JPH02151665A - 防錆顔料組成物 - Google Patents

防錆顔料組成物

Info

Publication number
JPH02151665A
JPH02151665A JP30723788A JP30723788A JPH02151665A JP H02151665 A JPH02151665 A JP H02151665A JP 30723788 A JP30723788 A JP 30723788A JP 30723788 A JP30723788 A JP 30723788A JP H02151665 A JPH02151665 A JP H02151665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphite
zinc
rust
pigment composition
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30723788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2639714B2 (ja
Inventor
Kazuo Kamiya
神谷 和夫
Masaaki Okuda
奥田 雅朗
Yuji Yasui
祐治 安井
Nobuaki Nagao
信明 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tayca Corp
Original Assignee
Tayca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tayca Corp filed Critical Tayca Corp
Priority to JP30723788A priority Critical patent/JP2639714B2/ja
Publication of JPH02151665A publication Critical patent/JPH02151665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639714B2 publication Critical patent/JP2639714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮粟上■且■分立 本発明は、新規な防錆顔料組成物に関し、特に汎用的に
使用される油性塗料、溶剤系塗料に用いてすぐれた防錆
効果を発揮する防錆顔料組成物に関するものである。
従来■及街 油性塗料、溶剤系塗料に用いられる防錆顔料としては、
クロム系顔料(例えば、ジンククロメート、ストロンチ
ウムクロメート等)、鉛系顔料(例えば、鉛丹、クロム
酸鉛、シアナミド鉛、鉛酸カルシウム等)、リン酸系顔
料(例えば、リン酸亜鉛、リン酸カルシウム等)、モリ
ブデン酸系顔料(例えば、モリブデン酸亜鉛等)、ホウ
酸系顔料(例えば、メタホウ酸バリウム等)が知られて
いる。
しよ゛と る  占 クロム系、鉛系防錆顔料等は、防錆力がそれなリニ優れ
ているが、有害金属であるクロム、鉛ヲ含有するために
、人の健康を損なうおそれがある。
また、それらに代わって毒性の少ないリン酸系、モリブ
デン酸系、ホウ酸系等のいわゆる無公害防錆顔料が開発
されたが、それらの防錆力については、特に持続力の点
で見劣りし、あるいは展色剤である樹脂の一部との安定
性を欠くものがみられるなど、なお、改善の余地のある
のが実情である。
゛ るための 本発明者らは、六価クロム等の有害金属を含まず、防錆
力のすぐれた防錆顔料組成物を開発すべく、鋭意努力し
た結果、本発明に達したものである。
本発明の内容を詳細に説明すると、本発明に適用できる
水に難溶性の縮合リン酸塩については、特に制限はない
が、防錆顔料として各種樹脂塗料に使用できるものであ
れば良く、通常P20.として10g/ffi以下の溶
解度を持つものが好ましい。
縮合リン酸アルミニウムとしては、トリポリリン酸二水
素アルミニウム(例えば、日本特許第856.386号
の方法で使用でき、示性式AIHtP+0+。
2HtOを示す物質)およびメタリン酸アルミニウム(
化学式AI (P(h) !で示される物質で、A型、
B型、C型、D型、E型等がある)が挙げられる。
メタリン酸アルミニウムは、例えば、アルミニウム化合
物と、リン化合物とをhOs/AhOzのモル比が、1
.1〜3になるように反応させ、それを100〜200
°Cで乾燥させた後、250〜450°Cで焼成し、次
いで450〜B00″Cで、さらに焼成し、粉砕するこ
