ライニング材に含浸された硬化
性樹脂の枝管内への流出及び硬化性樹脂への浸入水の接
触がプリライナーによって防がれ、この結果、管状ライ
ニング材の枝管部分のカッティング作業の容易化及び硬
化性樹脂の硬化不良の発生防止が図られる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は本発明工法に使用されるプリライナー1の一部
を破断した斜視図であり、該プリライナー−1はナイロ
ン繊維1aの表面をポリウレタンのフィルムlbにてコ
ーティングして構成され、その老朽管3の両開口部及び
枝管17部(老朽管3及び枝管17については第2図参
照)に対応する部分の内周面には管状の膨張パツキン2
2−(第1図にはそのうち1つのみを示す)が接着され
ている。尚、この膨張パツキン22は、水を含むと膨張
してシール機能を果たすものである。
次に、本発明工法を第2図乃至第7図に基づいて説明す
る。尚、第2図乃至第4図は本発明工法をその工程順に
示す断面図、第5図は第4図A部の拡大詳細図、第6図
、第7図はそれぞれ第4図のVI−VI線、■−■線断
面図である。
本発明工法の施工に際しては、先ず第2図に示すように
前記プリライナーlがエアー圧力によってマンホール2
から老朽管(本管)3内に反転、挿入される。即ち、こ
のプリライナー1は、その反転された先部が地上に設置
された反転ガイド4のマンホール2内に臨む下部外周に
ハント5にて取り付けられており、未だ反転していない
部分は、反転ガイド4の内部から蓋部材6に形成された
開口部6aを経て該反転ガイド4外に延出して図示の如
く地上に折り畳まれている。尚、このプリライナー1の
反転ガイド4に挿通する部分は、反転ガイド4の開口部
6aに設けられた弾性パツキン7によって気密にシール
されている。
而して、地上に設置されたコンプレッサー8を駆動して
所定圧力の圧縮エアーをバイブ9からバルン10を経て
反転ガイド4内に供給すれば、プリライナー1は、第2
図に示すように圧縮エアーの圧力を受けて反転しながら
老朽管3内に図示矢印方向に挿入される。
斯くて、プリライナー1の反転、挿入が老朽管3の全長
に亘って完了すると、第3図に示すように反転後の該プ
リライナー1の外周面の所定箇所は前記膨張パツキン2
2・・・にて被覆されることとなるか、その後は可撓性
の樹脂吸収材に熱硬化性樹脂を含浸せしめて構成される
管状ライニング材11か第3図に示すように水圧により
てプリライナー1内に反転、挿入される。即ち、地上に
設置された反転ガイド12のマンホール2内に臨む端部
外周には管状ライニング材11の先部が反転されて取り
付けられており、この管状ライニング材11の先部外周
にはプリライナー1の末端部が嵌め込まれており、この
プリライナー1の末端部及び管状ライニング材11の先
部は共に反転ガイド12の端部外周にバンド13にて締
め付けて取り付けられている。そして、第3図に示すよ
うに注水ホース14から反転ガイド12内に水を注入す
ると、管状ライニング材11は水の圧力(ヘッド水圧)
を受けてプリライナー1内を反転しながら図示矢印方向
に挿入されていく。尚、管状ライニング材11の反転後
の内周面(水に接する面)には、気密性及び水密性の高
いフィルムかコーティングされている。
そして、第4図に示すように管状ライニング材11のプ
リライナー1内での反転、挿入が老朽管3の全長に亘っ
て完了すると、該管状ライニング材11の末端部に取り
付けらでいたローブ15及び温水ホース16か地上から
当該管状ライニング材11の内部に引き込まれる。尚、
ロープ15は、管状ライニング材11の反転、挿入速度
を調整するためのものである。
ところで、第4図に示す状態においては、管状ライニン
グ材11及びプリライナー1は所定の水圧を受けて老朽
管3の内周面に押圧されるか、このとき、老朽管3の両
開口部及び枝管17部とプリライナーlとの間には、第
5図及び第6図にも示すように前記膨張パツキン22・
・・が介在せしめられる。又、管状ライニング材11は
その外周をプリライナーlにて被われるため、管状ライ
ニング材11に含浸された熱硬化性樹脂の枝管17内へ
の流出はプリライナー1によって効果的に阻止される(
第5図参照)。
而して、第4図に示す状態を保ったままて、同図に示す
ようにボイラー車18に設置されたボイラー19にて発
生する温水をポンプ20によって温水ホース16から管
状ライニング材ll内に供給し、且つ管状ライニング材
11内の水を吐出ホース21からボイラー19に戻す作
業を繰り返すと、管状ライニング材11に含浸された熱
硬化性樹脂か温水によって加温されて硬化し、老朽管3
の内周に所要のライニングか施されて当該老朽管3の補
修がなされる。尚、老朽管3の断面を第7図に示す。
以上において、老朽管3の両開口部及び枝管17部と反
転後のプリライナー1との間には前述のように膨蛋パツ
キン22・・・か介在せしめられているため、たとえプ
リライナー1と老朽管3との間に隙間が形成されても、
老朽管3の両開口部及び枝管17部分からの漏水が膨張
パツキン22−・・によって確実に防がれる。又、管状
ライニング材11が内圧を受けても、前述のように、該
管状ライニング材11に含浸された熱硬化性樹脂の枝管
17への流出はプリライナー1によって阻止されるため
、枝管!7の開口部が硬化した樹脂によって被われるよ
うなことがなく、その後のカッティング作業、即ち、管
状ライニング材11の枝管17を被う部分(第5図のa
部分)のカッティング作業が容易となる。又、老朽管3
と管状ライニング材11どの間にプリライナーlが介設
されるため、地下水等の浸入水の熱硬化性樹脂との接触
はプリライナー1によって阻止され、従って、熱硬化性
樹脂に硬化不良が生ずることがなく、老朽管3に対して
所要のライニングが安定して施される。
尚、以上の実施例においては、プリライナーlの老朽管
3の両開口部及び枝管17部に対応する部分の内周面の
みに膨張パツキン22−・・を接着す1す るようにしたが、膨張パツキン22をプリライナー1の
内周面にその全長に亘って接着するようにしてもよい。
又、プリライナー1としては実施例のものに限らず、ナ
イロン、ウレタンを素材とするチューブ、その他ポリエ
ルテル繊維から成るチューブの表面にポリウレタンのフ
ィルムをコーティングしたもの等を用いることができる
。更に。
管状ライニング材11に含浸されるべき硬化性樹脂とし
ては、熱硬化性樹脂の他に光硬化性樹脂等を用いること
ができる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く本発明によれば、老朽管と反
