JPS5977356A - 螢光アツセイ用多層分析要素およびそれを用いる螢光アツセイ法 - Google Patents

螢光アツセイ用多層分析要素およびそれを用いる螢光アツセイ法

Info

Publication number
JPS5977356A
JPS5977356A JP11435982A JP11435982A JPS5977356A JP S5977356 A JPS5977356 A JP S5977356A JP 11435982 A JP11435982 A JP 11435982A JP 11435982 A JP11435982 A JP 11435982A JP S5977356 A JPS5977356 A JP S5977356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
reaction
analyte
porous
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11435982A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nagatomo
茂 長友
Yukio Yasuda
安田 行雄
Kishi Masuda
喜士 升田
Hajime Makiuchi
牧内 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14635746&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5977356(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11435982A priority Critical patent/JPS5977356A/ja
Priority to DE8383106271T priority patent/DE3367677D1/de
Priority to EP19830106271 priority patent/EP0097952B1/en
Publication of JPS5977356A publication Critical patent/JPS5977356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/78Thyroid gland hormones, e.g. T3, T4, TBH, TBG or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、生化学的課程で重要な役割を演じる物質あな
いは生物体由来の種々の物伸(特定成分)を、これと特
異的に結合しりb蛋白を用いて、競争的結合反応により
、これら物質の存在濃度を螢光アッセイ法によって測定
するのVζ適した乾式多層分析要素に関する。
臨床検査分野において、検体液に数種の反応試薬溶液を
加え、検体中の特定成分の##を測定する各種の方法は
古くから知られている、これらの方法においては、測定
結果の再現性を高める上で反応試薬を正確に計量した上
で十分混合しなければならないし、またある場合1ハ遠
心分離によって汁澱と上澄液を厳密に分別しなければな
らず、高度の熟練を必要々する。
このような従来の方法に代わって、全ての操作を自動化
することにより、高度の熟練を要すること庁し十分高い
再現性をもたらす装置が開発されている。これらの自動
化された分析機器は、多量の検体を1lll定す)−に
は便利・であるが、装置が非常に高価であかことが大き
な欠点であるにのような自動化装置に代り、実°府上、
反応試薬溶液の供給を必要とせず、従って、熟練を要し
ない簡単な測定法とし、て、反応試薬を含有せしめた多
層分析要素が提案されている。
これらの多層分析要素は、前述の自動装置に比して極め
て安価であるという特色をもっている。
今寸でに、化学反応あるいは酵素反応を利用した多層分
析要素には種々の工夫がなされているが、このような多
層分析要素で微量の成分や構造特異性の高い成分を測定
することは困難であった。
このような成分を分析するために試薬溶液を用いる方法
では、例えば、免疫学的反応を応用することが知られて
いるが、このような免疫学的反応試薬を内蔵した多層分
析フィルムについては、近年ようやく二、三の提案がな
されたにすぎない。
従来公知の多層分析フィルムは、これに免疫学的反応を
適用しようとすると、免疫学的分析に固有の問題から満
足な分析結果を得ることが難しい。
免疫学的分析において高感度の分析結果fK得るために
最も重要なこさの一つは、免疫学的分析に必要な少量の
試薬液を、多層分析シート中にいかに短時間で吸収させ
、いかにして抗原−抗体反応を行うに十分な時間これを
保持できるかということであった。本発明者等はこのよ
うな観膚から従来公知の多層分析フィルム、例えば、特
公昭j3−.2/A77(米国特許第3.99.2./
!8’号)、特開昭!l−グ0/9/号(米国特許框グ
、Oグコ、33j号ン、同、tA−,2弘j7J号、同
!!−90169号(米国特許11,231.0θ/号
)、同!;3−/31019号(米国特許≠、71ら3
0A号)等に記載の多層分析フィルムについて検討した
が、いずれの場合も試料液の吸蔵保持に滴定すべき結果
が得られず、当然の結果として、d(11定梢度や検出
感度、分析の迅速度Vct、−いて問題があて)た。
そこで本発明者等は、特定成分(アナライ))をこれと
特異的に結会しうる蛋白と反応させる反LF、−、層と
物質の存在濃度に対応して変調された信号体を受容する
検出層を有す、る検出部材を積層一体化して’t)−/
−多層分析要素を案出しく%願昭J4−に11;に55
号)、試料液の吸蔵保持の問題を解決した。この多層分
析要素に訃いては、反応層l(おいて競争的抗原−抗体
反応が行われ、反応した標識複合体σ3)は反応層にと
どまるが、未反応の標識物(F)はその下に位置−する
検出層に拡散滲透して行きそこで光学的に検知される。
従来の′$層分析フィルムに比べると、充分量の試料液
を競争的抗原−抗体反応に関与せしめることができおこ
の多層分析要素は、高感度でかつ高い再現性を確保する
ことズ1くできら。この方法は、免疫学的分析VCオい
て分析の迅速化、簡素化を阻む一つであった反応した標
識複合体(B)と未反応の標識物(F′)との分離(い
わゆるB/1゛分離)を抗原−抗体反応の進行と同時に
多層分析要素内で完遂でき々という点でも、免疫学的分
析の問題点を解決するものであつ1ζ。
免疫学的分析においては、B/’F分離の必要性クツ・
ら、種々の困難があった。寸ず、B / F分離操作自
体これ全満足すべき程度に笑施することが困難であり、
かつ、和尚の時間を要fる。!り、連続自動操作[B 
/ l”分離を組みこむことが難しいばかりでなく平衡
状態のま\でB/F分^[tを遂行することも回前であ
る。このようl ri / F 分NetD困難さけ分
析操作に熟練を要求り1、一方では分析結果の信頼性を
減じる結果となる。そこて゛特開昭jt3−79024
1号及び特開昭63−3FF’AI?TlcおいてはB
/F分離を行うことiく、1−なわち、反応した標シR
複合体(B)と未反応の標識物(F)とを分離すること
な(ル応混合物のオま、標識としての螢光を4111定
する分析方法が提案された。この分析方法Cコ、抗原−
抗体反応一般に広く適用できるものではなく、反応した
標識複合体(13)の螢光が未反応の標識物(0の螢光
よりも強い又は弱いという特殊な系に訃いて初めて実現
できたものである。しかしながら、この方法VC,1,
;−いては、同時に背景の螢)tをも測定するためにノ
イズが多く87N比が低くなる欠点を免れない。加えて
、反応試薬の正確′f:ri、1.Mを含む高度の熟練
を必要とするし、自動化装置にこの方法を組み込むこ、
L−に’よって操作を簡便化できるとしても、自動化装
置が非常に高価であるために新たな不都合を生じろ。
不発明者寺は、上記のような従来技術における欠点が、
前記8 / F分離を多層分析要素内で実現すること、
そのためしでは多層分析要素を特定の層構成となるよう
に工夫することによって解消することを見出した。
本発明の目的幻、ノイズが少なく従ってS/N比の高い
多層分析要素を提供することである。
本発明の他の目的は、B/F分離をその内部で遂行し、
反応した標識複合体(]3)の信号を直接測定すみこと
ができる螢光アッセイ用の多重合分析要メ(を提供する
ことであろ2 本発明の多層分析要素は、 (a)  アナライト成分もり、 (f’lその類縁体
の螢光標識物の一定量を含有させた繊維乃又は非繊維質
多孔性展開シート (b)  多孔η分配シート 及び (C)  アナライトを′特異的に結合1°る蛋白の一
定量を固定化して含有させた多孔貿及応シート をこの順序に積層して構成さ′i’を小「アナライト成
分とけ、分析対象物たるアナライトと同一種類の成分を
意味すす、たとえば、液体試料中のアナライトがチロキ
ノンであめ場合Cては、アナライト成分としてのチロキ
シ/を螢光標識したものの一定量が未知濃度のチロギシ
ント競争的抗原−抗体反応VC付される。アナライ!・
成分の類縁体も競争的抗原−抗体反応&′Cl9A4し
てアナライI・成分と同様に螢光イムノアッセイに使用
す々ことがで0るの−C1以下「アナライト成分」とい
うときvトそい類縁体をも含むものと17てこの術語♀
1史1’F= −r 、’−0 本所、明の分析動索1:I、水性j+Jt科液中のア六
ライトと、このアナライトに対して特異的に結合丁々i
fi白の一定量及びこの蛋白に対して反応性を有し、か
つ、このアナライト成分の螢光標識物の一定量の共:(
Vト、rliJ ii己アナライト成分の螢光標識物上
を競争的に結合反応させ、その結来得らn々該結合)1
21g市白と反応し、た螢光標識複合体の)を未反応の
螢光標識向(F)から分〜1t−1次いで螢光標識複合
体(1勺の螢う′L強要分測定する螢光゛アッセイに用
いられ、上記反応した螢光標識複合体(B)と未反応の
螢光標識l吻(↓・)との分離(以下「I:3 / F
分離」と称することかあ/−)が、多孔質分配> −)
 (b) (以下「分配シート」と略記ンの存在によっ
て多層分析要素内で実現されることを特徴とする。
分配シートは、未反応螢光標識物(F)を、アナライト
と特異的VC結結合る蛋白の一定墓牙固定化して含有さ
せた多孔質反応シート(C)(以下「反応シート」と略
記)とけ異なった空1’+t−1に分配させる機能を有
する。
ここに「分配」とは、未反応の帯つ「の標識物(Fが反
応シート及び反応シートとは夕I+、 ?る空間に存在
する現象をいう。後に詳8Cすみように、未反応の螢元
標識物促)が分配シートへより多く分配されるように多
