JPH02150751A - 液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法 - Google Patents

液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法

Info

Publication number
JPH02150751A
JPH02150751A JP63306435A JP30643588A JPH02150751A JP H02150751 A JPH02150751 A JP H02150751A JP 63306435 A JP63306435 A JP 63306435A JP 30643588 A JP30643588 A JP 30643588A JP H02150751 A JPH02150751 A JP H02150751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
porous film
layer
sample
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63306435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721455B2 (ja
Inventor
Hisashi Sakamoto
久 坂本
Shigeki Yamada
繁樹 山田
Hiroshi Taniguchi
谷口 弘志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Kyoto Daiichi Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Daiichi Kagaku KK filed Critical Kyoto Daiichi Kagaku KK
Priority to JP63306435A priority Critical patent/JPH0721455B2/ja
Priority to US07/443,206 priority patent/US5227310A/en
Priority to DE68914411T priority patent/DE68914411T2/de
Priority to EP89122204A priority patent/EP0371513B1/en
Publication of JPH02150751A publication Critical patent/JPH02150751A/ja
Publication of JPH0721455B2 publication Critical patent/JPH0721455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、液体試料、とりわけ全血、血清、血漿、尿お
よび髄液のような体液中の特定成分を迅速かつ簡便に分
析するための用具および方法に関する。
[従来の技術] 液体試料中の特定成分の分析には、穏やかな条件下に行
なうことのできる酵素的分析法が従来から広範に用いら
れている。臨床検査においては、例えば、特定成分を酸
化する酸化酵素、色素前駆体および要すればバーオキシ
ダーゼを含む試薬溶液を用いる体液分析が行なわれてき
た。このような酵素的分析法においては、酸化酵素作用
下の特定成分の酸化によって生成する過酸化水素が、被
酸化型色素前駆体を直接酸化するか、またはバーオキシ
ダーゼ作用下に色素前駆体を酸化カップリングすること
により、色素が生成する。この色素を、吸光光度法、蛍
光法、発光法などによって比色的に測定することによっ
て、特定成分を間接的ζこ測定することができる。
臨床検査上特に重要な酸化酵素は、グルコースオキシダ
ーゼ、ウリカーゼ、コレステロールオキシダーゼ、グリ
セロール−3−リン酸オキシダーゼ、コリンオキシダー
ゼ、アシルCoAオキシダーゼ、ザルコシンオキシダー
ゼ、各種アミノ酸オキシダーゼ、ビリルビンオキシダー
ゼ、ラクテートオキシダーゼ、ラクトースオキシダーゼ
、ピルビン酸オキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼ
、グリセロールオキシダーゼなどである。
色素前駆体としては、いわゆるトリンダーの試薬[アナ
ルズ・オブ・クリニカル・バイオケミストリー(八nn
、 Cl1n、 n1oches、)、6巻、24頁、
1960年]や、0−アニシジン、ベンジジン、O−ト
リジン、テトラメチルベンジジンなどの被酸化型色素前
駆体がよく知られている。
このような酵素的分析法の大きな利点は、分析の対象と
なる成分が変わっても、酸化酵素の種類を変えさえすれ
ば同じ発色系を用いることができる点にあり、各種分析
項目への応用が検討されている。
近年、分析を迅速かつ簡便に行なうために、上記の分析
用試薬溶液の代わりに、固体支持体に固定した試薬を用
いることが有用視されてきた。
例えば、前記のような酸化酵素および過酸化水素を含む
