JPH02153915A - エポキシ樹脂の燐酸エステルの有機溶媒溶液 - Google Patents

エポキシ樹脂の燐酸エステルの有機溶媒溶液

Info

Publication number
JPH02153915A
JPH02153915A JP1223338A JP22333889A JPH02153915A JP H02153915 A JPH02153915 A JP H02153915A JP 1223338 A JP1223338 A JP 1223338A JP 22333889 A JP22333889 A JP 22333889A JP H02153915 A JPH02153915 A JP H02153915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
amount
composition
epoxy
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1223338A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr John L Massingill
ジョン エル.マッシンギル,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH02153915A publication Critical patent/JPH02153915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1405Polycondensates modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G59/1422Polycondensates modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エポキシ樹脂の燐酸エステルの有機溶液に関
する。
アドバンス芳香族エポキシ樹脂は、柔軟性、接着性、耐
蝕性および耐溶剤性の如く特性の有効な組み合せについ
て公知である。また、不幸にも、この樹脂には公知の欠
点、例えば紫外線感受性、比較的高い粘度および限られ
た二次成形適性を有する。
エポキシ燐酸エステルは水性塗料用の多くの方法により
製造されてきた。この燐酸エステルは、非水性塗料に用
いた場合、それが誘導されるベース樹脂と比較すると、
得られるコーティングに顕著な遮断性を与えることが思
いがけなく発見された。エポキシ樹脂燐酸エステルおよ
びメチロール含有硬化剤は配合され従来のエポキシ保護
を残し柔軟性および二次加工適性を改良した焼付は塗料
を与える。
本発明は、 (A)(1)分子あたり平均1個以上の隣接エポキシ基
を含む少なくとも1種のエポ キシ含有化合物と (2)少なくとも1種の燐含有化合物 とを反応させることから得られる生成物;および (B)成分(A)用の少なくとも1種の有機溶媒 の混合物を含んでなる非水性溶液組成物に関する。
所望により、水を成分(1)および(2)と反応させ成
分(A)の生成物を形成してもよい。
さらに特に、本発明は (A)(1)分子あたり平均1個以上の隣接エポキシ基
を含む少なくとも1種のエポ キシ含有化合物と (2)(a)燐酸、 (b)過燐酸;および (c)(a)および(b)の組み合せ からなる群より選ばれる少なくとも 1種の燐含有化合物、 を反応させることより得られる生成物 (成分(2)は0.02:1〜5:lの成分(1)に対
する成分(2)のモル比を与える量で用いられる);お
よび (B)成分(A)用の少なくとも1種の有機溶媒 の混合物を含んでなる非水性溶液組成物(成分(A)は
成分(A)および(B)の合わせた重量を基準として1
00〜10重量パーセントの量で用いられ、成分(B)
は成分(A)および(B)の合わせた重量を基準として
10〜90重量パーセントの量で用いられる)に関する
さらに特に、本発明は、第1成分として(A)エポキシ
樹脂の燐酸エステルおよび第2成分として(B)1種以
上の有機溶媒を含む組成物に関する0本発明の組成物は
非水性溶液または本質的に水を含まない組成物である。
本発明の硬化性組成物も製造される。
本発明の成分(A)、すなわち本発明のエポキシ燐酸エ
ステル組成物は、例えばMarttnの米国特許第4.