層分析層を設削゛することげより、未反応の螢光柳識物
口はヂ質上反応シートとは異なる空間に存在[2、反応
シートには反応した螢光標識複合体の)が存在すみ状態
とな々がら、実質上H/I・分離が寅現されて反応した
螢M:、椋識襟合体(13)の螢光強度を知ることがで
きる。
従って、本発明に卦いて「分陣」とけ、試料液体が多層
分析要素の即位面積肖すu、ぼ一定の割合で分布する第
一段階(ここでは試料液体中のアテライトカ:多層分析
要素全体に均一分布さn、た状態となおときもr1展開
シートに含有されているアナライト成分の螢光標識物も
試料潜体のu体に溶出され、アナライトと共に多層分析
要素全体に均一分布された状態となる)を経て、反応シ
ート内でそこに到?したアナライトとアナライト成分の
螢−)Y;標識物とが反応シートに予め固定されて含有
され々!P、lr異結合・件ボ白と競争的な結合反応を
生じて螢光標識複合体(B) fK反応シート中に生成
する第二段階のり象が起り、螢光標識複合体(13)が
未反応の@光標蹄物(■)から分離される、結果として
の分離を指称す々。上記第、−及び第二段階の現象は段
階的に生じみのではなく、試料液体を多層分析要素の展
mJシート上に滴下ま、たは点着−すると、上記の如き
現象がミクロ的VC″!!しり合って起るものと思われ
、一定時間(イ/キュベーション)の後に実’S(−ヒ
]3/F分離が達成されたと同じ状態を呈するのである
反応シートvコ、そこに固定されている特異結合性蛋白
f対し、螢光標識されたアナライト成分とアナライトと
′を競争的に結合反応させる空間を提(Bする機能を有
すみ。鐙争的結合反応が行われる結果、反応シートでは
光学的VC検知可能な螢光標識複合体(F3)が生成〔
21、このΦ合体(B)は、上記の如く、反応シートと
は妥なつ/と’2 +=」である分配シートに分配され
た未反応の螢光標識物(1−)かlコニ;% ty上分
離さイア、た状態にある。ここKい9「天辿上分#I#
 Jけ、螢光標識複合体(13)!’J反応シーi・の
みに存在するが、未反応の螢光標識物ψ゛)41反比・
シートと(7異なった空間に分配される結果、その大部
分は反応シートとは具なる空間(展開シート及び分配シ
ート)K存在するが、一部分は反応シートにも存在する
場合をも含む。反応シート中に存在すか未反応の螢光標
識物ω゛)は、僚台体回の螢元測光例おいて前者の螢光
強度のプラスアルファを土tarみしたものとして螢光
強度を実測丁なことWなる。こうして得られた螢光強度
の実測値を・予め得られた検量線にブロンI−t、でア
ナライトの量全知ることスハでき/−6 分配の割@を反応シートと龜異lり空間に対して高くな
;b−ように分析姿素を殻「1°づ−れは、反尾、シー
ト中における未反応の螢光標識物0(゛)の1illl
ブ[及ぼ丁形1i!4ケ無視し得;b程度に低減するこ
とも可能であり、これは好ましい不発明の態様である。
未反応の螢光標識物C)の反応シート及びこれと異なる
空間への分配に、反応シート及びこれと異なる空間を提
供する各シートを構成する材料の種類、層厚及び相対厚
さ、アナライトや螢光標識されたアナ°・イト成分の各
シートの構成材料に対するアフィニティ等によって異な
るが簡便な方法として反応シートと分配シートそれぞれ
に保持される液体の悴、すなわち保液量によって調節す
ることができみ。
ここに「保液量」とは、イードの体積に空隙率を乗じた
ものであ々。本発明VCおいてH1分分配シート中応シ
ートの保液ikが10:/がら。。j:/の範囲にあれ
ば前記冥質上の分離の目的が達成される。反応シートの
保液−3f−に対して分配シートのそれが大きくな/−
に従って、未反応の螢光標識物(F)はより多く分配シ
ートに分布さn、上記保液m比がj二/がらl:/の範
囲にある場合は特に好11−い。保液量比が/より小さ
くなると、L1/F分離の実効かあからなぐlすS/N
比が小さくなる。逆に保液量比が/θを超えると、多層
分析要素を製造−jる場合vc種々の困難を伴うので好
ましくない。
保液量比を上記の範囲とするVCは、分配シート及び反
応シートが同じ素材の場合、保液量比は各シートの厚さ
によって決ま/−o しかしながら、たとえ分配シート
対反応シートの厚さが/:/であっても、分配シートの
厚さ当たりの保液量を反応シートのヤれよりも高めるこ
とにより、あるいは、分配シート中に反応シートに固定
されている蛋白とは異なる蛋白(結合定数が小さいもの
ンを含有せしめておくことにより、未反応の螢元標識物
任)がより多く分配シートの方に分布するように分配の
拡大を図ることもできる。
分配シートは展開シートと反応シートとの間に設けら扛
、繊維質多孔性材料からなる。
繊維質多孔性材料としては。パルプ綿、絹、羊毛のよう
な天然繊維、セルロースエステル、ビスコースレーヨン
のような半合成繊維、ポリアミド(例、6−ナイロン、
A、7−ナイロン、t、10−ナイロン)ポリエステル
(例、ポリエチレンテレフタレート)ポリオレフィン(
例、ポリプロピレン)のような会成繊維、更に繊維質無
機材料。
例えば、ガラス繊維、着色・ガラス繊維1石綿等を織物
、フェルト、不織布などの形にして用いることができ、
あるいは、水透過性の紙などを用いることができるつ 分配シートに用いることができる織物としては。
植物、動物及び鉱物などの天然繊維、無機、再生。
半合成及び合成などの人造繊維から得らnる広範囲の種
類の織物がラリ、織物組織のうちでは、たて糸とよこ糸
とで織った平織が好ましい。平織を構成するたて糸およ
びよこ糸としては、λO番手から/20番手の範囲が好
ましい。平織織物のうちでは、細布、全血、ブロード、
ボブリンとよけれる種類の綿織物が好ましい。これらと
同じ織p方をした天然繊維(カポック、亜麻、大麻、ラ
ミー、絹等)または化学繊維(ビスコースレーヨン。
銅アンモニアレーヨン、セルロースアセテート、セルロ
ーストリアセテート、ビニロン、ポリエチレンテレフタ
レート等)と綿との混紡織物、化学繊維糸を用いてこれ
らと同じ織り万全した織物も用いることができる。
分配シートに用いることができる紙としでは、水透過性
であれば広範囲の種類の紙が用いられる。
具体的には1例えば、P紙を用いることができ、厚手で
目の粗いp紙が特に好ましい。インディアン紙、こうぞ
、みつまたなどのオロ紙も用いることができる。天然セ
ルロースの紙ばかりでなく1合成高分子の繊維をすいて
紙状にした透過性を有する合成紙や1石綿、ガラス繊維
沢紙も分配シートの素材として用いることができる。
上記材料には更に微粒子を混入してと扛を分配シートと
することができるうと才り等の微粒子は。
繊維質多孔材料の空隙を埋め、液の浸透を等方的にする
働きを有する。このような微粒子としてはアガー、アガ
ロース、セファロース、セファテックス、デキストラン
などの多糖類、ポリアクリルアミド、セルロースパウダ
ー、又は重合可能なエチレン系モノモー、重合(又は共
重合)にょシ形成されたラテックスなどの非繊維質微粒
子を使用することができる。アガー、アガロース、セフ
ァロースのような非繊維質微粒子は、シートの厚さ轟た
シの保液t’を増大させ、ることもでき1分配シートの
厚さを厚くすることなく分配拡大を実現できる。このよ
うな微粒子成分は分配シートの全重量に対して約り0重
量%まで使用することができる。
分配シートの厚さを厚くすることなく分配拡大を実現す
る他の態様として1分配シートに反応シートに固定され
ている蛋白よりも螢光標識物との結合1)が弱い(例え
ば/ ol、i o71/mol  程度の結合定数を
有する)蛋白、例えば、血清アルブミンや血清グロブリ
ンを物理的又は化学的に固定しておき、これによって未
反応の螢光標識物(F)e分配シートへより多く分配さ
せる方法も採用することができる。
分配シートへの蛋白の固定化は反応シートにおいて用い
らnると同じ固冗化の技術を用いて行なうことができる
分配シートの厚さは、所望の分配の程度、すなわち、簡
便な方法としては、所望の保液量にょシ決定されるべき
ものであるが、一般には約/ 00 ttrnから約2
000μm1好ましくは200μmがら1000μmの
範囲でるる。
展開シートは分配シートの上に設けらち、繊維質又は非
繊維質多孔性材料からなる。
展開シートはアナライト成分の螢光標識物ヲ一定量を含
ませておくことができる。この場合、展開シートはアナ
ライトを含む試料成体を均一に展開させると同時に試料
液体中にアナライト成分の螢光標識物を溶出してこれを
同じく均一に展開させる機能を有する。
溶出した螢光標識物を含む試料液体を隣接する分配シー
トおよび反応シートに均一に導くには、滴下または点着
された試料液体が先ず、展開シート上で面方向へ迅速に
拡がると共に、展開シート中に含まれている1種々の試
薬(たとえば螢光標識物、緩衝剤他)を俗解することが
必要である。
次いで、多孔質材料からなる分配シートおよび反応シー
トの毛細管現象によって、試料液体は除々に之等の隣接
するシートに導かれる。分配シートや反応シートの毛細
管現象による吸液性が強すきると重量した試薬は分配シ
ートおよび反応シート上で均一に分布しない。またこの
吸液性か弱すぎると1分配シートおよび1反応シートに
均一に展開しない。従って展開シートとして1分配シー
トや反応ノートに比べて、毛細管現象による吸液性がよ
り大きくなるような多孔質材料を用いることによって、
−h記の展開シートの機能を実現することができる。
一定容敵の試料液体に予め、一定量の螢光標識物を俗解
混合した液ゲ滴下または点着する場合には、分配シート
および反応シート上で、該螢光標識物を均一に分布(展
開)させることが容易である。
展開シートは液体の均一展開を図るためのものであるか
ら1滴下または点着さt″L、た液体がぞの内部−保持
さnることなく反応シートへ送シこま扛るのが望ましい
。特に試料液体が微量である場合には、展開シート中に
とどlる液g′を可及的に少くすることが整寸しい。そ
のためには、@下または点着される試料液体全般の少く
とも70 ”;’o以上が分配シート及び反応シートに
送りこ=nることか望ましい。換言すγしは、展開シー
トにとどまる液量は全液量の30%以下であることが望
ましい。
このような条件を満足する展開シート用材料として、非
繊維質等方性多孔質耐相及び繊維質多孔性材料、を用い
ることができる。
非繊維等方的多孔質材料としては、プラッシュポリマー
(一般名メンプランフィルター)、珪藻土または微結茜
材料(例えば微結晶セルロース)などの微多孔体を結合
剤中に均一に分散した材料。
ガラスや甘酸高分子物質の微小球形ビーズを相互に点接
触9゛せて結合剤で保持した多孔質材料。
TlO2またはBaSO4等の微小粉末を均一に分散さ
せたプラッシュポリマーなどがある。
繊維質多孔性材料としては、分配シートの素材として例
示したと同じ材料を使用することができる。