検出系をポリマー中に分散させてプラスデックフィルム
に塗布した耐水性の試験フィルムが、特公昭49−33
800号明細書に開示されている。この試験フィルムを
用いる分析においては、生成した色素をフィルムの試料
供給側から測定するので、試料(全血、血清等)を、試
薬層と一定時間接触後に脱脂綿等で拭き取り除去する必
要がある。さらに試料の拭き取り後、酸素を充分に供給
して発色させるために、空気中に一定時間放12−Lな
ければならない。
特公昭53−21677号明細書には、液体不浸透性光
透過性支持体上に、試薬層および展開層を設けた多層試
験フィルムが開示されている。このフィルムの展開層に
試料を点着すると、試料は展開層で広がった後、試薬層
に移行する。試薬層において試料中の成分と試薬とが反
応して生成した色素を、光透過性支持体側より測定する
。従って、点着した試料を除去する必要がない。しかし
、試薬層は支持体と展開層とに挟まれているため、大気
が試薬層に達しにくく、特に試薬層に酸化酵素が含まれ
ている場合、酸素不足により充分な反応を行わせること
ができなかった。
この欠点を解決するために、特開昭60−82859号
に、一体型多層化学分析要素が開示された。この分析要
素は、展開層と試薬層との間に、酸素透過性蛋白質不透
過性光遮蔽層を有しており、大気と試薬Mとの接触を向
上させている。しかし、試薬層の支持体側は大気と接触
できないので、試薬層への酸素の供給は充分とは言えな
かった。
本出願人による特開昭60−205364号に開示され
ている分析用具は、試薬層と支持体との間に多孔質疎水
性の酸素供給層を有するので、酸化酵素を含有する試薬
層の反応性を著しく向上させることができる。しかし、
この酸素供給層は、充分量の酸素を保有するための厚み
を有しているため、支持体側からの光透過性が得られず
、試料を除去して・試料供給側から生成した色素を測定
しなければならなかった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は;前記のような従来技術の問題点を解決
し、迅速かつ簡便に精度良く特定成分を分析するための
用具および方法を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、成体試料中の特定成分を分析するための用具
であって、 直径2〜10ma+の貫通穴を有する支持体、貫通穴を
覆うように支持体上に固定した光透過性多孔性フィルム
、 多孔性フィルムの支持体に接していない側の面上に固着
した試薬層、および 試薬層を覆うように支持体上に固定した試料保持層 から成る用具に関する。
更に、本発明は、本発明の分析用具を用いて液体試料中
の特定成分を分析する方法であって、液体試料を試料保
持層に滴下することによって試薬層に浸透さけ、試薬層
中で生成した色素を、支持体のVt連通穴通して多孔性
フィルム側から、例えば反射率計を用いて比色測定する
ことを含んで成る方法にも関する。
本発明の分析用具は、試薬液を塗布および乾燥した多孔
性フィルムを、支持体の貫通穴を覆うように配置して支
持体上に固定し、次いで試料保持層を、試薬層を覆うよ
うに配置して、支持体上に固定することによって製造し
得る。多孔性フィルl、および試料保持層の支持体上へ
の固定は、例えば熱可塑性樹脂を用いて熱圧着するか、
または両面テープを用いて行うことができる。
支持体の試薬保持層のみに覆われている部分に、貫通穴
を更に1個設けてもよい。これにより、血液などの試料
が試料保持層に滴下されたことを測定側から確認するこ
とができるので、例えば試料滴下から測定までの時間を
一定にして自動測定するために有利である。
試料保持層の上に、貫通穴を有する支持体を更に設けて
1.その貫通穴から試料を滴下してもよい。
本発明に使用する多孔性フィルムの空孔率は2〜70%
、孔サイズは0.01〜20μm1厚さは5〜30μ−
である。このような多孔性フィルムは、空気透過性であ
るので、酸化反応に要する酸素を空気中から試薬層に充
分供給することができる。より空孔率が高く、および/
またはより厚い多孔性フィルムは、空気透過性ではあっ
ても透明度が低いので、そのような多孔性フィルムを用
いると、多孔性フィルム側からの色素の測定が不可能ま
たは困難となる。従って、本発明に使用する光透過性多
孔性フィルムの透明度は30%以上、好ましくは60%
以上である。本発明に適当な多孔性フィルムは、例えば
ニュークリボアにュークリボア社製)およびジュラガー
ド(ポリプラスデック社製)の商品名で市販されている
。しかし、本発明に使用する多孔性フィルムは、光透過
性および酸素透過性であればどのようなものであっても
よい。
試薬は、特定成分に対する酸化酵素、バーオキシダーゼ
および色素前駆体を含有する。
本発明において、試薬は、光を遮蔽する光反射性不溶性
粒子を更に含イfする。それにより、例えば血液のよう
な着色試料の分析においても、4色成分による妨害が少
なく、多孔性フィルム側からより正確な測定を行うこと
が可能となる。光反射性不溶性粒子は、例えば血液試料