289,812号、Martinの米国特許第4.16
4.487号、Martinらの米国特許第4.256
.844号またはLangerらの米国特許第4.61
3.661号に記載のいずれの方法によっても製造され
る。
好適には、エポキシ燐酸エステルは第1成分(1)分子
あたり平均1個以上の隣接エポキシ基を有するエポキシ
樹脂と第2成分(2)燐酸源を好適には50℃〜250
°C2より好適には100°C〜200°C1最も好適
には110°C〜180℃の温度において、好適には0
psia〜200psia、より好適にはQpsia〜
150psia、最も好適にはOpsia〜100ps
iaの圧力において、好適には0.2〜10、より好適
には0.5〜6、最も好適には1〜3時間反応させるこ
とにより製造される0反応を終了させるためより高い温
度はより短い反応時間でよく、より低い反応時間はより
長い反応時間を必要とする0反応体は好適には0.02
:i〜5:1、より好適には0.2:l〜2:L最も好
適にはO,5:1〜1:1のエポキシ含有化合物に対す
る燐含有化合物のモル比を与える量で用いられる。
本発明の成分(A)の製造において、所望により、エポ
キシ含有化合物のエポキシ基は、燐含有化合物との反応
後残りすべて水との反応によりすべてもしくは一部加水
分解してよい、この加水分解反応はDavisらの米国
特許第4.340.713号およびCavittの米国
特許第4,404.335号に記載の方法により行なわ
れる。所望の成分(3)としての水は好適にはO:1〜
100:1、より好適にはO:l〜50:1、最も好適
にはO:1〜2:1の用いられるエポキシ樹脂のモルあ
たりの水のモル比に相当する量で用いられる。
エポキシ燐酸エステルを製造するために用いられる好適
な燐酸源は、例えば燐酸、過燐酸、燐酸の他の縮合形、
少なくとも18%H,PO,を含む水溶液、燐酸エステ
ルおよびそれらの組み合せを含む。
エポキシ燐酸エステルを製造するために用いられる好適
なエポキシ樹脂は、分子あたり平均1個以上の隣接エポ
キシ基を有するあらゆるエポキシ樹脂を含む。これらは
、脂肪族、環式脂肪族、または芳香族ペースエポキシ樹
脂を含む。好適なそのようなエポキシ樹脂は、例えば限
定するものではないが、下式1 、 II 、11.I
VまたはVで表わされるエポキシ樹脂を含む。
式I 式■ 式V (上式中、各Aは独立に好適には1〜12、より好適に
は1〜6、最も好適には1〜4個の炭素原子を有する二
価ヒドロカルビル基であり;各A′は独立に1〜101
より好適には1〜4、最も好適には1〜2個の炭素原子
を有する二価ヒドロカルビル基であり;各Qは独立に水
素または1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり
;各Rは独立に水素または1〜3個の炭素原子を有する
アルキル基であり;各Xは独立に水素、好適には1−1
2、より好適には1〜6、最も好適には1〜4個の炭素
原子を有するヒドロカルビルもしくはヒドロカルビルオ
キシ基、またはハロゲン原子、好ましくは塩素もしくは
臭素であり;mは好適には0.01〜8、より好適には
1〜6、最も好適には2〜4の値を有し;nは0もしく
はlの値を有し;n′は好適には0〜2001より好適
には0〜150 、最も好適には0〜100の平均値を
有し;各pは好適には0〜10、より好適にはθ〜8、
最も好適にはO〜6の値を有し;各p′は好適には0〜
8、より好適には1〜6、最も好適には2〜4の値を有
する) 過燐酸化および所望により一部もしくはすぺで加水分解
された本発明のエポキシ樹脂を製造するため用いられる
エポキシ樹脂は好適には90〜100,000、より好
適には170〜50,000、最も好適には400〜1
0.000のエポキシ当量(HEW )を有する。
本発明の成分(B)は成分(A)用の少なくとも1種の
有機溶媒を含んでなる。用いてよい好適な有機溶媒は、
例えばアルコール、グリコール、グリコールエーテル、
ケトン、芳香族炭化水素、環式エーテル、エステル、塩
素化溶媒およびそれらの組み合せを含む、特に好適な溶
媒は、例えばトルエン、ベンゼン、キシレン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、ジエチレングリ
コールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチル
エーテル、エチレングリコールヘキシルエーテル、アセ
トンと塩化メチレンの混合物、アルコールと塩化メチレ
ンの混合物、およびそれらの組み合せを含む。
用いられる溶媒の量は、所望の粘度を有するシステムを
与える量で用いられる。粘度は例えば100cps(0
,I Pa、s) 〜1000cps(I Pa、s)