展開シートの材料として殊に好ましいのは繊維質多孔性
材料のうちの織物である。特に水洗した織物または親水
化処理を施した織物は展開シート用材料として優nてい
る。、 このような親水化処理した織物としては、十分に洗浄水
洗して脱脂して乾燥した織物、洗浄水洗脱脂した後に界
面活性剤、湿潤剤、親水性ポリマー、またはT i 0
2またはBaSO4倣粉末を分散し/こ親水性ポリマー
全少を官浸させた織物がある。親水化処理した織物を展
開シートとして用いる技術および織物の詳細については
特開昭jj−/l、113jf6号(未口特許第≠12
タコ、27.2号)明細臀に具体的に詳細に記載さEて
おり、その記載に従って不発明に適用することができる
展開シートの厚さは一般に約!011mから約500μ
m1好ましくは杓子Oμmから約30θμmの範囲でろ
るウ アナライト成分の螢光標識物の一定量を展開シートに含
有させることは、−足置(主としてアナライトの種類に
よって決定される)の螢光標識物の水溶液中に展開シー
トを浸漬(いわゆるパッシング処理)した後自然乾燥ま
たは凍結乾燥するか。
展開シートに一足濃度の螢ブC標識物を筒下し1−これ
をその内部へ浸透させた後、漕法によシ自然乾燥または
凍結乾燥全行なう等の方法によって笑現さnる。このよ
うな方法で含有さnるアナライト成分の螢光標識物は、
試料数体と接触し7たときに容易に遊離して試料液体中
に溶けこみ、展開シートの均一展開作用によってその中
のアプライドと共に分配シート及び反応シートに送りこ
捷才1.る。
こうして反応シートに到達したアナライト及びアナライ
ト成分の螢光標識物はそこに固定化IThた特異結合性
蛋白との競争的納会反応に関与する。
アナライト成分の螢光標識物は常法艮よりアナライト成
分に螢光物質全直接あるいは二官能性化@物(例えばア
ミノ酸、ジカルボン酸化合物類。
ジアミノ化合物類など)′ft、介して間接に反応させ
て合成することができる。この上うな合成法は種々のア
ナライト成分について種々報告されており。
当聚界では良く知ら2’しているが、たとえば、「臨床
検査技術全書t 免疫血清検査」 (河合忠編集。
医学書院、lり77年刊)り7頁ないし702頁記載の
万人、及び特開昭j3−7り02’1.%開昭j3−/
172夕2.2 、 Bi、ochemJ3i oph
ys 、1(es 。
Commun 、 7 ’l 、 ! 、31 (/り
77 ) Cl1n、l:him。
Actal 3 、/乙/(/り71r)に詳しい。
いず才りの合成法によるにしろ、螢光標識さn′fcア
犬ライトライト成分応シートに固定化されている蛋白に
対する反応性を失ってはならない。前記の二官能性化合
物を介するアナライト成分と螢光物質との間接的結合は
固定化蛋白との反応法全維持するためにしばしば適用さ
nるテクニックであシ1本発明においてはそのような螢
光標識物上アナライト成分の類縁体の螢光標識物という
。またさらに1反応シートに固定化さ扛り蛋白との結合
反応においてアナライトとの競合全効果的に行わせるた
めにあるいは醍解性を改善するために種々の官能基を結
合反応に関与しない部分に導入することもこの分野では
よく用いら扛るテクニックであシ、このようなものも類
縁体の螢光標識物と称する。
代表的な螢光物質としては、フルオレセインインチオシ
アン酸(FITC)、メチルローダミ7/、ウンベリフ
ェロン、N−メチル−2−7ニリ/−6−ナフタレ/ス
ルホネート1、ε−Cj−(ジメチルアミノ)ナフタレ
/−/−スルホニル〕す/ン1等がある。
アナライト成分の螢光標識物は、競争的結合反応の過゛
程で反応シートに固定化されている特異結合性蛋白と結
合し螢光標識複合体(B)’に生成する。螢光イムノア
ッセイにおいては、この螢光標識複合体(B)又は未反
応の螢光標識物(F)の螢光強度が測定されるのである
が、特殊な場合として、抗原−抗体反応の前後における
螢光強度の変化を利用してアナライトの定量全行なうこ
とが知られている。すなわち、抗原−抗体反応後の螢光
標識複合体(B)の螢光・強度が増強される系(例えば
特開昭j3−7りO−1号に記載の系)があシ、逆に抗
原−抗体反応後に螢光強度が弱くなる系(例えば特開昭
53−3に61り号)が知られている。
本発明においてに、上記いずれの反応系に対しても適用
できる0勿論、抗原−抗体反応の前後において螢光強度
が変化しない系(従来法ではB/1.1分離なしでに螢
光イムノアッセイは不可能であるとされている)をも適
用することができる。
アナライト成分の螢光標識物のほか、展開シートにはさ
らに以下に示す螢光アッセイに必要な及び/又は望まし
い公知の試薬成分その他を適宜含1せることができる。
(1)  ブロッカ−試薬 分析されるべきアナライトが血清中の高分子成分(たと
えばアルブミン、プロプリン成分など)と相互作用し、
このま1では(たとえば特異結合反応)を生起し得ない
状態例えば、T4とアルブミンが結合した状態にある場
合がある。あるいr4、アナライト成分の螢光標識物が
血清成分と相互作用し、本来の特異結合反応性(たとえ
ば抗原−抗体反応性)が損われることがある。アナライ
ト又は螢光物質と血清成分とのこのような望ましくない
相互作用を解除したりあるいは弱めたりする作用をもつ
試薬(ブロッカ−試薬と呼ばれている)を含有させる。
典型的なものはt−アニリノ−/−ナフタレンスルホン
酸(ANS)、チメロザール、サリチル酸である。
(2)緩衝剤 ブロッカ−試薬の作用を最大限に発揮できるp)J(4
〜//)、結合反応及び螢光測定に適し7(pif(7
〜10)、アナライト成分の螢光標識物をニジ助出よく
分配シートに集めるに適したp H(7〜io)等を達
成するため、種々の緩衝音りを含4Jさせる。
用いることができる緩衝剤として、日本化学会編1−化
学便覧 基礎編」(東京、丸善■、1766年発行)第
13/2−/320ページ、1”Biocbemist
ryl  j(2)+!iG7  ’177(/りA 
A ) (N、E、Good  et  al。
[1y(lrngen  Ion  Buffers 
 forB i 010 g i c a I  )も
esearchJ)、および「7〜++alytica
l  ChemistryJ  10’1.300−3
10(/り10 )(W、J、Fergusonet 
 al、   ロー1ydrogen  Io’n  
Buffersfnr  Biological  R
e5earchJ)等の文献に記載の公知の緩衝剤があ
る。緩衝剤の具体例として、グリシン、ホウ酸塩、リン
酸塩、ノ(ルビツール等を挙げることができる。
(3)保恒剤 特異結合性蛋白の腐敗防止、吸湿防止、FJ、′iII
M、的の目的で含有させる。例えば、アジ化プ゛トリウ
ノ・がある。
(4)溶解あるいは展開助剤 上記の如き各試薬成分の溶解を補助すると共に・これら
を迅速力・つ均一にシート内に展開させるだめ、易水溶
性の固形分(たとえは、サッカロース、アミノ酸、グリ
セリン等)あるいは種々の界面活性剤、、(iとえば、
アルキルベンゼンスルホンm+トリウムなどの陰イオン
性界面活性剤、ポリエチレングリコール系の非イオン性
界面活性剤など)(5)その他色反応を防止して抗原−
抗体反応を安定に進行させ、精度ならびに再現性を向上
させる目的でウシ血清アルブミン(BSA)、ウサギ血
清アルブミン(BSA)、ゼラチン等を含壕せるのが好
ましい。
上記の試薬その他の成分のうち、ブロッカ−試薬は展開
シートに含有させるのが望咬しいが緩衝剤、保恒剤、及
び展開助剤は目的に応じて分配シート及び/又は反応シ
ートにも含Mさせることができる。
分配シートの下に更に反応シートが設けられる。
反応シートハ、アナライトとアナライト成分の螢光標識
物とに対して競争的結合反応を生起する、特異結合性蛋
白の一定量を固定化して含有しておシ、分配シートにつ
いて例示したと同じ繊維質多孔性月利をその素材として
用いることができる。
特異結合性蛋白はアナライトとアナライト成分の螢光杼
識物との競争的結合反応に関与する蛋白であり、代表的
なものは抗1体である。この特異結合性蛋白は、アナラ
イトが決1ればこれに特異的に反応するものとして自動
的に決まるものであシ、常法によって反応シートを構成
する素材に物理的(吸着)又は化学的(共有結合あるい
は非共有結合)に固定される。
固定化によって特異結合性蛋白を反応シートに含有させ
る方法として、(1)繊維質多孔性材料に、物理的手段
(吸着等)又は化学的手段(共有納会等)により、イム
ノグロブリンアミノ基あるいはカルボ′キシル基を介し
て直接に結合させる〃・、あるいはリンク成分を介して
間接に結合させる方法、(2)微粒子成分を混入する場
合には、予め蛋白を微粒子(アガロース等、分配シート
を構成する繊維質多孔性月利に混合する微粒子として例
示したものと同じ)を微粒子成分に共有結合又は吸着に
よって、あるいはFcフラグメントを特異的に結合する
ようなリンク成分(例えば、第2抗体、プロティンAな
ど片介して含有させる方法等がある。
このような固定化のP却1は特開昭t/、7−/ざ52
7号に記載されている。
反応シートに固定化される蛋白は、一般に107〜10
  mol/lの結合定数をもっておシ、アナライトに
特異的に結合するものとして、アナライトが決1れば自
動的に決貰るべきものである。
反応シートに固定化されている蛋白は、試料液体と接触
して始めてアナライトあるいCまアナライト成分の螢光
標識物との特異的結合能力を発揮することができる。反
応シートの厚さは一般に約1100fiから11000
p、好ましくは20θ/l m75)らj00μ7nの
範囲である。
本発明の多層分析要素は、前記の基本的な三層構造のp
1刀・に、展開機能をさらに高め、あるいはこれを補助
するだめ、展開シートと分配シートとの間にディストリ
ビュータ−を設けることができる。ディストリビュータ
−は、水不浸透性フィルムであって、試料液体をより下
層の分配シート及び反応シートに実質的に均一に送りこ
むための試料液体導入イ[4を有する。導入孔の開口面
積は一般にθ、θjt7〃2p、l下、り子まり、< 
(ao 、 o o O/ cm”〜0 、001cm
2の範囲である。
水不浸透性のフイルノ、としては、セルロースニスデル
(セルl’ml−スジアセデート、セルローストリアセ
””’  l’ 、セルロースアセテートプロピオネー
トなト)、ビスフェノールAのポリカルボネート、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリメチルメ
タアクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン
−塩化ビニル、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリアミド(例、6−ナイロン
