JPH0215418Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215418Y2
JPH0215418Y2 JP1981006292U JP629281U JPH0215418Y2 JP H0215418 Y2 JPH0215418 Y2 JP H0215418Y2 JP 1981006292 U JP1981006292 U JP 1981006292U JP 629281 U JP629281 U JP 629281U JP H0215418 Y2 JPH0215418 Y2 JP H0215418Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillation circuit
decoder
power switch
current
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981006292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57119957U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981006292U priority Critical patent/JPH0215418Y2/ja
Priority to US06/336,988 priority patent/US4422178A/en
Priority to DE8282300273T priority patent/DE3260166D1/de
Priority to EP82300273A priority patent/EP0056731B1/en
Priority to AU79610/82A priority patent/AU543467B2/en
Priority to CA000394451A priority patent/CA1181819A/en
Publication of JPS57119957U publication Critical patent/JPS57119957U/ja
Priority to HK620/85A priority patent/HK62085A/xx
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215418Y2 publication Critical patent/JPH0215418Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は無線選択呼出受信機の発振回路に関す
る。
従来、無線選択呼出受信機には小形化、多機能
化とともに消費電力を経済化する必要が高まり、
マイクロプロセツサを塔載して、間欠的なきめの
こまかい動作を行うものが開発されている。この
種の受信機においては、多機能化にともない各種
のタイミング信号が必要である。これらの信号
は、数+KHz程度の発振器の出力を分周すること
により作られているが、同時に呼出音もこの発振
器の出力を分周することにより作られている。
この発振子として、30KHz程度の水晶振動子を
用いた場合には、水晶振動子の等価抵抗が数十K
Ωと高く、発振開始から正規の発振周波数になる
まで長い時間、例えば数秒を要する。ところが、
ポケツトベルなどの無線選択呼出受信機において
は、電源スイツチを「オン」にした時に呼出音を
発生させ受信機が動作するかどうかを試験する機
能が必要である。したがつて、スイツチを「オ
ン」にしたときに、発振回路にはじめて電源が加
わるような回路では、電源を「オン」にしてから
呼出音発生開始までに時間がかかる欠点がある。
また、発振を開始しても、正規の周波数になる
まで耳ざわりな異常音が発生するなどの欠点を有
する。
これを改良したものとして第1図に示すよう
な、無線選択呼出受信機が知られている。
(SELECTI−VE CALL RADIO
COMMUNICATION RECEIVER(U.S.
P4195263)これはアンテナ1と、このアンテナ
1に誘起した信号を受信する受信部2と、無線部
の出力が希望する信号であるかどうかを判別し、
その結果に応じてアンプ3を介してスピーカ4を
駆動するデコーダ5と、電池6に接続されて前記
デコーダ5にタイミング用のクロツクを供給する
発振回路7と、前記電池6に接続され前記受信部
2、デコーダ5、アンプ3への電源供給を切替え
る電源スイツチ8から構成される無線選択呼出受
信機である。
ここで、発振回路7は電池6に接続された増幅
器9と、これに並列に接続されたクリスタル(水
晶発振子)10とバイアス用のコンデンサ11お
よび12と、抵抗13とで構成されている。
このような従来装置では、電源スイツチ8を経
由しないで電池6を発振回路7に印加し、発振回
路7を常時動作させている。このため、電源スイ
ツチ8を「オン」にすると、これと同時に正規の
周波数で受信機を鳴音させ速やかに最適な状態で
の受信動作を行うことができる。
しかし、この装置は1電源系(1セル)のシス
テムについてのみ適用することができるものであ
る。
しかし、CMOS(コンプリメンタリ・メタル・
オキサイド・セミコンダクタ)構成のマイクロプ
ロセツサを塔載する場合には、この動作電源とし
て3Vの電源系を必要とするとともに、前述のよ
うに受信動作を速やかに行なわせるため発振回路
を常時動作させるに必要な低消費電源(1V)と
の少なくとも2個の電源系を必要とする。このた
め、従来装置をそのままCMOS構成のマイクロ
プロセツサを塔載した受信機には適用できない不
都合を有する。
本考案はこの点を改良するもので、2以上の電
源系を必要とする無線選択呼出受信機において、
電源スイツチを「オン」にすると同時に正規の受
信動作おおよび正規の周波数での鳴音を可能と
し、しかも、発振回路での消費電力が少ない受信
機を提供することを目的とする。
本考案は、受信動作中に動作する回路に電流を
供給する電圧の高い電源と、受信動作中以外に動
作する回路に電流を供給する電圧の低い電源とを
