JPH02149487A - オガクズを主体としたキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製造方法 - Google Patents

オガクズを主体としたキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製造方法

Info

Publication number
JPH02149487A
JPH02149487A JP30205488A JP30205488A JPH02149487A JP H02149487 A JPH02149487 A JP H02149487A JP 30205488 A JP30205488 A JP 30205488A JP 30205488 A JP30205488 A JP 30205488A JP H02149487 A JPH02149487 A JP H02149487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residue
sawdust
compost
time
mushroom culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30205488A
Other languages
English (en)
Inventor
Aijiro Kaneko
金子 愛次郎
Yoshio Otani
大谷 快夫
Morio Kobayashi
小林 守男
Shigeo Kaneko
金子 重雄
Tsugio Kaneko
金子 次雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP30205488A priority Critical patent/JPH02149487A/ja
Publication of JPH02149487A publication Critical patent/JPH02149487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「゛産業上の利用分野」 本発明は、使用済となったオガクズを主体としたキノコ
培養険渣を使用すると共に残渣特有の繊維質分解と酸性
緩和を図りながら相当期間堆積醗酵させ熟成して堆肥と
することができるオガクズを主体としたキノコ培養残渣
を用いた促成堆肥の製造方法に関する。
「従来の技術」 従来、キノコ類の人工培養基として一般におが(ず、米
糖等が主材として用いられていたことは本出願前例えば
特開昭56−48823号公報に記載されて−て良く知
られてする。
また、主材となるおがくずの主成分はセルローズ、ヘミ
セルローズ、リグニン等から成し立っていることも良く
知られている。
「発明が解決りようとする課題」 ところで、前記おがくずの主成分であるセルローズ、ヘ
ミセルローズ、リグニン等は強W’l 性で分解されに
くいので、おがくずを短期間の中に分解して醗酵せしめ
熟成することは甚だ困難であるとされており、それがた
め、使用済となったオガクズを主体としたキノコ培養残
渣を主材として堆肥を製造する上において多くの問題点
があった。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、使用
済となったオガクズを主体としたキノコ培養残渣を利用
すると共に残渣特有の繊維質分解と酸性緩和を図りなが
ら相当期間に亘り堆積醗酵せしめて熟成し堆肥とするこ
とができるオガクズを主体としたキノコ培養残渣を用い
た促成堆肥の製造方法を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本発明のオガクズを主体と
したキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製造方法は、オ
ガクズを主体としたキノコ培養残渣を粉砕し、得られた
粉砕残渣に繊維質を分解する微生物と酸性緩和を計るた
めの有機質を素材とする有機質アルカリを添加し、撹拌
混合せしめると共に、その水分を60%〜70%になる
よう加湿調整した後、さらに撹拌混合を複数回に亘り反
復しながら相当期間堆積醗酵せしめ熟成したものである
[作      用」 今、使用済となったオガクズを主体としたキノコ培養残
渣を用いて園芸作物一般の堆肥を短7’j1間内に製造
しようとする時には、先ず使用済となった複数個からた
るオガクズを主体としたキノコ培養残渣を用意する。次
いで、キノコ培養残渣を袋詰している被覆袋を除去した
後、該残渣を適宜の粉砕様等により粉砕して粉砕残渣を
得る。
ところで、キノコ培養残渣の主材であるオガクズは強酸
性のセルローズ、ヘミセルローズ、リグニン等からなり
立っており、しかも繊維質のセルローズは仲々分解され
鈷いので、先ずこれを分解するために分解酵素ともいえ
るセルラーゼを保有する細菌、糸状菌等からなる数種の
醗酵促進用の微生物1%〜2%と酸性緩和を図るための
有機質アルカリ5%〜7%とを同時に添加し、これを撹
拌混合すると共に、その水分を60%〜70%となるよ
うに加湿調整した後、さらに撹拌混合を複数回(例えば
3〜5回)に亘り反復しながら相当期間堆積せしめる。
さすれば、微生物の働きによりオガクズ中に含有された
繊維質のセルローズは速かに分解されて熟成が短期間内
に完了して良質な堆肥が製造されろ。
「実  施  例」 本発明に係るオガクズを主体としたキノコ培養残渣の製
造工程について図面を参照して説明する。
第1図において、1は、キノコを収穫して使用済となっ
たオガクズを主体としたキノコ培養残渣であって、前記
主体となるオガクズの主成分は強酸性のセルローズ、ヘ
ミセルローズ、リグニン等より成り立っており、しかも
繊維質のセルローズは分解し難い性質を有している。
2は、前記オガクズを主体としたキノコ培養残渣が袋詰
されている被覆袋を除去する除去工程であって、被覆袋
は通常ビニール等によし作られている。3は、被覆袋を
除去した以後のキノコ培養残渣を適宜の大きさに粉砕す
るための粉砕工程であって、本発明の実施例では例えば
5n〜7 am大である。
4は、適当大に粉砕された粉砕残渣に数種の微生物と有
機質アルカリを添加して撹拌混合することで、繊維グを
速かに分解して醗酵の促進を助長せしめると共に酸性緩
和を計ることができる微生物及び有機質アルカリ添加工
程であって、前記、オガクズの主成分であるセルローズ
を分解する酵素ともいえるセルラーゼを保有する細菌微
生物として、例えば嫌気性分解菌ではクロストリディー
ムが、また好気性分解mとしては、セルロモナスが、枯
草菌としてはバチリススブチリスが用いられる外、セル
ローズ分解糸状菌微生物としてアスベルギールスニガー
が知られている。その上、酸性緩和を図るための有機質
を素材とする有機質アルカリは、バルブスラッチを特殊
な薬剤およびカルシュラムでコーテングして乾燥したも
のであって、基質がオガクズと同質の有機a素材である
ことおよびアルカリの特殊効果が長くて微生物の定着を
促進増長する材料である。
sFi、微生物および有機質アルカリを添加した粉砕残
渣の水分値が60%〜70%となるよう加湿調整せしめ
る加湿調整工程である。
6Fi、上記のように調整された粉砕残渣を適宜の堆積
層に収容しながら約40日〜50日間に亘り堆積醗酵せ
しめる堆積醗酵工程であって、前記期間中においては3
〜5回に亘り切返しによる撹拌混合作業を行って粉砕残
渣の醗酵を促進せしめる。
1は、堆積醗酵工程の終了に伴って得られた熟成した堆
肥である。
次に本発明の製造方法1こ上り製造された堆肥を用いた
栽培試験例を表−1〜表−3に示すと下記の通りである
表−1葉菜類と根菜類にふ・ける生育比較表−2ニンジ
ンの生体重と比率 注)5個体の合計値、は87070日後査表−3コマツ
ナの生体重と比率 十−−−−−mlはg:宵俤艮を水子〇は株より40日
後の調査 また、本発明の製造方法により製造された堆肥を用いた
合成土壌の組成例を表−4に示すと下記の通りである。
表−4 したがって、上記表−4において明らかなように、本発
明の製造方法により得られた堆肥を水剤として作成した
合成土壌の利用も可能であることが確認できた。
「発明の効果」 本発明は1以上説明した製造工程を具備しているので、
以下に記載されるような効果を奏する。
収穫し、使用済となったオガクズを主体としたキノコ培
養残渣であっても、これを適当大に粉砕し、得られた粉
砕残渣に繊維質を分解する微生物と酸性緩和を計るため
の有機質を素材とする有機質アルカリとを添加し撹拌混
合すると同時に、その水分を60%〜70%になるよう
加湿調整せしめたことで、オガクズを速かに分解して醗
酵、熟成を促進せしめると共に堆肥として適する酸性補
正と加湿調整を行わせ、もって短期間で野菜類、園芸植
物(花弁)等の生育に適した完熟堆肥を製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は、オガクズを主体としたキノコ培養残渣の製造工
程図である。 1・・・オガクズを主体としたキノコ培養残渣、3・・
・粉砕工程、4・・・微生物Xび有機質アルカリ添加工
程、5・・・加湿調整工程、6・・・堆積醗酵工程、7
・・・熟成した堆肥