)などのプラスブックフィルム仙や、金属はく、あるい
は金属にく又は紙などに上記プラスチックをラミネート
したもの、またはカラス板などを用いることができる。
ディス) IJビューターの厚さは通當約20μ771
から約/mm、好ましくはとOμmカ・ら300μmの
範囲である。
本発明の多層分析要素にはさらに目的とする発光測光を
より正確にするためにブし遮へい物質を使用することが
できる。例えば、分配シートの素材である繊維質多孔性
月利を螢光の励起光及び/又は放射光をカットできる波
長に吸収帯を有する染料(例えば、反応性染料、建染染
料なと)で直接染色したものを用いる方法、白色、黒色
、又は着色の顔料粒子を分配シート中に含有させる方法
などを用いることができる。分配シートの素材として例
示した非繊維質の粒子に上記と同様の特性を有する染料
を結合させたり、粒子中に着色顔料を含ませたものを用
いる方法等により、測光に都合のよい光透へい機能を賦
与することができる。
光遮へい物質として使用できるものは、例えば、T i
 02微粉末、ZnO微粉末寸たはBa804ilo・
■)末等の白色微粉末、アルミニウム等の白色1ノこは
淡色の金J叫光沢をもつ微粉末的が代表的である。
十Ml、jの如く光透へい物質を使用すると、血清成分
由求のイ15光(1lill定すべき螢光波長よシ短か
い)が吸収されるので、血清ブランク値を低減すること
ができる。  。
つCμ(!8へい物質に才だこれをゼラチン等のバイン
グーに分散(7たものを塗布して分配シートと反応シー
トの間に独立の塗膜層として設けることもできる。
この場合には100μnt〜300μmの厚さとするの
が好ましい。
本発明の多層分析要素は、枠体によってこれを束ね(i
光イ11ノアツセイ用スライドとして使用することがで
きる。枠体はその一面に試料液の注入口をイラし、〃・
つ他力の面に螢光強度測定のだめの開口を有する。枠体
は注入口を有する部材と測定用開口を有する部材とによ
って構成され、両部材は接着部材もしくは、直接的な融
着によって一体化されている。
さらに詳しくは、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリスチレンなどの射出整形
可能なプラスチックを用い、枠体を複数の部品に分割し
て作成したのち、各ソートを挿入して枠体部品を接着剤
や粘着デーゾにLシ接着するか、あるいは超音波に工り
溶融接着により枠体を組合せてスライドを完成してもよ
いし、あるいは全部又は一部を各層の断面に合わせてプ
ラスチック板、プラスチックをラミネートシた紙、金属
板(シート)などを打ちぬいた後に積層して接着し、枠
体を組み立ててもよい。
枠体は、試料液体注入口を41する枠体と螢光強度の叶
1定用開口を有する枠体の一対からなる。注入口及び測
定用開口は3關〜/ j’771稈1崖の直径をイ〕す
る。
多層分析要素が枠体に組みこ1れてスライドとして使用
される場合、展開シートに接する枠体部分と展開シート
との空間は/鴎以下であることが望ましい。滴下筒たは
点着された試料液体の少くとも7oatyが展開浸透さ
れることが望せしいからである。
不発明の多層分析要素を用いて分析測定することができ
るアナライトとは、生化学成分含有液及び生体液、例え
ば、血液、血漿、血清、髄液、唾液などに存在する市分
子量あるいは低分子量の被分析成分をいう。以下に代表
的アナライトを例示する。
(1)  ポリペプチド、タン・り質、多糖類、核酸1
あ・工びこれらの結合体二、 結合体は、すなわち細菌、ウィルス、細胞膜、遺伝子、
核等である。これらの分子量は、少くともタ、θ00.
通常10,000以上である。
ポリはプチド、タンノξり質では一般に、5,000〜
夕、ooθ、Oθ01通常20,000〜/、θOθ、
oooである。
ばプチドホルモンの場合、その分子量は、通常j、0θ
0−6o、ooθである。
(a)  タンパク質 ■ rセー純タンパク質 プロタミン、アルブミン、グロブリン (α、β1%に免疫グロブリン、IgG。
IgA、IgE、IgM、IgD)、硬タンノξり質(
コラーゲン、エラスチン。
アクチンなどの構造タン−ξり賀); ■ 複合タンパク質 ムコタンノξり賀、色素タンパク質、リポタンパク質、
核タン・ξり賀、糖タンパク質、リンクンノξり質; ■ その他のタンパク質(酵素、神体を含む) (b)  はプチドホルモン インシュリン、グルカゴン、ンマトトロビン、コルチコ
トロビン、ゴナドトロピン、ガストリン、セクレチン、
−ト垂体ホルモンなど、およびこれらの前駆体、体謝産
物;(c)  微生物由来の抗原性多糖類 球菌(連鋳球菌、ブドウ球菌など、桿菌(炭痕菌、枯草
菌、破傷風菌なと)、放線菌(アクチノマイセスなど)
、真菌(ノカルジア、アスRルギルス、カンジグなとノ
、リクーツチア(発疹チフス、ツッガ虫、ローギー山紅
班熱、Q熱など)、ウィルス(ヘルペス、庖疹、アデノ
、アルボ、肝炎など)、スピロヘータ(tlft、レプ
トスピラ、トレボネーマなど八その他の病原菌; (2)抗原性低分子物質 一般に、/θθ〜2,000.普通には/2夕〜/ 、
000の分子量を持つ。例えば、以下に示す薬物、農薬
、小ペプチッド、アミノ酸、低分子ホルモンおよびこれ
らの代謝産物。
(a)  薬物 アルカロイド(モルヒネ、コディン、キニーネ、ジゴキ
シンなと)、j〜6員環ラクうム(ハルピッレートなど
)、アミノアルキルベンゼン(アンフェタミン、エピネ
フリン、カテコールアミンなど)、ベンゾ複素中式化合
物(オキサゼパム、クロルプロマジンなど2、プリン(
テオフィリン、カフェインなど)、ビタミン(A、13
複合体、C,D、Eなど)、ゾUスタク゛シンジン、抗
生物質(kニジリン、テトラサイクリン。
セノアロスボリンなと)、アミノグリコシド(ケンタマ
イシン、カナマイシンなと)、その他の薬物(メザドン
、メプロノにノート。
リドカイン、グリセオフルビンなト)、および以上の薬
物の代謝産物; (bJ  農薬 ハロゲン化ビフェニル、リン酸エステル、チオホスフェ
ートなどおよびこれらの代謝産物。
(C)  小Aeフチド、アミノ酸、低分子ボルモント
リョートサイロニン、チロキシン、エンケファリン、ブ
ラジキニン、アンキオテンシンエ、π、およびこれらの
代謝産物。
以下図面を参照して本発明の多層分析要素をさらに詳細
に説明する。
第1図は、不発明の多層分析要素の基本的な層構成を示
す断面図である。最上層に展開シート10i・その下に
分配シート///及び反応シート/、2/が設けられて
いる。反応シート/2/は一定体のアナライトに対する
抗体を含有しており、これは反工し、ノー1− / 2
 /に物理的に吸着されている。展開シート10/には
、アナライトである抗原と同し石ト類の抗原を螢光標識
したものの一定量が8丑れている。第1a図は第1図に
示す多層分析要素の斜視図である。
第4図は、本発明の螢光イムノアッセイ用スライドの一
態様を示す垂直断面図て′ある。符号コタ’Fj、N’
C料液体注入口Xをイjyる枠体、符号2!λは測定用
開口Yを有する枠体を示す。枠体2り/と2S、tに第
1図に示す多層分析要素が紹みこまれている。第2a図
は第2図に示すスライドの上Wn図、1.2 b図は第
1a図のI−I線に沿う断面図、氾、2C図は第1図に
示すスライドの底面図、第、2a図は第2C図のI−I
線に沿う断面図である。
η)、3図Cよ、本発明の螢光イムノアッセイ用スライ
ドの他の態様を示す垂直断面図である。符号3sHま液
体試料注入口XをMする枠体、符号3jλは測定用開口
Y奮有する枠体、符号3j3及び3夕弘は接着剤シート
を示す。この枠体の中に展開シート30/、分配シート
3//、及び反応シー)J、2/が図示したように組み
こ捷れている。
符号30.2は試料液体導入孔303を再するティスト
リビューターであり、その断面図及び平面図が第3C図
及び第3d図にそれぞれ示されている。
第3a図及び第3b図は二つの枠体の各断面図である。
第V図は、本発明の螢光イムノアッセイ用スライドのさ
らに他の態様を示す断面図である。符号ゲタ/は試料液
体導入口Xを■する枠体、符号V夕λは測定用開口Yを
竹する枠体、符号≠53及びグタグは接着剤シートを示
す。この枠体に、展開シート≠O/、分配シートI/−
//、反応シート弘λl及び通気孔弘j夕を滑する透明
支持体131からなる多層分析要素が図示【〜だように
組みこまれている。第pa図及び第4tb図1#i透明
支持休グゴ/のそれぞれ断面図及び平面図を示す。
第5図は本発明の螢光イムノアッセイ用スライト°のさ
らに他の態様を示す断面図である。符号り3゛/Cま試
料液体注入口Xを有する枠体、符号SSλは測定用開口
Yを有する枠体、符号j′53及び53゛弘は接着剤シ
ート金示す。この枠体に、展開シートjO/、分配シー
トタ//、反応シート!、2./及び通気孔夕Q3を石
する透明支持体夕3/力)らなる多層分析要素が組みこ
まれている。第り3図及び第5b図はそれぞれ試料液体
導入孔503付デイストリビユータ−102の断面図及
び平面図であシ、展開シーl−夕0/と分配シート!/
/どの間に設けられる。第SC図及び第56図はそれぞ
れjnJ気孔タタj付シートタ3/の断面図及び平面図
を示す。
tP馬図は不発明の螢光イムノアッセイ用スライドのさ
らに他の伸様を示す断面図である。符号6タ/は試料液
体注入口Xを有する枠体6j/、符号1,3.2は空気
孔を夕!を有する透明枠体符号を夕3、乙りVは接着剤
シートを示す。この枠体に展開シー1−7i; 0 /
、試料液体導入孔を有するティストリビューター、分配
シート6//、及び反応シートt、2/からなる多層分
析要素が組み込1れている。
第6a図及び第+b図はそれぞれ試料液体注入口Xを有
する枠体tj/の断面図及び上面図であり、第6C図及
び第にd′図はそれぞれ通気孔1.jりを有する透明枠
体652の断面図及び底面図である。
第7図は本発明の螢光イムノアッセイ用スライドのさら
に他の態様を示す断面図である。符号7り/は試料液体
注入口Xi有する枠体、符+4i75ノは測定相開ロY
−i有する枠体、符号7タ3.7タグは接着剤シートを
示す。この枠体に展開シート70/、ティストリビュー
ターフ02、分配シート7//、光遮蔽シート73/、
反応シート72/及び通気孔を有する透明支持体73/
が糾みこ壕れている。
第5図に示すスライドを用いてアナライトを定量分析す
る操作を9下に説明する。
展開シートタO/は、パルプf−I紹°、をアナライト
成分のFITC標識物の級衝溶液に浸漬し凍結乾乾燥し
たもので厚さ、200μmである。
デイストリビュータータ02は厚さ10りμ7nのポリ
エヂレンデレフタレー)(PET)シートに、2 t/
lO/1171φの試料液体導入孔りQ3をり個有して
いる。
分配シートsiiは、遮光性を賦与するために赤色アガ