備えた無線受信機において、基本タイミング信号
を発生する発振回路に、受信動作中以外の時間に
は上記電圧の低い電源から電流を供給し上記電圧
の高い電源が起動したときには自動的にこの電源
から電流を供給するように構成された回路を備え
たことを特徴とする。
本考案の一実施例を図面に基づいて詳しく説明
する。
第2図は、本考案一実施例受信装置の面部ブロ
ツク構成図である。アンテナ1の出力は受信部2
に導かれている。この受信部2の出力はデコーダ
5に導かれている。このデコーダ5の出力はアン
プ(低周波増幅器)3に導かれている。このアン
プ3の出力はスピーカ4に導かれている。また、
デコーダ5には発振回路7の出力が導かれてい
る。この発振回路7はクリスタル10、トランジ
スタ15、抵抗16〜19およびコンデンサ2
0,21とを含み、図示のように結線されてい
る。
特に、この抵抗19にはダイオード22のカソ
ードが接続されている。このダイオード22のア
ノードには電池6の正極が接続されている。ま
た、この電池6の正極には、DC・DCコンバータ
23が接続されるとともに、前記受信部2、アン
プ3が接続されている。この電池6の負極には、
前記コンデンサ20,21の一方の電極、前記ト
ランジスタ15のエミツタが接続されるととも
に、電源スイツチ8の一方の端子が接続されてい
る。さらに、この電池6にはコンデンサ24が並
列に接続されている。
また、電源スイツチ8の他の端子は、前記受信
部2、デコーダ5、DC・DCコンバータ23およ
びアンプ3のグランドと接続されている。
また、前記DC・DCコンバータ23の出力は前
記デコーダ5および前記抵抗18を介して、前記
トランジスタ15のコレクタに導かれている。
このような回路構成で、アンテナ1に誘起した
信号を受信する受信部2で復調された信号は、デ
コーダ5へ送られる。デコーダ5は入力信号が希
望する信号であるかどうかの判別を行う。入力信
号が希望する信号であると判断すると、アンプ3
を駆動する。スピーカ4は、アンプ3によつて駆
動され呼出音を発する。発振回路7はデコーダ5
へタイミング信号用の基本タイミング信号を供給
する。デコーダ5はこの基本タイミング信号を分
周することにより、受信動作に必要な各種タイミ
ングを送出するとともに、呼出音の周波数をこの
クロツク信号を分周して送出する。
ここで、本考案の特徴である動作について説明
する。本考案装置でも、電源スイツチ8を「オ
フ」としている状態で、常時発振回路7を動作さ
せている。この場合は電池6がダイオード22を
介して、発振回路7に印加される。すなわち、こ
のときは抵抗19を介して、トランジスタ15の
コレクタに印加され、ベースエミツタ間に接続さ
れたクリスタル10が1V系で常時発振する。こ
の発振回路7の常時発振動作は1Vで行われるた
め消費電力は少ない。
この状態で、電源スイツチ8を「オン」にして
受信動作に入ると、電池6の負極が電源スイツチ
8を介してグランドと接続されるので、電池8、
受信部2、アンプ3、DC・DCコンバータ23、
デコーダ5、発振回路7とで直流ループが形成さ
れる。このときに、電池6からの供給電圧1Vは
DC・DCコンバータ23で3Vに昇圧され、この
3Vはデコーダ5および発振回路7の抵抗18を
介して、トランジスタ15のコレクタに印加され
る。
この受信動作において、発振回路7は電源スイ
ツチ8を「オン」にする以前からすでに発振状態
にあつたので、電源スイツチ8を「オン」とする
と同時にDC・DCコンバータ23からの電圧3V
での発振動作となる。すなわち、すでに発振回路
7は1Vで発振していたので3Vへの移行は、瞬時
に行なわれ、受信機は正期の発振周波数による正
常な受信動作が直ちに開始される。また、電源ス
イツチ8の「オン」と同時に、正規の周波数の鳴
音が得られる。このとき、1V系での発振回路7
に流れる電流は数μAであり、受信機の動作電流
が4〜6mA程度であることと比較すると、その
値は極めて小さいので電池寿命に大きな影響を与
えない。
なお、3V系からの電流が1V系の供給源である
電池6に逆流しないように、ダイオード22は逆
抵抗が十分大きなものを選ぶ必要がある。また、
電流のリークを防ぐために発振回路7への3V系
からの入力にダイオードを挿入することも考えら
れる。
以上説明したように本考案によれば、2以上の
電源系を有する選択呼出受信機で、発振回路が電
源スイツチが「オフ」の時にすでに発振している
ので、電源スイツチを「オン」とすると同時に受
信呼出音を発生することがでできるとともに、そ
の発振周波数が正規の周波数であるので耳ざわり
な異音は発生せず、正常な呼出音を得ることがで
きる。また、速やかに適性な受信動作に移行する
ことができる。また、発振回路とデコーダ間のパ
ワーアンプをなくすことができる等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の要部ブロツク構成図、第2図
は本考案一実施例の要部ブロツク構成図。 1…アンテナ、2…受信部、3…アンプ、4…
スピーカ、5…デコーダ、6…電池、7…発振回
路、8…電源スイツチ、10…クリスタル、23
…DC・DCコンバータ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 受信動作を間欠的に行い、この受信動作中には
    電源から受信動作中に動作する回路に電流を供給
    し、基本タイミング信号を発生する発振回路を備
    え、この発振回路には常時上記電源から電流を供
    給する無線受信機において、 受信動作中には高い電圧の電流を供給する電源
    と、 受信動作中以外には低い電圧の電流を供給する
    電源と を備え、 上記発振回路は、受信動作中以外には上記低い
    電圧の電源から電流が供給され、受信動作中には
    高い電圧の電源から電流が供給される ことを特徴とする無線受信機。