の分析において、試薬層に血球が浸透するのを防止する
機能をら有することが好ましい。光反射性不溶性粒子と
しては、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸バリウムお上び
酸化マグネシウムなどの白色顔料が適当であるが、液体
試料に溶解せず光を遮蔽する物質であればどのようなし
のでもよい。例えば、フルオロカーボン、ポリスチレン
ラテックス粒子、炭酸カルシウム、タルク、アルミ粉末
、デキストラン、アクリル系ポリマー粒子、ポリスチレ
ン系ラテックス粒子などが挙げられる。
試薬液の塗布性能を高めるために、試薬液に親水性高分
子をも添加し得る。親水性高分子としては、ヒドロキシ
プロピルセルロース、メチルセルロース、ア、ルギン酸
ナトリウム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン、ゼラチン、修飾ゼラチン、寒天等が適当である。
更に、これら親水性高分子に乳化エマルジョン系接若剤
やラテックス粒子を添加すると、浸透性が向上する。
試薬液に、非イオン性界面活性剤、可塑剤および/また
は安定化剤を加えることによっても、塗布性能および反
応性を向上させることができる。
試薬層を酵素発色剤層と白色顔料などの光反射性水不溶
性粒子層の2層に分けることも可能であ試料保持層は、
滴下された液体試料を試料保持層全面に広げ、かつその
試料が振動などにより流出するのを防ぐという機能を有
する。このような試料保持層の材料としては、繊維性多
孔質材料が好ましく、例えば濾紙、織物、不織布、メツ
シュ等が適当である。試料保持層に、抗凝固剤、アスコ
ルビン酸オキシダーゼ(共存し得るアスコルビン酸の酸
化による測定妨害を除く)、コレステロールエステラー
ゼ(トータルコレステロールを測定する場合に、エステ
ル型のコレステロールを遊離型に変える)等を予め保持
させておくことも可能である。
[作用] 以下、本発明の分析用具について図面を参照しながら説
明する。
第璽図は、貫通穴を有する支持体l上に、貫通穴を覆う
ように固定した多孔性フィルム2、多孔性フィルム上に
固着した試薬層3、および試薬層を覆うように支持体に
固定した試料保持r!J4を有する分析用具の断面図で
ある。多孔性フィルムおよび試料保持層は、熱可塑性樹
脂または両面テープ(図示せず)でベースフィルム上に
固定されている。
第2図は、第1図に示す分析用具の、支持体1の試料保
持層4のみに覆われている部分に、貫通穴を更に1個設
けた態様を示す。例えば自動測定において、血液などの
試料が滴下されたことを矢印への位置において検出し、
検出後一定時間後に矢印Bの位置において試薬層2の反
射率を測定することかで・きる。
第3図は、多孔性フィルム2、多孔性フィルム上に固着
した試薬層3、および試料保持層4をマウント5内に有
す゛る分析用具の断面図である。マウントは、多孔性フ
ィルム側および試料保持層側のいずれにも貫通穴を有す
る。
なお、第1〜3図は、わかり易くするために上下方向を
拡大しである。
[実施例] X巣鮭り 血中グルコースの定量 厚さlOμ負の光透過性多孔性フィルムにュークリボア
)に、下記の組成の試薬液を100μmの厚さに塗布し
、40℃で1時間乾燥後、7m11幅に切断した。
試薬液組成ニ ゲルコースオキシダーゼ      1Okaバーオキ
シダーゼ         20ku4−アミノアンチ
ピリン     150gyN−エヂルート(2−ヒド
ロキシ−3−スルホプロピル)−3,5−ジメヂルアニ
リン 200xyO,15Mリン酸緩衝液(pH7,0
)    2g12重%ヒドロキシプロピルセルロース
  3g50重(イ)%二酸化ヂタン溶液     1
g熱可塑性樹脂でコーティングされ、直径4m―の貫通
穴の列を有する支持体上に、貫通穴の列を覆うように、
前記多孔性フィルム片を試薬層を上にして重ね、熱圧着
した。その上に10g+−幅の濾紙を重ね、サイドで支
持体に熱圧着した。最後に、1貫通穴毎に貫通穴の列に
対して垂直に支持体を切断して分析用具を作成した。
対照として、前記光透過性多孔性フィルムの代わりに、
光透過性非多孔性ポリエステルフィルムを用いて、同様
に分析用具を作成した。
flri記のように作成した分析用具の試料保持層に、
種々のグルコース濃度の全血を20μσずつ滴下し、1
分後に、支持体の貫通穴を通して多孔性フィルム側から
積分球式反射率計で630rusにおける反射率を測定
した。反射率から、クベルカームンク(K ubelk
a −Munk)の式の簡略型:に/S=、(鳳 −R
)”/2Xrl K:定数 S:散乱係数 に従ってに/S値を求めた。K/S値は、モル濃度に一
次的に比例する。[グスタフーコルトゥム(G ust
av −KorLus)、「リフレクタンス・スペクト
ロスコービー(Ilerlectance 5pect
roscopy)上toe−ttt頁、シュプリンガー
・フェルラーり(S pringer −V erla
g)、1969年]測定結果を第1表に示す。
第1表 本発明の分析用具(光透過性多孔性フィルムを有する)