ロースを加えたガラス繊維懸濁液を乾燥厚みグjOμm
となるように漉いたシートである。
反応シートタ、2/は抗つサギIgGヤギ血清のIgG
フラクションを表面(で固定したアカロース粒子を加え
たガラス繊維懸濁液を乾燥厚みir。
μ7?1になるように漉いたもので、更にこのシートに
アナライトのウサギ抗血清の希釈液を滴下し、含浸させ
て倭、凍結乾燥させたものである。
支持体夕3/は厚さ/33タmの三酢酸セルロースシー
トに2グ0μm7!φの通気孔タタタを設ケたものであ
る。
了ナライト(抗原)含有血清/30μtを第5図に示す
スライドの注入口X K iH下し、3夕0Cで/5分
間インキュベートする。
試料液の滴下と同時に展開/−1・夕0/全体に試料液
がゆきわたる(150μtのうち約λθμtは展開ンー
トタO/に残留1−る)。次いでデづストリビュークー
jOノの導入孔503な通って分配シートタ//及び反
応シートタ21に試料液が徐々に滲透し、遂には全体に
均一に分布する。これと併行して展開ソートタ0/中に
含1れていたFITC仲識物が血清中に溶出され、その
中の緩衝剤などと共に分配シートタ//及び反応シート
タ、2/に送りこ1れる。こうして送りこ1れた成分ハ
インキュベーション中、反応シートの中で競争的抗原−
抗体反応を起し、一方未反応のF ] ’I”C標識物
は反応シーl−夕2/と分配シート、5′//とに分配
され、約乙O壬が分配シート!−/ /に残留する。分
配シーl−夕//と反応シーl−夕2/に分配される未
反応のFT、TC@識物の比は、最終的には両シートの
保液tの比となる。
測定用開口yKv、t°の入射角で≠9!;nmの励起
光によシ支持体53/を通して反応シー)J”2/は照
射し、この中に存在するI=’ I ’I” C標識物
(上記の如き分配に応じた未反応の1’ I T C標
識物子反応したF’ I T C標識物−抗体複合体白
米のもの)刀・ら発する螢光’(fりθ0の方向からキ
ャッチしてfllll−)Y、、する。この場合、分配
シートj//に存在するl” I T C標識物は赤色
アガロースの励起光の吸収によって螢光を発しない。
予めアナライト成分の既知量を含有するキャリブレーシ
ョン用血清を用いて検量線を作成しておき、未知逍サン
プルの螢光からアナライト(抗原)の含イ:J’ :j
’jを決定することができる。
上記の如く、本発明は、特開昭j3−7りOλ弘号にお
ける如く抗原−抗体反応混合物(B/F分離が行われて
おらず、従って反応系に存在する反応したすべての螢光
標識複合体及びすべての未反応螢光標識物を含む)全体
の螢光強度を測定するものでもなく、また、本発明者等
の先願に係る発明におけるように、B/F分陥後の未反
応の標識物(F)のみの螢光強度を測定するものでもな
い。本発明においては、分配電利用するB/F分離の後
、反応した螢光標識複合体(B)の螢光強度全測定する
ものである。複合体(B)會測足することは、ノイズ全
大幅に減少することができる点で、上記三方法、特に特
開昭53−7202Q号の方法よシも格段にすぐれてい
る。
また、特開昭53−77OJ1号に記載された方法にお
いては螢光強度に関し前記特定の相関関係が要求され、
従ってこの要求を満了甲状腺ホルモンに関与する抗原−
抗体反応だけがこの方法に適用可能であるのに対し、 本発明において利用でさる競争的抗原−抗体反応に螢光
イムノアッセイが可能である限シ、螢光強度の相関には
何ら制約がない。
すなわち、未反応の螢光標識物(F)よシ反応した螢光
標識複合体CB)の螢光強度が逆に弱い系であっても、
あるいは両者の螢光強度が同じである系(特開昭53−
770.2Jt号の方法では検定不可能である)であっ
ても、アナライトの斤量を行なうことができる。
以下実施例によジ本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 (1)  フルオレセイン標識チロキシン(F’ I 
TC−T4)の合成   ゛ F 11” C−T 4は下記構造を有し、下記1)、
11)及び111)の操作によって合成した。
1Jt−ブトキシカルボニルグリシルチロキシンt−フ
トキシカルボニルグリシンスクシニルエステル(Boc
−GIY−O8u)32’?W(l。
simmol)t−テトラヒドロフラン(’1’HF)
jmlに溶解する。一方、チロキシンメチルエステル塩
酸塩t、、or (/ 、xim mo、d )2T1
−IF/j−に溶解し、そこへT H、F” 3 me
に溶解したトリエブールアミン(Et3N)/70μA
(/、コ/ m mol)を加える。
前記B o c−(31y−O8u溶液に、氷冷しなが
ら、チロキンンメチルエステル溶液を加え、室温にもと
しi、s時間かくはんする。反応液ffi −夜、静置
した後、蒸留水、23m1.酢酸エチル、5′Oml盆
力1jえ、酢酸エチル抽出を行う。さらに酢酸エチル2
3 meで抽出を3回くり返し、酢酸エチルを合わせ、
無水硫酸マグネシウムで乾燥する。この・液をロータリ
ーエバポレーターで濃縮後、セファデックス1.)i−
20(ファルマシア社)全光てんし7こカラムでゲルク
ロマトグラフィーを行った。
このときの溶媒にアセトン弘に対しメタノール/の割合
で混合したものを用いたT L Cで確認しながら、目
的物の分画をと9、減圧濃縮して結晶化全行い、F s
 o myの目的物を得た(収率にコ、j%)。
1)に49いて合成しyCBo c−(l y−T 4
−0CH2!7j(7mV(/m mail )fトリ
フルオル酢酸10meに溶解し氷冷丁に10分攪にん後
、tO°C以下の温度で減圧留去全行った。残渣金1)
と同様の条件でゲルクロマトグラフィーを行い、目的物
の分画をとp、結晶化を行って700π7の目的物ケ得
た(収率ざ、2.4−%)。
11ンにおいて得たG I Y −T 4− OCIJ
3トリフルオロ酢酸塩3.20my(0,33m +n
ol)とトリエチルアミン弘7tJ  (0,33n1
mol )をjmlのメタノールに溶解し、それを1:
 l T (、’ /j O〜(0、33m mob 
) flt 、f、dのメタノールに溶解したものへ加
える。室温で11、r間反応後、4tO00以下の温度
で減圧留去全灯い、残蔽を1)と同様の条件でゲルクロ
マトグラフィーを行い、目的物の分画全と9、結晶化ケ
有っ1こ。得られた結晶は橙色でコ20〜であった(収
率70%)。
本品に元素分析値、NMRスペクトル及びマススペクト
ルにより確認した。
こりして得られたF I TC−T 4はチロキシン(
T 4 )と共に競争的抗原−抗体反応に関与するが、
このものCJ抗体と結合するとFITC標識抗pij−
抗1本初合体(13)の螢光強度を未反応の標識物のそ
れに比べて約−倍増強する抗原−抗体反応糸を与えるイ
Am識!吻であった。
(2)多層分析要素の作製 : )   展開シー ト : イへ・峨jC(商品名、東洋P紙製)を直径15mmの
円に裁断した。上記(1)で合成したT4螢光標識物と
しての11’ 1 ’1” C−T 4をθ、sN水酸
化ナトリウム水溶液にiooμ?/lnlの濃度に溶解
し、lo分仮、plIりの011Mグリシンノ・ツファ
−(θ、/%BSA@’M)’c用いて/ 、 21 
ttfl/meのs rJyに稀釈した。この稀釈液f
 l/、OmMのr−アニリノ−/−ナフタレンスルホ
ン酸水溶液とl:l(体積比ンの割合で混合し、この混
合液2.0μl金上記濾紙5Cに簡−トした。混合液が
p紙内部に浸透し1ζ後直ちに凍結し、當法にJ、シ凍
結乾燥を行ない、乾燥厚200μmの展開シートラ得た
11)デイストリビュータm: 透明なPETフィルム(厚さio8μm)を直径/3因
の円に裁断し、第3d図に示すように直径、2aOμm
の試料液体導入孔をタケ周設け、ディストリビュータ−
とした。
111)分配シート: ガラス繊維濾紙Q14.100(東洋濾紙製)之10r
rrmxswnに裁断し、水を加えた後ミキサーで懸濁
分散させ、赤色アガロースを加え乾燥厚みIJJ−op
mになるよう再抄紙して、分配シート全作製した。
iv >反応シート: 反応シート(I)、(II)及び(III)を下記に示
す方法で作成した。反応シート(I)及び(11)は本
発明の多層分析要素全構成するシートであり、反応シー
)(117は比較用の多層分析要素全構成するシートで
ある。比較用の多層分析要素には分配シートが含まれな
いので、分配シートに相当する厚さだけ反応シー)(I
ll)の厚さ金さらに厚くした。
ガラス繊維濾紙Qkioo(東洋沖紙製)を水に懸濁分
散した。常法によυ抗T4ウサギ血清をその表面に固定
したアガロース粒子を上記分散液に加えて混合した。こ
の混合物を再抄紙、乾燥して乾燥厚み330μmの反応
シー)(I)t−作成した。
反応シー) (11) : 常法により抗つサギIy9ヤギ血清のIS’Gフラクシ
ョンをその表面に固定したアガロース粒子全上記分散液
に加えて混合した。この混合物を再抄紙、乾燥し、更に
抗体T4ウサギ血清の希釈液を滴下、含浸させ凍結乾燥
し、乾燥厚み3jtOμmの反応シー)(ff)全作成
した。
反応シート(III ’z 二 反応シート(I)と同じ材料を用い、同様にして単位面
積当りの抗体量に反応シート(I)と同じであるが、乾
燥厚みが100μmの反応シート(Ill)を作成した
■)上記反応シー)(1)及び(II)、さらに上記展
開シート及び分配シートを用いて第5図に示すように積
層した多層分析要素(1)及び(II)を作成した。
比較用として、反応シート(III)k使用し、分配シ
ートを使用しない外は同様にして多層分析要素(I[)
を作成した。
(3)チロキシン(T4)の測定: 種々の既知濃度のキャリブレーション用チロキシン(T
4)含有血清(血清を活性炭で処理してT4フリー血清
を得、これに既知量のチロキシンを添加して得fC)i
joμlk各多ノ慢分析要素の展開シートに滴下する。
ss 0cで75分放置した後、反応シート側から反射
螢光全測定した。反射螢光の測定には日立製作所製螢光
光度計tSO−io<s)2用い、励起波長ゲタjnm
、螢光波長j 、2 j nmで測定を実施した。
得られた結果を反射螢光強度(mV)で下記第7表に示
す。
)     づ     珠 3   8    善 第1表から明らかなように、分配シートをイアする本発
明の多層分析要素(I)及び(]II) IrJ: T
 4の濃度変化に伴なって螢光強度が変化している。
これに対し、分配シートを含1ない比較用の多層分析要
素(III)についてはT4の濃度変化に伴なう螢光強
度の変化が観察されるものの、その変化量は、本発明の
多層分析要素(I)及び(II)’(z便用した場合に
くらべてより少ない変化量であり、このことは多層分析
要素(IIl)k用いる場合に測定レンジが27よシ劣
っていることを意味する。
さらに測定の精度を調べるため、gμf/diのt4度