とによって得られる。アルミニウム化合物としては、水
酸化アルミニウム、酸化アルミニウム等が、また、リン
化合物としては、リン酸、五酸化リン等が用いられる。
また、市販のトリポリリン酸二水素アルミニウムを、4
00〜900°Cで焼成することによっても製造できる
亜鉛化合物としては、酸化亜鉛、塩基性炭酸亜鉛、ホウ
酸亜鉛等が挙げられるが、特に酸化亜鉛が好ましい。
本発明に使用できる亜リン酸塩としては、亜リン酸Hz
PIIOs  (三酸化ニリン(pzozl の水化物
)の水素原子が金属で置換されて生ずる塩、−数式1/
nM)lPHOzおよび2/nMPHOsで表せる化合
物、(ただしM:カリウム、アンモニウム、カルシウム
、アルミニウム等のn価の金属原子)が挙げられるが、
これらの複合物および金属酸化物または金属水酸化物が
含まれていてもよ、い。
例えば、亜リン酸亜鉛、亜リン酸カルシウム、塩基性亜
リン酸亜鉛、亜リン酸亜鉛カリウム、亜リン酸バリウム
等が挙げられるが、特に亜リン酸亜鉛、亜リン酸カルシ
ウムが好ましい。
また、トリポリリン酸二水素アルミニウム、酸化亜鉛と
亜リン酸カルシウムを併用する場合は、単なる乾式混合
でよく、併用割合は、特に制限はないが、トリポリリン
酸二水素アルミニウム/酸化亜鉛/亜リン酸カルシウム
が、重量比で110゜05〜2.010.5〜20.0
が良く、特に110.1〜1.0 / 1. O〜1O
30が好ましい。
また、安定性のよくない樹脂に適用する場合は、トリポ
リリン酸二水素アルミニウムと酸化亜鉛を40〜100
 ’Cの温水中で湿式反応させた後、ろ過、脱水、乾燥
、粉砕した後残りの成分を乾式混合してもよい。
本発明に使用できる次亜リン酸塩としては、次亜リン酸
HP)+20! (酸化数+1のリンを含む酸素酸)の
塩、−数式1円1zO□)nで表される化合物、〔ただ
し、旧カリウム、アンモニウム、カルシウム、アルミニ
ウム等のn価の金属原子〕が挙げられるが、これらの複
合物および金属酸化物または金属水酸化物が含まれてい
てもよい。
例えば、次亜リン酸カルシウム、次亜リン酸鉄、次亜リ
ン酸亜鉛、次亜リン酸アルミニウム等が挙げられるが、
特に次亜リン酸カルシウムが好ましい。
また、トリポリリン酸二水素アルミニウム、酸化亜鉛と
次亜リン酸カルシウムを併用する場合は、単なる乾式混
合でよく、併用割合は、特に制限はないが、トリポリリ
ン酸二水素アルミニウム/酸化亜鉛/次亜リン酸カルシ
ウムを重量比で110゜05〜2.010.5〜20.
0が良く、特に110.1〜1.0 / 1.0〜10
.0が好ましい。
また、安定性のよくない樹脂に適用する場合は、トリポ
リリン酸二水素アルミニウムと酸化亜鉛を40〜100
°Cの温水中で湿式反応させた後、ろ過、脱水、乾燥、
粉砕したものに残りの成分を乾式混合してもよい。
このようにして得られた防錆顔料の防錆力がなぜ向上す
るかについては明らかでないが、亜リン酸塩および次亜
リン酸塩の還元性および縮合リン酸アルミニウムとの併
用により金属腐食面のカソードからアノードへの極反転
が容易となり、その結果防錆力が向上するのではないか
と推測される。
さらに本発明の防錆顔料の塗料化において、用いられる
塗料用樹脂の種類としては、通常の防錆顔料に使用され
るものであれば差し支えなく、ボイル油、油性ワニス、
アルキド樹脂、フェノール樹脂、アミノ樹脂、エポキシ
樹脂、ウレタン樹脂、ビニル樹脂、アクリル樹脂、フッ
素樹脂、シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂などの各種
塗料用合成樹脂ワニス、塩化ゴム、環化ゴムなどのゴム
誘導体、その他繊維素読導体などが、単独または併用し
て使用できる。
防錆顔料組成物を樹脂に分散させる場合、各成分ごとに
別々に添加することも可能である。
作用 本発明をさらに説明するため、以下に実施例を示すが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。な
お、実施例中の部は、重量基準である。
A 実施例 トリポリリン酸二水素アルミニウム 80部と酸化亜鉛 30部を70部5°Cの温水330
g中に投入し、70部5°Cで約1時間、湿式反応させ
た後、ろ過、脱水、乾燥、粉砕した。この粉砕品 50
部に亜リン酸カルシウム 50部を乾式混合することに
よって、本発明の防錆顔料組成物を得た。
A−2トリポリリン酸二水素アルミニウム20部、酸化
亜鉛 10部と亜リン酸カルシウム 70部を乾式混合
することにより、本発明の防錆顔料組成物を得た。
A−3トリポリリン酸二水素アルミニウム20部、酸化