 、より好適には100cps (0,I Pa、s)
 〜500cps (0,5Pa、s) 、さらにより
好適には100cps (0,I Pa、s) 〜30
0cps(0,3Pa、s)である、用いられる溶媒の
好適な量は、例えば成分(A)および(B)の合わせた
重量を基準として10〜90、より好適には10〜80
.最も好適には20〜80重量部を含む。
過燐酸化および所望によりすべてもしくは一部加水分解
した本発明のエポキシ樹脂は、このエポキシ樹脂に含ま
れる脂肪族ヒドロキシル基を介して硬化する硬化剤の使
用により硬化される。好適なそのような硬化剤は、例え
ばアルキロール化ウレア−アルデヒド樹脂、アルキロー
ル化メラミン−アルデヒドエポキシ樹脂、ポリイソシア
ネート、ブロックトポリイソシアネート、アルキロール
化フェノール−アルデヒド樹脂およびそれらの組み合せ
を含む、特に好適な硬化剤は、例えばメチロール化ウレ
ア−ホルムアルデヒド樹脂、メチロール化メラミン−ホ
ルムアルデヒド樹脂、メチロール化フェノール−ホルム
アルデヒド樹脂、トルエンジイソシアネート、4.4′
−ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネートおよびRubinate Chemica
lsより商標Rubinate LF−168もしくは
Rubinate LF−179としてまたはTheD
ow Chemical Cog*panyよりl5O
NATB 143Lもしくはl5ONATE 181と
して販売されているその液体誘導体、ヘキサメチレンジ
イソシアネートからのビユレットもしくはイソシアヌレ
ート、並びにヘキサメチレンジイソシアネートおよびト
ルエンジイソシアネートの環式三量体を含む。
またイソシアネートは前記イソシアネートとポリオール
、例えばポリプロピレングリコール、トリオール、例え
ばトリメチロールプロパンもしくはグリセリンまたは酸
化プロピレン、酸化ブチレンもしくは85〜1000の
当量を有するその混合物との反応生成物とのプレポリマ
ーであってよい、イソシアネートはフェノール、例えば
フェノール、4−クロロフェノール、o−5ec−ブチ
ルフェノール、ラクタム、例えばカプロラクタムおよび
ケトキシムまたはアルドキシム、例えばアセトアルデヒ
ドオキシムもしくはメチルエチルケトキシム、およびそ
れらの組み合せによりブロックされてよい。
室温において硬化可能な塗料は、ブロック剤を含まない
前記イソシアネートの使用により得られる。工業上の観
点から、ブロックトイソシアネートはワンパッケージシ
ステムを与えるので好ましい、ケトキシムもしくはラク
タムブロックトイソシアネートは、生態学の観点からお
よび適切な硬化温度を与えることから好ましい。
硬化剤は過燐酸化および所望によりすべてもしくは一部
加水分解したエポキシ樹脂を有効に硬化するあらゆる量
で用いられる。好適なそのような有効量は、硬化される
エポキシ樹脂および用いられる硬化剤により異なるが、
好適なそのような量は、例えば樹脂の重量を基準として
1〜90、より好適には4〜50、最も好適には4〜3
0重量パーセントを含む。
本発明の組成物を他の物質または添加剤、例えば充填剤
、顔料、染料、流れ調整剤、増粘剤、強化剤、触媒、お
よびそれらの組み合せと混合してよい。
添加剤は本発明の組成物に機能的に等しい量で加えられ
る0例えば、顔料および/または染料は所望の色を有す
る組成物を与える量で加えられる。
例えば、顔料および/または染料は、好適には樹脂およ
び硬化剤の重量を基準として20〜200 、より好適
には50〜150 、最も好適には50〜100重景パ
ーセントの量で用いられる。
改良剤、例えば増粘剤および流れ調整剤は樹脂および硬
化剤の重量を基準として好適には0.01〜20、より
好適には0.1〜1o、最も好適には0.1〜2重量パ
ーセントの量で用いられる。
用いてよい強化物質は、例えば織物、マット、モノフィ
ラメントおよびマルチフィラメントの形の天然および合
成繊維を含む。好適な強化物質は、例えばガラス、セラ
ミック、ナイロン、コツトン、アラミド、グラファイト
およびそれらの組み合せを含む。
用いてよい好適な充填剤は、例えば無機酸化物、セラミ
ック微小球、プラスチック微小球およびそ。
れらの組み合せを含む。
充填剤は樹脂および硬化剤の重量を基準として好適は5
〜100、より好適には10〜5o、最も好適には10
〜30重量パーセントの量で用いられる。
以下の例は本発明の説明である。
D、E、R,667としてThe Dow Chemi
cal Con+panyより人手可能な1675のエ
ポキシ当量(EEW )を有するアドバンスビスフェノ
ールAベースエポキシ樹脂(500g 、 0.06モ