のT4について、同一条件で70回繰り返−し測定を行
ない、変動係数(CVf的)′?r:求めて測定値のバ
ラツキを観察した。分析要素(I)を用いた場合、その
CV値は弘、5係、分析要素(Jl)ではグ、r係を示
したのに対し、分析要素(川)を用いた場合、cV値は
2.3係にも達し、分析要素(I)及び(II)のそれ
にくらべて著しい違いが確認された。
以上の実験結果から、分配シート’l設けることにより
、1)Ill定レンジ及び精度において優れた結果が1
1)られることが明らかである。
実施例2 実71itj例1に記載した分析要素(I)及び(10
)を用い、T4螢光標識物として下記構造を有する化合
物を使用した11かは同様にしてT4の測定を行なった
C) なお、上記化合物は実施例1のm i )において、t
−ブトキシカルボニルグリシンスクーシニルエステルの
代りにt−ブトギシ力ルホニルグリシルグリシンスクシ
ニルエステル(Boc−Gty−Gly−08u)を使
用する以外は同様にして合成した。
このT4螢光標識物は実施例1において使用した標識物
とは異なり抗原−抗体反応後に螢光増強のない反応系で
あった。このため特開昭53−770.211号に記載
の方法では検定不能とされている反応系を与える標識物
である。
分析要素(I)及び<m>について得られた結果を反射
螢光強度(tn V )によ、!7第2表に示す。
第2表かられかるように、比較用の分析要素(川)を使
用した場合には、T4の濃度が変化してもこれに対応す
る螢光強度の変化が起らず、ただ単に測定値のバラツキ
が実測されるのみである(従って、検量ll1j!を作
成することができすT4の定量は不可能である)。これ
に対し、分配シートを弔する本発明の分析要素(I)に
おいては、’l’4の濃度変化に対応する螢光t7Pi
度の゛変化が生じT4定fkヲ可能にする検量111I
ilを作成することができることがわかる。すなわち、
分配シートラ配して分配現象を利用することにより、否
発明においては抗体との結合による螢光標識複合体(B
)の螢光強度の変化いかんにかかわらす、1だ複雑な1
3/F分離を行うことなく相1々の競争的抗原−抗体反
応系についてノイズの少ない高精度かつ広い測だレンジ
の螢光イムノアッセイを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多層分析要素の基本的層構成を示す断
面図である。 第2図ない(−第7図は本発明の多層分析要素を枠体に
組みこんだ分析スライドの種々の態様を示づ゛ものであ
る。 ’;)(j −2n図は、枠体、2りlの上からみた平
面図であり、第J、 b図は第、Za図のI−I線に2
ける垂面断面図て′ある。 j:J”r 、b c [!’l &、J、枠体J!、
!52(7)底部カラミ7’C平向図℃゛あり、9p、
 、2 d図は紀、2C図のI−I線における垂面1f
’ji面図である。 8+!、 j a図及び第3b図は、第3図に示すスラ
イドに1す、1用される各枠体の断面図、第3Cし1及
び第3(1図は、試料液体導入孔つきディストリヒユー
ターのそれぞれ断面図及び平面図である。 り1ジ4/a図及び群−<zb図Cま、第1図に示−T
スライドの透明支持体のそれぞれ断面図及び平面図であ
る。 p、’ J’ 3図及び第sb図は、第5図に示すスラ
イドの試料液体導入孔つきディストリビュータ−のそれ
ぞれ断面図及び平面図、第tc図及び第りd図は通気孔
付シートのそれぞれ断面図及び平面図である。図中の主
な符号は次のとおりである。 /夕/、#2り/ 、3!r/ 、グsi、夕j/、を
夕/ 、7!/ :液体試料注入口を有する枠体/ター
、Jj、2 、jり、2.弘りλ、タタ1,6j)、7
!λ:測定用開口な有する枠体10/、30/、110
/、30/、tO/、70/:展開シート ///、3//、弘//、!/、/、t//、7//:
分配シート /、2/、jノ/、4’、Z/、t、2/、A、2/、
7.2/:反応シート     ’A 、202.302  、  弘02,302.tO,2
,70コニ液体試料導入孔付ディストリビュータ−73
/:光通へい層 3タ31弘タj 、!33 、633.7タ33夕p 
、 ti、sa 、月4.7744.7タ弘:接着剤シ
ート 111/、j3/:通気孔付透明支持体X:液体試料導
入口 Y:測定用開口 第  I し 平] 第10図 /101 111 121 01 .111 .121 区            区 O N              へ 肝            荘 区    区     区 0             1フ ーΩ          N           N
幕     肺     鵬 区 r<) 緩      腿 区     区 滅     賊 Y 第4a図 エ6ユ、431 第7図 手続補正書 特許庁長官殿 1、  iJt件の表示    昭和j′7年特願第1
iti3tり号3、補正をする者 事件との関係       特許出願人生 補正の対象
  明細書「発明の詳細な説明」の欄 & 補正の内容 (1)  EAa書第14を頁纂lグ行の行頭の「°[
」(かぎカッコ)を削除する。 (2)明組書第−ノ自第g行の「クタレー)Jh「フタ
レートJK訂正する。 (3)明細書第23貢第を行の「モノモー、」r「モノ
マーの」に訂正する。 (4)明細書記λり負第11行のr74jJir7光」
に訂正する。 (5)明細書第3λ負第を行の「プロプリン」r「グロ
ブリン」に訂正する。 (6)明細書第3j貢第12行の「イムノグロブリン」
と「アミノ基」の間にI’rJ ’に挿入する。 (7)明細書第36負第j行の「を微粒子成分」を削除
する。 (8)明細書第37負第 行の「ポリ塩化ビニリデン−
塩化ビニルJkrポリ(塩化ビニリデン−塩化ビニル)
JK訂正する。 (9)明I(l書第弘O貞第を行の「整形Jwr成形」
に訂正する〇 0Q  明細書記グク負第を行の「メゾロバメート」を
「メゾロバメート」に訂正する。 θD 8A細■第4tグ負第1コ行の行末(「低分子ホ
ルモン」の次)K「、」(読点)會挿入する。 02)  明細書記4を弘貞第13行の「トリヨードサ
イロニンJkr)リョードチロニン」に訂正する。 03)明細94 gB j J’ Q 第3行の「io
SttmJ’t「lOj!tm」に訂正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)水性試料中のアナライトと、 このアナライト成分対し6て特異的に結合する蛋白の一
    定用、 及び、 1咳蛋白Vic対して反応性を有し、かつ、アナライト
    11す分もしぐはその類縁体の螢光標識物の一定量の共
    存下において、該°アナライト成分もしくけその類縁体
    の螢X標識物 と全競争的に結合反応させ、その結果得られる前記蛋白
    と反応した螢光標識複合体(B)を未汐応の螢プC標識
    物(F)から実η上分離し、次いで螢光標識複合体(B
    )の螢光強度を測定フ″−ること力・らなるアナライト
    の螢光アッセイ用多層分析要素VCおいて、 その多層分析要素が、 (a)  前記アナライト成分もしく;その類縁体の螢
    光標識物の一定量を包有させた繊維質又は非繊維質多孔
    性展開シート (b)  多孔質分配シート 及び (C)  アナライトと特異的に結合する蛋白の一定量
    を固定化して含有さゼた多孔質反応シート をこの順に積層してなり、前記実質上の分離が多孔・質
    分配シート(b)の存在によって実現されることを特徴
    とする多層分析要素。 (2)前記アナライトが抗原、前記蛋白が抗体、前記ア
    ナライ)i7tはその類縁体の螢光標識物がそれぞれ螢
    光標識抗原または螢光標識抗原翻縁体、および前記結合
    反応が抗原−抗体反応である特許請求の範囲(1)に記
    載の多層分析要素。 (3)前配笑質上の分離が、多孔質ル応シー) (c)
    とこれとV:1異なる空間とに未反応の螢光標識物(F
    ′)を分配させることによって結果的に実現されること
    を特徴とする特許請求の範囲(1)又は(2)の多層分
    析要素。 (zl)  isi+記分配が、多孔質分配シー1− 
    (b)対多孔質反応シート(C)の保液量比をlO:/
    から0゜j:/の範囲に保つことによって行われること
    を特徴とする特許請求の範囲(3)の多層分析要素。 (5)多孔質反応シート(C)において、螢光標識複合
    体(Blの螢光強度と、さ磨に、前記分配に対応して反
    応シート(Qに存在する未反応の螢光標識物(乃の螢光
    強度との和分測定することを特徴とする特許請求の範囲
    (4)の多層分析要素。 (6)展開シート(a)が分配シート(b)あるいけ反
    応シー) (c)よりも面方向への試料液の展開が速い
    多孔質材料よりなおことを特徴とする特許請求の範囲(
    1)又は(2)の多層分析要素。 (7)分配シー) (b)が繊維状多孔質材料からなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲(1)、(2)、(3
    )、(4)父は(5)の多層分析要素。 (8)分配シート(b)が、繊維状多孔質材料と個々に
    は独立した微粒子成分との混合物からなることを特徴と
    する特許請求の範囲(7)の多層分析要素。 (9)分配シート(b)が水不溶性の九遅蔽物質分會有
    することf特徴とする特許請求の範囲(7)又は(8)
    の多層分析要素。 α1 前記光遮蔽物質が、螢光標識複合体(B)に対す
    る励起光あるいは、螢51;標識複合体(13)から発
    する放射光の少くともいづれか一方の光♀吸収可能な物
    質であることを特徴とする特許請求の対する光散乱性物
    質であることを特徴とする′1′1許潤求の範囲(9)
    の多層分析要素。 αの 反応シート(c)が繊維状多孔質材料からなる特
    許請求の範囲(1)又は(2)の多層分析要素。 (1(ト)反応シート(c)がfR維状多孔俤材料と、
    個々には独立した微粒子成分との混合物からなる勃許梢
    求の範囲α2の多層分析要素。 α(イ)前記繊維状多孔質材料が少くともto容量パー
    セントの空隙率を有する特許請求の範囲(1渇又はα濠
    の多層分析要素。 αつ 前記微粒子成分が水不溶性のボ11−?lツカラ
    イド又はその誘導体からなる特許請求の範囲04の多層
    分析要素、 (I fil  前記微粒子成分の表面が物理吸着ある
    いは化学結合によって水性試料液中のアナライトと結0
    よる蛋白によって、部分的に覆われている特許請求の範
    囲(15)の多層分析要素。 (1η 分配シート(b)と反応シート(C)との間に