亜鉛 10部と次亜リン酸カルシウム 70部を乾式混
合することにより、本発明の防錆顔料組成物を得た。
トリポリリン酸二水素アルミニウム 80部と酸化亜鉛
 30部を70部5℃の温水 330g中に投入し、7
0部5°Cで、約1時間、湿式反応させた後、ろ過、脱
水、乾燥、粉砕した。この粉砕品 50部に亜リン酸亜
鉛 50部を乾式混合することによって、本発明の防錆
顔料組成物を得た。
B 比較例 トリポリリン酸二水素アルミニウム 80部と酸化亜鉛 30部を70部5°Cの温水330
g中に投入し、70部5°Cで約1時間、湿式反応させ
た後、ろ過、脱水、乾燥、粉砕することにより、比較用
防錆顔料を得た。
B−2トリポリリン酸二水素アルミニウム20部と酸化
亜鉛 10部を乾式混合することにより、比較用防錆顔
料を得た。
実験例 常乾型水溶性エポキシエステル樹脂系防錆塗料a)配合 *1ウォーターゾールCD−540 大日本インキ化学工業■製 防錆顔料 本発明の防錆顔料(A−1) 比較用防錆顔料(B−1) 亜リン酸カルシウム リン酸亜鉛 モリブデン酸カルシウム 塗装および塗装条件 塗 装: バーコーター塗装 魔50 被塗板: 脱脂処理軟鋼板JIS G 3141(SP
CC−SB)日本テストパネル工業■製 膜 厚: 35μm 乾 燥: 室温 1週間 d)試験方法 塩水噴霧試験: 5%NaC1水溶液を1kg/c1i
lで噴霧した。
機内温度は35°C1試験時間 120時間。
(以下余白) e′)試験結果 良 5>4>3>2>1 不良 常乾型短油性アルキド樹脂系防錆塗料 a)配合 * *3 * ベッコゾールB5−4012 ディスパロン501 242ナフテン酸鉛/6χ 大日本インキ化学工業■製 楠本化成■製 ナフテン酸コバルト・2/1 (重量比) b)防錆顔料 (1)本発明の防錆顔料(A−2) (2)          (A −3)(3)比較用
防錆顔料(B−2) (4)亜リン酸カルシウム (5)次亜リン酸カルシウム (6)  リン酸亜鉛 (カ ジンククロメート(ZPC型) C)塗装および塗装条件 塗 装: バーコーター塗装 Nα46被塗板: 脱脂
処理軟鋼板JIS G 3141(SPCC−5R)日
本テストパネル工業■製 膜 厚: 27μm 乾 燥: 室温 1週間 d)試験方法 塩水噴霧試験: 5%NaCl水溶液を1kg/c+j
で噴霧した。
機内温度は35°C1試験時間 240時間。
良 e)試験結果 5>4>3>2>1 不良 (以下余白) 焼付型水系アルキドメラミン樹脂系防錆塗料a)配合 C)塗装および塗装条件 塗 装: バーコーター塗装 Nα50被塗板: 脱脂
処理軟鋼板 日本テストパネル工業■製 膜厚: 31μm 乾 燥: 180°C−20分 焼付 d)試験方法 塩水噴霧試験: 5%NaC1水溶液を1kg/cdで
噴霧した。
機内温度は、35°C1試験時 間 240時間 e)試験結果 *5ウォーターゾール S−117大日本インキ化学工
業■製*6ウオーターゾール S−683−1大日本イ
ンキ化学工業■製防錆顔料 本発明の防錆顔料(A−4 比較用防錆顔料(B−2) 亜リン酸亜鉛 リン酸亜鉛 5>4>3>2>1 不良 手続補正書 1、事件の表示 昭和63年特許願第307 2、 発明の名称 防錆顔料組成物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称  帝国化工株式会社 4、代理人 237号 1、 明細書第5頁第10行および第13行の「カルシ
ウム」の次に[もしくは亜リン酸亜鉛」を挿入する。
自  発 6、補正による増加する発明の数 なし7、補正の対象

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水に難溶性の縮合リン酸塩、亜鉛化合物と、少な
    くとも1種以上の亜リン酸塩または次亜リン酸塩の化合
    物からなる防錆顔料組成物。
  2. (2)水に難溶性の縮合リン酸塩がトリポリリン酸二水
    素アルミニウムである特許請求の範囲第1項記載の防錆
    顔料組成物。
  3. (3)亜鉛化合物が酸化亜鉛である特許請求の範囲第1
    項記載の防錆顔料組成物。
  4. (4)亜リン酸塩が亜リン酸亜鉛、亜リン酸カルシウム
    である特許請求の範囲第1項記載の防錆顔料組成物。
  5. (5)次亜リン酸塩が次亜リン酸カルシウムである特許
    請求の範囲第1項記載の防錆顔料組成物。
  6. (6)特許請求の範囲第1項記載の防錆顔料組成を配合
    してなる防錆塗料組成物。