ル)および溶媒、エチレングリコールモノブチルエーテ
ル(193g、1.63モル)を、機械撹拌器、温度調
節機、窒素パッド、冷却器および添加漏斗を取り付けた
21の丸底、五ロパイレックスフラスコに入れた。温度
を125°Cに上げながらゆっくりこの樹脂を撹拌し樹
脂を溶解した。
樹脂が溶解したら溶媒21g中の過燐酸(5g、0.0
54モル)を樹脂溶液に加え、30分間反応させた。水
(10g、0.56モル)を加え、この混合物を2時間
撹拌し、エポキシ樹脂燐酸エステル固体溶液(70パ一
セント固体)を得た。
上記樹脂をBTL 5pecialty Re5ins
 Corp、よりMETHYLON 75108として
入手可能な種々のレベルのフェノール/ホルムアルデヒ
ドレソール硬化剤と配合し、10パーセント、20パー
セントおよび30バ−セント架橋剤を有する配合物を得
た。粘度を低下するために用いる溶媒はデュポンニ塩基
エステルであった。
上記配合物を引落棒を用いて錫を含まないスチール缶素
材上に塗布した。この錫を含まないスチールパネルは表
面に酸化クロムの単層を有していた。塗布する前に、こ
のパネルをBxxonの芳香族100溶剤で洗い油およ
び汚れ粒子を除去し、次いでオープン内で400〒(2
04,4°C)において2分間乾燥した。電気オーブン
内で400〒において8゜10および15分間焼くこと
によりコーティングを硬化した。この硬化パネルに以下
のテストを行ない、結果を表1に示す。
メチルエチル  ン(MEK    はボールのまわり
をチーズクロス(10枚)で包んだ2ポンドボールハン
マーでコーティング表面をこすることにより調べた。こ
のチーズクロスはMEKに浸されていた。ハンマーの重
量およびハンマーをコーティング上で前後するに必要な
力以外の力は用いなかった。l往復の動きを1摩擦とす
る。コーティングが傷ついた際に計測を止める。
’  !’111性は宝石細工人の8倍光付き拡大レン
ズを用いることにより改良したASTM D 3281
−84に従って調べた。結果はパネルのTo末端からの
破損のミリメーターとして記録した。
■盃!性はASTMロー2794−84に従い20イン
チ−ボンド(通常錫を含まないスチール(TFS ”)
をこするより短かい)で行った。パネルにスコッチ61
0接着テープをはり、このテープをはがすことによりこ
のパネルの接着テストを行った。コーティングの接着破
壊もしくは亀裂は酸性硫酸銅により示され、8倍拡大レ
ンズで読み取った。このパネルは以下のように等級を定
めた。0=破壊なし、1=破壊。
l玉厘工耐立はテストパネルを約15psig(103
,4kPa)の圧力下250@F (121,1°C)
で90分間蒸気オートクレーブ内に入れることにより調
べた。オートクレーブに入れる前に簡単なU形でテスト
パネルに応力を加えた。オートクレーブからテストパネ
ルを取り出し、すぐに(15分以内)乾燥し、白化を検
査した0等級は、≧0が白化なし、1がわずかなかすみ
、2が乳白色であった。パネルの応力を加えた部分をX
形にかみそりで傷付けた。スコッチ#610接着テープ
をこのXの上にこすり、はがした。接着等級は、0が損
失なし、1がわずかにまだらであり、2がコーティング
の5パーセントの損失であり、3が10パーセントの損
失であり、4が少なくとも20パ一セント以上の損失で
あった。
7 、(/L/)JIはFischer Multis
copeを用いて調べた。この試験機は露出した(フィ
ルムを含まない)基材の標準に対し調整したスチール基
材の磁性を用いることによりフィルム厚を測定する。各
パネルはその厚さを測定するため平均15回測定した。
許容されるコーティング厚の範囲は約0.13〜0.3
5ミル(0,003302〜0.00889mm)であ
る。
比較実験A The口ow Chemical Con+panyよ
り口、E、R,667として入手可能な1675のEE
Wを有する固体ビスフェノールAベースエポキシ樹脂(
40g)を溶媒(エチレングリコールモツプチルエーテ
ル、50g)および燐酸(85パーセント水溶液として
、0.6g。
樹脂固体の1重量パーセント)と約35℃においてロー
ル上で溶解するまで一晩混合した0次いでBTLSpe
cialty Re5ins Corp、よりMf!T
HYLON 7510Bより入手可能なフェノール/ホ
ルムアルデヒドレソール硬化剤、(10g、樹脂固体の
20重量パーセント)およびThe General 
Electric Co、より5R882として入手可
能なシリコーン流れ調整剤(0,2g)を加えた。この
配合物をロールにより1時間混合した。テストパネルに
塗布し、400’F (204,4°C)で8.10、
もしくは15分間焼き、例1のようにテストした。結果