    螢光標識複合体(B)に対すお励起光あるいけ螢光標識
    複合体(B)から発する放射、光の少くとも一方の光を
    吸収あるいは散乱させる物質を含有する多孔質遮光シー
    トが挿入されていることを特徴とする特許8青木の範囲
    (1)ないしく8)のいずれかの多層分析要素。 (1)ζ) 展開シート(a)と分配シート(b)との
    間に均一な11(開を補助すらために、開口面積0.0
    0θθ/〜0 、 O3cm2の試料液の導入孔を有す
    るシートが挿入されでいることを特徴とする特許請求の
    範囲(1)又は(2)の多層分析要素。 翰 反応シート(C)の外側に透明支持体が設けられで
    いることを特徴とする特許請求の範囲(1)〜0榎のい
    ずれかの多層分析要素。 (20)  前記透明支持体が少くとも一箇r′grに
    通気孔を有−rる特許請求の範1;+4 (19)の多
    層分析要素。 (211 (a)  繊維質又は非繊維質多孔性展開シート(bl
      多孔質分配シート 及び (C)  アナライトと%l&−的に結合す/−蛋白の
    一定量を固定化して含有させた多孔質反応シート をこの順に積層してなる多層分析要素を、−面に試料液
    の注入口を准シ7、かつ、他方の而に螢光強度測定のた
    めの開口を有する枠体によって束ねり螢光アッセイ用ス
    ライド。 (22)該枠体が注入口を有丁々部材と測定用開口f肩
    する部材とによって構成さ扛、両部材は、接着部材もし
    くけ、直接的な融Hによって一体化されていることを特
    徴とする特許請求の範囲(211のスライド。 (231iU紀枠体部材が励起光を反射しない着色材料
    を含む特許請求の範囲にのスライド。 (24)水性試料中のアナライト七、 このアナライトに対して特異的に結@−jる蛋白の一定
    m1 及び、 該(Reに対して反応性を有(2、がっ、アリライト成
    分もしくはその類縁体の螢光標識物(F)の一定惜との
    共存下VC卦いて、該アナライト成分もL(けその類縁
    体の螢光標識物 とを競争的に結合反応させ、その結果得られる前記結合
    性缶口と反応した螢光標識複合体(B)を未反応の螢光
    標識物促)から実質正分離し1、次て (a)  前記アナライト成分もしくはその類縁体の螢
    光標識物の一定量を含有させた繊維質又は非繊維質多孔
    性展開シート 0))  多孔質分配シート 及び (C)  アナライトと特異的に結合子お蛋白の一定i
    ?固定化して含有させた多孔質反応シート をこの順に積層してなる多層分析要素を用いて前記競争
    的反応を行なう°ことにより、未反応の螢光標識物(月
    が多孔質反応シート(c) lは異なったZiJ’lに
    分配されることによって前記実質上の分離が行われるこ
    とを特徴とする螢光アッセイ法。
JP11435982A 1982-06-30 1982-06-30 螢光アツセイ用多層分析要素およびそれを用いる螢光アツセイ法 Pending JPS5977356A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11435982A JPS5977356A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 螢光アツセイ用多層分析要素およびそれを用いる螢光アツセイ法
DE8383106271T DE3367677D1 (en) 1982-06-30 1983-06-28 Multilayer analytical element
EP19830106271 EP0097952B1 (en) 1982-06-30 1983-06-28 Multilayer analytical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11435982A JPS5977356A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 螢光アツセイ用多層分析要素およびそれを用いる螢光アツセイ法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977356A true JPS5977356A (ja) 1984-05-02

Family

ID=14635746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11435982A Pending JPS5977356A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 螢光アツセイ用多層分析要素およびそれを用いる螢光アツセイ法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0097952B1 (ja)
JP (1) JPS5977356A (ja)
DE (1) DE3367677D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138761A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 免疫学的分析用の試験紙の製法
JPS633263A (ja) * 1986-06-18 1988-01-08 マイルス・インコーポレーテッド 測定試薬を可逆的に固定化した多区域又は多層試験具
JPS63210664A (ja) * 1987-02-25 1988-09-01 ジェネシス・ラブス・インコ−ポレ−テッド 酸素要求検出系を用いる装置のための乾燥試験片及び被検流体中の分析成分の検出方法
JPH02179450A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Terumo Corp 試験具
JPH04500731A (ja) * 1989-07-11 1992-02-06 ベーリング ダイアグノスティクス インコーポレイテッド 診断用アッセイ系
JPH04500860A (ja) * 1989-07-19 1992-02-13 ベーリング ダイアグノスティクス インコーポレイテッド 分析的アッセイ方法
JP4777563B2 (ja) * 1999-09-02 2011-09-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マスク層を有するアレイおよびその製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459358A (en) * 1982-12-29 1984-07-10 Polaroid Corporation Multilayer element for analysis
JPS59170768A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 非アイソト−プアツセイ用多層分析要素およびそれを用いるアツセイ方法
EP0149168B1 (en) * 1983-12-19 1991-04-24 Daiichi Pure Chemicals Co. Ltd. Immunoassay
JPS60222769A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層分析要素
JPS60222770A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層分析要素
DE3445816C1 (de) 1984-12-15 1986-06-12 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Flaechenfoermiges diagnostisches Mittel
US4703002A (en) * 1985-05-01 1987-10-27 Eastman Kodak Company Method for preparing coating compositions containing an immunologically reactive species and elements containing same
IL78854A (en) 1985-05-31 1991-11-21 Murex Corp Biological fluid diagnostic device
US4806312A (en) * 1985-08-28 1989-02-21 Miles Inc. Multizone analytical element having detectable signal concentrating zone
US4618475A (en) * 1985-08-30 1986-10-21 Miles Laboratories, Inc. Reagent test device containing hydrophobic barriers
DE3530993A1 (de) * 1985-08-30 1987-03-05 Miles Lab Teststreifen mit festlegbarer probenaufnahmekapazitaet
US5763262A (en) * 1986-09-18 1998-06-09 Quidel Corporation Immunodiagnostic device
EP0260965B2 (en) * 1986-09-18 2002-01-16 Pacific Biotech Inc. Immunodiagnostic device
DE3636060C3 (de) * 1986-10-23 1994-04-07 Behringwerke Ag Bioaffine poröse Festphase, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
ES2059339T3 (es) * 1986-10-23 1994-11-16 Behringwerke Ag Fases solidas porosas bioafines, un procedimiento para la preparacion de fases solidas porosas bioafines y su utilizacion.
JPH0721455B2 (ja) * 1988-12-01 1995-03-08 株式会社京都第一科学 液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法