JP1981006292U 1981-01-20 1981-01-20 Expired JPH0215418Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981006292U JPH0215418Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20
US06/336,988 US4422178A (en) 1981-01-20 1982-01-04 Radio communication receiver having an oscillator circuit of lower power-consumption
DE8282300273T DE3260166D1 (en) 1981-01-20 1982-01-19 Radio communication receiver having a low power consumption oscillator circuit
EP82300273A EP0056731B1 (en) 1981-01-20 1982-01-19 Radio communication receiver having a low power consumption oscillator circuit
AU79610/82A AU543467B2 (en) 1981-01-20 1982-01-19 Receiver oscillator supply switching
CA000394451A CA1181819A (en) 1981-01-20 1982-01-19 Radio communication receiver having an oscillator circuit of lower power-consumption
HK620/85A HK62085A (en) 1981-01-20 1985-08-15 Radio communication receiver having a low power consumption oscillator circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981006292U JPH0215418Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57119957U JPS57119957U (ja) 1982-07-26
JPH0215418Y2 true JPH0215418Y2 (ja) 1990-04-25

Family

ID=11634301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981006292U Expired JPH0215418Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4422178A (ja)
EP (1) EP0056731B1 (ja)
JP (1) JPH0215418Y2 (ja)
AU (1) AU543467B2 (ja)
CA (1) CA1181819A (ja)
DE (1) DE3260166D1 (ja)
HK (1) HK62085A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553166A (en) * 1983-12-07 1985-11-12 Zenith Electronics Corporation Video system with automatic power up
US4595972A (en) * 1984-12-18 1986-06-17 Motorola, Inc. On/off power detector
AU588280B2 (en) * 1985-02-18 1989-09-14 Siemens Plessey Electronic Systems Limited Improvements in or relating to transmitters
US4777609A (en) * 1985-12-11 1988-10-11 International Business Machines Corporation Print head motor control system having steady state velocity compensation
JPH0666708B2 (ja) * 1987-02-05 1994-08-24 日本電気株式会社 スピ−カ駆動回路
US5218705A (en) * 1989-04-17 1993-06-08 Motorola, Inc. Pager receiver with selective operating voltage and reduced power consumption
US5086501A (en) * 1989-04-17 1992-02-04 Motorola, Inc. Computing system with selective operating voltage and bus speed
JP2773228B2 (ja) * 1989-04-20 1998-07-09 日本電気株式会社 携帯電話機
JPH0832084B2 (ja) * 1989-07-13 1996-03-27 日本電気株式会社 無線選択呼出し受信機
US5231390A (en) * 1990-10-22 1993-07-27 Motorola, Inc. Selective call receiver with decoder controlled filters
US5606739A (en) * 1991-04-19 1997-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication apparatus having a battery saving function
US5272475A (en) * 1991-12-09 1993-12-21 Motorola, Inc. Alerting system for a communication receiver
JP3105718B2 (ja) * 1993-11-19 2000-11-06 日本電気株式会社 個別選択呼出受信機