を表■に示す、用いた硬化剤の量は配合物が10および
30重量パーセント含むよう調節した。この配合物をテ
ストパネルに塗布し、焼き、テストした。結果を表1に
示す。
The Dow Chemical Companyよ
りり、E、R,669Eとして入手可能な3000のE
EWを有する固体ビスフェノールAベースエポキシ樹脂
を例1の方法により過燐酸化した。コーティングを製造
し例1のようにしてテストした。結果を表■に示す。
比較実験B 比較実験Aの方法を用い1675のEEWを有する固体
エポキシ樹脂のかわりに3000のEEWを有する固体
エポキシ樹脂の組成物をテストした。結果を表■に示す
The Dow Chemical Companyよ
りり、 E、 R,664として入手可能な900のE
EWを有する固体ビスフェノールAベースエポキシ樹脂
を例1の方法により過燐酸化した。コーティングを製造
し例1のようにしてテストした。結果を表■に示す。
比較実験B 比較実験Aの方法を用い1675のEEWを有する固体
エポキシ樹脂のかわりに900のEEWを有する固体エ
ポキシ樹脂の組成物をテストした。結果を表■に示す。
180のEEWを有するビスフェノールAベース液体エ
ポキシ樹脂50−tパーセントと芳香族/脂肪族混成エ
ポキシ樹脂(301のEEWを有するジプロボキシル化
ビスフェノールAのジグリシジルエーテル) 50wt
パーセントのブレンドより製造した1891のEEWを
有するアドバンス芳香族/脂肪族混成エポキシ樹脂95
gおよびビスフェノールA (0,89:1のエポキシ
当量あたりのフェノールヒドロキシル当量の比)を、機
械撹拌機、冷却器および温度調節機を取り付けた三ロ5
00I11丸底フラスコ内でエチレングリコールモノブ
チルエーテル10.3gと混合した0反応器を窒素で満
たし、125°Cに加熱した。過燐酸(0,95g、樹
脂固体の1パーセント)およびエチレングリコールモノ
ブチルエーテル(4,75g )の混合物をすべて1度
に加えた。この反応混合物は120°Cに発熱した。こ
の反応混合物を撹拌し、温度を30分間保った0次いで
脱イオン水(1,9g)を加えジおよびトリエステルを
加水分解した。この反応混合物を撹拌し、さらに1時間
加熱した。さらに溶媒を加え(16g)、アドバンス混
成エポキシ樹脂燐酸エステルの固体溶液(78パ一セン
ト固体)を得た。
得られる溶液は50パ一セント固体を含み、X+(14
00cps)のガードナー粘度を有していた。この溶液
をDBE溶媒(15g)で希釈しガードナーR(480
cps)の粘度を有する45パ一セント固体溶液にした
溶媒含有配合物を引落棒を用いて錫を含まないスチール
に塗布し0.2ミルの乾燥フィルム厚にした。この溶媒
含有混成燐酸エステルの特性を表■に示す。
ベース樹脂のくさび曲げテスト特性がこの燐酸エステル
溶媒含有誘導体を製造することによりかなり改良された
ことに注目すべきである。
比較実験り 比較実験Aの方法を用い1891のEEAを有する固体
芳香族/脂肪族混成エポキシ樹脂をテストした。結果を
表■に示す。
用いる過燐酸の量が0.5 g (0,027モル)で
あることを除いて例1で用いた過燐酸化法を行なった。
20パーセントのみの架橋剤配合物を製造することを除
いて例1のようにして配合物を配合した。上記配合物を
TFSに塗布し例1のようにしてテストした。結果を表
■に示す。
用いる過燐酸の量が3.75g (0,04モル)であ
ることを除いて例5の方法を用いた。コーティングテス
トの結果を表Vに示す。
用いる過燐酸の量が10g(0,1モル)であることを
除いて例5の方法を用いた。コーティングテストの結果
を表■に示す。
ジプロボキシル化ビスフェノールAのジグリシジルエー
テルのかわりにEl!W190の脂肪族液体エポキシ樹
脂(ジプロピレングリコールジグリシジルエーテル)を
用いて例4の方法を行った。コーティングテストの結果
を表■に示す。
比較実験E 例8からの非過燐酸化樹脂を用いることを除いて比較実
験りの方法を行った。コーティングテストの結果を表■
に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)(1)分子あたり平均1個以上の隣接エポキ
    シ基を含む少なくとも1種の エポキシ含有化合物と (2)(a)燐酸、 (b)過燐酸;および (c)(a)および(b)の組み合せ からなる群より選ばれる少なくとも1 種の燐含有化合物、 を反応させることより得られる生成物(成分(2)は0
    .02:1〜5:1の成分(1)に対する成分(2)の
    モル比を与える量で用いられる);および (B)成分(A)用の少なくとも1種の有機溶媒、 の混合物を含んでなる非水性溶液組成物(成分(A)は
    成分(A)および(B)の合わせた重量を基準として1
