JPH02154955A - 冷凍装置用自動膨張弁 - Google Patents

冷凍装置用自動膨張弁

Info

Publication number
JPH02154955A
JPH02154955A JP63306630A JP30663088A JPH02154955A JP H02154955 A JPH02154955 A JP H02154955A JP 63306630 A JP63306630 A JP 63306630A JP 30663088 A JP30663088 A JP 30663088A JP H02154955 A JPH02154955 A JP H02154955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
temperature
heat transfer
diaphragm
refrigerant passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63306630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586426B2 (ja
Inventor
Isao Azeyanagi
功 畔柳
Tsuranari Oohira
大平 貫也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP63306630A priority Critical patent/JP2586426B2/ja
Publication of JPH02154955A publication Critical patent/JPH02154955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586426B2 publication Critical patent/JP2586426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/068Expansion valves combined with a sensor
    • F25B2341/0683Expansion valves combined with a sensor the sensor is disposed in the suction line and influenced by the temperature or the pressure of the suction gas

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、自動車用冷房装置の冷凍サイクルを構成する
冷凍装置用自動膨張弁の改良に関する。
「従来の技術」 自動車用冷房装置の冷凍サイクルは、圧縮器。
凝縮器、受液器、冷凍装置用自動膨張弁、および蒸発器
によって構成される。
冷凍装置用自動膨張弁は、実開昭53−97754号や
米国特許第3,450,345号抄録に開示されるよう
に、受液器を通過した高温高圧の液冷媒を急激に膨張さ
せて低温低圧の霧状冷媒とし、蒸発器入口に供給すると
ともに、蒸発器出口側における冷媒の気化状態に即応し
て前記霧状冷媒の供給量を自動的に調節するものである
従来の冷凍装置用自動m強弁の一例について第5図を参
照して説明する。
ハウジング1に形成された低圧冷媒通路11には、蒸発
器出口側から低圧冷媒が流入する。ダイヤフラム21は
前記低圧冷媒の温度に応じて上下方向に変位する。液冷
媒通路12は図示略の受液器出口に連通し、霧状冷媒通
路13は図示略の蒸発器入口に連通している。これら液
冷媒通路12と霧状冷媒通路13とは連通孔14により
連通している。
略円柱状の感温棒3は、ハウジング1に形成された嵌合
穴16a、]、6bに移動自在に嵌合され、その一部で
ある露出部31が低圧冷媒通路11中に露出している。
この露出部31の表面は滑らかに形成されている。感温
棒3は露出部31において低圧冷媒通路11を流れる冷
媒の温度をストッパ22.ダイヤフラム21を介してダ
イヤフラム室25内部に封入されたガス26に伝える。
露出部31近傍の冷媒の流れは、露出部31の表面が滑
らかであるために層流をなしている。
弁作動棒7は、ハウジング1に形成された嵌合穴17に
移動自在に嵌合されている。ダイヤフラム21の変位は