JP2710554B2 (ja) * 1994-04-13 1998-02-10 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出し受信機のバッテリセービング方式
US6462613B1 (en) * 2000-06-20 2002-10-08 Infineon Technologies Ag Power controlled input receiver
FR2851686B1 (fr) * 2003-02-25 2006-03-03 Cit Alcatel Isolateur electrique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267505A (en) * 1975-12-03 1977-06-04 Gen Corp Receiving system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996581A (en) * 1975-05-22 1976-12-07 Sanders Associates, Inc. Hard copy tone address paging system
JPS5912835Y2 (ja) * 1976-10-29 1984-04-17 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
JPS5448412A (en) * 1977-07-30 1979-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Receiver
JPS54104704A (en) * 1978-02-03 1979-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reception unit
ATE2247T1 (de) * 1978-10-27 1983-01-15 Consumer Microcircuits Limited Verbesserungen an batteriegespeisten empfaengern.
JPS6241470Y2 (ja) * 1980-07-31 1987-10-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267505A (en) * 1975-12-03 1977-06-04 Gen Corp Receiving system

Also Published As

Publication number Publication date
AU7961082A (en) 1982-07-29
EP0056731B1 (en) 1984-05-23
EP0056731A3 (en) 1982-08-18
US4422178A (en) 1983-12-20
DE3260166D1 (en) 1984-06-28
JPS57119957U (ja) 1982-07-26
CA1181819A (en) 1985-01-29
EP0056731A2 (en) 1982-07-28
HK62085A (en) 1985-08-23
AU543467B2 (en) 1985-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215418Y2 (ja)
US4660027A (en) Reduced power consumption low battery alert device
US5570004A (en) Supply voltage regulator and an electronic apparatus
KR860000638B1 (ko) 배터리 절약회로를 개량시킨 선택호출수신기
US4485312A (en) Hysteresis circuit
US5828295A (en) Mode tracking transducer driver for a non-linear transducer
JPS6237842B2 (ja)
US5303420A (en) Circuit for stabilizing the bias of a paging receiver with power saving functions
US4591807A (en) Low power, low voltage oscillator
US3974452A (en) Battery powered scanning receiver with synchronous power cycling through electrically operable visual indicators
JPS5912835Y2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH0927978A (ja) 無線選択呼出受信機
US4495649A (en) Power source device for portable type radio apparatus
JPS59112732A (ja) 選択呼出受信機
JP2873332B2 (ja) 高音量ベル回路
JPH03226029A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2692432B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPS5843302Y2 (ja) ムセンコジンヨビダシジユシンキ
JPH05207654A (ja) 電源制御回路及びこれを用いた周波数シンセサイザ
JPS6042535Y2 (ja) モニタ−受信機のチャンネル表示回路
JPH0241958Y2 (ja)
JPH10302958A (ja) 高周波加熱装置
JPS6223153Y2 (ja)
JPH0755619Y2 (ja) 電源供給制御回路
JPH0129865Y2 (ja)