    00〜10重量パーセントの量で用いられ、成分(B)
    は成分(A)および(B)の合わせた重量を基準として
    10〜90重量パーセントの量で用いられる)。 2、成分(A)が (1)分子あたり平均1個以上の隣接エポキシ基を含む
    少なくとも1種のエポキシ含有 化合物と (2)(a)燐酸; (b)過燐酸;および (c)(a)および(b)の組み合せ からなる群より選ばれる少なくとも1種 の燐含有化合物;および (3)水 を反応させることより得られる生成物である(成分(2
    )は0.02:1〜5:1の成分(1)に対する成分(
    2)のモル比を与える量で用いられ;成分(3)は0:
    1〜100:1の成分(1)のモルに対する成分(3)
    のモル比を与える量で用いられる)、請求項1記載の組
    成物。 3、(a)成分(2)が0.1:1〜2:1の成分(1
    )に対する成分(2)のモル比を 与える量で用いられ; (b)成分(3)が0:1〜50:1の成分(1)のモ
    ルに対する成分(3)のモ ル比を与える量で用いられ; (c)成分(A)が成分(A)および(B)の合わせた
    重量を基準として100〜10 重量パーセントの量で用いられ; (d)成分(B)が成分(A)および(B)の合わせた
    重量を基準として10〜90重 量パーセントの量で用いられる、 請求項2記載の組成物。 4、(a)成分(2)が0.2:1〜1:1の成分(1
    )に対する成分(2)のモル比を 与える量で用いられ; (b)成分(3)が0:1〜20:1の成分(1)のモ
    ルに対する成分(3)のモ ル比を与える量で用いられ; (c)成分(A)が成分(A)および(B)の合わせた
    重量を基準として80〜20重 量パーセントの量で用いられ; (d)成分(B)が成分(A)および(B)の合わせた
    重量を基準として20〜80重 量パーセントの量で用いられる、 請求項2記載の組成物。 5、(a)成分(1)が下式 I 、II、III、IVまたはV
    、 式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ 式II ▲数式、化学式、表等があります▼ 式III ▲数式、化学式、表等があります▼ 式IV ▲数式、化学式、表等があります▼ 式V ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、各Aは独立に1〜12個の炭素原子を有する
    二価ヒドロカルビル基であり;各A′は独立に1〜10
    個の炭素原子を有する二価ヒドロカルビル基であり;各
    Qは独立に水素または1〜4個の炭素原子を有するアル
    キル基であり;各Rは独立に水素または1〜3個の炭素
    原子を有するアルキル基であり;各Xは独立に水素、1
    〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビルもしくはヒ
    ドロカルビルオキシ基、またはハロゲン原子であり;m
    は0.01〜8の値を有し;nは0もしくは1の値を有
    し;n′は0〜200の平均値を有し;各pは0〜10
    の値を有し;および各p′は0〜8の値を有する) で表わされるエポキシ樹脂であり;および (b)成分(B)がアルコール、ケトン、グリコール、
    グリコールエーテル、芳香 族炭化水素もしくはそれらの組み合せ である、 請求項1または2記載の組成物。 6、(a)成分(1)がビスフェノールA、ビスフェノ
    ールF、ビスフェノールKもし くはビスフェノールSのジグリシジル エーテルまたはそれらの組み合せであ り;および (b)成分(B)がトルエン、エチレングリコールモノ
    ブチルエーテル、エチレン グリコールモノヘキシルエーテル、ま たはそれらの組み合せである、 請求項5記載の組成物。 7、( I )請求項1または2記載の組成物および(II
    )成分( I )用の硬化量の少なくとも1種の硬化剤、 を含んでなる硬化性組成物。 8、成分(II)がポリイソシアネート、ブロックトポリ
    イソシアネート、アルキロール化ウレア−アルデヒド樹
    脂、アルキロール化メラミン−アルデヒド樹脂、アルキ
    ロール化フェノール−アルデヒド樹脂、またはそれらの
    組み合せである、請求項7記載の組成物。 9、成分(II)がメチロール化ウレア−ホルムアルデヒ
    ド樹脂、メチロール化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂
    、メチロール化フェノール−ホルムアルデヒド樹脂、ま