転後の管状ライニング材との間に気密性の高いプリライ
ナーを介在せしめる管路補修工法において、前記プリラ
イナーの少なくとも老朽管の両開口部及び枝管部に対応
する部分の内周面を膨張パッキンで被覆し、老朽管の少
なくとも両開口部及び枝管部と反転後のプリライナーと
の間に前記膨張パツキンを介在せしめるようにしたため
、管状ライニング材のカッティング作業の容易化及び硬
化性樹脂の硬化不良の発生防止を図った上で、ライニン
グを施した老朽管の両開口部及び枝管部分からの漏水を
確実に防ぐことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法に使用されるプリライナーの一部を
破断した斜視図、第2図乃至第4図は本発明工法をその
工程順に示す断面図、第5図は第4図A部の拡大詳細図
、第6図は第4図のVl−VI線断面図、第7図は第4
図の■−■線断面図である。 !・・・プリライナー、3−・−老朽管、11−・・管
状ライニング材、17−・・枝管、22−・・膨張パツ
キン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  気密性の高い管状のプリライナーを流体圧によって老
    朽管内に反転させながら挿入した後、可撓性の樹脂吸収
    材に硬化性樹脂を含浸せしめて構成される管状ライニン
    グ材を流体圧によって前記プリライナー内に反転させな
    がら挿入し、その後、該管状ライニング材に含浸された
    前記硬化性樹脂を硬化させて老朽管内周面にライニング
    を施すようにした管路補修工法において、前記プリライ
    ナーの少なくとも老朽管の再開口部及び枝管部に対応す
    る部分の内周面を膨張パッキンで被覆し、老朽管の少な
    くとも両開口部及び枝管部と反転後のプリライナーとの
    間に前記膨張パッキンを介在せしめるようにしたことを
    特徴とする管路補修工法。
JP760288A 1988-01-19 1988-01-19 管路補修工法 Pending JPH01184122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP760288A JPH01184122A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 管路補修工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP760288A JPH01184122A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 管路補修工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184122A true JPH01184122A (ja) 1989-07-21

Family

ID=11670348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP760288A Pending JPH01184122A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 管路補修工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027118A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 既設管内周面の部分補修工法
JP2013185610A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Ashimori Industry Co Ltd ホースの敷設方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027118A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 既設管内周面の部分補修工法
JP2013185610A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Ashimori Industry Co Ltd ホースの敷設方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230151920A1 (en) Device and method for repairing pipe
US4752511A (en) Method and apparatus for sealing the space between pipes and linings therefor
KR20080012796A (ko) 지관 라이닝재 및 지관 라이닝 공법
JPH01188326A (ja) プリライナー及び管路補修工法
JPH01184122A (ja) 管路補修工法
JPH01182025A (ja) 管路補修工法
US20210131603A1 (en) Pipeline Repair Assembly and Method Having Hydrophilic Containment Bands
JPH01188325A (ja) 枝管補修工法
JPH01242231A (ja) 管路補修工法におけるライナー反転装置
JP2012000952A (ja) 管路修復方法
JP2001099386A (ja) 既設管継手部の補修装置および補修方法
JPH02155720A (ja) 管ライニング材
JPH01188327A (ja) 管路補修工法
JP2004148512A (ja) 管ライニング工法
JP2788095B2 (ja) 流路形成体の修繕方法
JP5947414B2 (ja) 管路修復方法
JPS63254028A (ja) 管路補修工法
JPH01148530A (ja) 管状ライニング材及び管路補修工法
JP3476152B2 (ja) 管路の連結部止水工法及び連結部止水構造
JPH01192524A (ja) 枝管の部分補修工法
JPH0516239A (ja) 管路の補修方法
JP2004148515A (ja) 管ライニング工法
AU2018232892A1 (en) Device and method for repairing pipe
JPS5834720B2 (ja) 埋設枝管の接続継手部の漏水防止方法
JPH09193247A (ja) 管ライニング材とその製造方法及び管ライニング工法