ストッパ22.感温棒3.弁作動棒7を介して球状の弁
部材6に伝えられ、連通孔14、霧状冷媒通路13を経
て蒸発器入口側に向かう冷媒の量を自動的に増減して蒸
発器の能力が調節される。
[発明が解決しようとする課題」 冷凍装置用自動膨張弁は、一般に蒸発器の上流側に配置
されるため、冷却前の車室内空気である温風の影響を受
けやすい、また冷凍装置用自動膨張弁の周囲の雰囲気温
度が高い場合には、低圧冷媒通路内の冷媒から、感温棒
、ストッパ、ダイヤフラムを経てガスに到る本来の伝熱
経路よりも、雰囲気により直接ダイヤフラムの蓄を経て
ガスに到る伝熱経路の方が有効に作用して、ガスが加熱
され、蒸発器入口側に必要以上の霧状冷媒が供給される
といった誤作動を起こすことがあった。
そこで本発明は、低圧冷媒通路内における冷媒と感温棒
との熱伝達を向上させ、誤作動の少ない冷凍装置用自動
膨張弁を提供することを課題とする。
「課題を解決するための手段」 上記課題を解決するために本発明は、低圧冷媒通路と液
冷媒通路と霧状冷媒通路とが形成されたハウジングにダ
イヤフラムを固定し、そのダイヤフラムの変位が前記ハ
ウジングに嵌合された感温棒を介して弁開度が調節され
るようになっており、前記感温棒の低圧冷媒通路中に露
出する露出部に凹部または穴部を設けて伝熱面積を増大
し、かつ前記凹部丈たは穴部は冷媒の流れが乱流となる
ように形成されていることを特徴とする冷凍装置用自動
膨張弁を提供する。
「作用」 上記構成によれば、感温棒の露出部に四部または穴部を
設けて、低圧冷媒通路中を流れる冷媒との伝熱面積が増
大され、かつ前記凹部または穴部により、低圧冷媒通路
中を流れる冷媒が撹乱されて乱流をなし、露出部近傍に
おける熱伝導度が層流である場合に比較して大きい値と
なるので、冷媒から感温棒への熱伝達が効率的に行われ
てダイヤフラム室内のガスに伝えられる。
「実施例」 本発明による冷凍装置用自動膨張弁の実施例について第
1図を参照して説明する。
ハウジング1には、低圧冷媒通路11.液冷媒通路12
.霧状冷媒通路13.連通孔14.および均圧室15が
設けられている。低圧冷媒通路11は、左方が図示略の
蒸発器出口側に連通し、右方が図示略のコンプレッサ入
口に連通している。
液冷媒通路12は図示略の受液器出口に連通している。
霧状冷媒通路13は図示略の蒸発器入口に連通している
。液冷媒通路12と霧状冷媒通路13とを連通する連通
孔14は、液冷媒通路12側において逆皿状に形成され
、球状の弁部材6が上下方向に移動することにより、連
通孔14を通過する、フレオンR−12である冷媒の量
が変化する。均圧室15は、図示しない均圧管により低
圧冷媒通路11からコンプレッサ入口に到る配管の途中
に連通し、蒸発器の蒸発圧力として前記配管途中におけ
る静圧を得ている。均圧室15は、11部にダイヤフラ
ムアラシイ2が螺合され、0リング9Cにより密閉され
ている。
ダイヤフラムアラシイ、2は、ステンレスの薄板によっ
てなるダイヤフラム21.ストッパ22゜座24.およ
び蓋23によって構成され、ダイヤフラム21と蓋23
とにより密閉されたダイヤフラム室25に温度応答体と
してフレオンR−12であるガス26が封入されている
。ストッパ22は真鍮等によってなり、円盤状に形成さ
れ、ダイヤフラム21と座24とにより上下方向に移動
自在に保持されている。ストッパ22の外周はフランジ
形状をなし、ダイヤフラムの下方への変位量がある一定
の値に達すると、前記フランジの下面が座24に当接し
、ダイヤフラム21がそれ以上下方に変位しないように
なっている。ストッパ22の下面には穴22aが設けら
れ、感温棒3がばね4により、受金5.弁部材6.弁作
動棒7を介して押し上げられて当接している。
感温棒3は真鍮等によってなり、ハウジング1に設けら
れた嵌合穴16a、16bに移動自在に嵌合され、下端
部は弁作動棒7に当接し、その−部である露出部31が
低圧冷媒通路11中に露出している。感温棒3の外周に
設けられた環状溝32a、32bに挿着された0リング
9a、9bは、低圧冷媒通R11と均圧室15との間、
および低圧冷媒通路11と霧状冷媒通路13との間で冷
媒が直接移動するのを防止している。感温棒3には1箇
所の中心穴33およびこれと連通ずる12箇所の開穴3
4が穿設されている。中心穴33はストッパ22側端部
において真鍮等によってなる1塞部材35によりr!!