    たはそれらの組み合せである、請求項8記載の組成物。 10、請求項7記載の硬化性組成物で塗布されその後こ
    の組成物が硬化した製品。 11、(A)(1)分子あたり平均1個以上の隣接エポ
    キシ基を含む少なくとも1種の エポキシ含有化合物と (2)(a)燐酸、 (b)過燐酸;および (c)(a)および(b)の組み合せ からなる群より選ばれる少なくとも1 種の燐含有化合物、 を反応させることより得られる生成物(成分(2)は0
    .02:1〜5:1の成分(1)に対する成分(2)の
    モル比を与える量で用いられる);および (B)成分(A)用の少なくとも1種の有機溶媒、 を混合することを含んでなる非水性溶液組成物の製造方
    法(成分(A)は成分(A)および(B)の合わせた重
    量を基準として100〜10重量パーセントの量で用い
    られ、成分(B)は成分(A)および(B)の合わせた
    重量を基準として10〜90重量パーセントの量で用い
    られる)。 12、成分(A)が (1)分子あたり平均1個以上の隣接エポキシ基を含む
    少なくとも1種のエポキシ含有 化合物と (2)(a)燐酸; (b)過燐酸;および (c)(a)および(b)の組み合せ からなる群より選ばれる少なくとも1種 の燐含有化合物;および (3)水 を反応させることより得られる生成物である(成分(2
    )は0.02:1〜5:1の成分(1)に対する成分(
    2)のモル比を与える量で用いられ;成分(3)は0:
    1〜100:1の成分(1)のモルに対する成分(3)
    のモル比を与える量で用いられる)、請求項11記載の
    方法。
JP1223338A 1988-09-07 1989-08-31 エポキシ樹脂の燐酸エステルの有機溶媒溶液 Pending JPH02153915A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24151788A 1988-09-07 1988-09-07
US241517 1988-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02153915A true JPH02153915A (ja) 1990-06-13

Family

ID=22911010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223338A Pending JPH02153915A (ja) 1988-09-07 1989-08-31 エポキシ樹脂の燐酸エステルの有機溶媒溶液

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0358096A3 (ja)
JP (1) JPH02153915A (ja)
KR (1) KR900004842A (ja)
AU (1) AU621657B2 (ja)
BR (1) BR8904540A (ja)
NO (1) NO175820C (ja)
PT (1) PT91629B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04268319A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Dow Chem Nippon Kk 水分散可能なエポキシ樹脂及びその製造方法
EP2169012A1 (de) 2008-09-24 2010-03-31 Looser Holding AG Verwendung von Phosphorsäure und/oder eines Phosphorsäureesters bei der Herstellung von Schichten aus mindestens einer wässrigen Dispersion
US20120083551A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modified epoxide primers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2541027A (en) * 1948-05-11 1951-02-13 Shell Dev Compositions of matter containing epoxy ethers and phosphorus-containing compounds
US4284754A (en) * 1980-01-04 1981-08-18 Ford Motor Company Oligomeric phosphate/amino composition