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  オガクズを主体としたキノコ培養残渣を粉砕し、得ら
    れた粉砕残渣に繊維質を分解する微生物と酸性緩和を計
    るための有機質を素材とする有機質アルカリとを添加し
    、撹拌混合せしめると共に、その水分を60%〜70%
    になるよう加湿調整した後、さらに撹拌混合を複数回に
    亘り反復しながら相当期間堆積醗酵せしめ熟成したオガ
    クズを主体としたキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製
    造方法。
JP30205488A 1988-11-29 1988-11-29 オガクズを主体としたキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製造方法 Pending JPH02149487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30205488A JPH02149487A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 オガクズを主体としたキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30205488A JPH02149487A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 オガクズを主体としたキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149487A true JPH02149487A (ja) 1990-06-08

Family

ID=17904356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30205488A Pending JPH02149487A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 オガクズを主体としたキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02149487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07215787A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Nippon Doro Kodan 堆肥の製造方法
KR100313457B1 (ko) * 1999-06-07 2001-11-09 김상채 톱밥을 이용한 퇴비제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07215787A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Nippon Doro Kodan 堆肥の製造方法
KR100313457B1 (ko) * 1999-06-07 2001-11-09 김상채 톱밥을 이용한 퇴비제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073441B2 (ja) 発酵肥料の製造方法および発酵肥料
JP4698705B2 (ja) 竹の有効成分を含む発酵肥料およびその製造方法
JP2008081604A (ja) 土壌改良方法ならびに改良土壌
CN1680218B (zh) 发酵肥料的制造方法和发酵肥料
JPH0283287A (ja) マッシュルームの栽培用コンポストとマッシュルーム栽培法
JPH02160684A (ja) コンポストの製造方法
CN105461460A (zh) 一种双孢菇培养基的制备工艺
JP4799112B2 (ja) キノコ栽培用菌床の製造方法及びキノコ栽培用菌床
CN1817089A (zh) 大球盖菇的培养料
CN112919941A (zh) 一种利用蔬菜易腐残体及残次果菜制备农用酵素的方法
AU2010202667A1 (en) Soil enhancement materials
JP2007161501A (ja) 発酵堆肥の製造方法および発酵堆肥
JPH0782069A (ja) 堆肥製造法
CN112521217A (zh) 一种园林土壤改良工艺
KR101518442B1 (ko) 산삼배양여액 및 버섯 폐배지를 이용한 유기질 비료의 제조방법
JP2539256B2 (ja) 木質資源からのコンポスト製造方法
DE4401278C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kultursubstrat
JPH02149487A (ja) オガクズを主体としたキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製造方法
JP5866656B2 (ja) きのこ栽培用培地
KR20110077703A (ko) 코코피트와 피트를 포함하는 퇴비 및 이의 제조방법
KR102430672B1 (ko) 토착 미생물을 활용한 비료 제조방법
JP2007238373A (ja) 発酵堆肥の製造方法
CN110526780A (zh) 一种有机肥及其制备方法
JPH09268088A (ja) 籾殻堆肥とその製造方法
JPH0994026A (ja) 有効成分の多い茶の育成用培土