1:IIIされている。第1図における(6温棒3のA
A凹断面ある第2図に示すように、−の貫通穴34aと
、該貫通穴34aに直交する他の貫通穴34bとを設け
ることによって4箇所の開穴34が得られる。上記の加
工を露出部31において長手方向に3回行い、12箇所
の開穴34が設けられている。
弁作動棒7はステンレス等によってなり、ハウジング1
に設けられた嵌合穴17、および連通孔14に移動自在
に嵌合されている。弁作動棒7は、嵌合穴17との嵌合
部の下方において縮径され、連通孔14との隙間を冷媒
が通過可能になっている。弁作動棒7の下端部は、ハウ
ジング1に螺合する調節ねじ5に保持されたばね4によ
り受金5を介して押し上げられた弁部材6に当接してい
る。
調節ねじ5の外周に設けられた環状溝51に挿着された
0リング9dは、冷媒が液冷媒通路12から外部に漏洩
するのを防止している。調節ねじ5の下端部には六角穴
52が設けられ、調節ねじ5とハウジング1との位置関
係を変えることによってばね4のばね圧が調節可能にな
っている。
「作動」 上記実施例の作動につき以下に説明する。
ダイヤフラム21はダイヤフラム室25内のガス26と
、均圧室15内の冷媒との圧力差が変動することにより
上下方向に変位する。ガス26の圧力は感温棒3の露出
部31からストッパ22゜ダイヤフラム21を介して伝
えられる、低圧冷媒通Ill中を流れる冷媒の温度によ
り決定される。
均圧室15内の冷媒の圧力は図示時の蒸発器の蒸発圧力
である。
車室内の温度が上昇し、蒸発器内において冷媒が急速に
蒸発して、低圧冷媒通路11に流入する冷媒の温度が上
昇すると、感温棒3.ストッパ22、ダイヤフラム21
を介して伝熱されたガス26が膨張し、ダイヤフラム2
1が下方に変位する。この変位がストッパ22.感温棒
3.弁作動棒7を経て弁部材6に伝えられて、弁部材6
が押し下げられ、連通孔141M状冷媒通n13を経て
蒸発器入口側に向かう冷媒の量が増加する。また、車室
内の温度が低下し、低圧冷媒通路11に流入する冷媒の
温度が低下すれば、上記と逆の作動により蒸発器人口側
に向かう冷媒の盪が減少する。このようにして蒸発器に
供給される冷媒の量を自動的に増減して、蒸発器の能力
を調節する。
上記の作動において、露出部31には開穴34が設けら
れて伝熱面積が拡大されている。また開穴34により冷
媒の流れが撹乱されて乱流をなし、流れが層流をなす場
合と比較して冷媒の熱伝導度が向上している。さらに、
中心穴33内の冷媒はm*部材35の下端部にまで届い
てストッパ22に接近する。
このようにして本実施例によれば、露出部31における
伝熱面積の拡大、および冷媒の流れが乱流となることに
よる熱伝導度の向上、さらに中心穴33による伝導距離
の短縮化により、低圧冷媒通路11内の冷媒からダイヤ
フラム室25内のガス26に到る伝熱がきわめて効率的
に行われる。
「他の実施例」 本発明は上記実施例の細部にまで限定されるものではな
く、例えば第3図に示すように、感温棒3の露出部31
にらせん状の渭36を刻設するのであってもよい、また
第4図に示すように、感温棒3の露出部31に環状の渭
37を数箇所設けてフィン38を形成するのであっても
よい、これらの実施例によれば感温棒3が旋削加工のみ
にて製作可能になるので、安価に提供できる。
「発明の効果」 以」二述べたように、本発明の冷凍装置用自動膨張弁は
、低圧冷媒通路中に露出する感温棒の露出部に凹部また
は穴部を設けて伝熱面積を増大し、かつ前記凹部または
穴部により冷媒の流れを乱流としたことを特徴としてい
るので、冷媒と感温棒との熱伝達が効率的に行われてグ
イヤフラム室内のガスに伝えられるから、蒸発器上?L
側における、冷却前の車室内空気である温風の影響や、
周囲の雰囲気温度の影響による誤作動を防止できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1− [3!Iは本発明による冷凍装置用自g!IJ
I強弁の−・実施例を示す断面図、第2図は第1図の要
部を示すffli面図、第3図は本発明−2よる冷凍装
置用自動m強弁の他の実施例を示すmi面図、第4図は
本発明による冷凍装置用自動膨張弁のさらに他の実施例
を示す断面図、第5図は従来の冷凍装置用自動膨張弁を
示す断面図である6 171.ハウジング、 311.感温棒、 660.弁
部材、 7、、.1UH11、11、、、(1(JE冷
)l+j’ls、12、、、液冷媒通路、 13.、、
霧状冷媒jffl路、21 、、、ダイヤフラム、 3
1 、、、露出部、 34゜0.穴部(開穴)、 36
.37.、、四部(講)。 第 図 コl ′コ 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  低圧冷媒通路と液冷媒通路と霧状冷媒通路とが形成さ
    れたハウジングにダイヤフラムを固定し、そのダイヤフ
    ラムの変位が前記ハウジングに嵌合された感温棒を介し
    て弁開度が調節されるようになっており、前記感温棒の
    低圧冷媒通路中に露出する露出部に凹部または穴部を設
    けて伝熱面積を増大し、かつ前記凹部または穴部は冷媒
    の流れが乱流となるように形成されていることを特徴と
    する冷凍装置用自動膨張弁。
JP63306630A 1988-12-02 1988-12-02 冷凍装置用自動膨張弁 Expired - Lifetime JP2586426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306630A JP2586426B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 冷凍装置用自動膨張弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306630A JP2586426B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 冷凍装置用自動膨張弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02154955A true JPH02154955A (ja) 1990-06-14