US4259472A (en) * 1980-01-04 1981-03-31 Ford Motor Company Two component oligomeric phosphate/isocyanate composition
US4820784A (en) * 1988-01-13 1989-04-11 The Dow Chemical Company Modified advanced epoxy resins

Also Published As

Publication number Publication date
NO893579D0 (no) 1989-09-06
NO175820C (no) 1994-12-14
AU621657B2 (en) 1992-03-19
BR8904540A (pt) 1990-04-24
KR900004842A (ko) 1990-04-13
EP0358096A3 (en) 1990-09-26
AU4116989A (en) 1990-03-15
PT91629A (pt) 1990-03-30
NO893579L (no) 1990-03-08
PT91629B (pt) 1995-05-31
EP0358096A2 (en) 1990-03-14
NO175820B (no) 1994-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0680502B1 (en) Automotive refinish primer surfacer
US6641923B2 (en) Weldable coating compositions having improved intercoat adhesion
US5057557A (en) Modified epoxy resin compositions
EP3197965A1 (en) Sprayable polyurethane coating
US7147897B2 (en) Weldable compositions comprising a conductive pigment and silicon and methods for using the same
JPS61281123A (ja) エポキシ樹脂の製造方法
EP0000086B1 (en) Resin binders containing amino groups and process for their preparation
US7560143B2 (en) Aqueous non-ionically stabilized epoxy resins
US20040086718A1 (en) Corrosion and alkali-resistant compositions and methods for using the same
JP4187317B2 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
US5086094A (en) Organic solvent solutions of phosphate esters of epoxy resins
JPH02153915A (ja) エポキシ樹脂の燐酸エステルの有機溶媒溶液
JP4610686B2 (ja) 補修用塗料組成物及び設備補修方法
JPH0689275B2 (ja) 被覆用組成物
CA2126984A1 (en) Blends of epoxy resins phosphate esters of epoxy resins, curable compositions, coating compositions and cured and cured articles
JP3904315B2 (ja) ポリオール樹脂組成物
JPS63278975A (ja) ビウレット基含有自己架橋性カチオン型塗料バインダーの製造法とその使用法
US5386008A (en) Advanced and unadvanced compositions, nucleophilic derivatives thereof and curable and coating compositions thereof
EP4330335A1 (en) Aqueous coating composition for corrosion protection
JPH08337632A (ja) ポリオール樹脂組成物
JPS6317302B2 (ja)
JPH02187475A (ja) 塗料
JPH04108878A (ja) 塗料用組成物
JPS61218664A (ja) 一液硬化型ウレタン塗料組成物
JPS6389542A (ja) ポリオ−ル樹脂