を用いて測定した場合は、グルコース濃度に比例してに
/S値が高くなった。しかし、対照の分析用具(光透過
性非多孔性フィルムを有する)を用いると、試料中のグ
ルコース濃度が約l50xy/dI2を越えると、発色
の増強は認められなくなった。
K嵐鯉l 血中乳酸の定量 厚さ25μmの光透過性多孔性フィルム(ジニラガード
)に、下記の組成の試薬液を200μmの厚さに幌布し
、40℃で1時間送風乾燥し、実施例1と同様に分析用
具を作成した。対照の分析用具は、前記光透過性多孔性
フィルムの代わりに、光透過性非多孔性ポリエステルフ
ィルムを用いて同様に作成した。
試薬液組成: 乳酸オキシダーゼ       990uバーオキシダ
ーゼ        23ku4−アミノアンチピリン
     5019N−エチル−N−(2−ヒドロキシ
−3−スルホプロピル)1−トルイジン 200xy4
%ヒドロキシプロピルセルロース 3.7g50%二酸
化チタン溶液      1.2g0.3Mリン酸緩衝
液(pH7,0)    ZmQ非イオン性界面活性剤
(10% トリトン(Triton)X −100)    0.
5m12前記のように作成した分析用具の試料保持層に
種々の乳酸濃度の全血を20μσずつ滴下し、1分後に
多孔性フィルム側から積分球式反射率計で560nmに
おける反射率を測定し、K/S値を求めた。
全血を遠心分離して得た血漿についてら同様に測定を行
った。
結果を第2表に示す。
第2表 本発明の分析用具(光透過性多孔性フィルムを打する)
を用いて測定した場合は、試料が全血であっても血漿で
あっても、乳酸濃度に比例してに/ S iliが高く
なった。しかし、対照の分析用具(光透過性非多孔性フ
ィルムを存する)を用いると、試料中の乳酸濃度が約7
5i+y/dI2を越えると、発色の増強は認められな
くなった。
以上、本発明の好適な実施例について述べたが1、本発
明の技術思想の範囲内で種々の変更が可能である。
[発明の効果] 以上、詳述したように、本発明の分析用具を用いると、
体液中の特定成分を迅速かつ簡便に測定することができ
るので、臨床検査に絶大な効果をもたらすことができる
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は、それぞれ本発明の液体試料分析用具の態
様の断面図である。 !・・・支持体、2・・・多孔性フィルム、3・・・試
薬層、4・・・試料保持層、5・・・マウント。 特許出願人株式会社京都第一科学 代理 人 弁理士 青 山 葆 はか電名第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液体試料中の特定成分を分析するための用具であっ
    て、 直径2〜10mmの貫通穴を有する支持体、貫通穴を覆
    うように支持体上に固定した光透過性多孔性フィルム、 多孔性フィルムの支持体に接していない側の面上に固着
    した試薬層、および 試薬層を覆うように支持体上に固定した試料保持層 から成る用具。 2、多孔性フィルムの空孔率は2〜70%、孔サイズは
    0.01〜20μm、厚さは5〜30μmである特許請
    求の範囲第1項記載の用具。 3、試薬が、特定成分を酸化する酸化酵素、バーオキシ
    ダーゼおよび色素前駆体を含有する特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の用具。 4、試薬が、光反射性不溶性粒子を更に含有する特許請
    求の範囲第3項記載の用具。 5、特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の用具
    を用いて液体試料中の特定成分を分析する方法であって
    、液体試料を試料保持層に滴下することによって試薬層
    に浸透させ、試薬層中で生成した色素を、支持体の貫通
    穴を通して多孔性フィルム側から測定することを含んで
    成る方法。
JP63306435A 1988-12-01 1988-12-01 液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法 Expired - Lifetime JPH0721455B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306435A JPH0721455B2 (ja) 1988-12-01 1988-12-01 液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法
US07/443,206 US5227310A (en) 1988-12-01 1989-11-30 Device and method for assay of liquid sample
DE68914411T DE68914411T2 (de) 1988-12-01 1989-12-01 Vorrichtung und Verfahren zum Testen einer flüssigen Probe.