JP2586426B2 JP2586426B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=17959402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63306630A Expired - Lifetime JP2586426B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 冷凍装置用自動膨張弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586426B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0936424A2 (en) * 1998-02-10 1999-08-18 Fujikoki Corporation Expansion valve
KR20020047669A (ko) * 2000-12-13 2002-06-22 이계안 자동차용 냉방장치의 팽창밸브
JP2007322058A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Fuji Koki Corp 圧力制御弁
JP2010190452A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Fuji Koki Corp 温度膨張弁
CN103075849A (zh) * 2013-02-26 2013-05-01 浙江新劲空调设备有限公司 带温度、压力监测功能的制冷剂节流装置
JP2016044861A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 株式会社テージーケー 膨張弁

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0936424A2 (en) * 1998-02-10 1999-08-18 Fujikoki Corporation Expansion valve
EP0936424A3 (en) * 1998-02-10 1999-11-24 Fujikoki Corporation Expansion valve
US6293472B1 (en) 1998-02-10 2001-09-25 Fujikoki Corporation Expansion valve
US6450413B2 (en) 1998-02-10 2002-09-17 Fujikoki Corporation Expansion valve
KR20020047669A (ko) * 2000-12-13 2002-06-22 이계안 자동차용 냉방장치의 팽창밸브
JP2007322058A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Fuji Koki Corp 圧力制御弁
JP2010190452A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Fuji Koki Corp 温度膨張弁
CN103075849A (zh) * 2013-02-26 2013-05-01 浙江新劲空调设备有限公司 带温度、压力监测功能的制冷剂节流装置
JP2016044861A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 株式会社テージーケー 膨張弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586426B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7026979B2 (ja) 膨張弁
US4341090A (en) Variable orifice metering
US20200271216A1 (en) Valve assembly, heat exchange assembly, and oil temperature regulation system for gearbox
JPH02154955A (ja) 冷凍装置用自動膨張弁
US4978062A (en) Thermostatic expansion valve with bi-directional flow
JP6447906B2 (ja) 膨張弁
KR20050054842A (ko) 팽창밸브
CA2640635A1 (en) Refrigerant fluid flow control device and method
JP2001241808A (ja) 膨張弁
JP2017044463A (ja) 車両用エアコンシステムの膨張バルブ及びこれを含む車両用エアコンシステム
KR100418209B1 (ko) 팽창밸브및냉장시스템
JP3146722B2 (ja) 膨張弁
JPH07218046A (ja) 膨張弁
JP3442949B2 (ja) 可変容量圧縮機を用いた冷凍サイクル
JPH081421Y2 (ja) 膨張弁
JPH0694335A (ja) 可逆型膨張弁
JP3476619B2 (ja) 膨張弁
CN219474016U (zh) 制冷循环系统和空调系统
JP2676887B2 (ja) 膨張弁
JP2701942B2 (ja) 温度式サブクール制御弁
JP3920056B2 (ja) 膨張弁
JP2738082B2 (ja) 冷凍装置の膨張弁
JPH04366376A (ja) 膨張弁
JPH11223426A (ja) カーエアコン用膨張弁
JPS585161Y2 (ja) 膨張弁