EP0443231B1 (en) * 1990-02-22 1995-11-08 Editek, Inc. Multi-layered diagnostic test device for the determination of substances in liquids
US5212060A (en) * 1990-04-27 1993-05-18 Genesis Labs, Inc. Dry test strip comprising a dextran barrier for excluding erythrocytes
ATE129811T1 (de) * 1990-06-04 1995-11-15 Behring Diagnostics Inc Analytischer test.
JPH04324347A (ja) * 1991-04-24 1992-11-13 Terumo Corp 試験具
GB9225354D0 (en) * 1992-12-04 1993-01-27 Univ Manchester Immunoassay
DE19512484A1 (de) * 1995-04-04 1996-10-17 Bayer Ag Kohlenhydratmodifizierte Cytostatika
US6287595B1 (en) * 1998-06-10 2001-09-11 Delsys Pharmaceuticals Corporation Biomedical assay device
US9903858B2 (en) 2014-07-23 2018-02-27 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Multiplexing with single sample metering event to increase throughput
JP2021500883A (ja) 2017-10-27 2021-01-14 ジュノ ダイアグノスティックス,インク. 超微量リキッドバイオプシーのためのデバイス、システム、および方法
CN113906146A (zh) 2019-03-27 2022-01-07 朱诺诊断学公司 优化的超低体积液体活检方法、系统和设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US446110A (en) 1891-02-10 Binding-strap
US3992158A (en) 1973-08-16 1976-11-16 Eastman Kodak Company Integral analytical element
USRE30267E (en) * 1975-06-20 1980-05-06 Eastman Kodak Company Multilayer analytical element
US4042335A (en) 1975-07-23 1977-08-16 Eastman Kodak Company Integral element for analysis of liquids
GB1573212A (en) 1976-04-15 1980-08-20 Technicon Instr Immunoassay for gentamicin
CA1095819A (en) 1977-01-14 1981-02-17 Eastman Kodak Company Element for analysis of liquids
JPS5533651A (en) * 1978-08-31 1980-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd Laminated plate of multi-layered chemical analysis material and using method thereof
US4258001A (en) 1978-12-27 1981-03-24 Eastman Kodak Company Element, structure and method for the analysis or transport of liquids
JPS55164356A (en) 1979-06-08 1980-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd Multi-layer analysis sheet for liquid sample analysis
JPS5767860A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd Material for multilayer analysis
JPS57200862A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd Mutilayer analysis element utilizing unique binding reaction

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138761A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 免疫学的分析用の試験紙の製法
JPS633263A (ja) * 1986-06-18 1988-01-08 マイルス・インコーポレーテッド 測定試薬を可逆的に固定化した多区域又は多層試験具
JPS63210664A (ja) * 1987-02-25 1988-09-01 ジェネシス・ラブス・インコ−ポレ−テッド 酸素要求検出系を用いる装置のための乾燥試験片及び被検流体中の分析成分の検出方法
JPH02179450A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Terumo Corp 試験具
JPH04500731A (ja) * 1989-07-11 1992-02-06 ベーリング ダイアグノスティクス インコーポレイテッド 診断用アッセイ系
JPH04500860A (ja) * 1989-07-19 1992-02-13 ベーリング ダイアグノスティクス インコーポレイテッド 分析的アッセイ方法
JP4777563B2 (ja) * 1999-09-02 2011-09-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マスク層を有するアレイおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3367677D1 (en) 1987-01-02
EP0097952A3 (en) 1984-02-22
EP0097952A2 (en) 1984-01-11
EP0097952B1 (en) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977356A (ja) 螢光アツセイ用多層分析要素およびそれを用いる螢光アツセイ法
EP0260965B2 (en) Immunodiagnostic device
EP0212603B1 (en) Multizone analytical element having labeled reagent concentration zone
EP0119623B1 (en) Multilayer analytical element for non-isotopic assay
US7910381B2 (en) Immuno gold lateral flow assay
EP0066648B2 (en) Multilayer analysis element utilizing specific binding reaction
US5763262A (en) Immunodiagnostic device
US5166051A (en) Membranes, membrane overlays for exclusion of erythrocytes, and method for immunoassay of whole blood analytes
US4613567A (en) Immunoassay method for measuring immunological antigen in fluid sample
KR920000258B1 (ko) 녹을 수 있게 함침된 시약을 갖는 운반체 매트릭스, 그의 제조방법 및 사용방법
JP2786438B2 (ja) 分析検査装置及び方法
US8093057B2 (en) System for quantitative measurement of glycohemoglobin and method for measuring glycohemoglobin
EP0465266B1 (en) Complementary visual signal immunoassay
EP1119770B1 (en) Process and apparatus for the in vitro detection of multiple analytes
US4340564A (en) Immunoadsorptive surface coating for solid-phase immunosubstrate and solid-phase immunosubstrate
JPH0627738B2 (ja) 特異的結合アッセイ装置および方法
JPH04506117A (ja) 生物学的検定装置及びそれを用いた検定方法
CA2093415C (en) Test method and reagent kit therefor
US20020192835A1 (en) Immunochromatographic assay strip and assay device having transparent plastic backing and method for producing the same
US5266460A (en) Method of preparing immunological analytical element
US20050112785A1 (en) Immunodiagnostic device having a desiccant incorporated therein
CN101305282B (zh) 凝集分析法
JP4437211B2 (ja) 免疫クロマトグラフィーを用いた測定方法およびそれに用いる検体分析用具
JP3713178B2 (ja) 梅毒抗体検出用免疫分析装置
JP2000065832A (ja) フィルター状生物学的特異反応測定用担体およびそれを用いた測定方法