EP89122204A EP0371513B1 (en) 1988-12-01 1989-12-01 Device and method for assay of liquid sample

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306435A JPH0721455B2 (ja) 1988-12-01 1988-12-01 液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02150751A true JPH02150751A (ja) 1990-06-11
JPH0721455B2 JPH0721455B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=17956977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63306435A Expired - Lifetime JPH0721455B2 (ja) 1988-12-01 1988-12-01 液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5227310A (ja)
EP (1) EP0371513B1 (ja)
JP (1) JPH0721455B2 (ja)
DE (1) DE68914411T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06510002A (ja) * 1991-08-30 1994-11-10 ナウエ/ジョンソン コントロールズ エンジニアリング フェールヴァルトルングス ゲーエムベーハー 車輌シートのシート部分
JP2004239906A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Bayer Healthcare Llc 血中グルコースを決定するための方法及び試験片
JP2006275716A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Terumo Corp 試験紙

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935346A (en) 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
JPH04188065A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 液体試料分析用具および分析方法
DE4212280A1 (de) * 1992-04-11 1993-10-14 Boehringer Mannheim Gmbh Asymmetrisch poröse Membranen
US5925318A (en) * 1993-08-26 1999-07-20 Ferro Sensor, Inc. Iron detecting sensors
CA2156226C (en) * 1994-08-25 1999-02-23 Takayuki Taguchi Biological fluid analyzing device and method
EP0763736B1 (en) * 1995-09-13 2003-04-16 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Analysis element and method for preparing the same
WO1998000703A1 (en) * 1996-07-03 1998-01-08 Plus Bio, Inc. Test strip including integral specimen flow retarding structure
US6030802A (en) 1998-05-29 2000-02-29 Roche Diagnostics Corporation Liquid reagent set for L-lactate determination
US6458326B1 (en) 1999-11-24 2002-10-01 Home Diagnostics, Inc. Protective test strip platform
US6525330B2 (en) 2001-02-28 2003-02-25 Home Diagnostics, Inc. Method of strip insertion detection
US6541266B2 (en) 2001-02-28 2003-04-01 Home Diagnostics, Inc. Method for determining concentration of an analyte in a test strip
CN101305100A (zh) * 2005-09-19 2008-11-12 普雷姆德股份有限公司 液相半乳糖氧化酶希夫测定法
US8008068B2 (en) 2008-02-29 2011-08-30 Light Pointe Medical, Inc. Nonhemolytic optical sensor with enhanced reflectance
US20090219509A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Hiroshi Nomura Optical sensor with enhanced reflectance
KR101926867B1 (ko) * 2012-07-30 2018-12-07 현대자동차주식회사 연료전지용 막전극접합체의 핀홀 검사 장치
US9759651B2 (en) 2014-12-23 2017-09-12 Magellan Diagnostics, Inc. Combination optical hemoglobin and electrochemical lead assay
WO2017117435A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Magellan Diagnostics, Inc. Optical bilirubin sensor and assay
CN106770242A (zh) * 2016-12-18 2017-05-31 福建神采新材料科技有限公司 一种竹锟叶绿素铜钠检测对比色板色卡图

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1598153C3 (de) 1966-11-22 1973-11-22 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Diagnostisches Mittel zum Nach weis der Inhaltsstoffe von Korperflus sigkeiten
US3791933A (en) * 1971-02-25 1974-02-12 Geomet Rapid methods for assay of enzyme substrates and metabolites
JPS4933800A (ja) 1972-08-01 1974-03-28
US3992158A (en) * 1973-08-16 1976-11-16 Eastman Kodak Company Integral analytical element
JPS5321677A (en) 1976-08-11 1978-02-28 Toshiki Nishiyama Oneetouch type opening and closing bag useful to drivers
US4631174A (en) * 1978-05-02 1986-12-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multilayer chemical analysis member having an outer waterproof layer
JPS587332Y2 (ja) * 1978-06-06 1983-02-08 富士写真フイルム株式会社 多層血液化学分析材料
DE2841991A1 (de) * 1978-09-27 1980-04-17 Bayer Ag Plakette zur dosimetrie von reaktiven gasen
US4333339A (en) * 1980-03-21 1982-06-08 Akzona Incorporated Steam trap monitor
DE3029579C2 (de) * 1980-08-05 1985-12-12 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und Mittel zur Abtrennung von Plasma oder Serum aus Vollblut
US4495291A (en) * 1981-03-06 1985-01-22 Graphic Controls Corporation Indicators for ethylene oxide
JPS57200862A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd Mutilayer analysis element utilizing unique binding reaction
JPS5977356A (ja) * 1982-06-30 1984-05-02 Fuji Photo Film Co Ltd 螢光アツセイ用多層分析要素およびそれを用いる螢光アツセイ法
DE3247608A1 (de) * 1982-12-23 1984-07-05 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Teststreifen
JPS59170768A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 非アイソト−プアツセイ用多層分析要素およびそれを用いるアツセイ方法
JPS6082859A (ja) 1983-10-13 1985-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層化学分析要素
JPS60205364A (ja) 1984-03-30 1985-10-16 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 酸素供給層を有する分析用具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06510002A (ja) * 1991-08-30 1994-11-10 ナウエ/ジョンソン コントロールズ エンジニアリング フェールヴァルトルングス ゲーエムベーハー 車輌シートのシート部分
JP2004239906A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Bayer Healthcare Llc 血中グルコースを決定するための方法及び試験片
JP2006275716A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Terumo Corp 試験紙
JP4493535B2 (ja) * 2005-03-29 2010-06-30 テルモ株式会社 試験紙

Also Published As

Publication number Publication date
EP0371513A3 (en) 1991-05-15
DE68914411T2 (de) 1994-07-28
EP0371513A2 (en) 1990-06-06
JPH0721455B2 (ja) 1995-03-08
EP0371513B1 (en) 1994-04-06
DE68914411D1 (de) 1994-05-11
US5227310A (en) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02150751A (ja) 液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法
AU702224B2 (en) Diagnostic test carrier with multi-layer test field and method in which it is used to determine an analyte
US6555061B1 (en) Multi-layer reagent test strip
EP0654659B1 (en) Defined volume test device
US6312888B1 (en) Diagnostic assay for a sample of biological fluid
JP4109680B2 (ja) 単層反応膜を有する試験エレメント
MXPA97005534A (en) Diagnostic test carrier with multiple layer test field and method in which it is used to determine an analyst or substance going to anali
JP3476828B2 (ja) フラクトサミンをアッセイするための多層試験デバイスおよび方法
EP1271143B1 (en) Test strip having a porous filter layer
CA1226796A (en) Reflective particle-containing analytical element
CA1260387A (en) Polymeric single layer analytical element
JPH09105750A (ja) ヘマトクリット値を補正した測定方法
JP3647000B2 (ja) 液体試料分析用具及び分析方法
EP1271147A1 (en) Test paper
US4876207A (en) Compositions for the detection of high levels of hydrogen peroxide
JPS62103542A (ja) 一体型多層分析要素
JP3704550B2 (ja) 乾式測定試験素子
EP0840124B1 (en) Analytical element with dry reagent
JPH07197A (ja) 無機燐定量用試薬及び乾式分析要素
JP2006087325A (ja) 分析用試薬、乾式分析要素、および分析方法
JP3639392B2 (ja) 乾式測定試験具
JPH0359457A (ja) 試験具
JP2000035427A (ja) 乾式分析要素の製造方法及び乾式分析要素
JP2006087356A (ja) 乾式分析要素
JPH02179451A (ja) 試験具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 14