JP30723788A 1988-12-05 1988-12-05 防錆顔料組成物 Expired - Fee Related JP2639714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30723788A JP2639714B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 防錆顔料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30723788A JP2639714B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 防錆顔料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02151665A true JPH02151665A (ja) 1990-06-11
JP2639714B2 JP2639714B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=17966686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30723788A Expired - Fee Related JP2639714B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 防錆顔料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639714B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097395A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Tayca Corp 顔料組成物及びこれを含む水性塗料組成物
JP2012518696A (ja) * 2009-02-20 2012-08-16 ソシエテ ヌヴェル デ クルール ジンシク 生態毒性のない亜鉛含有顔料化合物を得るための解毒方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097395A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Tayca Corp 顔料組成物及びこれを含む水性塗料組成物
JP2012518696A (ja) * 2009-02-20 2012-08-16 ソシエテ ヌヴェル デ クルール ジンシク 生態毒性のない亜鉛含有顔料化合物を得るための解毒方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2639714B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154439B2 (ja) 無公害防錆顔料組成物
JP3186908B2 (ja) 防錆顔料組成物
JPH08283619A (ja) 防錆顔料組成物およびそれを含有する防錆塗料
JP2986962B2 (ja) 防錆顔料組成物およびそれを配合した塗料
JP3004486B2 (ja) 防錆顔料組成物
JPS624753A (ja) 防錆顔料組成物
JPS5849579B2 (ja) 顔料組成物
JP5290542B2 (ja) 防錆顔料組成物
JPH02151665A (ja) 防錆顔料組成物
JP2986963B2 (ja) 防錆顔料組成物
JP3089347B2 (ja) 防錆顔料
JPH01110567A (ja) 防錆顔料組成物
JP4210943B2 (ja) 水系防錆塗料
JP2003113482A (ja) 水系塗料用防錆顔料組成物
JP2006097023A (ja) カルシウムと特定の金属との複合水酸化物を含有する防錆顔料
JP4230984B2 (ja) 防錆塗料組成物
JPH02151664A (ja) 防錆顔料組成物
JPH03146567A (ja) 防錆顔料組成物
JPH0395277A (ja) 防錆塗料組成物
JPH05156473A (ja) 腐食防止剤
JP3432297B2 (ja) 白色防錆顔料およびその製造方法
JPH02151666A (ja) 防錆顔料組成物
JPH04310511A (ja) 亜鉛系リン酸複塩防錆顔料、その製造方法、及び、それを含有する防錆塗料
JPH06316678A (ja) 白色防錆顔料および防錆塗料
JP3290857B2 (ja) 防錆塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees